体脱記念!ワンダフル☆ライフ!

PR

Profile

ディジュリー

ディジュリー

Keyword Search

▼キーワード検索

July 6, 2005
XML
カテゴリ: ハイヤーセルフ
先日実家に帰省したのには、もう一つ目的がありました。

「武和(ぶわ)」さんに会うことです。

武和さんのことは実はついこの間知りました。
2ヶ月前の新月コンサート。
そこで偶然、私の生まれ故郷に住むという武和さんの
名前が出て、一度会ってみたいな~と思っていました。

熊野の山奥にある武和さん手作りの木のお家、
通称「パッチワークハウス」に遊びに行きました。


急なアポイントにもかかわらず、やさしい笑顔で迎えてくれ、
すぐに打ち解けた雰囲気になりました。
一年中全国各地や世界中からも、熊野をそして彼を
訪ねて来る人が絶えないそうです。

コーディネーター、語り部、ヒーラー、霊能者・・・
武和さんを言い表すにはまだ足りません。

私がお邪魔したときも、インスピレーションのままに全国を旅している
というご夫妻「ヒロ&バンジー」が宿泊してました。

武和さんの周りには不思議なことが沢山起きます。
そして、それら全てを包み込むような大きなオーラを持った方なのです。

話は、熊野の神々の神話へ。

神武天皇が熊野降臨の際、戦いの勝利へと導いた、
体長1メートル以上もあると言われる3本足の大ガラス。

足が3本あることから、サッカー日本代表のマスコットにも起用され、
ワールドカップの時には選手の皆さんがお参りにこられました。

この「ヤタガラス」、あの世とこの世を自由に行き来できる鳥で、

そのようなお話を楽しく伺っていたところ、

「そういえば、同じような大ガラス伝説が北欧にもあるんだよ!」

という一言を聞いて、私の中を電流が駆け巡りました・・・!

「北欧フィンランドにも、<レイブン>という大ガラスの
 伝説があって、ヤタガラスと同じものじゃないかと思うね。
 そういえば前に、、
 フィンランドからお客さんが来たことあったな・・・
 現地でオーロラツアーを企画しているという日本の女の子・・」

心臓がバクバクして、体中が熱くなりました。
なぜならば、以前ハイヤーセルフに
『私の進むべき道は?』
という問いかけをしたときに
もらった答えが、

【北欧、オーロラ、フィンランド】

だったからです!!!!
この答え、その時は今ひとつピンときませんでした。
南国大好きな私は、北欧には特に興味をもったこともなく、
オーロラも寒いところでしか見られないし、
実際に見てみたいなんて一度も思ったことが無かったものですから。

武和さんの口からすらすら出てくるそれらのキーワードを、
ただの偶然と思うにはあまりにも出来すぎでした。
・・・・・この話は、まだもう少し続きがあります。


P.S
本日7/6、momoさんのサロンで新月会が開かれます。
ディジュリドゥのコンサートあり、瞑想ありです。
(ナチュラルセラピーKARAのHPリンクしてます!)
当日参加もオッケーと思いますので、
関西地区お近くの方は一緒に楽しいひとときを過ごしましょう♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2005 01:51:06 PM
[ハイヤーセルフ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: