電子こうさくの家

電子こうさくの家

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

インターナショナル… 真空管の達人さん

管球アンプよ永遠なれ 管球アンプ大好きさん
ハナミズキ いくら3805さん
時代遅れのアナログ… さくら もものこさん
難病エンジニアのこ… マリオ・シャラポワさん

Comments

PIC9801 @ Re:低音ブースト回路(01/22) nippon2027 さん 書き込みありがとうござ…
nippon2027 @ Re:低音ブースト回路(01/22) 素晴らしい回路ですね~!利用させて頂き…
PIC9801 @ Re[1]:ICE(05/16) Fujio さんへ まさかICEの開発者からコメ…
Fujio @ Re:ICE(05/16) CRC-80開発者です 綺麗な状態で保管されて…
PIC9801 @ Re[1]:TERA TERMでグラフィックス(03/28) JOY2005さんへ お久しぶりです。返信が遅…
2008.11.15
XML
カテゴリ: 美味しいもの
実は、韓国に出張しています。^^;

今回、会社も社員のために、アパートを用意してくれました。そんなに気を使わなくてもいいのにねぇ~(笑)

夕食は、殆ど外食なのですが、たまにはラーメンも食べたくなります。

ですが、韓国の食堂でラーメンといえば、フライ麺!つまり「インスタントラーメン」です。
日本で良く見られる生麺を出す店は、ほとんど見つけられません。

食堂で食べて、大体2000ウォン~3500ウォン(200円~350円)位で、値段の割には美味しいと思うのですが、このようなラーメンを出す店に限って、お酒は出しません。
ラーメンを食べてからお酒を飲んでも美味しくありませんし、食べる前にお酒を飲むと、メチャクチャ酔いが早いのです。

それで、結局インスタントラーメンを食べさせられるのなら、自分で作っても同じと思い、作ってみました。しかし、メチャクチャ辛いだけのインスタントラーメンです。

食堂で出すラーメンはインスタントとはいえ、それなりのノウハウがあると見ました。


辛ラーメンと材料

ラーメン(日本で売られている辛ラーメン)、水(加熱するといっても水道水は避けました)卵とチーズ、左は韓国のり巻き「キムパ」といいます。辛いラーメンとキムパは相性が良くて、一緒に食べるのがお勧めです。

辛ラーメン調理1

ラーメンとスープを入れ、ゆでます。次にチーズをいれます。チーズを入れた理由ですが、韓国にチーズラーメンというのがあり、これが意外といける味でした。

辛ラーメン調理2

それから卵をいれ、混ぜます。

辛ラーメン調理完成

そして、完成です。お酒はマッコリ(韓国のどぶろく)と韓国の焼酎です。

さて、味ですが、かなり食堂で食べるのと近いと思いました。卵とチーズを混ぜることで、辛さが緩和され、マイルドになります。甘いマッコリと辛いラーメンの相性もバッチリです。(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.16 11:21:21
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: