全287件 (287件中 1-50件目)
我慢の限界が来たので イチ電力会社社員として叫ばしてもらう。今回の原発問題は 東電だからこそ この程度に抑えられているのだっ!!東電と国とでかなりの軋轢があるのは容易に想像できる。きっと東電の決めたことを 国がなかなか許可しなかったんだろーな。それでも東電よくやった!!!!!!!!!!以下の内容は とあるサイトからの引用。文字数の関係で多少の加筆修正はありますが ほぼ原文のままです。詳しくは http://s.webry.info/sp/ottyanko.at.webry.info/201103/article_5.htmlマスコミ、いい加減にしろよ。無知な住民煽って喜んでいるような状態じゃねぇだろ。 大体一般人なんてスリーマイル島原子力発電所事故と、チェルノブイリ原子力発電所事故の区別が付かない連中ばっかりなんだから。 テレビでは、燃料棒が溶け出すと崩壊して放射能が漏れ出すと言ったけど、それは急ぎすぎ。まだ、水位が下がって燃料の頭が水面に出ただけ。水面上の部分が溶けても、下の水に落ちればまた冷える。炉の中が崩れても炉は壊れない。 炉心の1/4程度が溶融したスリーマイル事故でも、敷地境界での放射能レベルは避難レベルに達しなかった。原子炉が破損しても原発が爆発するわけではないので、まだ大丈夫。 巷でスリーマイルクラスの原発事故と言うが、それは周辺住民の健康上大したことではない。炉心を冷却し蒸気を逃がせば、原子炉が壊れる事無く収集可能。 ただし、これがスリーマイル島の原子力発電所事故。つまり原子炉冷却材喪失事故。 放射能漏れじゃなくて、放射性物質の排気を実施、と考えるべき。 スリーマイル島原子力発電所事故 周辺地域への影響 放出された放射性物質は希ガス(ヘリウム、アルゴン、キセノン等)92.5 PBq(250万キュリー)、ヨウ素555GBq(15キュリー)、周辺住民の被曝は0.01 - 1mSv程度であり、住民や環境への影響はほとんど無かった。 つまり現段階でこれ以上の避難は不要です。 とりあえず現状では核反応は停止している 停止していても発熱しているので、冷却の継続が必要 減圧さえ成功すれば、炉心が壊れて大事故になる事は無い。 核爆発=火薬、運転中の核燃料=炎を上げる薪、停止した核燃料=赤く燃える炭と思えばわかりやすい。急激に燃え上がる危険はないけれど、熱は出し続けているから冷やさなければ溶ける。 原子炉は密封状態で発熱を続けているので、温度と圧力が上昇する。ここで圧力を抜けば、沸点が下がって冷却される。蒸気は格納容器内で凝結するが、気体の放射能だけは放出される。それだけの話をなんて伝え方をするんだ、マスコミは! 「炉心溶融」(= メルトダウン):核燃料が高温になって溶融する現象。その熱源は崩壊熱でもいいし、核分裂でもいい。ちょこっと融けただけで、制御不能に陥ってなくても炉心溶融といえることはいえる。「炉心溶融」と聞いただけで「暴走」と決めつけないように。煙が白く一時的なら内部圧力を開放しただけ。 もちろん、外気に放射能を含む空気を放出したから放射能漏れはあるけど チェルノブイリの様に人体に影響を及ぼすほどじゃない。 (チェルノブイリの場合は、真っ黒な黒煙。)炉心が露出しメルトダウンを続けたら、延々と炎上して煙の色も白じゃ済まない。単なる水蒸気爆発。 もしくは水素爆発。急激に圧力を下げれば、一気に沸点が下がって大量の冷却水が蒸発し、炉心の水位が低下してしまう。しかし圧力が下がれば、低圧ポンプで大量の水を注入できるようになる。 急激な温度低下で熱衝撃による破損も起きる。原子炉を正常に戻すのではなく、危険を避ける決断をした証拠。 決着がつくまで延々とテレビで中継するから、実態以上に大事件という印象が残るが、結果的にはチャイナ・アクシデントを防いだ成功例。 スリーマイルとほぼ同じ規模になるが、スリーマイルは騒がれただけで、事故としてはそれほど深刻ではない。 原子炉に海水注入。そんなことをすれば原子炉は再起不能になるが、すでに原子炉は破局を避けることを優先すべき状況にあることを意味している。廃炉にするという事は、今後電力を生まない施設に対して、延々と放射能がなくなるまで費用と人を使ってメンテナンスを続けるという事。その廃炉を前提とした処置方法を採るには相当な決断が必要。だから、破局を防いだ大成功、大英断と喝采すべき出来事。 福島原発で作業に当たっている方、GJ! 補足するけど、低圧ポンプが使えるって事は、僅かな電力供給で様々な経路から冷却水を注入できるようになる。 つまり、チェルノブイリの様な大惨事には至らない。って事。 正直、原子力の専門家じゃない俺が、こういうblogを書くのは非常に心苦しい。記事の内容にも万全の責任が持てない。 だけどあまりに、馬鹿が根拠もなく騒ぎすぎている。 書かざるを得なかった。 引き続き「冷静な」監視は必要。 とりあえず、黒い煙が上がらなければ問題ない。(あと、周辺の放射線量がチェルノブイリクラスにならなければ問題ない) 現在、福島第一原発の敷地の山側にある境界で観測されている放射線量は1015マイクロシーベルト。との報道 この数万倍に達しなければ、チェルノブイリクラスの惨事とは言えない。 参考チェルノブイリ 2010年12月29現在、ガイガーカウンターでは3500ミリシーベルトが確認 (Wikipediaより)3500ミリシーベルト = 3500000マイクロシーベルト (24年経過した時点での数値) 今回 1015マイクロシーベルト よって チェルノブイリ:福島 =3500 :1 みんな少し冷静になってくれ。大騒ぎせず、必要な処置だけ普通に淡々と行えばOK。 (つまり100km圏内なら、屋内にいてね) 大惨事が起こるたびに、何故かマニュアル豊富な自民党が政権にいないから、情報公開がイマイチだけど、枝野幸男官房長官の発言や行動は、現状それほど誤っていない。 公式発表に沿って行動して問題は無いと思う。むしろ共産党系の工作員や反原発団体の発言(もはやデマレベル)に惑わされるほうが問題。 では、皆様、節電協力宜しく。スリーマイル島とチェルノブイリの原子力発電所事故の違い(簡単にまとめた) 圧力を逃がせて大惨事を防いだ:スリーマイル 圧力を逃がせず、原子炉が爆発し炉心の放射性物質が拡散した:チェルノブイリ 今回の爆発は、水蒸気爆発もしくは水素爆発(タービン冷却用に水素を使っているので) 原子炉の構造上原子炉が爆発した場合、様々なものが燃焼して黒煙になるはず。現状黒煙とは言えない白煙レベル。 つまり冷却に成功したと見るのが妥当。 後は、この爆発で四散した低レベル放射線が、どの程度か?観測をする事が大事。 安全宣言ではないが、破局レベルではない。 福島第一原発中央制御室は破壊されておらず、現在も職員が作業中職責って残酷だよな。経験あるから分かるけど、福島原発の職員の方々、残酷を承知でお願いします。ここが正念場。頑張ってください。よみうりテレビの報道で、格納容器は無事とのこと。ということは格納容器外に漏洩していた水素(ジルカロイー水反応で生成)が爆発し、建屋を吹き飛ばしたものと推定されます。これが事実なら大量の放射性物質放出の可能性は無くなりました。21:00追記福島第1原発は「水素爆発」放射能レベルは減少「枝野官房長官は12日午後8時半すぎ、首相官邸で会見し、同日午後に発生した東京電力福島第1原発の1号機の爆発は「水素爆発」との見方を示し、放射能の検出レベルも爆発前後で低下していることを明らかにした」。原子炉を水漬けにして対処するとの事。つまりこれまで言及したとおりの事が行われています。安全宣言ではありませんが、これから起きる事は予想の範疇です。22:00追記原発から半径10km以内の病院で被曝者3名と言うニュースがありますが、まだ因果関係は不明です。病院勤務の経験があるので、多少想像できますが、病院にはガン治療やレントゲン用など、様々な放射性物質を保管しています。その保管管理体制が地震により損壊していた可能性も否定できません。(放射性物質の特定が現時点では出来ていない為)また被曝の種類(内部被曝なのか、表面汚染なのか)もハッキリしていません。いずれにせよ現時点では、他の誤差の要素の少ない放射線計測の定点観測値の方が判断材料としては正しく、政府発表は現状妥当と判断できると思います。重ねて警告しますが、安全宣言ではありません。パニックを起こすことなく冷静に公式見解を見守ってください。今回の件は、このままうまく収まれば世界中から賞賛される出来事です。なんせ、M8.8の地震を直近で食らい、その直後に10mクラスの津波を浴びた、稼働から40年も経過し老朽化した原子力発電所が、緊急用の発電機が動かなくなった状況で、大量の放射能を噴出することなく、圧力容器が保護された状態で収束する訳ですから。そして原発反対派が騒いでいますが、彼らにも責任の一端があります。過剰な反対運動で設備の更新が滞っていたのですから。反対する気持ちは分からなくはありません。しかし一度稼働を始めた原子炉は、稼働状態が一番安定しています。変なイデオロギーの様な思考停止した反対運動は有害で何の利益ももたらしません。この期に及んで腹立たしい運動している有様は、もはや狂っているとしか言い様がありませんね。今、何をすべきか? 今、何を伝えるべきか? 常識で判るはずです。今回みたいな事態が起きない為にどうしたら良いの?と言うのは簡単です。非常用発電機さえ動いていれば、セーフだった訳で、その対策を行えば良いのです。非常用発電機の耐震性を向上させたり、もう数基予備で設置したり、その辺の対策を行えば良い訳です。■現在のまとめ 原発から4キロぐらいの距離の病院で外で救助ヘリ待ちしてた 190人の患者からランダムで3人検査したらそれぞれ2万4万10万カウント被曝してた 機器の問題で10万カウント以上は計測できない 10万カウント=1000マイクロシーベルト=通常の1年あたりの被曝量 だから、そこまで深刻ではない、らしい とのことです この状況下で岩上安身が行ったust中継で、原発設計者のインタビューや記者会見を行っているのを見て、後藤政志氏が一所懸命説明しているのに、いかに危険か、いかに非常事態か、原発反対派の方々や岩上氏が発言をさえぎったり誘導したりする様を見て、反吐が出る思いがしました。築地移転問題でも感じましたが、この岩上氏は人間のクズだと思います。現在福島原発で作業を行っている職員の方々は、文字通り命を懸けて奮闘しています。それは人を殺す為じゃありません。汚染をばら撒く為でもありません。皆さんの命を救う為です。40年前の技術者が、当時では想定すらされなかったであろうM9.0の地震にすら耐えるほどの炉を作り、10mクラスの津波の連続に耐え、現代の技術者と作業員が、決定的な危機を命をかけた努力ではねのけ続けて、放射能が撒き散らされる事態を回避したというのに、一般人やマスコミが放射能の代わりに絶望を撒き散らしてどうする。
March 13, 2011
コメント(4)
昨年、白木屋の店員と 料金のコトでモメた(店員の不手際)こともあり今年の会場は白木屋の横にある 笑笑のハズが 何故か またもや白木屋へ店に入る直前まで 笑笑でって参加者全員が言っていたにもかかわらず・・・習慣って怖いね(笑)今年は 超有名チーム(「と」とか「あ」とか「じゅ」で始まるチーム)も参戦する予定が翌日は仕事とか ひろめで飲みすぎて泥酔とかで 参加者が例年より若干減ったコトもありクラシック調で「のだめ」を彷彿させた 愛媛から参加の「なんててかんてて」をピンチヒッターとして(?)無理矢理 拉致るピンチヒッターは言いすぎやね1度 ゆっくり呑んでみたかったしね~それにしても「なんててかんてて」の踊り子の言葉が印象に残ったな~県外チームにもかかわらず なんててかんてての踊りを見に来てくれるのは正直 嬉しいしいっぱい話しかけられると 高知でも知名度や人気も出てきたな~って実感するでもね。言われる言葉の大半が「今年も楽しい踊りありがとう!」とか「いつも なんててかんててが来ると必ず探してます!」とかなワケよ今まで「なんててかんててで踊りたい!」って言ってくれた人っていないんだよね~うん。両方の気持ちわかる(笑)踊りたいチームと見たいチームって また違うからね~Dの個人的意見としては なんててかんてては踊ってみたいチーム過去に交渉したコトもあるしね~(笑)でも最近の本音を言えば なんててかんてては 見たい7割、踊りたい3割かな~来年、マスターのチームで纏をした場合は、全国大会のみ なんててかんててで踊るかも?とりあえず 踊れるルートは確保しているので・・・とまぁ そんなこんなでDの今年の よさこいは終了の予定です(たぶん)例年、静岡の よさこい東海道へ参加していたけど今年は 高校ラグビー花園予選の決勝と日程がカブッているので 行けません「せきの」に行って アジ丼 食べたかったな~とまぁ 以上が今年のよさこいでした。久しぶりにオチなども考えず タンタンと書いたので全然おもしろくなかったと思いますがここまでお付き合いいただきまして さんきゅです。次回からは 通常営業に戻ります☆
September 24, 2010
コメント(2)
今日は昨日の天気とはうってかわって 見事な晴天暑くなりそーやなーと思いながら 入念に日焼け止めを塗って家を出発この後夜祭&全国大会は 本祭入賞チーム&県外チームが出場できるもの。六陸は本祭での入賞を逃したので 県外チームとして全国大会へ出場!11時過ぎに 集合場所の近くにある ひろめ市場にて 昼食兼栄養補給いろんなチームと遭遇し 早くも宴会モードに突入完全に出来上がってきた頃 集合時間となり いそいそと集合場所へ向かう帯屋町での演舞開始直前に超有名チーム(どですかでんでん)で踊っている知り合いから 強制的に鳴子を没収され代わりに差し出されたのは このチームの鳴子「10m先で待ってるから」と言い残し Dを置き去りにする 知り合い仕方なく 左手は六陸、右手は○○の鳴子で演舞スタート約束どーり10m先にいたので そこまで踊っていき 鳴子を返してもらう(汗)その一部始終を見ていた沿道のお客さんから「兄ちゃん達 面白いコトするね」と爆笑される鳴子を返してもらって さぁ踊るぞ!と活きこんだ矢先鳴子が縦に割れるとゆー D自身も初めて見るアクシデントに遭遇。 (;゚0゚) ←素でこんな顔になりました割れた鳴子で他の人を怪我させてはいけないので仕方なく片手のみの鳴子で律儀に演舞を続けると途中、沿道のお客さんから「兄ちゃん 踊り上手いのに 何で鳴子ないの?」と言われる※高知では鳴子を落とす人間は 下手くそと思われがち「鳴子が割れたので・・・」と説明するのも 何かアホらしいと思えたので 笑ってごまかすコトに1競演場のほぼ全部を鳴子片手で踊ったのは 自身初。いろんな意味で思い出になりました(笑)そして・・・夜の追手筋が最後の演舞あっとゆーまに終わった印象が強く 久しぶりに感慨深いものがありました今年も楽しかったな~と思いながら 審査発表の会場へと移動中昨年まで踊っていた上總組の代表と遭遇!ビールを手渡され ありがたく燃料補給していると「D!来年はわかってるよね?」と笑顔でプレッシャーを掛けられるええと・・・ 来年はインストラクターですか? 検討してみます・・・で。審査発表六陸は昨年、史上初の全国大会最優秀「輝」3連覇と偉業を達成しているので今年は違う賞かな~と思いつつ 審査発表を待つ順番に いろんな賞が発表されるも 六陸の名前は呼ばれない・・・他にも実力のあるチームも呼ばれていない・・・あれ?今年は無冠??とハラハラしながら 最後の発表を待つ最優秀賞の発表者は ペギー葉山~それでは 発表します。最優秀賞は・・・~少しばかりの間が 異様に長く感じる・・・最優秀賞は・・・ 六陸!!もうね。発表された瞬間 年甲斐にもなく胸が熱くなりましたよ ホンマ近くで一緒にいた知り合いと抱き合って喜んだのは言うまでもなく・・・発表終了後、ステージに真っ先に駆け上がり 代表達と握手!久しぶりに よさこいって楽しいって思えた瞬間でした後で 六陸のメンバーから「Dさん 駆け寄るの早すぎ!」と言われたけど 毎年 ステージ前の特等席に陣取ってるからね~そりゃステージに駆け上がるのも早いってモンでしょ(笑)最後は 踊り子達が大集合して ひろめ市場で大宴会!!市長や元ユニバースも混ざって 大騒ぎ☆ひろめ市場を去る時 みんなと「またね」「来年もね」「次は○○で再会やね」などと挨拶を交わし そそくさと夜の全国大会in白木屋会場へと場所を移す・・・演舞個所帯屋町→中央公園→追手筋(北側)→高知城→追手筋(南側)
September 22, 2010
コメント(2)
集合時間 ギリギリに行ったので この日はビールを持たずに合流恒例のストレッチ後、1度解散になったので東京から参加しているAちゃんと一緒にアルコールを探す旅に出る集合場所から ちょっと離れた場所の 手頃なうどんやを見つけ入店「生2つと枝豆となんこつのから揚げ~」を頼みしばしエアコンで涼みつつ栄養補給すると お店の人から てんぷらをサービスでもらう2人でありがたく堪能していると さらにお店から「酢の物」のサービスがっ!さすが地元。いろいろあるわ(笑)酢の物にビールは合わないよね~ってコトで 2人共 日本酒にチェンジ!店を出る頃には 完全に出来上がってしまった2人よさこいは こーでなくっちゃ!!そうそう。とある競演場にて 国会議員のNさんに遭遇このNさん。ラグビーが好きな方で 過去に一緒のチームで練習や試合をしたことも。Nさんと会うのは久しぶりだったので しばし歓談しつつ燃料補給その後、よさこい祭りでも最長距離を誇る 愛宕商店街へと移動待機中に とある大学生チームから 差し入れってコトで何故か日本酒を1升ビンごともらう貰った物はありがたくいただくしかないので ラッパ飲みしていると六陸のメンバー 「ビールならともかく 日本酒は・・・」と何故かDから遠ざかる後で話を聞くと「チームへなら分かるが 個人的に差し入れをもらうコトが ありえない」とのコトえっ!?普通にもらうよ個人的には毎度のことですが・・・この競演場で演舞中にドシャ降りに見舞われるもアルコールのおかげでテンション高く楽しく踊る演舞終了後、知り合いに遭遇したので 話をしよーとするとハイッ!と差し出されたのは ジョッキに入った 冷えたビール!!のども渇いていたので 久しぶりに一気飲みで完飲☆うまいっ!!!そんなこんなで よさこい祭りを 六陸の中で一番堪能したんじゃないかな?個人的に今年は六陸で 本祭の入賞を狙ったんだけど 惜しくも入賞ならず・・・気持ちを切り替え 翌日の全国大会は前人未到の4連覇を目指す・・・そうそうDの会社のチームが 入賞したんですよ発表直後から いろんなチームの知り合いから 電話がっ!お祝いの電話かな?と思って出てみると「お金 なんぼ積んだ?」が 第一声の9割超を占めました・・・会社のチームで踊ってないから知らねーよ!!(笑)演舞個所梅ノ辻→知寄町→愛宕→高知駅前→追手筋(北側)→さえんば
September 1, 2010
コメント(2)
よさこい祭りは お昼から始まるので 大半のチームの集合時間は正午前。なのに・・・なのに・・・なのに・・・六陸の集合は 10時!! 早すぎる~っ!!!!!正式な集合場所を知らなかったのでビール片手に集合場所近くをウロつくと衣装を着た連中を発見!おはよう!っと とびっきりの笑顔で挨拶すると 何故か みんなドン引き!!踊「何で朝から飲んでるんですか?」D「えっ?普通は飲むよ。だってお祭りやん」踊「飲んだら踊れなくなりますよ~」D「えっ?飲まんと踊れんやろ??」早くも かなりの温度差を感じる何か悪いコトしったっけ????そんなこんなで全員と無事に合流合流後、六陸名物?の約1時間のストレッチ。どーりで集合時間が早いワケだまっ確かに六陸の踊りは激しいので しっかりとしたストレッチは必要おかげで さっき飲んだビールが体外へ放出1度 解散になったので 大急ぎで カツオコロッケ片手に燃料補給(ビール)この時も 踊り子数名から白い目で見られるがたまたま通りかかった超有名チームで踊る知り合いを発見!この知り合いも片手にビールを持っていたことから 若干 痛い視線が和らぐ(笑)まっこの後 この知り合いに捕まったのは言うまでもなく・・・結局 演舞開始前までに 覚えてるだけで生ビール5杯飲む。えっ?祭りの内容??気が向いたら書きます・・・あっ!今年は珍しく涼しかったです。はい。演舞個所さえんば→追手筋(南側)→帯屋町→中央公園→上町→升形→万々→秦
August 31, 2010
コメント(0)
前夜祭は 昨年の受賞チームのみが踊るため 今年はギャラリーに徹するハズもなく 仕事を定時で切り上げ 久しぶりに再会する仲間達と 呑めや騒げやの大宴会結局 何人集まったのかな~気づけば 大人数になってました「あれっ?今日は衣装着てないやん」「衣装やかったら ビールおごれ」「スーツ姿 変!!」「ホンマにサラリーマンやったんや~」「カタチだけで仕事してなさそう」とか もうね。みんな言いたい放題(怒)電気止めるぞ!ゴルァ!!!(職権乱用です)あっ個人的に「上町チッチッチ~」は無敵だと思うそーいや ソーラン系のあのメイクって いい加減 止めんのかな?高知じゃ あの「須賀メイク」をするチームっていないんだけど・・・ソーラン創設時に 高知から招待されて行ったチームが当時 やっていただけであってメイク=よさこい じゃないんだけどな~あのメイクを見るたびに 進化&進歩してないな~と感じる今日この頃今年、高知へ来ていた県外の学生チームを見たら「お前ら マントヒヒ?」って正直 思った昔、メイクをバッチリしていた とある県外チームの代表に「想像以上にメイクをしたチームがいないんだけど何故?」と話しかけられ「あれは過去の遺物。はっきり言ってダサいよ」と答えるとそのチームは翌年からメイクをしなくなったな~まっメイクするもしないも自由やけどねあと、祭りに「よさこい」って名前つけるなら 鳴子 もっと鳴らそうぜキーホルダーと違うよ
August 30, 2010
コメント(4)
六陸の練習予定表が手元に届いたので 見てみると練習開始は6月上旬。高知の県民性は短期集中型なので6月初旬から練習を開始しているチームは超有名チームか何か勘違いしているチームのみここ数年 上總組の練習は学校が夏休みに入ってからとゆー超ユルユルだったので ちょっと焦るおまけにDVDを見ると 振りが激しく さらに焦る六陸の代表から「7月上旬に懇親会もあるので 都合がつけば仙台まで来てね」と連絡もあったことからDVDでは解りづらい部分もあるので 仙台へ行ってみるコトに待ってろよ!ずんだ餅!!と鼻息荒く始発の飛行機にて 一路 杜の都「仙台」へ六陸の練習は夕方からでしたが 昼過ぎから希望者のみに2時間程度の補習を行っているとの情報を得たので補習から参加してみる「あの~ 今年 高知から六陸に参加するDですけど・・・」インストラクター きょとんすごい不思議そうな顔もされるも 笑顔で出迎えてくれるこの日しか練習に参加できず時間もないことから インストラクターを無理矢理捕まえて個別に練習開始細かい部分さえ分かれば 後はDVDで練習できるのでインストラクターにカウントで最初から最後までを通しで教えてもらうたぶん インストラクターも こんな教え方したのって始めてやったんやないかな~まっかなり無理を言ってのお願いでした教えてくれた ○○、○○ ありがとね☆ちなみにこの日、今年初めて 鳴子持ちましたこの日、初めて練習しました(仙台に来る前に1度だけDVDを早送りで見ただけでした)晩懇親会があり いろんな人から「高知にはいっぱいチームがあるのに 何で六陸?」と聞かれました。まっそりゃそーだろーね。県外の人って 高知で踊ることを楽しみにしてるからね~聞かれたからには 答えないといけないワケで「らっせーらーがしたくて・・・」とマジメに答えると 何故かみんな爆笑そんなに意外かな?高知では「らっせーらーしてみたい!」「六陸で踊ってみたい!」って人結構いるけどな・・・まっ本音はせっかく高知まで来てくれるのなら 高知の人間とも交流を交わしてほしいそして その架け橋の一端にでもなれれば・・・ですけどね♪県外に知り合いや友達が出来ると また、その県へ遊びに行ってみようって思えるでしょ☆で。そんなこんなもありつつ 高知へ戻って さぁ練習!!と思った矢先仕事でトラブル発生!(Dは全く関係なかったのに・・・ 諸事情により理由は書けませんが・・・)毎日徹夜&休日?何それ??って感じで 馬車馬のごとくお仕事久しぶりにサラリーマン辞めようかな?と考えるおかげで全く練習できず・・・7月末にようやく練習できる時間が作れたので 数年ぶりにマジメに練習しましたよここ数年 練習回数は5回ぐらいだったのに 今年はナント7回!ホラッすごいでしょ2回も多い(笑)Dの本気さが伺えるでしょ? あれっ??まっ振り付けが難しかったコトもあり練習不足感が否めなかったのは ここだけの話ですが・・・「曲に踊らされている」感がたっぷり残る普通は 曲が流れると身体が勝手に動くのに 今年は 頭で考えながらの踊りでした
August 27, 2010
コメント(2)
今年はボチボチ鳴子に飽きてきたので 昨年まで踊っていた「上總組」を離れ兼ねてよりオファーのあった 飲み屋(Bar)さんのチーム「なんぼゆうたちユニオンジャック」で纏[まとい]で出ようと計画。ちなみに この店のマスター(Barのマスターなのに下戸)は元プロの演歌歌手。毎年の楽曲は、マスターの作詞作曲(よさこい参加チームでも唯一の演歌調)でマスターの美声に酔いしれる根強いファンが多いコトで有名。しかし不況のあおりなのでしょうか?マスターから「D君ごめん。よさこいは出ないわ~」との連絡が・・・何ですとっ!?これが昨年の初冬の出来事。他にも声を掛けてもらっているチームもあったので いろいろと検討を始めるもののマスター率いるチームで踊ってみたいという欲望?願望?が捨てきれず、店に飲みに行く度に「マスター。よさこい出ようよ」と幾度となく交渉するも、マスターの意思も固く諦めることに。これがGW前の話。以上のやりとりを踏まえ どうしよーかなー?と考えていると関東にお住まいの知り合いから1本の電話が。「ねぇねぇ 今年 一緒に 六陸~RIKU~で踊ってみない?」えっ!!六陸?六陸は 仙台に拠点を置くものの東北地方の合同チームで学生が主体。振りに必ず ねぶた祭りでの「らっせーらー」の掛け声&ステップが入っており高知では この「らっせーらー」をしたてみたいと思う人が多い 高知でも人気のチーム。ちなみに よさこい全国大会3連覇中。以前、らっせーらーがしてみたくて 六陸の代表に直接交渉したものの拠点が仙台のため 練習に行けないという問題もあって断念した記憶が・・・でも 今年のよさこいは平日開催のため、踊り子の集まりが悪いとのコト。これはチャンス!と思い 六陸の代表に早速メールを送る。「仙台まで練習に行けませんがDVDを見て練習するので ぜひ踊りたいのですが・・・」返答は・・・「かまいませんよ」とのコト。えっ!?マジで??と思いつつも早速 書類等を郵送してもらい手続き完了!これで六陸にとって史上初「高知からの よさこい逆輸入者」が誕生(笑)P.S.この1週間後。ユニオンジャックのマスターから「やっぱり出ずに後悔するのは嫌なので 今年も出る!」との連絡が・・・マスター遅いよ・・・ orz
August 19, 2010
コメント(0)
ども。かなり久しぶりの更新 Dです。ええと。何とか平穏に生きていますが 先日 とあるCMを見たんですが・・・ダイハツよ完全に高知県人をバカにしてるだろ!!龍馬人気にあやかりたい気持ちもわからんでもないが・・・香取も香取だ・・・
January 22, 2010
コメント(3)
今日は友人達と 日本屈指の激流コースでラフティング激流へ向かってダイブしたりガケからダイブしたりボートの先頭で映画「プラトーン」みたいに「ウォーッ!!」って叫んで遊んでたら ボートからフッ飛んでしまったりニューハーフのキヨちゃんが 時折り ♂に戻ったり人間魚雷ごっこしたり数名をボートから突き落としたり 突き落とされたり・・・激流で流されている時は 頭の中をTHE MODSの「激しい雨が」がヘビーローテーション☆とまぁ 年甲斐もなくはしゃいだおかげで鼻から水が入って むせるむせる(笑)まっなかなか楽しい激流下りでした♪そうそう。ラフティングなので服装は ラフな格好で行ったんですよ。3/4ジーンズにTシャツで。別に意図したワケじゃないんだけど 今日 着ていったTシャツは背中に「なんゆに一座」ってデカデカと書いてある「よさこい」で有名な とあるチームのTシャツ。で。集合場所でトイレに行ったりと ウロウロしていると急に県外(?)の方から 話かけられたんですよ。「劇団員の方ですか?」って。素でマジメに答えてしまったけど あの時「劇団ひまわりの分家です」とか 答えてみたらよかったなぁ・・・
June 22, 2009
コメント(40)
久しぶりの更新です。Dです。実はですね。お好み焼きは広島風よりも関西風が好きラーメンは尾道系よりも長浜系が好き路面電車は高知の方がレトロ感があって好きサッカーはサンフレッチェよりもマリノスが好き(木村和司が現役の頃から)骨みたいなジャンカジャンカ言うお笑いコンビは苦手因島出身の歌手は あまりファンではない厳島神社は過去におみくじで凶を引いたコトがあるので苦手大和ミュージアムはいい所だけど 証言映像のトコで泣いた過去があるので苦手語りべさんの話はすごく貴重なんだけど 開始3分で泣いてしまうので苦手とまぁ 広島は苦手分野が多いんですがでも・・・それでも人知れず広島カープが大好きです密かにファン歴は25年以上です旧市民球場前にあった樽にも募金しました子供の頃は 高橋よしひこや正田、大野、津田、町田、前田(現役バッター)北別府、佐々岡が好きでした今では永川や小松、梵、マエケン、栗原、東出とか好きです今年こそクライマックスシリーズ出場だ~頑張れカープP.S.いろいろありまして よさこいは今年も上總組で踊ります。
May 24, 2009
コメント(13)
キャバ嬢みたない姉と お笑い芸人になった妹の姉妹がCD出しましたね。歌を聴く限り 妹の方が数段 上手いと思うんだけど・・・高音や低音、シャウトは はるかに妹が上。姉は何で人気出たのかな??まっ別にどーでもいいや。あまり興味ないし。女性歌手では ニシナが圧倒的に上手いと思うんだけど まだインディースで演ってるのかな?Dです。高知では完全に桜が散った今日この頃ですが 東北地方では桜が開花したみたいですね。それはそーと 独身貴族を貫くDですが この歳になると いろいろ言われるんですよ。お見合いしないか?とかね。大きなお世話なんですが 職場の上司から お見合いについて勧められたんですよ。紹介してあげるから Dは どんな娘がタイプなんだ?と。で。素で答えてしまったんですよ「紐パンが似合う娘。 もしくは パンツのゴムがゆるいのを穿いている娘がいい」と。もうね。職場の人みんなドン引きですわ。昔なら「笑顔がいい娘」とか「性格がいい娘」とか「おしとやかな娘」とか言っていたんですけど 人生も30年過ごしてみると この結論に至るワケですよ。ってゆーか みんな引かないで!!あのね。人生の役には全くたたないDの経験&統計上紐パンもしくはパンツのゴムがゆるい娘は 上記すべてに共通するコトが多いんですよ。おまけに 夜は(自主規制)とまぁ~ いろいろ「○○みたいな娘」とか言うぐらいならパンツの一言で全てが網羅されるので 全て片付くんですよ。たぶん納得できない人が大半でしょーけど まわりで探してみてくだい。きっとDの考えに達するハズです。何か世の中の女性の大半を敵に回したよーな気がするので 今日はこの辺で。ちなみに数年前まで 好きなタイプは「自分が好きになった娘」とワケわからないコトをほざいてましたが・・・
April 17, 2009
コメント(12)
最近、有名人が意外と高知へ来ていたみたいですね。オタクと公言し味方を増やしたかったのに ホンモノから反感をかった首相とか見るのも可哀想な つんく団体の元リーダーとか。別に興味ないので見に行ってないですけどね。Dです。ボチボチ桜の散る頃ですが みなさんいかがお過ごしですか?そうそう。先日ってゆーか 少し前に wishくんが卒業旅行を兼ねて高知へ遊びに来てくれました。想像していたよりも 男前だったのでビックリしましたが(笑)高知の夜を堪能してもらうべく お酒や高知の名産を召し上がってもらい談笑していると相席を求めてきた京都の大学生2人とも意気投合して 何かワケわからん飲み会に発展。その後 何故か得体の知れないオカマ&居酒屋店主も乱入しムチャクチャな飲み会へと変貌。途中 wishくんや 相席してきた京都の大学生から「高知っていつもこんな感じですか?」と聞かれ「うん。日常茶飯事」と 平然と答えてしまったけど普通は あり得ません(笑)しかし あの店だけは例外中の例外で 頻繁に起こり得るコトですが・・・ただ、wishくんと京都の大学生に言っておきたい!あのオカマは想定外です!!!怪しげなオーラ満載で 絶対にケツ掘られると思ったので極力 遠い席へ逃げてたけど ホンマ怖かった・・・Wishくんは長旅の疲れからか 途中 永眠モードに入ったので京都の大学生が宿泊している部屋へ運び 3人で「川の字」になって寝てもらうコトに。翌日は 仕事が休みなら高知を案内してあげて 観光でもしてもらおーかと思ったんだけど生憎 忙しく休めなかったのが心残り。ごめんね wishくん。8月には あの飲み会のパワーアップ版の「よさこい祭り」があるのでその頃に また高知へ来てくれると もっとすごい飲み会に遭遇できるよ♪今回 あまり接待らしい接待をしてあげれなかったけど 懲りずに また遊びに来てね☆
March 30, 2009
コメント(6)
最近、セピア色がかった夢をよく見ます。ちょっぴりセンチなDです☆決まって見る内容が 昔の淡い恋です(汗)そんな日々を過ごしていると 超意外で思わぬ人から こんな手紙が届きました。差出人はDの初恋の人です。D、ひさしぶり。今でもポニーテールに執着していますか?「ポニーテールじゃなきゃ女じゃない」と毎日私に言っていたDを懐かしく思います。泣きじゃくる私にDが「好きだけど別れなくてはいけないときもある」などときれいごとを並べてお別れすることになったあの日から もう15年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。お手紙を書いたのは、何か伝えたいことがあるとか用事があるとかではないんです。ただなんとなく学校の前を通ったら懐かしくなって思いつくままに書いてみようと思い立っただけなんです。ふふ。思い返してみると、あのころはDはとても優しくて、大人びていたなぁと思います。私は素直になれなかったから、平気で「Dはどうせ胸さえ大きければいいん だよね!」なんて責めるようなことを言ったけど Dは「そんなことはないよ。カラダ全体が大事だよ」って優しく諭してくれたのを覚えています。少しヒドイ と思ったけれど今でも心に響いています。私はともかくDにとっては初恋の相手が私だったんですよね。そうそう、最初のころのDは、手をつないだときに手汗をびっしょりかいていましたね。家に帰ってからすぐ洗ったけど、Dが幸せそうだったからそれでいいんです(笑)告白するときのDは、必死で「一生大事にするから」とか酔っ払ったことを言っていましたね。とても嬉しかったのですが、お別れしたときには やっぱり詐欺だったなぁと思ったものです。後先考えないところはDらしいとも思いました。恋愛を総合的に考えれば、私はDと付き合えてよかったなぁと思います。当時は少し恥ずかしかったし疲れたけれど、私が男性のように強くなれたのもDがどこか頼りなかったおかげだと思っています。いろいろ書きましたが、私はDのことがそれでも好きでした。これからもDらしくいられるよう、そして当時のように武器屋になる夢をあきらめないで(笑) 幸せをふりまいてください。またいつか会いましょう。では。P.S.ジーンズはやっぱり洗ってないのでしょうか?という初恋の人からの手紙占いの結果でした。遊んでみたい人はどーぞ☆ http://letter.hanihoh.com/それにしても何故 ジーンズ洗わない主義を知ってるんだろ??さすが初恋の人。
March 16, 2009
コメント(5)
電話を終えた支店長が「わかりました。全く同じで受けさせていただきます。」もうね。ここまでいったら後は簡単。どんどん無理難題をふっかけましょう。D「全く同じって芸がないね。こっちがここで買うのであれば+αが欲しいね」担「と 言いますと?」D「車って車検がネックよね?」担「ええ。確かに。でもこれは法律でも定められてますし・・・」D「今乗ってる車やけど 値引きの代わりに車検代は消費税込みで100,000円なんやけど 日産はどーするの?HONDAの対応は良かったけどね~」担「車検代ですか・・・」D「タイヤとかの消耗品の交換も含めて100,000円にするなら今すぐハンコ捺すけど?」担「それはちょっと・・・」D「んぢゃ 1,900,000円まで下げる?」こんな押し問答を繰り広げている最中 またもや支店長が席をたち何やら電話しています。D「これもダメ。あれもダメ。だったら何が出来るの?」担「ここだけの話。2,000,000円にした時点で赤字なんですよ。勘弁してください。」すると支店長が電話を終えて帰ってきました。担「支店長。車検代がダメなら1,900,000円だと・・・」支「本音をお聞きしたいのですが・・・ 一体いくらだとハンコもらえます?」D「本音を言えば1,800,000円が目標やけど メンテプロパックと5year coatを つけて1,900,000円なら捺すよ。こっちの車は車検まで あと半年もあるし毎週通ってでもこの金額にさせるけどね。」支「・・・」さぁ 最後に1,900,000円まで下げる脅迫じみた魔法の言葉で追い込みをかけましょうか?D「新聞広告や折込チラシで何百万も使うより 赤字でも台数をはけたら そのお客が口コミで宣伝してくれるかもよ? 営業職なら口コミの効果を知ってるよね? この車は良かったし、店も良かった。担当も良かったって言えるよ? まっこの逆もありえるけどね。人の口にフタをするのは難しいよね~」担「それはもちろん承知です。でも・・・」支店長を見る担当。支「さっき本部と交渉したら 金額については こっちに任すと言われた。」担「ええっ?そんなコトってあるんですか? 」支「先ほどDさんは全て込みの1,900,000円ならハンコを捺していただけるとおっしゃいましたね?」D「ええ。捺しますよ。」支「わかりました。では 1,900,000円にさせていただきます。」担「えっ?支店長。一体 誰がこの赤字を被るんですか?」支「それは担当だろ?」担「それは勘弁してください。」客の前で喧嘩するなよ・・・この赤字について しばし支店長と担当でモメる・・・D「あのね。どっちが赤字を被ろーが こっちには全く関係ないんやけど。 用紙持ってくるの?持ってこないの?どっち?」担「支店長・・・」泣きつく担当。やっと我に返る支店長。支「わかった。俺が被るから早く契約書持ってきなさい。」やっと担当の顔に笑顔が戻るも 支店長の顔は一層 険しくなっていく・・・支店長&担当は苦い顔をしながらも契約書が出てきたので ポンッとハンコをつく。で。結局 総額1,900,000円で契約。値引き額は450,000円。もう少し値引きさせたかったけど ここまで引けたし満足かな??帰り際 担当から担「本当はお客さまと契約が成立したので ありがとうございました。と 頭を下げるべきなんですが 今回のこの金額だと言いたくないのが本音です。」と言ってはいけないカミングアウトを受ける(笑)あ~あ。この担当さん残念。全然もらうつもりはなかったけど 片っ端から店内にあった景品をもらい店を後にする。翌日。納車日等の詳細を決めに店舗へ行った時 担当から担「店舗って月間販売目標があって、これは売り上げ金額から逆算して決めてまして これを達成すると 本部からお祝い金が出るし 未達成だと店舗が降格になったり するんですよ。昨日、Dさんと契約するまで当店の月間販売目標は47台だったのですが あの赤字を埋めるために 今朝の朝礼で支店長から 目標を50台にすると言われました。」そんなコト言われても 頑張れ!しか言えないけどね。まっいくら担当が赤字赤字って言っても 実際は多少の利益は残っているハズ。多分 今回のオプションで1,500,000円にしてもかろうじての利益は残ってるんぢゃないのかな?そーでないと 販売店は どんどん潰れるモンね。ココ見て 値切ってみようと思った人。上手くいくかどーかは不明ですが 参考までにご活用ください。
March 12, 2009
コメント(4)
前回の続き。見積書を片手に 今度は次はちょっと大きな店舗へここでも 全くの飛び込み感を さりげなく演出しつつ面倒くさくても 試乗して この車が欲しい感を出しましょう。次に サクラを装うがの如く 1から説明を聞き 見積書を持ってきてもらいます。ただ ここでの注意点が1つ。グレード等は同じにしつつもオプションは最初の見積もりをもらった店より少なくしておきましょう。で。値段交渉開始。この店舗での 最初の見積額は 2,300,000円ここから最初の店舗でしたコトと同様に 事務手数料、メンテプロパックや5year coatを除けて修正した見積書を提出させましょう。で。次に出てきた見積額は 2,170,000円。ここでは ハンコの話は出さず 粘り強く交渉。金額が2,170,000円から 2,100,000円になり ここで支店長が登場!!さぁ ここからが勝負です。支店長&担当を交え 本腰を入れての交渉開始。値引きは 担当枠と支店長枠があり、支店長枠を使えば もう少し値引き出来ます。が、支店長が出てくると相手側も この金額で決めさせようとします。ここからの値引きは 難しくなってきます。ってゆーか基本的に値引きしません。この時に 伝家の宝刀「ハンコ」の出番です。D「今ハンコ持ってるんだけど この金額では捺せないねぇ」支店長&担当の顔色が変わりますが担「もう限界なんですよ」支「すでに支店長枠も超えているので 勘弁してほしい」ってコトを確実に言ってきます。ここから しばし押し問答をすると 若干の値引きをしてくれます。で。出てきた見積額は 2,087,635円権限を使えば たまにこんな感じで端数は出てくるのでこの店舗は限界はこんな感じかなぁ~と思っているとこの時に 支店長が言った言葉です。「この金額で納得できないのであれば こちら側としてはお引取り願うしかありません」来ましたね。さすが売れている店舗は強気できますただ このセリフは支店長さん 失態やったね。かなり頭にきたので 意地でも無理矢理引いてやりたくなりました。さぁ ここで奥の手の登場です。D「あのね。ちょっと面白いモノ見せてあげるわ!」もうね。こっちも頭に来たので 超がつくほど強気で攻めます。もう手加減しませんわD「実はね。ここに来る前に他の店で こんな見積書をもらっただけどね。」で。最初の店舗でもらった見積書を提示。支店長&担当 絶句!!そりゃそーだろーね。この店舗での見積もりよりオプション数も多いし おまけに金額は2,000,000円担当が開口1番に「この値引き額が ワケわからん・・・」さぁ仕留めにかかりましょうか?D「さぁ どーする?同じ車買うなら安い店がいいんだけどね。」担当は支店長と顔を見合わせた後担「わかりました。ウチでの装備なら2,000,000円にさせていただきます。」D「はぁ?何 寝ぼけたコト言ってんの? 最初の店舗でのオプションで同額が最低条件やろ?」担当は汗びっしょり見るにみかねて支店長が本部に電話します。支「現に この手元に2,000,000円って見積もりがあるんや! 最低でも この条件までにしないとダメやろ?」席をたって店の奥で電話しろよ!と思いつつも 支店長の電話が終わるまで20分程待たされる。げんなりした顔の支店長。全く声が出ない担当。まだまだ追い込みをかけるDつづく
March 3, 2009
コメント(3)
ええと。そうそう。前々回の車の話ですが・・・結論から言うと 新車 買っちゃいました☆値引き額はネットで調べたところ 現時点ではダントツで日本一になってました。ええ。値切れるモノはトコトン値切ります。Dです。狙ってた車の中古が欲しかったんだけど Mちゃんと冷やかしで新車、中古の両方を試乗したり値段交渉してみると ほとんど値段に差がなくて・・・おまけに乗り心地は 新型の方が圧倒的に良くて・・・まっすごく運転もしやすく 死角も少なくて外見のダサさは多少 目を瞑るコトに。で。結局 新車で値段交渉開始。その一部始終を書いてみますので 新車購入をお考えの方は参考までにどうぞ。今回 購入した車はカル○ス・ゴーンが親分の会社の日本名「立方体」です。そうそう。試乗車があれば試乗して この車が欲しい感をアピールしましょう。あと 下取りはウソでもいいので「友達に売るから」と言って下取りなしにしましょう。そして車を買いにいく際は 必ずハンコを持参しましょう。これが後々 役に立ちます。最初 グレードや内装の色等を決めるのですが Dが始めに買おうとしたグレードでは内装に希望の色がなく 結局は1つグレードを上げました。15X V selection 車両価格は 1,701,000円これにオプションでナビやライト関係等をいろいろつけると最初の見積額は2,350,000円この車の全国平均値引き額(ここまで引いたら十分って金額)は12万円これを頭に入れて さぁ ここから値段交渉スタート以下 実際の会話です。D「(見積書を見ずに) で。いくらになるの?」担「(苦笑いしつつ)そうですねぇ~ キャンペーンもありますので これぐらいで。」と言うことで 次に持ってきた見積書の金額は 2,230,000円いきなり引いてきたなと思いつつも ここで嬉しそうな顔をしてはいけません。ここから マジメに見積書の中身を見ていきましょう。まず JAFは不要なので削除させます。次に書類関係にかかる諸費用の削減です。D「この事務手数料は 普通は担当さんの頑張りよね?だから通常は0円よね?」担当苦笑い次はオプション等の工賃を下げにかかりましょう。D「これだけオプションつけるのに1個1個に工賃がかかるの?」担「これは・・・ すみませんが勘弁してください。」D「んじゃ 知り合いの車屋につけてもらうので材料代だけにしようよ。 取り付けなくていいから」こう言えば ほとんどの担当は嫌がります。が この辺を上手く交渉すれば 多少ですが工賃を下げるコトが出来ます。あと、それと忘れてはいけないのが 日産の場合 必ずと言っていいほどついてくるメンテプロパックと5year coat は 現時点では除けましょう。で。新しい見積書を持って来てもらいましょう。出てきた見積書は 2,110,000円この辺まで来ると 担当者は 「もう これが限界です」と十中八九言います。普通の人であれば この額で契約するのでしょうが ちょっと待った!!ここで 伝家の宝刀「ハンコ」を出しましょう。D「この端数が気に入らないねぇ~ 今だとハンコあるんで端数を除けてくれたら 契約してもいいんだけどなぁ~」さぁ担当の顔色が変わってきます。必ず支店長や本部等と打ち合わせをしに担当は席をたちます。しばしの間 待たされますが その間はタバコを吸って心を落ち着かせたり次の値段交渉の案を考えていきましょう。20分程 待つと新しい見積書が出てきましたよ。総額 2,000,000円!!!!ここまで引いたら十分過ぎます。D「すごい! ここまで引いてくれるんや」担「ええ。ホント頑張ってみました。」と ちょっと甘い顔をしましょう。まっ確かに嬉しかったですけどね(笑)さすがハンコパワーと思いつつも ここまで引けたら この店には用はありません。最後の見積書が来たら 勇気が要りますがD「でもね。同じ車を買うなら安い店の方がいいんで この見積書もらっていい?」担当は少しガッカリしますが ここまで引いたので自分の店が最安値と思っています。担「かまいませんよ。どの店舗へ行っても当店が一番安いですから。」D「わかった。この店が一番安かったらハンコ捺しに帰ってくるね。」と言って この店舗を後にします。とりあえず この時点での値引き額は 約35万円(下取りなし)つづく。
March 1, 2009
コメント(0)
ども。前回の車の話ですが 今日は置いといてと。いろいろあって現在 書き溜め中のDです。先日 高知にてんつくマンが来てトークライブが開催されるとのコトで早速 チケットを買って行って来ました。さてと。てんつくマンを知らない人のために ちょこっと説明を。てんつくマンは 元吉本興業の人で山崎邦正とコンビを組んでいた芸人さんです。吉本興業退社後は、世界各国で植林活動をしたりカンボジアで学校建設や井戸を掘ったり、日本では今流行りのmyおはしやキャンドルナイト等の先駆者です(あってるかな??)詳しくはネットで調べてくださいな日本全国で 老若男女を問わずてんつくマンに心を動かされ彼の背中を追いかける人が急増中です。で。今日の会場の先着30名には てんつくマンから直接 色紙にメッセージを書いてもらえるとのコトで 会社を無理矢理 早退し 会場へが、すでに人だかりの山になっていて メッセージはもらうコトができず・・・涙仕方ないので開演まで時間があったので ショップを見て時間潰し。そして 待ちに待った開演。もうね。笑いあり涙ありで超感動心を動かされるって こーゆーコトを言うんだろーな。微力と無力って 大きさにすると大差ないだろーけど意味合いにすると 大きな差があるんだよね微力を よさこいで例えると 1人1人の演舞って微力なんですよね。大きな地方車の前で1人で踊っても 全然 迫力なんか出ないけど100人を超える大きな微力が集まるから よさこい祭りって迫力が出るんだよね。やっぱり微力ってかっこいいなそうそう。今回のトークライブで 「行動する」って話がありました。大人になると いろいろ考えてしまい動けなくなる人が多い。中には行動を起こす人もいるけど その人に対して「お前には無理だから」と 否定的になる人が多いと。この時に 引き合いで出てきたのが 「赤ちゃん」赤ちゃんって 「やってみよう」って思ったから 出来る出来ないに関わらず失敗してもハイハイするんだよと。「自分には無理だから」と言って ハイハイをしない赤ちゃんはいないと。しかも それを大人は見て「お前には まだ無理だからやめろ!」と言わないと。動くから人間って成長するんだよ。「動けば変わる 止まれば太る」まっ他にいろいろ書きたいコトがあるけどこの気持ちをすべて伝えるのは難しいです。なので これを読んで興味が出た人は1度 足を運んでみてください。きっとアナタにとっての何かが発見できると思います。「すべては良き出会い 良き出来事」次は 中村文昭さんに会ってみたいな。
February 28, 2009
コメント(2)
とりあえず生きています。Dです。最近 何をしてたかと言うと・来年度早々に発注する工事の積算関係のお仕事・昼休みに後輩に卓球で負け 1日でジュース13本おごらされる・週末は高校生とラグビー・知り合いに逆チョコをあげると意外がられる・TSUTAYAですれ違った兄ちゃんが やけに蚊取線香臭かったと まぁいたって普通の生活をしてました。そうそう。ボチボチ愛車を乗り換えよーと画策中で 安い車を探しています。知り合いの車屋に頼んで 狙ってる車の情報を集めてますが基本的にサラリーマンなので 新車は買いません。ん?ちょっと表現がおかしいかな??ええと。どう言えばいいのかな??知り合いの会社の社長と この間 一緒に飲んでいたら車の話になって「新車買うのは サラリーマンだけや!!」とか「サラリーマンは”今”っちゅうヤツを理解してないんで新車買うんじゃボケ!」とか「自分で起業した社長連中は新車は買わんぞ ボケ!」などなど ここでは書けないよーなコトを散々 言われたけどあのね社長。もう何年の付き合いですか?もういい加減 サラリーマン嫌い止めません?まっ元々の発想が この社長と一緒なので新車は買うつもりは毛頭ないですが。そんな話はこの辺にしといてと。明日 狙ってる車の新車の価格調査とでもいいましょうか?知り合いのMちゃんと 新婚夫婦を装って とある車屋に冷やかし?に行きます。さてこの不景気の中 一体 ディーラーはどんな手で出てくるのかな?とりあえず銀行印は持って行きますよ。ええ。値切り交渉の必殺技ですから(笑)この結果を元に 知り合いの車屋を値切りに行きますけどね♪さてと。あの車は 一体いくらで買えるのかな??
February 13, 2009
コメント(6)
正月に姪っ子を連れて 車でお出かけ中 幅員の狭い道路を走っていた時のコト。対向車が来たので 広い場所に停まり道を譲ってあげると車の免許証を持っている人は わかると思うんだけど道を譲ってくれて ありがとう!って意味で 片手を挙げたり 軽くクラクションを鳴らすと思います。で。対向車の運転手がすれ違い様 片手を挙げたのでこっちも礼儀として 片手を挙げ返すと すかさず姪っ子が「さっきの人って知り合い??」○○○(姪っ子の名) かわいい!!!ちょっと胸キュンのDです。まっ話は変わって 久しぶりの更新です。現在 週末限定ですが母校へラグビーを教えに行っていますが3年生が引退し 新チームとなって一発目の公式戦となる新人戦が先日が開催されたので 生徒達を引き連れて行って来ました。他校の先生や審判達は Dが高校の頃から知っているコトもあり試合会場へ行くと しばし雑談。その間に 生徒達にウォーミングアップをさせ 試合に望む。対戦相手は 高知代表として花園へ常連であるT高校。このT高校には昨年の全国大会高知県予選の準決勝で苦杯を喫している相手なので何とか一矢報いてやろうと企む。基本的にT高校は 伝統なのかどーかは不明なんだけどDが高校生の頃から戦術は変わっていないので生徒達に傾向と対策を伝授し 試合の臨む。Dの作戦(奇襲?)が功を奏したのか 先手先手とリードを奪う試合展開。この試合の為に 徹底させてきたコトが実を結び優位に試合を運ぶ。でもね。ここで Dが心配したコトが起こってしまう・・・チームの弱点であるスタミナ不足・・・前半から 相手の猛攻を耐え 必死にやってたんだけど・・・かろうじて2点リードで迎えた ロスタイム。スタミナ不足から ミスを連発。もうね。冷や冷やモンですわ。何とか 必死に耐える生徒達。ベンチからの指示にも 自然と熱が入りますわっしかし最後のプレーで T高校のまずい攻めがあり これで試合終了!!!!やった!!勝った!!!!!!と思った矢先・・・最後の最後で大チョンボを犯してしまい 逆転トライを奪われそのまま試合終了・・・もうね。かなりショックですわ・・・試合後、最後のミスをした生徒のコトは責めなかったけど何故 勝てた試合で勝てなかったのか。この場面では どんなプレーを心がけるのか。試合を通して 良かった点、悪かった点を時間をかけて 事細かく説明。ちょっとは生徒達もわかったかな??とりあえず課題点が明確になっただけでも収穫なのかな??
January 19, 2009
コメント(12)
あけ・・・しく☆今年も マイペースで更新のDですが宜しくお願いします♪正月に恒例?となっている 姪っ子との初詣。ボチボチ 女性と行きたい今日この頃ですが みなさんいかがお過ごし?まっそんなコトはともかく。姪っ子を肩車して 近所の氏神様へ初詣。今年は 例年より 少し奮発したお賽銭を投入し 参拝。参拝後は お守りを携帯用と車用の2つを購入。今年も 安全でありますよーに☆で。本題がここからッスよ。昨年は女難の相と書かれたおみくじ今年こそはっ!!!!!との願いを込め おみくじを購入。結果。末吉どんな内容かと言いますと・・・願事 遅い待人 遅い恋愛 悪い人ではないとりあえず 詳しく見る間もなく 速攻で結び場へ行き きつく結ぶ。今年も頑張ろう・・・と思った矢先、ふと思い出したコトがあったんですよ。毎年 大吉を引くツレのコトを!毎年 毎年 大吉ってすごいなぁ~ と言うと そのツレいわく大吉が出るまで おみくじ引くからね。この言葉を思い出し 大吉が出るまでチャレンジしようと意欲が湧く。で。今年2回目のおみくじにチャレンジ!!!結果。中吉願事 遅いが後に叶う。口舌を慎みて良し待人 遅いが来るええと。2回連続で待人 遅いってどーゆーコト??もうね。こーなったら もう1回ですよ。今度こそ!!!と気合い十分で おみくじを引く結果。またもや中吉。しかも 内容は2回目と全く一緒!!!!!!!どーやら今年も独身で決定のようです・・・だってね。恋愛 楽しむ程度なら吉今年も たくましく生きよう・・・3回連続で 待人 遅い って言われたらねぇ・・・こんなネタまみれの人生いい加減に卒業したいです(泣)ホンマ 結婚したいわ。P.S.ちなみに「縁談」は初めは破れるが後に 人の助けありて調うだそーです。みんな今年はコンパに誘って!!!
January 3, 2009
コメント(32)
昨日 ついに三十路の仲間入りをしました。年に1度のコトなので すっかり忘れてたけど電話やメールで無理矢理気付かせてくれた人達 さんきゅ♪です。ボチボチ落ち着かないとダメなのかなぁ~ Dです。まっそんなことよりね。緊急事態発生!!!俗に言う Emergencyってヤツでしょうか??年賀状を一生懸命 作成してるんだけど何故か Dの使っているPC内に 過去の住所録が見当たらない・・・やべぇ去年は どーやって作ったんだ???今から150枚近くは 手書きで書けないよ・・・
December 22, 2008
コメント(30)
昨日は忘年会の後に 別件で忘年会があり 若干2日酔いのDです。おかげで今日は 顔がむくんでます・・・忘年会のハシゴは 想像以上にキツかった・・・よーやく よさこい東海道の話も終わったので 今日からは通常営業で。今回は 先月に行われた 全国高校ラグビー県予選の話でも。全国高校ラグビー大会県予選(花園)がありました。母校へコーチとして教えに行って約1ヶ月半。3年生にとって最後の大会が始まりました。準決勝では 昨年の県代表チームで第1シード校と対戦。周囲の予想では 第1シード校が有利。経験や実力差は否めないものの 試合前に言った言葉は「自分達の出来るプレーを精一杯しよう。 そして 今まで共にしてきた仲間を信じよう。」でした。1, 2年生には個別に「この大会が3年生と一緒にプレーできる最後。 この大会が終われば 2度とこのメンバーでは試合が出来ない。 だからこそ 最後の笛が鳴るまでガムシャラにプレーしておいで。」個別に3年生に言えたのは「楽しんで来い!」の一言だけでした。不慮の事情により監督、指導者不在のため自分達で練習メニューを考え日々 頑張ってきたメンバー達。学校側としても 「何とかしなくてはっ」と考えから コーチとしてDに白羽の矢が立ちました。そして事情が事情だけに 2つ返事で 快く引き受けました。Dがコーチとして教えに行った初日。個人的感想は「個々の能力は高いけどチームとしはバラバラ」でした。とりあえず練習メニューとして チーム力の底上げから取り掛かったワケなんだけど大会まで時間がないので 長所を伸ばすか短所を消すか悩みました。悩んだ挙句 長所を伸ばすコトにして短所は捨てました。長所を伸ばすために戦術を徹底させ 生徒達の疑問点は実際にプレーを見せて教えていきました。時には生徒達と一緒に泥だらけや 傷だらけになりながら・・・細かなテクニックより ラグビーの楽しさを教えた感じかな??中でも 一番 時間を割いたのは 「話し合い」FW,BKでの決め事や こんなプレーやフォローをしてほしいなどの要望をハッキリとさせることで プレー効率&能率を高めました。中には FW,BKで言い合いになるコトもしばしば。そんな時は 合いの手を入れてあげ具体例を提示してました。ただ、最後は必ず生徒達に決めさせました。Dが決めるのは簡単だけど それじゃチームワークは向上しないからね。そんなこんなで 臨んだ最後の大会。FWの平均体重では約10kgも劣るため FW戦での苦戦は必至。しかし 何とかロースコアに持ち込めば 勝機が見えてくる。そんな試合。正直なところ 大会まで もう少し時間が欲しかった。ただ時間がない中でも やれるコトはやったつもりだけど・・・開始早々 第1シード校のFWに突破を許し先制トライを奪われるけどみんなうつむくことなく顔を上げ 自分達の出来る精一杯のプレーで反撃開始相手の激しいタックルにも気持ちが折れることなく FWがボールを奪取しBKへつなぎすぐさま同点トライを挙げ 追いつきます。もうね。何か涙が出そう。徹底させてきたチームワークでのトライ同点に追いついた瞬間。「今日は勝てる!」って思ったんだけど さすが第1シード校。本気にさせたのかな?その後は 自陣に釘付けされ 守備にまわる機会が増えたけど 簡単にはトライを許さず 何とか喰らいついていく。序々にリードを広げられていくけど 後半ロスタイムに起死回生のトライを奪取!!しかし わずかに点差が届かず 負けてしまった。試合後 「勝ちたかった・・・」と号泣する3年生。勝たしてあげれなくて ごめん。正直なところ。もう少し点差が開いて負けると思っていました。ここまで みんなが一生懸命 力を合わせれるとは思ってもいませんでした。Dの想像以上の 最高のプレーの連続でした。ホント こいつらカッコ良かった。今は3年生が引退となり 新チームで練習しています。とりあえず 基礎をメインに教えて 雪辱に燃えてます。来年は 必ず全国大会へ行くぞ!!
December 16, 2008
コメント(6)
最近 燃えるような恋がしたいと思っている影響でしょうか?口癖が「LOVE☆どっきゅん」になってます。重症だな・・・ Dです。前回のラストにサプライズパーティと書いたんですが実は今回 高知からの参加者に この日が誕生日の人がいて本人に内緒で誕生日会をするコトに。あっこの本人さんは 余興の時に コレをした人(♀)です。高知組の他の参加者で お金を出し合い事前にプレゼントを購入。残ったお金で 初日の着替えの時に訪れた居酒屋で事情を話しケーキ&花束の購入を依頼してました。するとね。この居酒屋。お店からってコトでクラッカーの差し入れ☆粋な計らいに感謝です♪本人以外に こっそりとクラッカーを渡し準備万端。最初は何事もなかったよーに 食事&飲み会スタート少し場も慣れてきた時を見計らって 全員で「Happy Birthday」を熱唱&ケーキ登場☆本人は急な出来事に驚いていたけど 嬉しそうで何よりでした。協力してくれた東京チームのみんな ありがとう♪ちなみにプレゼントした品は コレの単行本全巻&ザ・ファンブック狩野川演舞場審査発表の場も兼ねてる狩野川演舞場時間帯も時間帯なので寒いったらありゃしない審査発表の前に 最後の演舞をするかと思ったら あれ?踊らないのねまっ入賞したら踊るコトになるので とりあえず待機ガタガタ震えながら審査発表を聞くと 今年も入賞とのコト無事にスポニチ賞を受賞さっこれで踊って終わり☆と思いきや 今年から受賞後の演舞はないとのコトなんですとっ!!ようやく表彰式が終わり 記念撮影&別れの挨拶をして帰路に着くワケなんだけど「Mさん またね。」とか「Aみ 高知で再会しようね。」とか言われている中Dだけ昨晩の源氏名で呼ぶな!!こーして沼津での よさこい東海道2008は幕を閉じる・・・はぁ~今回は長い内容になったなぁ~次回からは通常営業で(たぶん)
December 8, 2008
コメント(12)
気付けは師走突入ですね。もう少しで 人生2回目の女難の相も終わるのかな?Dです。今年は今決まっている時点で 忘年会が7回・・・どーやら肝臓強化月間に突入っぽいです。2日酔いで目を覚まし 残ったアルコールを抜きに温泉に浸かる。お酒も抜け いい気分で部屋に戻ると 昨日のコスプレの残骸が・・・一瞬で現実に戻る朝食を済ませ身支度を整え お世話になった旅館に別れを告げ2日目への演舞に向かう。2日目最初の演舞場所は 沼津駅北口演舞場車を止め、歩いて移動していると とらっくの連中を乗せたバスとすれ違う。この時 歩道にいたTV局のカメラマンが「とらっくって移動もトラックで来たのかと思った」とつぶやく。トラックに乗って移動するのは スクールウォーズ2だけの話だけですからっ!!北口演舞場の次は仲見世アーケードここで とらっくの連中と再会。旗振りのMは今日もワンカップを片手に酒臭い・・・とらっくイチ?の美女である名古屋から参加のAちゃんと写真を撮りたかったのでMにカメラを預け 念願のAちゃんと撮影♪が、Mにカメラを渡したのが失敗・・・撮った画像を見てみると Dの顔が切れAちゃんの顔しか写ってない・・・まっええか。よさこい踊ってる間は どこかで会うやろーしね。中央公園演舞場沼津では数少ない 舞台での演舞。個人的には舞台での演舞って 自分から見える範囲のお客さんが変わらないから嫌いなんだよね~高確率でテンションが下がる舞台での演舞。とりあえず頑張れ!と自分に言い聞かせる。アーケード審査会場アーケードと言いながらも 日本全国何処にでもありそーな商店街。ここでの演舞前あたりから 雨がパラパラと・・・原宿の時も天気に恵まれなかったし 絶対 雨男or女がいるハズ!!えっ!?D??いやいや。違うと思います(たぶん)本町審査会場雨の降る中、審査も大変だろーなと演舞をしながら思いつつ前を通りかかると誰もいない・・・審査せんのかい!!後から聞いた話によると雨が降り出したので 審査席近くのマンションから審査していたそーな。ちゃんと見えたのかな??まっ別に賞を狙って踊っているワケじゃないので どーでもいいけど少し寂しかったな。次は 最終演舞場である狩野川演舞場まで かなり待ち時間があるので東京チームと一緒に サプライズパーティをしに初日に着替えで使わせてもらった居酒屋へつづく
December 6, 2008
コメント(4)
最近 昼休みは事務所で卓球しています。Dです。稲中卓球部が愛読書のDにとっては 卓球なんて朝飯前!!のハズが あまり勝てない・・・ボチボチおてもとサーブを繰り出す必要があるのかな??ってワケで 沼津の続き。今回も上總組が宿泊したのは太宰治も宿泊した かの有名な老舗旅館「安田屋旅館」夜の思い出したくない宴会は この安田屋旅館を貸切にして行われました。宴会で付き物と言えば「THE余興」上總組の子供たちは ポニョを歌うなど 微笑ましい光景が見れたのですが悲鳴&歓喜が飛び交う催しをしたのが 高知組&東京チーム東京チームは 毎度のことながらクオリティの高い余興を披露。どんなコトをしたのかと言うとミュージカル??あまり詳しく書くとプライバシーに触れるので あまり書けないですけど内輪ネタをあそこまで使いこなすワザは凄い。腹かかえて笑ってしまった。抱腹絶倒ってこのコトを言うんだな。で。高知組の余興内容はと・・・ん~?簡単に言えば仮装PARTY??泣き出す子供もいれば腹を抱えて笑う人目がハートになる人声を失った人などなどさまざまな反応が飛び交った今回の高知組どんな仮装かと言うとDはヅラを被り フルメイクで婦人警官(手錠&拳銃セット)残りのメンバーはミニスカメイドと この人(フルメイク)のコスプレホントはYoutubeから音源だけ抜き取って エアあややを演じる予定が時間の関係で今回はボツに・・・振りまで練習して覚えてたんだけどなぁ~ 残念。そうそう。この時の様子をビデオに収めてるんだけど この映像が公開されるようなことがあればマンセーって叫びながら国外へ逃亡もしくは山手線へ飛び込むのは確実あまり詳しく書かないので ここを見たみなさん。勝手に想像してください。ただね。この時にインパクトを与えすぎたのか 翌朝。全員から この時に使った「源氏名」で呼ばれる・・・昨日までは本名だったのに・・・宴会後は 部屋に戻って10人ほどで部屋飲み。この時 他の部屋で飲んでいた本隊所属2人が D達が着ていた衣装でコンビニへお買い物。勇気あるなぁ~本人達曰く「私服だもん。全然平気よ☆」とのコト。本人がいくら良くても コンビニの店員が可哀想なんですが・・・こーして夜は更けていく・・・つづく
December 1, 2008
コメント(8)
沼津の出来事を作成中ですが今日は置いといてと。Dです。仕事帰り。何の気まぐれか ふいにTSUTAYAに寄り道したくなって何を買うでもなく 店内をフラフラしていると万引きしている高校生発見!!Dの隣に来た時からコイツ何かギる(盗む)感じがするなぁ~と思った矢先の出来事。店員は気付いていなかった&バレバレのギり方だったので見るに見かねて「カバンの中身 ちゃんと返せよ」と忠告してあげると「はい・・・」と返事した瞬間。猛ダッシュでDの元から逃げ&本を返す雰囲気がなく・・・頭に来たので 帰り間際にレジにいた店員に「あの○○高校の赤いカバン持った子 チェックしててね カバンの中にマンガ 入れたよ」とアドバイス。レジの横にいた ♂の従業員2人が血相を変え猛ダッシュで高校生を追跡してたけど どーなったのかな??最後まで見届けるのは時間の無駄っぽい気がしたのでTSUTAYAを後に帰宅。あの生徒。停学かな??
November 26, 2008
コメント(8)
年度計画策定時期でバタバタしています。補修計画とかたてて予算額等を決めている状態なのですがこのペースでいけば 来年度は支店予算の7割を自分の発注工事で使いそーです・・・金使い荒いなぁ~ Dです。さっそれでは 怒涛の沼津を再開。着替えを済ませ 店を出ると雨も小降りに。ただ 雨の影響なのかな?この時期の高知では体験できないぐらい寒い。やっぱり雪国では住めないなぁ~昔 北海道の雪山へ遊びに行った時 インストラクターとして働かないか?と誘われたけど 断ってよかったよ。ちょっと話が脱線したけど 本日最初で最後となる仲見世アーケードでの演舞。ここの仲見世アーケードは 幅が狭いので通常なら4列縦隊で演舞をするのが2列縦隊での演舞。8月の原宿スーパーよさこい以来 鳴子を持っていなけりゃ踊りの練習もしていないので振り付けを忘れていたけど 何故か曲が流れると勝手に体が動くこれが「血」ってヤツなのかな??演舞中、沿道のお客さんが写真を撮ってくれていたので原宿での苦い思いがよみがえるも ついつい写真が撮れやすいよーに止まってあげたり100万ドルの笑顔を振りまきつつ演舞を楽しむ。演舞が終わった後 宿へ行って宴会だ~と思っていると雨も止みそうなので 当初の予定どーり時間の許す限り演舞をするコトに!!なんですとっ??寒いので 早く宿へ行って熱燗を引っ掛けたかったのに・・・ガッカリしていると 急に見知らぬ人から声をかけられナンパ? 沼津でもDの時代が到来したんちゃう?なんて勘違いも甚だしく笑顔で振り向くと さっき写真を撮っていた人でした。逆にこっちが照れるとゆーぐらい すごくお礼を言われたんだけど特段、お礼を言われるよーなコトしてないんだけどなぁ~でも こーやって わざわざお礼を言いに来てくれたことに感謝☆おかげで 一度下がったテンションも 無事に上がりました。次に演舞したのは魚町・仲町演舞場。ここで「とらっく」の旗振りのMと再会。原宿スーパーよさこい以来だったけど 話をしていると コイツ酒臭い!!どーやら とらっくの連中は 朝7時から宴会していたらしい。さすが とらっく! 何処に行っても宴会のスタイルを崩さない(笑)上土演舞場編演舞まで少し時間があったので Mさん、Bちゃんの3人で中央公園にあるトイレへトイレも済ませると ちょうど中央公園で「ぞっこん町田」と「六陸」の演舞があったので見学。3人で「やっぱりこの2チームは上手いねぇ~」と話をしながら 上土演舞場へ戻るとすでに上總組の演舞が始まっている!!それも既に終盤・・・みんな ごめんね。自分達が踊っているチームの演舞って見る機会がないので ここぞとばかりに3人で仲良く沿道から見物&応援していると 上總組東京チームのOさんにバレる。Oさんの あのビックリした顔が忘れられないなぁ(笑)久しぶりに2度見されたからねぇ(笑)狩野川演舞場編よーやく本日最後の演舞となった狩野川。ここは川沿いに特設されたステージ。川沿いなので 風ぴゅーぴゅー寒さに負け焚き火をしたい衝動に駆られるも そこは大人ですからっ!グッと我慢冬眠をする動物かの如く 体を丸め寒さに耐えているとぞっこん町田で煽りをやっているAちゃんと再会。ワンカップ片手に酔っ払いと化したAちゃん。運転手なので飲めないコトを伝えると ここぞとばかりに隣で美味しそうに酒を飲みだすAちゃん。この瞬間 若干の殺意が芽生える。こーして初日の演舞が終了し やっと宿へ戻れる。しかし 宿では 恒例の思い出したくない光景が待ち受ける・・・つづく
November 25, 2008
コメント(4)
最近、通勤中 パンストを穿いた女子高生を見かけますがいくら寒い!と言っても 女子高生は 生足が基本だと思います。若干? おっさんくさいDです。さてさて、よさこい東海道ですが3話目に突入したんですが一向に よさこいの話が出てこないのは気のせい??まっそんな小さいコトは気にせずに 続きをどーぞ。「せきの」でお腹と心を満たしたあと よさこい開始まで時間があるのでよさこいには付き物である 地方車を作成している場所へ行こうと上總組責任者へ電話。D「おはよーございます」責「おはよう。早いね。もう沼津へ来たの?」D「ええ。それで時間があるので地方車の所にでも行こうと思うんですが・・・」責「地方車? 今年は作ってないよ?」D「えっ?」責「今年は地方車の作成はナシになったから 今 埼玉から移動している最中よ」地方車を見たあと 地方車を作成するため前泊しているメンバーの宿へ押しかけ仮眠&着替えをさせてもらう予定が狂う。雨は一向にやむ気配がないのでこのまま中止になれよ!そして昼間から宿へ行って宴会だ!と願いつつ車で仮眠。30分後・・・責任者から「とりあえず仲見世アーケードだけ踊る」とゆーDの心を叩き折る連絡が入る。半泣きになりながらも 今回、着替える場所がないので上總組東京チームのOさんに電話をして聞いてみる。D「おはよーございまず」O「オイッす。もう沼津?」D「ええ。とりあえず着替える場所を教えてもらいたいんですけど」O「ん~とね。 場所はわかるけど 説明出来ない!」と、すごく心優しい会話を交わす。結局 Oさんは あと1時間程度に沼津に到着とのコトなので合流しようという結果になる。沼津へ到着したら連絡をくれるとゆーコトなので しばし再仮眠。しかし待てど暮らせど いっこーにOさんから連絡が来ない・・・仕方なく 電話をかけてみるとごめん。すっかり忘れてた。もう居酒屋で飲んでいるわ。ハハハッ高知組ってすごく愛されているなぁ~と泣きながら思う。Oさんのいる居酒屋へ移動し 店で着替えさせてもらい 軽めの昼食をとりつつ仲見世アーケードのみの演舞に備える。ただ 運転手のため飲めなかったのが心残り・・・高知なら電話1本で代行を呼ぶんだけどなぁ・・・つづく。
November 21, 2008
コメント(10)
最近 いたたましい殺人事件や引き逃げ事件が多く TVや新聞で「卑劣な」とか表現されていますが今の国会議員のやり方も「卑劣」ですよね?オタク総理が金バラ巻く代償に消費税を上げるんでしょ?(景気がよくなればらしいが怪しい)ちょっとは社会派 Dです。それでは ボチボチよさこい東海道の続きでも。今回は、移動距離が少々 遠くなるもETCをフル活用し旅費を節約するため瀬戸大橋経由のルートで 一路 静岡県沼津市へ。旅費の節約と言いながらも 距離が遠くなった分のガソリン代および自称高給取りのDの人件費を考慮したら さほど大差はないと思うが・・・まっそんなこんなで長距離移動。深夜になると ついついアクセルを踏みたくなる習性のDですのでMさんの車に先導してもらう形で 安全運転で向かう。そうそう。道中、みそかつジュースをこよなく愛する方から「名古屋で途中下車するように!」とゆー半強制的な指令が出ていたので 駆け落ちカップルのように名古屋城のシャチホコの上で落ち合い お互いの愛を確かめ合う予定が先導するMさんの車。ナビがついているのになぜ 新名神へ入る??そして伊勢湾岸道路へ・・・当時 Mさんの車を運転していたBちゃんの後日談。「ごめん。素で間違えた。」おかげで ジェットコースターで有名な?某名所を眺めることが出来たけど逆に 永遠の愛を失った気がします。さすが 今年は人生2回目の「女難の相」すれ違いが得意技になってきています・・・そんな紆余曲折を経て 雨の降る沼津へ到着。時間帯がちょうど朝食時間とゆーコトもあり今回 個人的一番の目的である 沼津漁港前にある食事処「せきの」へこの店は昨年も来ており D流ミシェラン3つ星でお気に入りの1つ。ホタテやウニなどの数多いメニューの中から 馬と鹿の1つ覚えのよーに脇目もふらず昨年同様 「アジ丼」を注文。このアジへの一途な想いを 女性へ転換したいが相手が・・・ね(泣)昨年も一緒に来ていた Mさん、Bちゃん、Aみから「また?」って顔をされる。おまけに お店の人から「去年も頼んでいたよね」と追い討ちをかけられるが それでもヘコたれないのが 理系の証別にいいんだよ。高知より沼津の方がアジは美味しいからさっあれ??まだ 本題である よさこいの始まらない・・・つづく・・・
November 20, 2008
コメント(4)
週末は 遠路はるばる静岡県沼津市までよさこい東海道ってコトで よさこいを踊りに行ってました。ええ。車で行ったので 約8時間かかりましたけど・・・Dです。今年は上總組高知メンバーからはMさん、Bちゃん、Aみ、Mゆ、Mえちゃん、Kこちゃん、Tちゃん、Dの8人で参加してきました。8人もいるので 必然的に車2台に分乗して。沼津へはMさんとDの車で行ったんだけどDの車に乗ったのは Aみ、Mゆ。何故5人、3人に分かれたのかは未だに不明。夜11時半頃 高知を出発したんだけど 高知のイオン前を通りかかった時飲酒運転の検問をしてました。警官を見ると 必然的に目をそらし 逃げようとしてしまうDですがこの日に限っては そーもいかず・・・仕方なく律儀に検問を受けましたよ。で。停止して窓をあけると 決まったセリフが聞こえてきます。警「免許証見せてください。」抵抗しても仕方ないので しぶしぶ免許証を見せるとDの免許証を奪おーとしたので 取り返してカバンに仕舞おーとしたらいきなり警官 激怒!!ちょっと頭に来たのでD「提示の義務はあるけど 渡す義務はない!!」と 律儀に反論。結局 免許証はDが持ったまま警官に見せるコトに。警官はDの免許証を懐中電灯で照らしながら警「どこへ行かれるんですか?」D「静岡まで よさこいを踊りに」警「そうですか。自宅に帰るのですね。」人の話 聞けよ!!!こーして前途多難な沼津への旅が幕を開ける。今回の参加メンバーの中で 唯一 Mゆは運転免許を持っていないので「私 道中は起きてて運転手を励ます!」と言っていたのですが香川県に入るや否や 爆睡!!どーゆーコトやねん!!!出発して まだ1時間も経っていないのに・・・まっMゆを除く7人で 2台を交代運転しながら 一路 沼津へ。
November 11, 2008
コメント(14)
連日 小室くんの話題ばかりですね。彼自身の曲で 状況を例えると こんな感じなのかな??「鏡に写った小室とKEIKO 情けないようで たくましくもある」Dです。元々ファンでもないので どーでもいいんですけどね。まっそんな彼に この曲を贈ります。遠慮なく受け取れ!!「CAN YOU DEBT」※メロディは CAN YOU CELEBRATE?で。Can you debt Can you debt me tonightWe will money long long time永遠ていう 言葉なんて 知らなかったよねCan you debt Can you debt me tonightWe will money long long time拘置所だね 今夜からは 少し照れるよねLalala・・・ Lalala・・・Lalala・・・ Lalala・・・永く 永く いつも見守ってくれている債権者探して見つけて失って また探して怖かった 怖かった でも 時に素晴らしい 夜もあった 笑顔もあったどうしもない 金に困って 生きている今 これでもまだ懲りてないよねLalala・・・ Lalala・・・Lalala・・・ Lalala・・・甘く切ない 若くて幼い嫁 取り替えれば けっこう批判よね間違いだらけの金策 エイベックスに逆らって走った誰も教えてくれないCan you debt Can you debt me tonightWe will money long long timeWoo・・・ 想い出から ほんの少し 抜け出せずにたたずんでいる 訳もなく 涙あふれ 借金かさんでるCan you debt Can you debt me tonightWe will money long long time永遠ていう 言葉なんて 知らなかったよねSay hello moneyCan you debt Can you debt me tonightWe will money long long time拘置所だね 今夜からは 少し照れるよねCan you debt Can you debt me tonightI can debt・・・
November 5, 2008
コメント(8)
ちょっとガッカリ・・・前田有紀の熱愛が発覚・・・(泣)けっこう好きだったのになぁ~今夜は枕を濡らしそう・・・ Dです。前回の更新後、断髪式をしに行きつけの美容院へ行ってきました。今までスタイリストに任せきりだったので 今回は ハッキリと意見を述べるべく参戦!以下 会話です。ス「いらっしゃい。ボチボチ来る頃だと思ってたよ♪」D「かなり うっとーしくなったしね」ス「今回も いつもどーりカラーとカット?」さぁ 定番の会話の流れから 意見を述べるチャンス到来!!ここで言わねば男が廃る!D「今回は・・・ カラーとパーマで」ええ。勇気を振り絞り 声高々に言ってやりましたよ!!!ス「どんなパーマにする?」しまった!!!!!会話って続くのね。不覚でした・・・D「ええと・・・」何も考えていないのバレバレです。ス「激しくめにする?それとも ゆるパ?」もうね。この時の心理状態をウルトラマンで例えるならカラータイマーは鳴っているのに敵はノーダメージでピンピンしている状態。ここでテンパてしまったDくん。D「・・・任せるわ・・・」あーっと!D選手 限界のよーです。ダウン寸前!膝は生まれたての小鹿のよーに ガクガクしています。しかし スタイリストは攻撃の手を全く緩めよーとはしません。ス「ちなみに カラーやけど何色にする?」D選手。もう涙目になっています。さらに追い討ちをかけるよーにプロであるスタイリストは猛獣の如く息の根を止めにかかります。ス「アッシュ系なんてどう?」D選手。聞きなれない単語に完全にパニクってますおーっと!頭から煙が出ている模様ですしかしD選手 何とか踏ん張ってます。ここで何か起死回生の一言を発せるか!?D「・・・任せる・・・」カンカンカンカンカン!!!!リングサイドからタオルが投げ込まれました。D選手 KO負け!!まっ結局は ちょっと明るめ系の色にして ゆるゆるパーマをかけました。襟足は遊び心を取り入れて あえて外ハネにしています。イメージ的には 数年前の三上博史の襟足に似ています。ん?似合ってるかどーかって???そんなのは 見た人の判断次第。と思うなぁ・・・
November 4, 2008
コメント(3)
今日、久しぶりに会社の先輩のMさんに会いました。このMさん。最近 行政書士の資格を取得された方で 2年ぶりぐらいに会ったのかな??D「代書屋Mさん。お久しぶりです。」M「おっDやん。久しぶり☆」D「行政書士って凄いですね!かなり勉強したんでしょ?」M「まぁね。Dも頑張って取ってみたら?」D「僕の場合、法律知識は ミナミの帝王で仕入れてるんですが大丈夫ですか?」M「う~ん・・・ まず選択が間違っている」ごもっともです。医療に関する知識は スーパードクターKのDです。ええと。最近 髪の毛が伸びすぎました。ちなみに現在の前髪の長さは ベトナム人を演じた頃の香取くんぐらいあります。ええ。非常にうっとーしです。11月8,9日と 静岡でよさこいがあるのでぼちぼち断髪式でもしよーかな??と企んでいます。ただね。いつも髪を切る時に どんな髪型にしよーか悩むんですが結局は スタイリストの好きなよーにしてもらってます。あっでも ちょっとぐらいはリクエストしてますよ。こんな感じで。ス「ども。今日もおまかせ?」D「うん。基本的にはね。 とりあえず カッコ良くしてくれたらOK」ええと。今度は きちんと意見を言ってカットしてもらいます・・・
October 31, 2008
コメント(6)
ようやく風邪の症状も落ち着いてきました。Dです。今回の風邪は長かったなぁ~まっ来月に迫った「よさこい東海道」前に風邪をひいたのは逆にツイてるかも??前回の日記は ちょっとしんみりした内容だったので今回はちょっとほのぼの系にしてみよーかと思うんだけど 書くネタがないなぁ・・・WBCの監督は 原さんで決まりましたね。まっ広島カープ以外は 全く興味ないので どーでもいいですが・・・株価の暴落が目に付きますね。個人的に 投資のマネゴトをしています。日本債権では収支で+ 外国債券、外国株式、日本株式で- なのが現状(日本株はTotalでは一応+運用)なんだけど今がチャンスなので 日本株にしばらくの間 投資してみようかな?やや下げ止まり感はするけど ここしばらくは株価は低いままだろーしね。今、大量投資して数十年後に利回りが出たらいいかな?それまで 日本経済が破綻しなければいいけど・・・いくら円高だと言っても 日本の国際評価は 経済破綻したアルゼンチンと同等評価なので能天気でいられないワケで・・・ん?全然 ほのぼのとした内容になってない!?ええと・・・巷のオシャレさんは「季節を先取りする」とゆーことで最近 高知の街でも ちらほらとダウンジャケットを着たりマフラーをしている人をよく見かけます。先日まで高知の最高気温は27℃なのに・・・オシャレって大変ですね。そうそう。昔から疑問に思っていたんだけど「オシャレ先取り実施季節」って 必ず秋だよね?スポーツの秋、食欲の秋、アンジェラ秋、読書の秋 e.t.c. と言われますがオシャレさんのおかげで季節を飛ばされる秋さんが可哀想に思う今日この頃。秋だけってのは 日本伝統の四季の残りの季節さん達に申し訳ないと思うんですよ。なので。ここ見てる オシャレを自負している皆さん。これが出来たら Youは間違いなく「オシャレマスター」の称号が得られるでしょう。さぁ勇気を出して 以下をLet’sチャレンジ☆2月に スプリングコートのみで出掛けてみませんか?もしくは花柄ワンピのみ。着れば春さん大喜び。GWにTシャツ1枚で過ごしませんか?もしくは近所でチューブよりも先に1人海開き。勢いでサザンが復活するかも?8月に シャツの下にババシャツを着てみませんか?着れば 「あき竹城」が久しぶりにTV出演するかも?う~ん。何か まとまりがなくなったけど 今日はこの辺で。
October 29, 2008
コメント(6)
今日 現場へ行っている最中、ふとカーラジオから懐かしい曲が流れてきた。もう何年になるのかな?人前では もう2度と歌わないと決めた曲。あの時があったから 今のDがあるんだろーけどね・・・あまり詳しくは書きたくないけど当時は まわりの景色がモノクロに写る毎日でした。これが「自暴自棄」ってヤツなのかな?と初めて認識した日。「生きる価値」が見出せない毎日。眠りに落ちる寸前が怖く なかなか眠れなかった毎日。笑うということを忘れた毎日。本気で会社を辞め インドへ行こうとしていた毎日。何年分の涙をこの時期に流したのかな??そんな時 1人の女性に出会いました。Dを励まそうとしているのではなく元気づけようとしているのでもなくただただ自然体で Dに接してくれた女性。気づけば いつも隣で笑っていてくれました。時には汚い罵声を浴びせてしまったり・・・時には きつく当たってしまったり・・・散々 酷く辛い思いをさせたことでしょう。それでも隣で いつも笑ってくれていました。そして月日が流れ・・・Dもようやく人間らしさを取り戻した時。諸事情により お互い 離れ離れになることになってしまった。もう2度と 逢えることはないんだと悟った日。最後に その彼女に この歌を贈りました。今までの 言い尽くせない程の感謝の気持ちと 自分の本当の気持ちを伝えたくて・・・LOVE LETTER ~槇原敬之~線路沿いのフェンスに夕焼けが止まってる就職の二文字だけで 君が大人になってく向かいのホーム 特急が通り過ぎる度とぎれとぎれのがんばれが 砂利に吸い込まれていくホームに見送りに来た友達に混ざってきっと僕のことは見えない大好きだ 大好きだって とうとう言えないまま君は遠くの街に行ってしまう何回も 何回も書き直した手紙はまだ僕のポケットの中徹夜で作ったテープ 渡したかったから夜道をバイクでとばし 君に会いに行ったずっと言えずの言葉を託した曲達も長い旅の退屈しのぎになればそれでいいヘルメットをとって 変になった僕の髪を笑いながらさわった君を忘れない大好きだ 大好きだってとうとう言えないまま君は遠くの街に行ってしまうのに何回も 何回も書き直した手紙はまだ僕のポケットの中自転車を押しながら帰る夕暮れ この駅を通る度網目の影が流れる横顔を 僕はこっそり見つめてた大好きだ 大好きだって ずっと思っていた君は遠くの街に行ってしまうから何回も 何回も書き直した手紙はずっと僕のポケットの中この歌を歌い終わった後 自然と目からこぼれるものがありました・・・その時、涙を流しながらも 精一杯の笑顔でDの目から溢れるものを拭ってくれた。声にならない・・・支離滅裂な内容・・・順序がバラバラ・・・嗚咽交じりでも 一生懸命 自分の気持ちを伝えると「うん。うん。」と涙交じりの笑顔で 受け止めてくれた。Dより これからの自分の方が 大変なハズなのに・・・その彼女の携帯のアドレスは今もDの携帯に残っています。鳴らしても2度と繋がることはないと わかっていながら・・・この歌を聴くと 当時のことが鮮明に想い出されます。ただ この内容の全てはDの友人や歴代彼女にもしゃべっていません。聞かれても話をはぐらかしたり ちょっと脚色して話を変えたりして・・・人間 誰にだって語りたくないことの1つや2つは抱えているでしょう。これからも内容を明かすつもりはないです。当時の思い出は そのままにして・・・そっと心の奥底にしまっておきたくて・・・そんなことを想い出した ちょっとセンチな今日の昼下がり・・・向こうでも元気にやってるかな?
October 24, 2008
コメント(10)
風邪でダウンしてました・・・虚弱体質Dです。久しぶりに39℃の大台を突破!!ここまで来ると諦めもついて 会社もさっさとお休み♪D担当の発注工事が動き出したけど・・・ナンクルナイサーって感じです。さてさて、先日の日記で「理系」とは書きましたが「理数系」ではないです。基本的に数学が苦手な人種です。ええ。理系ですからっ数学ではなく算数なら得意なんですけどねぇ~授業で-(マイナス)が出現した辺りから 脳が拒絶反応を起こしています。学生時代 先生から先「将来 苦労するよ」と言われてもD「+(プラス)思考なので -(マイナス)は必要ない!」と答えるぐらい意味合いは全然違うが 超ポジティブ思考だったもので・・・おかげで 社会人になってからは後悔という名のマイナスが出現しています。まっ マイナス×マイナス=プラス になるのでもう1つ D自身にマイナスがあれば プラスになるのですが 何かあったかな??あっ!世間一般では マイナス評価をつけられやすい 理系だ・・・これでプラス確定♪もう1個 マイナスがあれば 最終的にマイナスになってしまうコトに触れないのは大人の優しさと思います。そうそう。いくら数学が苦手だからと言っても 微分・積分以外は 何とかなってますよ。だってExcelがあるしねっ自分流の方法で答えを導き出すのが得意な理系です。
October 21, 2008
コメント(2)
最近 気付いたんだけど・・・どーやら理系っぽい・・・Dです。今更って感じもしますが・・・そーいや学生時代は 理系と体育と家庭科だけ成績良かったなぁ~体育と家庭科は 全然 理系には含まれないんだけど 気にしない!!理系って世間一般には細かい、融通がきかない、頑固、話が長い・・・ e.t.c. とあり敬遠されがちな人種。口頭で概要を伝えようとして諦めることが多い人種。単純作業が死ぬほど嫌いな人種。改造とコピーを一緒にされると ムキになり否定する人種。目的地まで○kmの時 時速□km/hだと×分だなと考える人種。そんな人種が理系でありDなんですよ。まっ文系には わかんねーだろーなごめん!!石 投げないで!!一瞬にして世の中の文系を一気に敵にまわした感じもしますが 話は戻してと。何故 今頃になって 再認識したかとゆーと絵が好きでよく見ている よしたにさんの 理系の人々の中に こんな話があるんですよ。彼女と喧嘩♂「別に用事はないんだけど・・・」♀「どうしたの?用もなしに電話してくキャラじゃないじゃん」♂「いや。付き合うことになったからには定期的に電話かけなきゃと思って・・・」ええと。20歳前後まで Dもこの調子でした・・・♀もフォローして♀「嬉しいけど 別に無理する必要ないんだよ」とまぁ 普通はこーなるんだけど♀の言うとーりに電話を省いたら「たまには電話しろ!」と怒られる・・・これってすごい理不尽だと思っていました・・・で。喧嘩になると かなりの高確率で♀「わたしのコト ほんとに好きなの?」ってなるワケで・・・若かりし頃のDは この話と同様に♂「それって答えは択一じゃないの?」と答えてました・・・デートとかでも♀「どこか行きたいところってある?」D「○○でも行こうか?」♀「また○○!!」って怒られていました・・・自分から行きたいところある?って聞いてきて 答えるとこの返答。あまりにも理不尽じゃないのか!!他にも♂♀交えて みんなでご飯食べに行った時に 取り箸がないとかなりの高確率で♀って 逆さ箸にして取り分けしてくれますよね。それを見ると 毎回D「お箸 ひっくり返さなくていいよ」♀「Dくん。あまり気にしないの?」D「経口感染する病気 持ってなかったら大丈夫。 ちなみに衛生上で言えば 逆さ箸の方が汚い!」と平然と答えます。何故 素直に肯定できないのかな・・・つみきん。原宿の時は ごめんね。まぁ こーして書いてみると 意外と酷い♂ですね・・・今までの歴代彼女達 ごめんね。でもこれが理系だから仕方ないじゃん!!こんなDですが 今後ともよろしく。
October 13, 2008
コメント(8)
旧加勢くん 捕まりましたね。旧加勢くんの家庭菜園を あの元相撲取りに横流ししてたら面白いのにね。Dです。一部 不謹慎な話題になったのは 気にせず・・・金曜日から正式にコーチとして高校生にラグビーを教えています。監督が今まで作ってきた戦術等は変更する気はないので基本的なプレーをメインに教えています。で。日曜日に練習試合を行い 現状での課題点の抽出をしてきました。現状を把握できていないと 教えようがないからね。今年は例年に比べ試合数が少ないので経験不足なトコは否めないけど昨日で各人は問題点が解ったかな??Dから見ると 個々には光るプレーはあるんだけど 問題点も多すぎる。全体的に声は出てないし 2年生は3年生に遠慮がちだし・・・もう少し ワガママにプレーして欲しいな。金曜日の時点で悪いクセがあったので 金曜、土曜で徹底させたんだけど試合になると 元に戻ってるし・・・FWは 密集対策、ボールへの意識BKは ディフェンスラインの統制、タックルを改善&徹底しないと 来月から始まる全国大会県予選突破は難しいなぁ~特に 準決勝で対戦する予定の第1シードの対策を早急に練らねば・・・キャプテン&副キャプテンには Dが行けない平日の練習の時に徹底させる内容と どんな練習メニューをしたらいいのかをレクチャーしてきたので週末は どんな変化をしたのか ちょっと楽しみ。別にOBだからと言ってデカイ顔をするつもりはないけど最近の高校生って言うことを聞かないのが玉にキズ(泣)さ~て どーゆー風に教えていこーかな??長所を伸ばすか 短所を少なくするか・・・二兎追うものは一兎も得ず って言葉もあるので欲張りはしません。あと2週間ぐらいは 長所を伸ばすよーにしてみよっかな??あいつらを自分が行けなかった輝ける場所へ連れて行ってやりたいな♪
October 6, 2008
コメント(9)
最近 迷惑メールが ごっつ多い。登録もしてないのに 勝手に送ってくるなっ!!ってゆーか勝手に登録になってて 金払え!ってどーゆーコト??非常に うっとーしー!!!!!出会い系を使わなくても十分 間に合ってますからっ!!まっそんなコトはさておき。GWに損傷した膝の具合も だいぶ良くなったので時間がある時は ラグビーしてます。で。今日。県リーグが開幕したコトもあり リハビリ兼ねて試合してきました。相手は 高知県選抜チーム。まっ結果は言うまでもないので省略しますけど・・・んでと。この試合後に問題があって・・・ブログなので詳しくは まだ書けないのですが近々 高校のコーチに正式に就任するかも?母校のラグビー指導者が 体調不良で現場を退いており高校生が自分達で 練習メニューを考えて 日々 練習をしているそうです。この話を 試合に来ていた 母校OB会の偉い手さんから聞きまして指導者が正式に復帰するまでの間 コーチをしてほしいと頼まれたワケなんですよ。まっDも一応 社会人なので仕事の都合もあり 毎日の練習指導に行けないのですが極力 調整をとって教えに行こうかな??明日 とりあえず母校に行って詳しく話をしてきます。尊敬するクロフネカンパニーの中村文昭さんが 日ごろから「頼まれ事は試され事」と言っているので 正式にオファーがかかったら「頼まれ事は試され事」精神で頑張ってみよっと☆目指せ!平成の滝沢先生(笑)いつか 中村文昭さんと てんつくまんのトークセッションに行ってみたいな♪
September 28, 2008
コメント(4)
飛行機は月曜の最終便で帰るため 昼間はお買い物をしに秋葉原へこの街って ホント面白いね。大好きになりました。駅の改札を抜けると 街頭TVが目の前に!(←言い方が古い??)さすが「おたくの聖地」 萌え系のアニメをやってて1人で大爆笑。腹を抱えつつ PCパーツを買に行く道中リアルおたく発見!!もうね。超感動。何か楽しくなってきて このおたくを観察していると このおたく。外国人ツアー客に囲まれ 記念撮影されてる(笑)外国人さん おたくを捕まえて「Oh!!JAPANESE おたく」って超テンション高いし 囲まれたおたくは超テンション低いし(笑)このおたく。5分ぐらいしてやっと開放されそそくさと同人誌を売っているお店へと消えていく・・・その一部始終を見て終始 笑い転げていると 急にタバコが吸いたくなったんだけどここって路上喫煙禁止なのね。仕方なくタバコを吸える場所であるパチンコ屋を見つけ中に入る。どんな台があるのかな??と見て回ると アイドル系か萌え系の台しかない!!海物語や ペ君の台なんて見当たらず ここでも1人で爆笑。もうね。ホントこの街が好きになりました。さすが秋葉原! 田舎者の期待を裏切らない(笑)テーマソングは 加藤いづみの「この街が好きだよ」で決定そんなこんなで1日中 爆笑していると残念ながら飛行機の時間。泣く泣く秋葉原を後に羽田空港へ向かう。で。やっと羽田に着いたので 搭乗手続きをしてお土産を買おーと思ったら飛行機の時間を間違えていることに気づく猛ダッシュで搭乗口へ行くと 既に搭乗している!!お土産は 搭乗口一番近くのお店で中身を見ずに適当に選び2分で終了。ホントは いろいろ買いたかったけどなぁ~まっそんなこんなで息切れしながら飛行機に乗り込み 家路へと向かう。こーして Dのよさこい月間は幕を閉じる。次は11月の沼津で開催のよさこい東海道だ!!よさこいの写真は気が向いたらってコトで・・・次回からは通常営業(たぶん)
September 22, 2008
コメント(8)
水曜日にあったQC発表会は発表用PC内にあるパワーポイントのヴァージョンが古かったためアニメーションが誤作動するも 別にオロオロする必要もないので全く気にせず発表。結果。会場全員 爆笑発表会後の懇親会で 支店長から「D君のおかげで一気に場の雰囲気がほぐれた」との誉め言葉(?)を頂く。別に笑わすつもりは なかったんだけどねぇ~他の人は資料たっぷりの クソ真面目な発表。さすが頭の固い会社だ。まっそんなコトは置いといて途中になってた 原宿スーパーよさこいの2日目編をどうぞ♪2日目昨日の朝と同じいでたちで電車に乗ると まわりのお客さんから笑われる。ちっ冷たい街め!!と思っていると スーパーよさこいに参加している他県からの踊り子さんでして昨日 上總組の後ろを踊っていたみたいで しばらく話しかけられる。まっソーラン系のチームは興味ないけどね。~代々木公園編~昨日に引き続き 代々木公園から演舞開始。原宿スーパーよさこいと同時開催で 上總組の拠点である埼玉県坂戸市で坂戸よさこいが開催されていてそこに上總組の子供チームが出場してたんだけど何と 審査員特別賞を受賞との知らせが!!審査結果の発表が早いコトに驚きつつも 嬉しい知らせでした。やったね童組~じまん市編~高知のPRってコトで あんぱんマンの作者であるやなせたかしがデザインの野菜キャラクター&NHKの元お兄さんの弘道くんが振り付けをした野菜体操を見る。高知の幼稚園児には秘かにブームらしい。~NHK前編~今日もメダルGETしてやるぜぇ~と望んだが審査員席に誰もいない!!何じゃこりゃ!!少し 松田優作の気持ちがわかる。~表参道編~やっと高知らしい流しの演舞が出来る。街が大きすぎるので これが限界なんでしょーね。それにしても よく表参道を通行止めに出来たなぁ~関心しつつ最後の演舞開始演舞中 雨の中カメラをかまえてくれたお客さんがいたのでついつい高知でのクセで 演舞中に止まって写真を撮りやすくしてあげるとカメラそっちのけで手を叩きながら大爆笑される。高知なら ありがとうって言われるのになぁ・・・はっ!これが都会の洗礼ってヤツか!!~審査結果発表~表参道演舞終了後、本隊は坂戸よさこいに招待されているので大急ぎで坂戸まで移動。その場で 少し話をした程度で解散となる。ってコトで残った東京チームと一緒に閉会式へ今回は惜しくも入賞を逃したんだけど とらっくが2連覇達成!!ドシャ降りで滑りやすいステージの上で 雪駄を履いたあの演舞は賞賛もの。ホントおめでとう!~東京チームと合同打ち上げ編~東京チームと一緒に中華料理屋へGO!お店の中で 堂々と上半身の着替えを済ませ 宴会開始。みんな酔っ払ってくると 下ネタがちらほら出てくる。一緒に騒いでいると 東京チームから「Dって下品」と言われるも「これぐらいじゃないと 沼津でのあの余興は出来ない」と説明すると何故か全員納得顔。すみません。これが下流階級育ちの証拠です・・・待ってろよ!沼津では絶対に度肝抜いてやるからな~!!こうして 原宿スーパーよさこいは終了。次回 原宿編おまけ
September 14, 2008
コメント(2)
原宿スーパーよさこいの日記を執筆中ですが今日はちょっと小休止ってコトで・・・ちょっと過激な発言が含まれております。心臓の弱い方、Dの会社の関係者をご存知の方は 読まないでください。最近、天気がいい日は 愛車である「かっとび隼号 原吉くん」という名のスーパーカブで疾走しながら 出社しているDです。で。今朝は 信号待ちしていると 美人ライダー2人に囲まれ「ぼちぼち俺の時代が来たんちゃう?」なんて 勘違いも甚だしく出社したんですが 出社するやいなや「10日にある支店用発表会の資料を大至急作って 発表会に出てくれ!」?????????????????何ですと!?ええと。違う意味で 時代が到来した模様です・・・よくよく聞いてみると この発表会。俗に言うQCみたいなモンです。実は この手の発表会って苦手なんですよね。以前、本店で この手の発表会があり発表した時に超がつくほどの重役の方から 頭ごなしに文句を言われ かなり頭にきたので「確実に業績は上がります。試算を軽く見積もっても100億以上の純利益は出ます。 これを採用すれば どうなるかは小学生でも分かると思いますが・・・ 自分の保身しか考えず 将来を見据えた動きをしないのであれば話は別です。 いい加減 電気だけで飯を喰える時代は既に終わったという認識が必要なのではないでしょうか? 専門雑誌(あえて名前は伏せる)に蛸壺経営だの何のと叩かれ 挙句の果てに ○○(名前は出せない・・・)を潰した今 さて。やる気はありますか?」と重役を黙らせた経歴があり この手の発表会はホント苦手です。この時 全支店に対してTV会議システムで生中継をしていたのでいろんな意味で一躍有名になりました。一気に会場が凍りつきましたからね。結局 この案は不採用となったので これが今の会社経営の状態なんでしょうけどね。相変わらず叩かれるコトが好きな ドMの会社です。で。ちょっと過激な内容になってきたので 話は元に戻してと。この発表会。既に内容まで決められていたのですが どれをどう見積もっても この内容だと指定された発表時間の半分にも満たない・・・仕方なしに適当にユーモアを交え時間稼ぎをした資料を 短時間でパワーポイントで作成し出来た資料を上司へ提出すると 本番まで日数がないので急遽所内でのリハーサルを実施することに。結果全員 大爆笑所長からは「うん。このまま発表しよう」と言われる。ええと。後で他の部門の発表原稿を見せてもらったら 超がつくほど内容がクソ真面目なんですが・・・どーしよう・・・とりあえず今週の水曜日が山場です・・・聴講には支店長を筆頭に 支店のお偉いさん方が大挙をなしてくるんですが・・・挙句に TV会議システムを利用して 他支店にも聞かれる模様・・・支店単独発表会じゃなかったのかい!!話が違うよ・・・(泣)
September 8, 2008
コメント(4)
金曜日の晩に東京入りを計画するも 金曜日まで高松へ出張のため航空券は 高松~羽田の往復となる。高知~羽田の最終便には どーしても間に合わないので・・・羽田到着後、夜の全国大会をしたメンバーと夜の全国大会~原宿編~のリハーサルのため品川へと向かう。まっよーするに飲み会である。で。羽田から品川へ移動してて気づいたんだけど 今まで羽田に着いたら移動はモノレールしかないと思ってました。ええ。田舎者の宿命です。いつ出来たんだよ 京急!!Dへのアピール不足なんちゃうの??これだから 東京は苦手だ。おかげで一緒に飲んだメンバーから大爆笑されました・・・軽くご飯&飲みの予定が 話が弾み気づけば解散は深夜2時。リハーサルが本番になった気が・・・終電も無くなってたのに最後まで付き合ってくれて 銀ちゃん&つみきん ありがとね☆生姜をかじるのはビックリしたよ☆そーして宿へと戻り 明日へ備える。~原宿1日目編~今回 品プリに泊まってました。軽い2日酔いに耐えながら ロビーへ行くと どこからともなく「あっ上總組や」と言われる。後で判明したけど とらっくも一緒に泊まっていたのね。品川から原宿までは電車で移動するんだけど高知と違い衣装のまま電車に乗るのは ちょっと気が引けるので上はチームのTシャツ、下は雪駄を履いた半分衣装とゆーいでたちで電車へ乗る。昨夜 飲んでいた時に移動の時の格好の話になり「踊り子は衣装で移動するんぢゃないの?」と聞くと「東京は そこまでよさこいが浸透してないので みんな現地で着替えるよ」とアドバイスを貰うが 現地で着替えるのは面倒なので一緒にいった高知メンバーと 上だけTシャツで行こうとゆー話になる。んで 電車に乗ったワケやけど ホント衣装ぢゃなくてよかったよ。集合場所へ到着すると 原宿参加を内緒にしてたのが功を奏したのか本隊から驚かれると同時に大歓迎される。~明治神宮奉納演舞編~去年、上總組は入賞していたコトもあり 明治神宮本殿での演舞すごく神秘的で楽しかった♪でもね。高知でのよさこい終了後 1度も練習していないので踊りを間違えないよーにするのが精一杯。教科書どーりの演舞しか出来ず ちょっと残念。おまけに気温が低くテンションが全く上がらない・・・~文化館編~これからが本番である。テンションを上げるためにビールを飲むも 全くテンション上がらず・・・しかし、上總組の前に演舞していたのが いろんな意味で有名な 高知から来たなんぼゆうたちユニオンジャック知る人ぞ知る 超個性的なチームユニオンジャックって飲み屋が母体なんだけど よさこいに参加した理由がここのマスターがカラオケ好きが功を奏じ よさこいで歌いたいと始まったチームでよさこいの曲は マスターの作詞作曲の演歌調とゆー唯一無二のチーム籠に乗せられた子供は現れるわ「マスター!」って掛け声でステージのど真ん中へ移動し 1人熱唱するわで 見てても超楽しい(笑)でもこのチームは今年で解散とゆー噂があり残念。こーゆーチームこそ いつまでも残って欲しいのだが・・・でも このユニオンジャックのおかげでテンションが上がる~原宿口編~ユニオンジャックのおかげでテンションが上がるも いまいち盛り上がりの欠ける。と、原宿口で 土佐鶴の升酒を配っているやん!速攻でお酒をもらい談笑していると 気づけば3合飲んでいた。おかげで やっとエンジンが掛かる!!そうそう。この時、高知のよさこいで大賞を受賞した ほにやの代表が「かなばる」の演舞を食い入るよーに見つめていた(笑)来年のほにやは あの踊りを取り入れるのかな??確かに かなばるは見てて面白かったしねちょっと期待(笑)~代々木公園編~代々木公園でスタンバイしていると ユニオンジャックのマスターとばったり会い東京チームの連中とマスターを交え 一緒に記念撮影マスターありがと☆近々 飲みに行くね~NHK前編~原宿で唯一のメダルが貰える場所。今回 原宿へ来た一番の理由が このメダル獲得今年はNIKEメダルでなく普通のメダルのためテンションが下がるものの目的達成のために 一心不乱に笑顔を振りまき演舞。おかげで 狙いどーりメダルをGET!やったね♪かくして1日目の演舞は終了し 夜の全国大会~原宿編~に望む。~夜の全国大会 原宿編~高知での白木屋競演場より場所を大都会 東京へ移し 盛大な原宿編を開始。今回は東京のチーム等も参加し 高知に負けず劣らずの大宴会開始。盛大な盛り上がりを見せ ラストオーダー後でも騒ぎ続ける。お店の方からは会計の要求をされるが 会計後も延々と騒ぎ続ける。 結果 お店から追い出される・・・まっ誰も腰を上げようとしなかったので仕方ないけど・・・追い出される時 北の国からの「まだ子供が食べてるでしょ!!」の田中邦衛のラーメン屋での名シーンが頭をよぎったんだけどな~都会なので言える勇気がなかったのは ここだけの話。こーして1日目は更けていく・・・そうそう。ホテルに帰ると とらっくのガッツメンズにエレベーターで絡まれました。と「上總って何階に泊まってるの?」D「15Fですけど・・・」と「ええなぁ~ ウチは5Fやし 15Fやと さぞかし景色もえいろ~」D「外が見えないんで 一緒と思いますよ・・・」失笑を買いつつ 何とか部屋に辿り着く・・・2日目編へと続く
September 7, 2008
コメント(2)
集合時間を間違え早く着きすぎたので 喉の渇きを潤しに ひろめ市場へ向かう。ひろめ市場で いろんなチームと合流し一緒に飲んで盛り上がっていると集合時間をとっくに過ぎていて 猛ダッシュで集合場所へ向かう。何してんだか・・・~高知城編~今回の後夜祭も前年に引き続き 高知城特設ステージから演舞開始。今年も 特設スロープで踊れて楽しかった☆スロープで踊る時 隣にいたのは 前夜祭でお互い出だしが遅れた東京チームのOさん「今日は前夜祭のリベンジ」を合言葉にスロープの傾斜がきつくバランスを崩しそうになものの 何とか耐え2人共 楽しく踊る。~追手筋編~後夜祭&全国大会で唯一の審査会場である追手筋審査員であるペギー葉山にとろけるような熱視線を送りつつ踊る。~帯屋町編~長距離だけど本祭では審査に関係ないので演舞しなかった帯屋町アーケード上總組では この時でないと踊れないので 楽しんで踊る。ここってお客さんとの距離が近いので 好きな場所。と同時にお客さんを鳴子でシバかないよーに気を使う場所である。今日は 異様に湿度が高い!おかげで踊りにくく 身体中に乳酸&アルコールが溜まっているのがわかる。おかげで演舞中に気分が悪くなる。ここは去年 女子大生が勝手に(?)手作りの「人としてのぬくもりに溢れるメダル」を配ってくれていて もらった時は嬉しかった。それを今年も期待し気分が悪い中でも頑張って演舞するが今年は メダルを配っていない!!ショックのあまり 一気に気分が悪くなる。体調が悪く後夜祭での演舞後 初めてノンアルコールのみで過ごす。~中央公園編~前夜祭でも踊った場所。ここも本祭では審査に関係ないので演舞しなかった場所である。ここが本当の意味でのリベンジ場所。「さっきの高知城はリハーサルやね。ここが本当の意味でのリベンジ」と東京チームのOさんとお互いを励ましあい(?)ながら演舞開始。途中、TV中継用のカメラケーブルが邪魔で ケーブルを踏みかけるものの完璧に近い演舞で見事にリベンジ完了昔 誰かのセリフであったけど「自分で自分を誉めてあげたい」って心境に陥る。~追手筋編~ここが泣いても笑っても よさこい期間中で最後の演舞となる。4日間の思い出を胸に 思いっきりはじけて演舞する。演舞後、本隊の人たちに「また来年 会おうね」と言われるが実は11日後の「原宿スーパーよさこい」へ行くコトを あえて内緒にし「また高知で会おーね」と そ知らぬ顔をしてみる。原宿で どんな顔をするのか今から楽しみ♪あっ本隊スタッフと東京チームには原宿に行くコトは周知済みです。こーして4日間に渡る よさこい祭りが終了する。で。この後 ひろめ市場を貸切で行われる 踊り子たちの打ち上げ会場へと場を移す。~打ち上げ編~この時のためだけに よさこいを踊っていると言っても過言ではない ひろめ市場での宴会「地球に生まれてよかったぁ!」ではないが「よさこい踊ってて良かったぁ~」と心底思える場所である。県内外問わず いろんなチームが入り乱れての大宴会☆ひろめ市場では 各チームの演舞曲をかけ チーム入り乱れて踊り狂う。中でも 笑いを独占したのが 本祭で銀賞を受賞した ゑびすしばてん連。昔 本丁筋(?)で踊っていたおかん(娘は超べっぴんさん)が踊っている最中前歯(差し歯)がブッ飛ぶ!!目撃者は全員 腹を抱えて大爆笑するが おかんはやはり凄いね。祭り慣れしてるねオイシイとばかりに それをネタに踊りきり 演舞後みんなから握手&写真を求められる。個人的に面白かったのは 今治から参加の なんててかんててもうね。コイツら最高!!バレエばりのラインダンスを取り入れたチームって他にいないじゃないかな??トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団を観ているよーだった(笑)彼ら曰く「今年は にわとりダンシング」が印象的。なんで このチームが全国大会でペギー葉山賞を逃したのか疑問。ひろめ市場では一番人気だったと思うんだけどなぁ・・・まっホントに飲めや歌えや騒げやの大宴会。こーゆーのを通じて 日本全国に仲間が出来るのは嬉しいね♪そーこーしてる内に時間になり ひろめ市場での宴会がお開きになりよさこい全国大会夜の部へと場を移す。~夜の全国大会 白木屋競演場編~去年から開催された 夜の全国大会(笑)まっよーするに 2次会である。ここでは ひろめ市場より 乱れた宴会となるため 詳細が書けないのが残念。書いたとしても 内容が ピーがピーしてピーって感じなので・・・詳細を知りたければ 来年 参加すればいいと思うよ。ちなみにDは 翌日 喉が潰れロクに声が出なかった・・・この大騒ぎの結果 お店を出ると今年も外は明るい。ホント みんな馬鹿よね。でも こんな馬鹿って大好き♪原宿スーパーよさこい編と続く
September 4, 2008
コメント(4)
よさこい期間中 川島英五ばりの「呑んで呑んで呑まれて呑んで」の生活によりありえないぐらい体重が成長してしまったので前回 逃げ出しそーになった深夜のおっさんの誘惑のリベンジ&昨日は人生初のラフティングにと運動してるDです。絶対に痩せるぞ!!ってことで よさこい2日目編をどうぞ。~万々編~今日は朝から元気。今日も集合場所へ向かう途中、商店街でビールを購入。ビールを飲むと もっと元気になり空を見上げ太陽に「おはよう」と話し掛けよーとするぐらいメルヘンな気分に襲われる。これを日本語で「酔っ払い」と言うんだな。集合場所へ到着すると今日も前日同様 本隊の(昭和の)美女たちに囲まれる。~菜園場~あまり距離は長くないが道幅も広く 沿道のお客さんの多い競演場。でも 飲みすぎのせいか あまり記憶に残っていない・・・~はりまや橋~はりまや橋商店街のアーケード内を踊る。ここのアーケードは全国的に珍しい木造である。ここは19時から生中継で よさこい祭りを放送。そのため いろんなチームがTVに写ろうと この時間を目指し集合してくる。上總組も例外でなく TV中継にあわせ はりまや橋商店街へと向かう。しかし 諸事情によりTV中継開始前に踊ることになる。まっTVに写ることにこだわりはないので 全然気にせず演舞開始。が、踊り始めると 何故か隊列が進まない。通常なら2回演舞すると終わる距離なのに6回も踊ることに・・・後から聞いた話だが どーやらTV中継で「こんなチームも踊っていましたよ」的なVTRを流すための撮影が必要だったらしくその撮影のために6回も踊らされたんだそーな。はりまや商店街で6回も踊ったチームって今までいないんじゃないかな?審査のおっちゃんも6回も踊ったんだからメダルくれたらいいのに。TV用にと いそいそ準備してたの知ってるぞぉ~~梅ノ辻編~はりまや橋での演舞終了後、最後の演舞である追手筋まで時間があったので再度 梅ノ辻で踊ることに。ここでの演舞終了後、時間的に 今年の受賞チームの発表がされるのでこっそりと携帯から 受賞結果を見る。すると・・・地区競演場奨励賞のところに 上總組の名前が!!正直 今年の受賞は難しいと思っていたので ホント嬉しかった。名前を見つけた瞬間、よく(賞が)取れたなぁと思った。そんな感慨にふけりながら 各賞の受賞チームを見ていたら審査員特別賞に Dの会社のチームの名前が!!上總組の入賞よりびっくりしたけど一生懸命練習してたし 正直おめでとう!と思った。「今年の審査は荒れる」とゆー話だったので予定どーり荒れた結果になったけどただ個人的意見を言うと 大賞はとらっくか旭食品だと思ったし国士無双は金賞だと思ったし梼原は確実に入賞すると思った。今年、受賞チーム以外で個人的に好きだったチームは本丁筋、なんててかんてて、六陸~RIKU~、かなばる、市役所かな??まっDも踊り子なので 他のチームを見る機会があまりなかったけど実際に踊りを見て感じたのは これぐらいかな??ただ審査員特別賞を受賞した上町が見れなかったのが心残り・・・無敵の子供チーム上町。「上町 ア・ゲ・ル♪」は生で見たかったなぁ~そんなことを思いつつ 最後の演舞会場である追手筋へと向かう~追手筋編(最終演舞)~ついに よさこい祭り本祭最後の演舞が始まった。夜の演舞はやっぱり気持ちいい!受賞したコト、この後の打ち上げのコトを考えると もっと楽しくなってきた。この調子でミス高知が配る花メダルGETだ!!とテンションを上げるも Dの手前で既に花メダルを配り終えており 今年も花メダルを逃す・・・まっ代わりにミス高知が微笑みかけてくれたので 今年も許してあげるかっこーして明日の後夜祭&来年の前夜祭出場権利を得たので明日のための鋭気を養いにネオン街へと消えて行く・・・さぁ 打ち上げだぁ!!後夜祭編へと続く・・・
September 1, 2008
コメント(6)
よさこいの内容をアップ中ですがここで緊急事態が発生しました。体重がありえないぐらい増えている。こんな体重 今まで見たコトないよ・・・ってコトで 11月の沼津で開催のよさこい東海道までに8kg痩せます!!ええ。必ず!!!
August 30, 2008
コメント(4)
~愛宕編~前日のお酒の残りを体中で感じつつ、集合場所である愛宕商店街へ向かう。徒歩で集合場所へ向かう途中、暑さに耐え切れず商店街で生ビールを購入2日酔いには やっぱり迎え酒?集合場所では 本隊の昭和の美女たち5人から衣装の手直しを受ける。やっぱり上總組の衣装の着付けは難しい・・・その様子を本隊&東京チームに見られ「今年も衣装1人で着れないんだ」と笑われる。初日の演舞開始は 約1kmの長丁場&バスの往来で有名な愛宕競演場から。片側1車線の道路を通行止めにして 踊り歩くんですが路線バスのみ通行可能でバスが通るたびに片側車線を空けるとゆー非常に珍しいスタイルの競演場。おかげで今年は4回ほどバスが通り 非常に踊りにくかった・・・おまけに個人賞であるメダルの配布数が例年より異様に少ないヘトヘトになりながら演舞終了後、ボランティア団体が出している給水所へGOしかし今年からは この給水所がなんと廃止に!!噂には聞いていたけど まさか本当とは思っていなく かなりの精神的ダメージを受ける。こんな時は 地方車に積んであるビールをもらい鋭気を養う。しかし 2日酔いのため ビールが不味い。今日は 飲むのは控えようと心に誓いつつ次の演舞場である日曜市で有名な追手筋へと向かう。~追手筋編~ここではTV中継があるため みんな元気に踊るんだけど先ほどの愛宕ショックから抜け出せずテンションが上がらない・・・ってゆーか 単に2日酔いで しんどかっただけであるのは ここだけの秘密。よさこい踊りは 流し(ストリート)と舞台(ステージ)の2種類がありDの踊る場所は 流しだと隊列の最後尾。舞台だと先頭なので流しである追手筋ではTV中継に映ることがない(放送時間の関係で)どうせTVカメラが来ると 踊りを間違うから別にいいけどね。そんなこんなで追手筋を踊りきり 給水所へいそいそと向かい水分補給と思いきや スタッフに呼び止められ 差し出されたのは普通なら嬉しいはずの ビールどーやら愛宕での演舞後に地方車へビールをもらい行ったのが敗因の様子実は 愛宕でもらったビールは 移動バスの中で半分以上 残ったままなんだけど・・・胃のむかつきを抑えつつ 出されたものは律儀に戴いてしまう この貧乏根性。しかもバスには残ったビールがあるため、バス内へ持ち込めない・・・根性だけで 一気に その場で飲み干す。~知寄町編~日産の駐車場を使い、盆踊りのよーにグルグル回りながら踊るスタイルの競演場。ここには 名物とまで言われる 町内会長が・・・自分が好きなチームの演舞が終了すると マイクでベタ褒めの感想を嫌いなチームだとダメ出しor無視し一言も話さない。超えこひいきするおっちゃんです。例年 泥酔してます。ある意味 自分に正直な人なんで 面白いんだけどね。~上町編~歩道上を練り歩きながら踊る かなり狭く踊りにくい競演場。ここでは今までメダルをもらったことがなく 今年はメダルを持ったおばちゃんにスマイル光線を浴びせるものの 簡単にスルーされる。やっぱり ここは嫌いだ。~升形編~よさこい最短の競演場。ウォーミングアップとして最初に踊りたい競演場である。マジメな水分補給&汗をかいたおかげで2日酔いが かなり治る。演舞まで待ち時間があったので「トイレに行ってくる」とスタッフに告げ仲の良い踊り子数人とスタート地点付近にある豚太郎へ!餃子&ビールでテンションを上げていく。升形での演舞前は ここで鋭気を養うのが恒例。鋭気も養え元気になってきたので テンションを上げて演舞開始。今年はここでメダルをもらったんだけど ちょっとしたハプニングが・・・メダルを持ったおばちゃんがメダルをくれよーとしたんだけど今年はメダルを既に貰ってる人が少なく「他の人にあげてください」と断ると これ見よがしとゆーか あてつけのよーにDのまわり全員にメダルを配り始める。この光景のおかげで ちょっとあせってしまいメダルを持ったおばちゃんに「ごめん。やっぱりちょーだい」と言うと「さっきはいらんって言うたのにね」と笑いながらメダルをくれる。ごめんね おばちゃん。~梅ノ辻編~競演場としての幅の広さは一番広い梅ノ辻。今日は ここが最後の演舞。照明に照らされながら踊る。やっぱり夜に踊るとテンションが上がり楽しくなる。2日酔いも完全に治ってたしね。こーして元気になったところで1日目の演舞が終了明日へと続く・・・
August 29, 2008
コメント(0)
ども。久しぶりの更新です。今まで何をしていたのかは これからの日記でわかるかな??しばらくは よさこい関係の内容になるので興味ない人はそれでも とりあえず読んどけ今年も懲りずに踊ってきました☆GWに左頚骨骨折&前十字靱帯損傷で入院とゆーアクシデントを乗り越えて。ホントは今年 踊るのは止めようと思ったんだけど何故か治りが早くてリハビリもほぼ完了し練習日程に間に合う。とりあえず膝に不安があるのでサポーターを購入し本番に臨むことに。この日は 前夜祭の会場である中央公園にて午後からリハーサルが・・・高知特有の殺人光線(北海道から来たチームの代表に言われました)に溶けそうになりながらも この日 合流した本隊&東京チームと一緒にリハ開始。リハ後に予定している ひろめ市場での宴会のコトばかり考えながら黙々とリハを頑張るDリハーサルは2時過ぎに終わったんだけど ひろめ市場へ行く前に東京チームから頼まれていたビデオをDの会社で一緒に見る。実は練習中、TV局から取材を受けていたんですよ。その放送が よさこいの数日前にあり それを東京チームから録画を頼まれてたので 一緒にビデオ鑑賞。「D 顔が固い」「あえてカメラ目線を避けてる」など好き勝手言われながら 久しぶりに再会した連中と仲良く鑑賞。その後、東京チームをホテルへ送って行き 満を持して ひろめ市場へ!ひろめ市場での宴会は 以前から計画していたので「とらっく」や「旭食品」「なんててかんてて」のメンバー達と合流し宴会。途中からホテルで着替えてきた本隊や東京チームも加わり異様な盛り上がり方をする宴会へと発展。この時 とらっくで踊っている 噂?の「おはじきさん」と出会う。この人 むっちゃ個性的で面白い方でしたそんなこんなで前夜祭が始まる頃には ほろ酔いではなく泥酔に近いDが・・・フラフラになったあたりで前夜祭の出番が近づく。前夜祭では先頭で踊るコトになり スタンバイをしていると前方からDを呼ぶ声が!ふと見てみると そこには去年、よさこい後夜祭後 朝まで一緒に飲んだ東京から参加の「ぞっこん町田」と東北チームの「六陸~RIKU~」のメンバーが!!手を振ったりして挨拶していると いきなり曲が掛かりだし横にいた東京チームのOさんと一緒に出だしから遅れる。やはり中央公園での演舞は苦手だ・・・数年前も TVカメラが近づいてきて撮影してくれてたので調子に乗っていたら全員が右を向くところで Dだけ左を向いて間違えた過去があります。まっそんなこんなで 何とか演舞も終了し ぞっこん町田と六陸~RIKU~のメンバーと合流し 再度ひろめ市場へ向かい宴会再開ひろめ市場で ぞっこん町田のメンバーから「出だしから遅れてるし(笑)」とダメだしされる・・・その話題をひたすら酒の肴にされる。結局 この日は他のチームの演舞を見ることなく 前夜祭の夜は更けていく・・・
August 26, 2008
コメント(2)
とりあえずよさこい本祭が終わりました。 今年も踊ったチームは地区奨励賞を受賞し、明日の後夜祭に出場します。 明日は朝まで飲んでるだろーな… がんばれ肝臓!! 詳しくは後日に…
August 11, 2008
コメント(0)
全287件 (287件中 1-50件目)