電子こうさくの家

電子こうさくの家

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

達人のひとりごと(J… 真空管の達人さん
管球アンプよ永遠なれ 管球アンプ大好きさん
ハナミズキ いくら3805さん
時代遅れのアナログ… さくら もものこさん
難病エンジニアのこ… マリオ・シャラポワさん

Comments

PIC9801 @ Re:低音ブースト回路(01/22) nippon2027 さん 書き込みありがとうござ…
nippon2027 @ Re:低音ブースト回路(01/22) 素晴らしい回路ですね~!利用させて頂き…
PIC9801 @ Re[1]:ICE(05/16) Fujio さんへ まさかICEの開発者からコメ…
Fujio @ Re:ICE(05/16) CRC-80開発者です 綺麗な状態で保管されて…
PIC9801 @ Re[1]:TERA TERMでグラフィックス(03/28) JOY2005さんへ お久しぶりです。返信が遅…
2015.07.08
XML
カテゴリ: スピーカ製作
W3-871SCのエンクロージャの製作の続きです。

エンクロージャを組み立て、塗装を施し、スピーカユニットをつけました。

W3-871.jpg

今回、油性の透明ニスで塗装しましたが、水生より粘度が高いので、塗りにくいです。(^^;
乾燥に時間もかかりますね!

おそらく水生ニスで下塗りした後に油性ニスを施したほうが塗りやすいのではないかと考えています、

音を聴いてみました。

結局バスレスダクトの位置(前/後)で、音の違いは分かりませんでした。

いつものようにf特を録ってみました。

グラフでは低音のレベルが少し低いように見えますが、聴感上では低音不足に聴こえませんでした。、

W3-871-SinSweep.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.08 21:28:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: