2013.02.11
XML
上出長右衛門_醤油差し算盤唐草文


私はだらだらで日曜は10時に寝て15時に起き、また寝て20時に起き、
22時に居酒屋で朝ご飯で、さきほど帰宅しました。
寝過ぎだけど、まだ寝れるー(ノД`)~゜ネムー

さて、前回のつづきで『醤油さし』。
大きさは約φ50×h75mmと小振りで容量は少ないけれど、
このサイズ感が何かしら粋。
摘んだときは手の内側の収まりがしっくり。

本体部分が算盤/そろばんの珠のような形状。


液体容器で重要視するのが『液だれしない』点ですが、
これまた素晴らしい。。。

ツーーーーーっと皿に流れ滴り、
クッッと角度を戻せばすっと切れる。
なんだかねぇ、鯔背な若人になれる食卓の道具。

形状が側面から見ると菱形なので、
醤油を最後の一滴まで使い切ろうと角度を上げると垂れるので
そのあたりは上手につきあうことになります。

しかしですね、これはいい。
醤油の匂いがぷんっと器に染み込むくらい一生大切に使います。

テーブルセッティングが得意な人なら、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.11 01:33:51
コメント(4) | コメントを書く
[<キッチン+インテリア雑貨>] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

design_k @ Debbieさんへ Unfortunately it is no longer available…
Debbie@ Re:イプサ【IPSA EDP】(02/26) Can I buy the long and thin IPSA parfum…
匿名さん@ Re:病気【帯状疱疹だったこと】(09/26) 左肩ですが、帯状疱疹後神経痛になりまし…

Favorite Blog

物欲な生活 ももだよ。さん
散財の行く末 さぁaさん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: