Initial D

Initial D

January 19, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
正月に姪っ子を連れて 車でお出かけ中 幅員の狭い道路を走っていた時のコト。

対向車が来たので 広い場所に停まり道を譲ってあげると

車の免許証を持っている人は わかると思うんだけど





道を譲ってくれて ありがとう!





って意味で 片手を挙げたり 軽くクラクションを鳴らすと思います。



で。

対向車の運転手がすれ違い様 片手を挙げたので

こっちも礼儀として 片手を挙げ返すと すかさず姪っ子が







さっきの人って知り合い??







○○○(姪っ子の名) かわいい!!!




ちょっと胸キュンのDです。





まっ話は変わって 久しぶりの更新です。


現在 週末限定ですが母校へラグビーを教えに行っていますが

3年生が引退し 新チームとなって一発目の公式戦となる

新人戦が先日が開催されたので 生徒達を引き連れて行って来ました。


他校の先生や審判達は Dが高校の頃から知っているコトもあり

試合会場へ行くと しばし雑談。


その間に 生徒達にウォーミングアップをさせ 試合に望む。





対戦相手は 高知代表として花園へ常連であるT高校。


このT高校には昨年の全国大会高知県予選の準決勝で苦杯を喫している相手なので

何とか一矢報いてやろうと企む。



Dが高校生の頃から戦術は変わっていないので

生徒達に傾向と対策を伝授し 試合の臨む。




Dの作戦(奇襲?)が功を奏したのか 先手先手とリードを奪う試合展開。

この試合の為に 徹底させてきたコトが実を結び優位に試合を運ぶ。






でもね。











チームの弱点であるスタミナ不足・・・



前半から 相手の猛攻を耐え 必死にやってたんだけど・・・





かろうじて2点リードで迎えた ロスタイム。




スタミナ不足から ミスを連発。




もうね。冷や冷やモンですわ。


何とか 必死に耐える生徒達。


ベンチからの指示にも 自然と熱が入りますわっ









しかし最後のプレーで T高校のまずい攻めがあり これで試合終了!!!!






やった!!勝った!!!!!!




と思った矢先・・・





最後の最後で大チョンボを犯してしまい 逆転トライを奪われそのまま試合終了・・・






もうね。かなりショックですわ・・・







試合後、最後のミスをした生徒のコトは責めなかったけど


何故 勝てた試合で勝てなかったのか。

この場面では どんなプレーを心がけるのか。

試合を通して 良かった点、悪かった点を時間をかけて 事細かく説明。




ちょっとは生徒達もわかったかな??





とりあえず課題点が明確になっただけでも収穫なのかな??












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 19, 2009 10:34:16 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

Dぇ

Dぇ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: