体脱記念!ワンダフル☆ライフ!

PR

Profile

ディジュリー

ディジュリー

Keyword Search

▼キーワード検索

July 19, 2005
XML
カテゴリ: ヘミシンク
「ヘナ」、初体験しました!

髪の毛に使う天然トリートメントです。
その色素がオレンジ色をしているので、髪の毛を染めたり、
マニキュアとしても使われます。
古くは、結婚式や儀式に神聖な植物として使われていたそうです。

ヘナの樹液を頭皮から浸透させていくと、
髪本来の美しさを取り戻すばかりか、リラックス効果もあり、
特に女性は子宮にも良いそうです。


ボディワーカー・アロマセラピストの小島七海さんから
ヘナを分けていただき、早速試してみることにしました。
七海さんは、ディジュリドゥ奏者Toshi小島さんの奥様です。

********************
1、茶色の粉末状のヘナをボールに入れて、
  水でペースト状に練ります。
  干し草のような、イグサのような、香ばしい香りです。

2、それをぬらした髪の毛に少しずつ、
  すり込むようにして塗っていきます。
 (最終的には頭の上に泥粘土をこってり乗せている状態。)

3、ラップをまいて1時間ほど置きます。

今回のヘナは10年に一度しか生息しないという、

インドのラジャスタン地方で採取されました。

使用した方の感想として、

「こころがリラックスして、落ち着きました」

「ヘナの後は、頭皮が軽い感じ」

「くつろぎすぎて、眠くなりました~」


私は頭がポカポカして、熱くなってきました。
じわじわと毛穴に浸透しているのが分かります。

1時間置かなくてはいけないので、
せっかくですからここでヘミシンクタイムを取ることにしました。

********************
使ったCDは
ヘミシンク音に身をゆだねてリラックス。
頭からヘナのオレンジゴールド色の色素のパワーと生命力が
流れ込んでくることをイメージします。

そのうち、ぱっと目の前に広がったのは、
アフリカの夕景でした。
広がる褐色の大地。サバンナのオレンジの夕暮れ。
夕日は序々に沈み、やがて月と星々が大地を照らすころ、
濃いブルーの夜が訪れる。
まさに、ヘナからのプレゼントのような美しい景色でした!

アフリカが原産と知って、自分で勝手に想像しただけじゃないか?
単なる思い込みが見せた景色ではないか・・?

それでも、いいのです!
説明書を読んだことも、そこから何を想像するかも、
全ては源からつながっているのですから。

気のせいかもと思うことも、まずは肯定してみる。
自分の中で腑に落ちるだけなので、誰にも迷惑はかかりません(笑)
そこから、無限の世界は広がります。

********************
さて、あまりの気持ちよさにヘナを頭にのっけたまま、
その後もお掃除したり、ご飯作ったり、食べたり。
かれこれ、3時間ほど経過してしまいました。

もともと茶色くカラーリングしていたのですが、
シャワーで洗い流すと、
少しピンクかがった、やさしい髪の色になりました♪

小島七海さんH.P
http://nanami.if.tv/cameria/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 20, 2005 10:45:46 AM
[ヘミシンク] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: