全86件 (86件中 1-50件目)

今日はちょっとお知らせで~す。あなたはクチコミマッケッターって知ってますか?私も初めて聞いたんですが、単なるクチコミを拡げる人ではないみたいです。その人は、福岡に住む伊堂寺義則さんです。ちょっとゆるキャラっぽい人柄の伊堂寺さんんですがうちに秘めた情熱はすごい物があります。そこで、私、天之光聖がインタビューを試みました!初めてのインタビューで要領が悪いのですが興味がある方は聞いてみてください『伊堂寺義則の幸せを呼ぶクチコミ学』音声ファイルのダウンロードはこちら↓↓↓http://firestorage.jp/download/d00d4e2b733d7da5bdf0a4622091544040baaeb8伊堂寺さんの情報はこちら クチコミデザイン 代表 伊堂寺義則 サイト: http://kuchikomidesign.com/ ブログ: http://blog.kuchikomidesign.com/ メール: info@kuchikomidesign.com ツイッター: @idouji フェイスブック: http://www.facebook.com/yoshinori.idoujiランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2011年04月04日
コメント(1)

ある期間の調査で「自分を重要だと思えるか」(だったかな?)という質問に回答した世界の若者の平均値が発表されたそうです。自分のことを重要だと思えるかにYESと答えた人はアメリカ 55パーセント韓国 20パーセント日本 2.5パーセントこれを見てTVが独自に「自分のことを好きか」というアンケートを日本とアメリカで行ったそうでうす。つまり、自分に点数をつけたら何点になるか?というアンケートです。そこでも、アメリカは平均86点日本は平均37点日本には謙遜するという美徳があるにしてもあまりにも差が激しい・・・理由を聞いてみると日本人はモデルとか自分より素敵な人と比べて劣っているか点数が低いのに対してアメリカ人は自分は自分、自分が自分を良い評価しないで誰がするのか?という意見が多かったようです。なぜこのような差が生まれるのか若者にインタビューをしたところアメリカでは幼少期に否定的なことが火を一切しないと言うことが分かったそうです。まぁ、アメリカでも日本でも例外はあるでしょう。一般的には日本では授業中に手を挙げるのは勇気が要りますね。正解じゃないと認めてもらえないから。しかし、アメリカではみんな手を挙げるそうです。手を挙げて答えようとする姿勢を褒められからだそうです。結果を評価されるのか?やる気を評価されるのかでセルフイメージも変わってくるんでしょうね。私たちも自分で自分のことを評価するときにはアメリカ方式にしてあげようではないですか。ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2011年03月09日
コメント(2)

先日、自分の人生を作るのは、意志があれば良いということを書きました。意志と聞いて「自分には無理だ」とか「意志が強くないとダメなの?」なんて思った人がいたみたいです。誤解のないように書いておきますが、意志といっても、世の中で言われているような意志は必要ではありません。一般に言われているような強い意志とは?意見を押し通す強い人ではありません。そんなのは私から見ると・・・・意志ではなく、エゴだと思えるからです。「あの人は我が強い」の「我」です。あまり認識されていないようですが、我が強い人は強いように見えても意外なことに強くないことが多いです。実は弱いから虚勢を張って攻撃されないように自分を守っているようです。本当に意志が強いとは?自分では、そんなに強いと感じないくらいに、普通な感覚です。自分の中に強い感覚がありませんが、静かにじっと動かない意志です。自分の中では軽く抱いているような意志ですが、はっきりとそれをやるという明確さがあります。じゃまをされたら、それを押し通すという我ではなく、じゃまされても、また体制を整えたら続けるという自分自身の意志です。意識が他人には向かいません。逆に意識が他人に向かうときは。我が出ていると思ってもいいでしょう。意志とは自分の中で完結するものです。自分の中で「やる」と思ってればそれが意志となるのです。だから、外に向かって強くなる必要はありませんね。ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年11月13日
コメント(0)

先日、鹿児島の阿久根市にバス遠足でした。鹿児島と言っても天草からフェリーで30分です。そこからバスで40分くらいのところに公園があります。ゴーカートやたくさんの遊具に子どもはおおはしゃぎ!私は、ワニのベンチに癒されました。何を思って・・・あの目をしているのか?聞いてみたい(笑)ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年10月30日
コメント(0)

昨日のブログに不安な人生を解消するには意志の力があれば良いと言うことを書きました。なぜ、意志さえあれば良いのか?簡単です。意志がすべてを作るからです。過去の自分が影響すると思えば影響します。逆にしないと決めれば、しないのです。だってすべては自分で作っているから・・・今、感じているもの、それが自分の実感として自分の現実と思っていることです。(思いこんでいることです))脳には、イメージと現実の違いは分からないと言われています。つまり実感として感じてるものが現実になるのです。他人から影響を受けると実感していれば、それが現実だと感じられます。不安を感じる毎日を実感していれば、それが自分にとっての現実です。自分にとっての現実は、毎日にフィードバックしてそれを実現しようとします。そして、不安を感じることが正しい?と判断するような現実を作り上げます。いろんな技術は、その実感を変えるためにあるのです。実感を変えるためには、意志を持って少しだけ行動することです。つづく・・・ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年10月28日
コメント(0)

不安な人は、それを振り払うように頑張って勉強します。セミナーにも通います。昔の私もそうでした(笑)しかし、どんなに勉強しても・・・どんなに技術を身につけても・・・どんな先生がそばにいてくれても・・・不安が消えない人もいるのです。なぜって?根本を忘れているからだと思います。すべては自分が創造している、神は自分の中にいる、引き寄せの法則、宇宙の法則、鏡の法則などなどすべては自分の中に力があると説明されています。どんなに高次元の存在といわれているものと交信しても・・・結局は自分の中にある力を使うのです。あえて何回も言いますが、結局は自分の力です。つまり、自分がどのように感じているのか?が自分の人生を作っているのです。不安がある人は、不安な人生を創造します。誰も代わりに創造してくれません。不安を解消するには、不安な人生を作らないことです。それは、自分の意志だけで可能です。ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年10月27日
コメント(0)

またまた、新メルマガを出します。 今度はメルマさんから出します。 メルマガタイトルはですね~ 最高の人生を創造する『 無意識の魔術 』 http://www.melma.com/backnumber_188161/ です。 以下は紹介文です、良かったらお友達にも 紹介してくださいお願いします。 あなたのお力をお貸しください。 あなたは、「願いは簡単には叶わない」そう思っていませんか? それは、我々が脳の機能について知らなかったから 目標を達成する方法が難しく感じるのです。 もともと人間の脳は目標を与えると自動的に 目標へと向かって進み出すようになっています。 でも、そうはならないですよね。 それは、私たちが成長過程で間違った認識を 信じてしまっているからなのです。 このメルマガでは、脳の機能を研究している学者の先生が 説明されている理論を元に私の体験や相談を受けた人の例を 紹介していきます。 たとえば、 ・自分を苦しめている自我とはなにか? ・本当に叶えたい願望の見つけ方、 ・本当に叶えたい願望の叶え方、 ・なりたい自分になる方法 などなど 脳の機能を知ってしまえば、ほとんど全自動で努力感もなく 達成できる方法を紹介していきます。 ・願いが叶わなくて悩んでいる人。 ・努力しているのに報われない人。 ・まじめに働いているのに評価されない人。 ・自分の自信がなくて勇気がない人。 ・何をやればよいのか分からない人。 そんな人たちに読んで欲しいと思っています。 メルマガタイトル 最高の人生を創造する『 無意識の魔術 』 http://www.melma.com/backnumber_188161/ ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年10月21日
コメント(0)

先日の日記に質問というか ご意見というか・・・ 「不安が実際にはありもしない ものかもしれないということは 分かりましたが、実際に私の心は 不安なんです」 ということでした。 不安はすり込まれた価値観からきているのなら 刷り込みを変えなければなりません。 簡単に刷り込みを変えるなんてできそうにないですよね。 では、出来る方法は何があるでしょうか? それは、止観です。 止めて観ることです。 何を止めるの? 感情とかエゴを 何を観るの? 不安に思う現状を つまり、感情やエゴを横に置いておいて 今の状況を冷静に評価して判断することです。 なぜ不安なのか? その不安は正当なものなのか? 解決する方法はないのか? 感情を横に置いて観ることが出来れば今までのような ぐるぐる悪循環から抜け出せます。 見えてこなかった解答が見えてくるかもしれません。 簡単な方法ですが試してみてください。 ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年10月16日
コメント(0)

将来が不安だという人からの相談は絶えません。 職業、恋愛、健康、子育て・・・悩みは きりがありません。 しかし、本人とっては切実な悩みです。 昔書いたと思うのですが、誰が見ても 美人だと思える人が、カウンセラーに 「まつげの生え方がおかしいから、 私はみんなに嫌われる」 こんな悩みも本人には切実な事実として 認識されているのです。 他人の悩みは、「気にしなくても・・・」と 考えられますが、本人の悩みはそうもいきません。 これは、なぜでしょう? そうです、価値観が違うからですね。 価値観は本人には当たり前の事実です。 価値観は疑問に思えません。 つまり、信じているのです。 だから、それについて吟味することは ありません。 でも、本当にそうなのか吟味する必要が あるように思います。 自分にとって当たり前でも他人にとっては 全然勘違いという場合もあるのです。 しかも、それが自分の苦しみにつながって いるのならなおさらです。 たまには、自分の考え方を疑ってみては どうでしょうか?ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年10月09日
コメント(0)

昨日、天草の牛深に私がいつも応援している淵上雅代さんが新曲発表会を開催しました。えっ?なぜ応援しているのかって?うちの職員のいとこだからです。とにかく頑張ってます。つねに一生懸命です。2曲目の題名は「よう~そろ」です。船がまっすぐに進むときに使う用語だそうで・・・結婚式でも喜ばれる内容の歌ですと解説していました。みなさん、ぜひ聞いてみて下さ~~~い。 ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年09月14日
コメント(0)

たいそうな題名にしましたが・・・ 私が初めて作ったプレゼンテーション 音声ファイルなんです。 始めてなので少々、ぎこちないですが 内容的にはどこかのセミナーで教えて いる位の内容だと思います。 とにかく本気で幸せになりたい人に 無料でプレゼントです。 感想やご意見などお待ちしております。 『あなたを幸せにする意識の話』 http://www.divinelight.jp/isiki/lp.html 良かったら上の文章をコピペして お友達などにご紹介ください。 登録いただいた方には第2第3のファイルの ご案内も差し上げます。 よろしくお願いしま~す。 ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年09月11日
コメント(0)

先日天草市の花火大会が開催されました。なんと今年は1万発!きれいでしたよ~~~ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年08月14日
コメント(0)

うち(DIVINE LIGHT)の 販売部門「ふれあいSHOPこころ」の 店長、花田さんがハートフルなメルマガを 配信します。 あなたがホッとするような文章を書いて くれますよ。 お友達にもどんどん紹介してくださ~い。 私のメルマガで紹介した文はこちら↓ はなちゃんがついにメルマガデビューします。 はなちゃんはちょっとシャイな素敵な女性です。 いろんな想いをいっぱい話してくれると思いますよ。 ☆★☆--------------------☆★☆---------------------☆★☆ ホッと一息♪ はなちゃんの『こころのビタミン剤』 不定期 天之光聖さんが作ったこころが和むお店のショップ担当の花田です! 忙しいあなたのこころが、ホッと和むそんなメルマガです。 人の和む顔が好き♪ そんな気持ちから、気軽に書きますので、よろしくお願いします。 登録はこちら →http://www.mag2.com/m/0001162492.html ☆★☆---------------------☆★☆---------------------☆★☆ ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年07月24日
コメント(0)

幸運の場所をチェックしましょう! 1.みなさんご存じ 西銀座チャンスセンター 東京都中央区銀座4-1 【開店時間】9:00~19:00 2.人口350人くらいの島に観光客が年間15万人 高島 佐賀県唐津市高島 【アクセス】宝当桟橋から定期船、 もしくは海上タクシーで約10分 【定期船連絡先】唐津市漁業協同組合 高島支局 TEL 0955-73-1583 【定期船料金】片道:大人200円 小人100円 【定期船乗り場へのアクセス】 電車:JR唐津駅~宝当桟橋(徒歩15分) 車:唐津城前・場内駐車場(佐賀県唐津市東場内13)に駐車後、 宝当桟橋(定期船乗り場)まで徒歩3分 宝当乃館 島で唯一の宝くじ売場のあるお店。この建物の角にある 「笑う角」から88歩で宝島神社にだとり着くと、ご利益が あると言われている。 宝当神社 島を守った英雄が祀られており、「当」島=この島の「宝」 を祀っているので「宝当神社」 と呼ばれるようになり、 縁起の良い名前の為、多くの宝くじファンが祈願に訪れる。 宝くじの祈願の祈祷も行っている。 祈祷連絡先 時間:8:00~17:00 TEL 0955-74-3715 野崎酒店 店の前で猫が「お祈り」のポーズをしてくれます。この島の 猫の特技は、お祈りポーズができること。宝が当たる島の 招き猫として、 あなたの当せんをお祈りするにゃん。 宝当神社から特別に譲ってもらった猫「幸ちゃん」 「3億福ちゃん」がいる宝くじ売場 サークルK 長篠店 愛知県新城市長篠字殿蘇5-1 【営業時間】9:00~19:00 秋田県秋田市の人気の売場には猫の足跡が14個。 店舗の移転工事の時、セメントが乾く前に猫が歩いて しまったのです。 ところが逆にこれを縁起物として 残すと、その後高額当せんが連発。幸運の猫の足跡 売場として有名になりました。 広面チャンスセンター 秋田県秋田市広面字近藤堪越19 【営業時間】9:00~19:00 名物販売員・八巻艶子さんがいた宝くじ売場です。 宝くじを数え続けて60年、その手のタコに触れれば 幸運と人気者でしたが、 今年3月90歳で天国へ。 たくさんのファンも参列した葬儀では、宝くじの シンボルマークが800本ものカーネーションで作ら れました。 第1回の宝くじから売場に立った艶子さん。 生涯最後に仕事となった去年の年末ジャンボで、 10年ぶりに1億円の当選者が出たんです。 さらに、今年のドリームジャンボでも、1等前後賞 合わせて3億円が当せん。 天国から1等の贈り物、きっと今回も・・・。 小岩駅南口売場 東京都江戸川区南小岩7-1810-2 【営業時間】9:00~19:00 詳しくは、はなまるマーケット特集で! http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/ ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年07月20日
コメント(0)

七夕はもともと「しちせき」と読み、一年間の重要な節句をあらわす五節句のひとつと言われている古くから行われている日本のお祭り行事です。七夕は五節句のひとつとして、宮中では「しちせき」と呼ばれていました。「たなばた」と呼ばれるようになったのは、祖先の霊を祀るため機織りをして、織り上がった布を祖先の霊に捧げる行事があり、この時に先祖に捧げる布を織る女性の事を「棚機つ女(たなばたつめ)」(「つ」は「の」の意味)と呼んだ事が「たなばた」と呼ばれる由来ではないかと言われています。七夕とは、いつどのような始まりだったのでしょうか? 数多く説があるようですが、日本の神事であった「棚機(たなばた)」と織姫、彦星伝説と奈良時代に中国から伝来した「乞巧奠(きこうでん)」という行事があわさったものではないかという説が有力のようです。棚機(たなばた)」とは古来日本の禊ぎ(みそぎ)行事で、神さまに対して乙女が着物を織って棚にそなえ、秋の豊作を祈ったり人々のけがれをはらうというものらしいです。選ばれた乙女は「棚機女(たなばたつめ)」と呼ばれ、川などの清い水辺にある機屋(はたや)にこもって神さまのために心をこめて着物を織り、そしてそのときに使われたのが「棚機」(たなばた)という織り機だったと言われています。やがて仏教が伝わると、この行事はお盆の準備をする7月7日の夜に行われるようになり、現在七夕という二文字で「たなばた」と当て字で読んでいるのも、ここから来ていると言われています。鷲座のアルタイルと呼ばれる牽牛星は農業の仕事を、琴座のベガと呼ばれる織女星は裁縫の仕事をつかさどる星とされていました。この二つの星は旧暦7月7日に天の川をはさんで最も光り輝いているように見えることから、中国でこの日を一年一度のめぐりあいの日と考え、物語が生まれたみたいです。一般的に知られている七夕の物語というと「天帝の娘、織女(しょくじょ)と牛飼いの牽牛は、一生懸命働いていましたが、結婚してから二人共仕事を怠るようになりました。それを怒った天帝は、織女を牽牛から引き離し、銀河の彼方に追放してしまったのです。悲しみにくれた織女を見かねた天帝が7月7日にだけ逢う事を許しました。」この物語は元は中国の神話で、七夕の夜には、天の川にカササギが橋を架けて、二人を逢わせてくれるそうです。「乞巧奠」は、7月7日に織女星にあやかってはた織りや裁縫が上達するようにとお祈りをする風習から生まれ、やがて芸事や書道などの上達も願うようなったものであるとされている中国の行事です。その後日本でも芸の上達を願って行われるようになり、歌を梶の葉に書いて祈りました。昔はサトイモの葉にたまった夜つゆを「天の川のしずく」と考えて、それで墨を溶かし梶(※1)の葉に和歌を書いて願いごとをしていました。江戸時代になると梶の葉のかわりにたんざくに色々な願い事を書いて星に祈るお祭りとなったようです。「乞巧奠」は日本へ伝わったのは西暦691年7月7日で、天皇と公卿たちが宴を開き、衣服を贈られたと日本書紀に記されています。これは、技芸(裁縫・習字・和歌など)の上達を願い、織女が昇る頃、供え物や和歌を詠んだ短冊などを捧げる行事です。昔、七夕の行事は宮廷と武家に限られていたようです。江戸時代の寺子屋の影響や、幕府が五節句を制定したこともあり、それから七夕まつりが全国へ広まっていったようです。七夕飾りの最初は笹竹に五色の糸をたらすものでしたが、吹き流しや短冊を飾るようになったの現代になってからようですよ。ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年07月05日
コメント(0)

産経新聞に書いてあったのですが、ゲンジボタルは東日本と西日本で光る間隔がちがうそうです。東日本は4秒間隔で光のに対して西日本は2秒間隔で光るそうです。知らなかった・・・最近、東日本のホテルなどでは西日本のゲンジボタルを観賞用に購入しているそうです。2秒間隔の方が賑やかだからという理由のようでした。そのせいなのか?長野県ではこの頃3秒間隔で光る新種?があらわれたそうです。2秒と4秒の間をとって3秒にしたのでしょうか?理由は今のところ研究中だそうですが・・・不思議ですね~ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年06月30日
コメント(0)

私のお友達、福岡のいどちゃんの奥様伊堂寺博枝さんと恒吉さんのイベントがあります。とっても素敵な時間を過ごせますよ。★「恒吉彩矢子&伊堂寺博枝ジョイントセミナー in 福岡」ハッピーライフ・セラピストの恒吉彩矢子さんが、福岡でジョイントセミナーを開催します。お相手の伊堂寺博枝さんが「ひらめき」「直感力」恒吉さんが「認め力」「開運力」をテーマに、スピリチュアルな能力を開花させる方法をお伝えします。サイン会や懇親会もあり、盛り上がりますよ!6月中は早割特典もありますのでお早めに!◆詳しいご案内・お申込みは ↓7月10日(土)14:00~17:20 早割4,500円http://www.tsukiten.net/seminner.htmlランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年06月23日
コメント(0)

私の友人の渡辺さんから素敵なメッセージが届きました。 ご紹介しますね。 ユニティは、全国の障害者更正及び授産施設で作られている作品の数々を、世間一般の方に広く知っていただくために、ネットショップを構築し、施設とお客様、施設同士の統合を目指し立ち上げました。ご覧いただければわかりますが、華々しさもなければ、生活必需品でもないかもしれません。でも、これらの作品を手に取っていただいた方へ未来のメッセージが込められています。それは「みんな笑顔」"あるがままの自分になっていただく"そんな時間のお手伝いが出来ればと願っています。詳細はこちら↓↓↓http://unity0218.com皆さんもお友達に紹介してくださいね。ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年06月22日
コメント(0)

この前メルマガに我慢は良くないことだと書いたら我慢とはどんな意味なのか?辛抱とは違うのか?という質問をいただきました。一応調べて見ましたが辛抱と我慢の違いを明確に示しているものはなかったのですが、私的にはすんなりと納得できる説明が一つあったので紹介しておきますね。辛抱と我慢の違いは自分のためにとか、後に何かを得るためにとか、未来への希望がある場合に辛抱といい、相手にさせられいる、または相手に対してしてやっているとか、この先何も得ることがないなど、未来への希望がないものを我慢ということでした。そして我慢を調べました。言葉と言うのは長く使われている間に違った意味で使われるようになることが多いようです。「姑息」なども、「その場しのぎ」が本来の意味であるはずなのに卑怯という意味で使われますよね。「なしくずし」などもそうですし、そのような言葉は予想以上に多いようです。「我慢」も「腹が立つのを我慢をしろ」と辛抱や忍耐という意味で使います。 仏教語の「我慢」とは「おごりたかぶること・自分を偉いと思い他人をばかにする」ということです。煩悩の根元をまとめて言えば、三毒という貪瞋痴(とんじんち)貪(むさぼり)瞋(いかり)痴(おろかさ)と言われています。詳しく示せば、貪瞋痴慢疑悪見となり、1.貪(とん)2.瞋(じん)3.痴(ち)4.慢(まん)5.疑(ぎ)6.悪見(あくけん)とは1,(むさぼり)2.(いかり)3.(おろかさ)4.(のぼせ・おもいあがり)5.(うたがい)6.(あやまった見方)です。4番目の「慢」をさらに分類すると七慢と言います。 1.高慢(自分の方が上だと思う) 2.過慢(同上とほぼ同義) 3.慢過慢(相手が上であっても同等だと思う) 4.我慢(自分の考えは変わらないという思いあがり) 5.増上慢(悟った、極意を得たという思い上がり) 6.卑下慢(劣等感に落ち込む) 7.邪慢(自分には徳があると思いこむ) 我慢とは人間の慢心の中の一つとして分類されていたのです。ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年06月19日
コメント(0)
私は自他共に認めるIT音痴でした。今でもそんなに詳しくありません(笑)パソコンのことなど誰にも教わっていなかったのにメルマガなど発行していたので詳しいと思われていました。詳細はこちらでhttp://ameblo.jp/kouseidivine/entry-10564268830.html
2010年06月16日
コメント(0)

体がちょっとだるいなって思う時に使ってみてほしい方法があります。超!簡単ですよ!それは・・・「頭にハチマキをまく」だけです。巻く時にはちょっとだけ力を入れてキュッと締めてくださいね。簡単すぎましたか?でも、効果は抜群です。ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年06月09日
コメント(0)

今まで幸せになるために心を 中心にお話ししてきたメルマガ 幸運が雪崩の如く降り注ぐ「心の錬金術」 http://www.mag2.com/m/0000120260.htmを6年ほどお伝えしてきましたがこの度 気持ちを切り替えて 新しいメルマガを発行することにしました! もちろん、心の錬金術は今までどおりに継続 発行していきます。 これから心と身体の両輪をお伝えして いきますのでよろしくお願いします。 今度のメルマガは、体の健康を中心です! 身体の状態が、あなたの幸せや 夢の実現を左右します。 「そんなのはわかってる」だけど、時間や お金をかける余裕がないという人に手軽で 簡単に自宅でもできる健康法などを 20年以上、整体、ヒーリング、気功などを 研究してきた天之が簡単すぎてびっくりする 方法や驚く裏ワザをお伝えします。 【メルマガタイトル】 腰痛・肩こりサヨナラ 『簡単気功整体生活』 こちらをクリック → http://www.mag2.com/m/0001143814.html もしよかったらお友達にもご紹介ください。 ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年06月05日
コメント(0)

ホリエモンの動画無料プレゼントなるものを見つけました。面白かったですが、ホリエモンって復活してたとは思っても見なかったですね~6月10日までなので気になる人は早めにテェックしてみてください。ここからはその動画の紹介文です。ホリエモンこと堀江貴文氏は「無料プロバイダ」「ポータルサイト」「ライブドアブログ」「ライブドアファイナンス」など次々と儲かるビジネスを作り上げ、わずか33才にして1000億円企業を作り上げました。実は、これを可能にしたのが『儲かるビジネスが落ちている情報源』があったからだそうです。そして、今その情報源は4つ。4つの情報源が無料で公開されています。規模の大小に関わらず、情報源を持っていればビジネスを作れるのですが、今回は特に、「まったくのゼロから1億~10億円儲かるビジネスモデルを作る」というテーマに絞った『4つの情報源』が無料で公開されています。⇒ 今すぐ『4つの情報源』を無料で手に入れる⇒ http://123direct.info/tracking/af/261589/qQFZrAbY-DvcoEKM4/ もし、未来を見ることができたら、儲けるのは簡単だと思いませんか?競馬の着順を知ってから馬券を買うように。宝くじの当選番号を見てから宝くじを買うように。堀江氏には、近い将来確実に当たるビジネスが分かっています。堀江氏に未来が見えるのは、『4つの情報源』から精度の高い情報を得ているから。秘密の『4つの情報源』を公開している10分58秒の動画を無料で手に入れることができます。⇒ 今すぐ10分58秒の動画を見たい⇒ http://123direct.info/tracking/af/261589/qQFZrAbY-DvcoEKM4/ 無料動画のプレゼントは、2010年6月10日(木)までの期間限定です。ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年06月02日
コメント(0)

前回、「過去や未来は頭の中にしか存在しないのです。 だから今の自分の状況をどう解釈するのか?だけが自分の 人生を決めるし、過去起こったことの意味を決めるのでは ないでしょうか」と書きました。 過去とは、過去の評価を「今」現在の自分がするもので 「今」の自分がその出来事をどのように思っているかで 過去の評価が変わると思うのです。 先日TVで森元首相が「私の評価は後世の人がきっと評価 してくれる、歴史とはそのようのなものである」みたいな 事を話していましたが、森さんの評価はさておき本質的には 賛成です。 歴史だけではなく、人間の人生において当時辛かった事でも 時間が経つと認識も変化します。 だから、それが良かったのか悪かったのかなんて最後まで 分からないことなのかもしれません。 まさに「塞翁が馬」ですね。 しかし、人間は思考力という武器を持っています。 思考力のお陰で進化してきたのです。 私は、これを上手く使えばいつも幸せになれると思うのです。 概略を言うと 過去は今の自分が決めています(評価してます) 今が良い(幸せ)と思っていると過去も良くなります。 そして「今」を評価するのは「今の自分」が評価して ますが、時間が経つと未来の自分が「今の自分」と なり評価することになります。 つまり「今」辛いと思っていることがあっても未来の 自分は認識が違うかもしれないということになります。 未来の自分が幸せなら、その出来事は良かったこと として未来に認識されるようになりますね。 そこに思考力、想像力を使うのです。 未来の自分から見た自分はどうだろうと思うのです。 もし、夢を叶えた自分が今の自分を認識するとしたら たぶん「今の自分があるから夢が叶った」と思うこと でしょう。 簡単言うと成功するための、夢を叶えるための必要な 出来事が起こっているだけという認識になるのです。 このようなことを今すぐ出来るようになれと言うのは 難しいかもしれませんが、過去の出来事や今現在に もう起こってしまったことをグズグズ思っていても 何も変わりません。 人間は現在から未来へしか進めません。 ずっと未来には分かりませんが、今の私たちには出来ません。 より良い未来のために「今」を自分の幸せに向かうような 認識に変えた方が良いと思うのです。 簡単ではないかもしれませんが、それは今までにやって こなかったというだけです。 個人の認識の仕方は子どもの頃、周りの大人からすり込ま れた習慣です。 習慣は変えることが出来るのです。 自分の幸せのために取り組んでみませんか? ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年04月19日
コメント(0)

先日、過去の出来事は「今の自分」がどのように思うかで、 いかようにでも意味づけを変えられるという事を書きました。 「なんとなく分かりますが・・・でも出来ないでしょ」と いう人がいました。 なぜ、過去の悪かった出来事が今の思いだけで変わるのか? 不思議だそうです。 簡単に言うとこの人はその出来事を「良い」と思えないから このような質問をしているのでしょう。 現に悪いことだと認識しているから・・・ 思いを変えるとは認識を変えるということです。 他の視点から見る勇気を持つことです。 ・もしかしたら、自分の勘違いかもしれない! ・それがなかったらもっと悪いことになっていたかも・・・ などと考えることが恐ろしい?ことを考えてみるのです。 そして、今の現実はもっと悪くなったかもしれない出来事に 比べたらきっと幸せだった思うことです。 人は、IF(もしかしたら)を考える時に今の自分よりも 悪い現実になったという思考をしないのです。 必ずこっちが良かった~とか、こうしておけば良かったと 考えます。 今よりも悪くなっていたかもしれない可能性は考えません。 でも、自分にとって一番良かった結果が今なのです。 誰でも今を一生懸命生きています。 誰でも幸せになろうとして足掻いています。 しかし、悲しいかな人間の能力では今の現在、この瞬間を 生きるしか出来ません。 過去や未来は頭の中にしか存在しないのです。 だから今の自分の状況をどう解釈するのか?だけが自分の 人生を決めるし、過去起こったことの意味を決めるのでは ないでしょうか。 それが分かれば「未来」の捉え方が分かってきますね。 ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年04月07日
コメント(0)

小説形式で楽しんで読めるそうですよ。特典もすごい!!4月8・9日Amazonキャンペーン『会社再生ガール』著者田中 伸治(T&Tフィナンシャルグループ社長)出版社:青月社価格:1,575円会社再生プランナー・相馬明日美が、過剰債務に苦しむ老舗の温泉旅館の再生に挑むビジネスエンタメ小説。 敵対する美形の整理屋・不破雨月との激しい攻防や闇金融の変態チンピラによる妨害を乗り越えながら、温泉旅館の再生を遂行していく。 リスケジュールや債権譲渡、民事再生法、会社分割、事業譲渡など、専門的なスキームもストーリーの中で納得しながら読めます。スラスラ読める&読み応えもある、企業再生の専門家が描く本格派のエンターテインメントです。詳しくは↓↓↓http://www.sinkan.jp:80/special/girl/index.htmlランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年04月06日
コメント(0)

熊本城の夜桜です。デジカメを忘れて携帯で撮りました。ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年03月23日
コメント(0)

昨日の日記のイベント日付が付いてませんでした。4月2日です。すいません。私の人生の意味って何でしょうか?よく質問されます。意味があると言えばあるし、ないと言えばないというところでしょうか?だって、人生の意味は「自分が意味をつけるからある」というのが私の意見だからです。人生という大きな事だけではなく、出来事についてもそうです。「私に起こったことの意味を教えてください」このような質問も受けます。本質論から言うと「あなたが自分の人生をどう思うかによって人生の意味が違ってきます」ということです。ある出来事のせいで今が苦しいとしたら、その事があったから苦しいと思っているからですし、同じ事があったとしても今が良かったと思えるとしたら、その事があったから良かったと思うのでしょう。つまり、今の自分がどう思っているかで、過去の意味が変わってきます。過去は解釈によっていかようにでも変えられます。例えばAさんとBさんのお二人がいて、試験に落ちたという出来事があったとします。Aさんは落ち込んで「自分はもうダメだ」と人生を諦めたとします。数年後、Aさんはたぶん「あの試験さえ受かっていたら自分はもっと良い人生だった」と愚痴をこぼしているのではないでしょうか?逆にBさんは「こんなことで落ち込んでいられない、これはきっと自分の実力の無さを教えてもらったのだ、もっと自分を高めよう」ともっともっと頑張って目標を達成したとしたらどうでしょう。同じく数年後Bさんはたぶん「あの試験のお陰で今の自分がある、本当に良かった」と語るでしょう。これが「人生の意味」だと私は思います。これを発展させて生まれてから死ぬまでの人生の意味の捉え方を次に書いてみたいと思います。ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年03月20日
コメント(0)

人気セミナー講師の青木の勇ちゃんが初の試みです。 急に決まったらしいのですが、今ならまだ間に合うと思います。 チャンスを逃さないようにねっ! -----------------------------------------------☆*:.☆*:.------- 過去生とオペラと朗読が融合した 愛と感動のイベント☆彡 ヒプノ×ヴォイスシネマ チャクラが開くと絶賛の『 スピリチュアルエンターテイメント 』 詳しくはこちらをご覧ください↓ http://ameblo.jp/aoki-yuichiro/entry-10466171267.html *出演者* ヴォイスアーティスト 相川 陽介 スピリチュアル・エンターテナー 青木 勇一郎 *会場* 大田区民ホール「あぷりこ」小ホール 〒144-0052 東京都大田区蒲田5-37-3 TEL:03-5744-1600 http://www.ota-bunka.or.jp/facilities/aprico/ *前売り* 3,000円 (当日4,000円) *お問い合わせ* HPのお問い合わせフォームからお願いします http://aikawayohsuke.com/contact.html *主催・運営* 株式会社ソラオト http://aikawayohsuke.com/ ------------------------------------------------☆*:.☆*:.------- 2 (株)船井本社にんげんクラブ&(有)YOROKOBI共催 『 明治維新を起こした大和魂がいま蘇る 』 新時代を切り拓くニュータイプ・リーダーいざ出陣!! 詳しくはこちらをご覧ください↓ http://ameblo.jp/aoki-yuichiro/ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 日時:4月4日(日) 時間:12時~受付開始 12時30分~17時 講演 場所:福岡ガーデンパレス3F 宝満の間 福岡市中央区天神4-8-15 電話:092(713)1112 (4月3日にんげんクラブ福岡大会を開催する都久志会館の隣です。) アクセス:天神地下街 「東1b」 出口より 徒歩5分 http://www.hotelgp-fukuoka.com/access/index.html ※当日は、気軽な服装でかまいません。 ☆ 前売り 3,000円 当日 4,000円 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年03月19日
コメント(0)

近所の桜がきれいに咲いていたのですが・・・このところ、天候が優れなかったので写真を撮るのを躊躇っていました。そしたら・・・・・・・・今日はもう散りはじめていた。シャッターチャンスを逃してしまったよ~~~少し地味ですがどうぞご覧くださいランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年03月07日
コメント(0)

心理学にはいろんな技術や方法論がありますが、残念なことに必ずと言っていいほど「あれはダメ・・・」というような意見を言う人がいます。 確かに学んだことを活かせなくて悩んでいる人はたくさんいるでしょう。それは、教える人の力量や自分との相性もあるかもしれません。 でも、そうだからと言ってその方法がダメだという根拠には ならないと思います。 実は私も20代の頃、同じような勘違いをして、いろんな所に 勉強に行っていました。 しかし、勘違いに気がついてみたら、今まで習ったものは全部 役に立つものばかりでした。 だから 「何を勉強したら良いですか?」 という質問に私はいつも 「自分がよいと思ったもの、自分にご縁があるものを勉強して ください、それがあなたにとって最良ですよ」 と言っています。 もし、あなたがそのような悩みを持っているのでしたら、 自分に問いかけてみてください。 「自分は、この技術を使ってどのような結果を得たいのか」 そしてその答がその技術の作られた理念に沿っていれば必ず 結果に繋がります。 どれがよいか?ではなく自分の好みでどれを選んでOK!ですよ。 逆にその視点さえ手に入れたら、方法論はどうでもいいのかもしれませんね。ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年03月06日
コメント(1)

明日はひな祭りですね。大体ひな祭りって何なの?って思ったので調べてみました。ひな祭りとは?という検索で見つけてきた記事はこれです。「雛祭り(ひなまつり)は女の子のすこやかな成長を祈る年中行事。ひいなあそびともいいます。おひなさまは赤ちゃんの身に降りかかろうとする災厄を、代わりに引き受けてくれる守り神さまです。古くは平安時代のお人形(ひいな)遊びと、紙やワラで作った人形(ひとがた)に自分の厄や災いを移して海や川へ流した流し雛の行事が結びついたのが現在の「ひな祭り」です。雛人形には、「人形が身代わりとなり、子供に災厄がふりかかりませんように」「子供が健やかに美しく育ちますように」という家族の温かい思いが込められているのです。ひな祭りは、古くは「上巳の節句」「弥生の節句」などの呼び名があり、五節句(「人日」「上巳」「端午」「七夕」「重陽」)の一つにあたります。女の子がいる家ではこの時期にひな人形を飾り、白酒や桃の花を供えてお祝いします。日本では和暦(太陰太陽暦)の3月の節句(上巳)である3月3日(現在の4月頃)に行われていたが、明治6年(1873年)1月1日の改暦以後はグレゴリオ暦(新暦)の3月3日に行なうのが一般的です。しかし一部では引き続き旧暦3月3日に祝われる。旧暦では桃の花が咲く季節になるため桃の節句となりました。」http://mis.bouillonwaffle.net/他にも「ひな祭りとは、3月3日に行われる、女の子のための行事です。ひな祭りは桃の季節の行事であることから、「桃の節句」とも呼ばれます。ひな祭りは日本独自の行事であるため、外国にはひな祭りに該当する言葉はなく、例えば英和辞典にはひな祭りのことを「the Girls' Festival」などと書かれています。ひな祭りでは、現代では一般的には、雛人形を飾り、「ひなあられ」「ひし餅」「白酒」といった食物や桃の花を供えます。雛人形の中でも、特に「段飾り」と呼ばれる、赤い布を敷いた段に多数の人形や調度品が飾られるものは、高価ではありますが、とても見栄えがするので、女の子がいる家で、こうしたものを欲しがる家は少なくありません。ひな祭りは、近年ではやっぱり資本主義の影響もあって、伝統的な供え物のほかに、ケーキに代表されるような、これまでにはなかったものが出回っています。これがいいか悪いかは別にして、女の子たちには相変わらず楽しいイベントとして受け入れられているようです。」http://2nd.geocities.jp/jiotk27/index.htmlという説明もありました。ちゃんとした謂われや理由があるのですね~~~ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年03月02日
コメント(0)

(告知1)とっても楽しいお話が聞ける素敵な時間をどうぞ~愉快な仲間、コームーエン氏が贈るハートフルメッセージ詳しくはこちら↓↓↓■あのコー・ムーエンの大人気講座が再び東京で!「理想の3倍の人と出会う!ご縁の達人講座(完全版)」3月20日(土) http://www.niji.or.jp/home/poippoi/tokyo.html 人の人生は、誰と出会うかで大きく変化していきますね。ご縁の達人、コー・ムーエンが、理想の3倍の縁を引き寄せる生き方をお伝えします。開催の度に大人気となる講座です。今回は、たっぷり2時間の完全版です。過去に参加された方にもお薦めできる充実した内容をお約束いたします。もちろん、初めての方もカンタンに理解できる大変わかりやすい内容です。軽妙な語りで楽しみながら、学んでいただけます!前回よりも内容は濃く!少人数設定で!参加費はそのまま! 詳しくは、ホームページで。 http://www.niji.or.jp/home/poippoi/tokyo.html(告知2)お得な情報があります!きっと誰もが満足する特典あり!友人のポジティブ志向実践講師&コーチの松本徳千さんが、自分の経験をもとに、ポジティブ思考になり、夢や願望を叶えるための実践書を出版しました。松本さんは、まぐまぐのメルマガ「90日であなたの人生が変わり始める!!」47000人の読者を持つ大人気巨大メルマガの発行者です。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆松本さんからのメッセージです。私は、子ども時代からネガティブ思考でした。そのことによって、なんでも悪いほうへ考えてしまい、日常生活は、つい愚痴っぽくなったり、自分を責めたり、自信がなかったりなど、笑顔も少なく面白くない人生を送っていました。そのようなときに出会ったのが、ポジティブ思考なる考え方です。私がポジティブ思考になるためにチャレンジした数々のワークを実践することにより、 本書を出版するまで漕ぎ着けることができました。私自身が体験し効果のあったワークを選りすぐり本書に収録しています。潜在意識の力を応用して読者の方々がワークを実践して、自然にその内容を潜在意識に定着させ、それらを無意識に活用していただけるようにしています。本書のワークは、五感を活用していただき、潜在意識にワークの内容が自然かつ速やかに定着することを狙っています。ワクワク・うきうきしている未来のあなた自身をイメージしながら、本書のワークを実践することをお勧めいたします。ポジティブ思考が潜在意識に定着していくと、今までと同じ日常生活を送られるのであっても、楽しくワクワク過ごしていただくことができます。マイナス思考のときの日常生活は、つい愚痴っぽくなったり、自分を責めたり、自信がなかったり、など笑顔も少なく面白くないものです。ところが心が少しでもポジティブになれば、愚痴が減り自信も湧いてきて、同じ日常生活であっても楽しく過ごしていけます。一方、夢や願望、目標を持ちたい方、すでに持っておられる方においては、前向きになり目標を見つけたり、実現したりすることがより一層可能になります。このようにして、ポジティブ思考になっていくと、あなたの人生が少しずつ良い方向へと変わり始めていきます。本書のワークをただ単に実行するだけで、ポジティブ思考になり、成功と幸せを引き寄せる習慣を身に付けられるように工夫しています。是非あなたの人生を豊かにするためにお役立てください。「ポジティブ思考になる心と脳の習慣術」秀和システム※特典満載のアマゾンキャンペーンは3月1日(水)と3月2日(木)の2日間のみです。◆事前予約購入募集中(豪華特典があります)詳細 PC&携帯共通⇒ http://campaign.pra-na.com/☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年02月27日
コメント(1)

サラリーマン川柳の季節になりました。今年も秀逸なものがたくさんありましたが、私のお気に入りは~仕分人 口調が妻と そっくりだ!手抜きした 妻の言いわけ エコ弁当忘れ物 昔はチューで 今はゴミ豆まきを したのに家に 鬼が居る一言が 足りない俺に 多い妻などなど他にもたくさんありますよ気になる人はクリック!http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/best100.htmlランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2010年02月17日
コメント(0)

先週私のメルマガに「水からの伝言」の著者江本さんの本に「ありがとう」や「ばかやろう」と水に声掛けした時の違いを書きました。 幸運が雪崩の如く降り注ぐ 『心の錬金術』 → http://www.mag2.com/m/0000120260.htm 「水を凍らせて結晶にしたときに「ありがとう」と声を掛けた方の 水は綺麗な結晶を作っていたそうです。 逆に「ばかやろう」などの汚い言葉を掛けた水は結晶が歪んでしまったそうです。 そして、一番結晶が崩れていたのが、言葉かけも何もしなかった無視した水だったそうです。」 と書いたのですが。 何年も経っていて誰でも知っているような内容だと思ったのですが、掲載してみました。 それを読んだ人に教えてもらったのですが、その人は数年前に子どもの夏休みの研究課題に、ご飯(お米)の入った器に「ありがとう」と「ばかやろう」と書いてそれぞれの時間経過を観察するという実験をさせたそうです。 私も本で読んだことがある実験でしたので、ある程度結果を予想しながら話しを聞いていました。 (本には「ありがとう」と書いたご飯が「ばかやろう」と書いたご飯よりも綺麗に保存することが出来たと書いてありました) その人は、その本の結果を知っていたので、子ども達には内緒で、「ありがとう」と書いた方に「早く腐れ」と念じて、「ばかやろう}と書いた方には「元気になれ」と念じたと言いました。 10日前後経った頃、ふたを開けてみると、言葉とは逆に「ありがとう」と書いた方のご飯が腐っていたそうです。 やはり、言葉やグッズなんかより、人間の意識が一番強いんですね。 普段の想いを大切にしましょう! ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2009年12月01日
コメント(0)

以前にも書いたことですが、未だに「幸せになるために必要なもの」について質問されます。 どんな技術が必要なのか? どんな能力を身につければ良いのか? 不思議な能力があれば幸せになれるのでは? そんな人がまだまだ多くいらっしゃいます。 そんな人は決まって「天之さんのような能力が欲しい」 「先生みたいな技術はどこで勉強出来るのですか?」と 質問を繰り返します。 一応教えますが、暫くすると「もっとすごいセミナーは ないのですか?」「新しい情報はないですか?」と違う ものを探します。 チャネリングが出来る! ヒーリングが出来る! 過去世やオーラが見える! 心理学を学んで他人を動かす! 確かに人と違うことが出来ると嬉しいかもしれません。 でも、それだけです。 何回も言いますが、この世の霊能力者やヒーラーと言われる 人達は表向きとは裏腹に実はどちらかというと世間一般に言う 「幸せ」な人は少ないらしいのです。 不思議な能力を持っていても、悩みが無くなるわけでもないし それを持っているだけで幸せになる事はないのです。 幸せとは、自分の人生の評価です。 自分の人生をどのように自分が捉えているのか次第と言えます。 自分を評価するのに能力や技術はいらないと思いませんか? じゃあなぜ天之さんはそんな勉強を今でもするのか?と 聞かれそうですが、それは単にそれが好きだからとしか 言いようがありません。 確かに最初は私もそれで幸せになれると誤解して勉強していた 事も事実です。 でも、未だに勉強しているのは単に好きだからだし、楽しいから です。 だから好奇心を満たすため、向上心を満たすためだったら、どん どん勉強したらよいと思います。 が、幸せを求めて・・・ だったら、それよりも先にやることがあります 自分を認める 自分を批判しない 自分を愛する など、今すぐに出来ることを優先してやる方が良いと思います。 不思議なものに現実逃避しても幸せにはなりません、幸せな自分 が不思議なものを楽しむのなら何の問題もないのでしっかりと 自分というものと向き合ってみてください。 いや、不思議なことばかりでなく、その他の条件も同じです。 ブランドやステータスも同じなんです。 外に向かって願いを叶えても堂々巡り、嬉しくても暫くすると 元に戻ります。 願い事を叶えることと幸せを感じることは根本的に別のものだと 私は思います。 そのこともメールセミナー等でお伝えしてかなりの評価を得て いるので詳しく知りたい方はHPをご覧ください。 幸せはもうすでに「あなたの中」にありますよ。 ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2009年11月19日
コメント(0)

愛という言葉を使って人を判断する人がいます。愛という言葉を使って自分を守ろうとしてる人もいます。愛は敵を作りません。愛は対立しません。愛は判断しません。愛はすべてを超えています。愛は特別な状態ではありません。特別な状態ではなくても、私たち凡人は愛の状態を常に保つことは易しくはありません。が、愛に溢れる瞬間にはすべてを許せます。でも、その状態は長くはありません(笑)愛という言葉を現実逃避に使う人の話をメルマガに書きました。詳しくは、 幸運が雪崩の如く降り注ぐ 『心の錬金術』 ~あなたの心の中にある小さな宝箱~ http://www.mag2.com/m/0000120260.htmlランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2009年10月14日
コメント(1)

最近、また催眠の勉強をしようと思って、元祖エリクソン派?のところで勉強しています。 それで、かなり深く自分の身体に入り込んで今まで固かったところを ゆるめることが出来ました。 結構しつこい場所だったので喜んでいたのです。 しかし、近所に住んでいる人と挨拶をした時のことです。 その人は、私が子どもの頃にとても怖かった人でした。 私も大人になったし、今では平気にしゃべっている間柄だったのですが・・・ その人と会った途端、せっかく解した場所が「ピキーン」という (ホントに音がしたように思えました)感じで、力が入り固まって しまったのです。 普段は、固いままだったので気づいていなかったのですが、その人と 会うと未だに身体が緊張してることに気がつきました。 小さい頃にすり込まれた事って、後の自分に、すごい影響があることは 知識で知っていたつもりでしたが、こんなに根が深いとは・・・ もっと頑張って自分の身体を癒そうと思った出来事でした。ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2009年10月03日
コメント(0)

良くも悪くも子どもの頃に親を中心とした人間関係のパターンを身につけているので、悪くなるような関わり方に気がつくようにしましょう。そしてその他に兄弟は、性格は違うように見えても、そのエッセンスは同じで表現が違います。このようなことを先週と今週のメルマガに書いたのですが、結構反響があったので御紹介します。簡単な内容を書くと兄弟げんかをする兄弟に母親が、「ケンカしちゃいけません、仲良くしなさいっ」と大声で叱ると兄弟は仲良くすることよりも、自分の意見は人を遮ってまで大声で主張するようになるというような内容です。詳しくは、 幸運が雪崩の如く降り注ぐ 『心の錬金術』 ~あなたの心の中にある小さな宝箱~ http://www.mag2.com/m/0000120260.htmlランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村あと御紹介で~す。私のこともこのイベントで紹介してくださるとのことなので、ぜひ参加くださ~い。魅力的な人生を送るためのお話しを聞ける時間が到来します。人生を3倍楽しくイキイキと、そして望みを叶えながら過ごす秘訣が満載!そして、あの伝説の運命の人と出会える講座が復活します!それに、お子さんが12歳から20歳までの親子でしたら、お申込みの先着○○様には子どもさんの参加料が、な・なんと無料になるそうです。さぁ、あなたもクリックしてみてください。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■人生を変えるかもしれない!ご縁の達人講座が開催されます! 『理想の人とつながる!ご縁の達人講座』 自分の理想郷を実現しましょう! http://www.niji.or.jp/home/poippoi/joint.html 気の達人、ヒプノの達人、青木勇一郎氏! 人生の探求者、コー・ムーエン氏のジョイントが遂に実現! 理想のパートナー、理想の仕事、夢の実現…、いずれにも必要なのが「縁」です。 あなたも素晴らしい縁をつないで、理想の人生を実現しましょう。 たった一つの縁が、人生を大きく左右するものです。 そのたった一つの良縁を手に入れるための、様々な考え方、ハウツーを手に入れませんか? あらゆる理想に、つながるための講座があります。 http://www.niji.or.jp/home/poippoi/joint.html〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
2009年09月30日
コメント(0)

ご主人様にガラス戸を閉められたネコが家に入ろうとして飛びついていました。最後に網戸に爪を引っかけて静止状態だったので撮影しました。 ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2009年09月10日
コメント(1)

きょう2009年9月9日は、9が三つ並ぶことを記念して、西武鉄道がアニメ「銀河鉄道999」の記念乗車券を発売されたそうです。 この切符は6枚一組で990円(なぜ999円ではないのか?) 「銀河鉄道999」の松本零士さん書き下ろしの人気キャラクターが描かれているようです。 練馬区内にある西武鉄道の12の駅で、2999セットが発売され、そのうちのひとつ大泉学園駅(なんでも松本零士さんが住んでいる地域らしい)では、午前4時20分からの発売なのに、先頭の男性は8日午後10時から並んだとTVで言ってました。 記念切符は販売した12の駅全てで、販売開始からおよそ1時間で完売する人気ぶりだったとか・・・ 私たち世代にはなんとも魅力的なイベントだったみたいですね。 他にも星野鉄郎の気分が味わえるイベントもあるようですよ。 メーテルも同乗すると書いてありましたが、どんなメーテルなのか・・・ MSN産経ニュース記事抜粋 今年9月9日、銀河超特急999号が大井川鉄道(静岡県)で運転される。JR山口線で蒸気機関車(SL)が復活して30年、松本零士さん原作の「銀河鉄道999」劇場版第1作公開からも30年の節目の年を記念して、奈良市の鉄道部品店が「SLの魅力を後世に伝えたい」と企画した。専門店ならではのこだわりで「昔からのファンの方々に主人公・星野鉄郎になった気分を味わってほしい」と計画を進めている。 運転を企画したのは奈良市の鉄道部品店「ジャパレ」(笹尾親鶴長)。当初は大阪-津和野(島根県)での運行を計画。大阪駅を9月9日深夜に発車、旧式の「EF58形」電気機関車が牽引(けんいん)する客車で西へ向かい、新山口-津和野はC57形・C56形SLが牽引して往復、11日早朝に大阪へ戻る3日がかりのダイヤを設定し、4月中旬に乗客の募集を開始。約60人が申し込んだ。 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090704/gam0907041402001-n1.htm ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2009年09月09日
コメント(2)

先日、母方の祖母の初盆で母の実家に行ってきた時のことです。私の住んでいるところから車で4~50分のところなんですが、初めてその土地の精霊船流しを見ました。私の地域では厳かにというか割と静かに船を流します。が、母の実家はかけ声と共に爆竹が鳴り、精霊船を祭りの御輿のように回したり持ち上げたりと同じ天草なのに全然違ってお祭りみたいでした。う~~~ん、カルチャーショック!精霊船を担ぐ役じゃなかったら、写真を撮ったのに残念です。写真は昨日開催された地元牛深の花火大会です。ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2009年08月17日
コメント(2)

真実の光をたくさんの人に与え続けている氣幸マスター新谷真生さんが素敵な動画を作成されました。ぜひ、一度見てくださいませ。しんちゃん先生からのメッセージです□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□動画・氣幸マスターが贈る光の光透波(ことば)ができました。 よろしければご覧になってくださいね。 HP一番下のテレビのような所をクリックし、動画サイトFlipClipの写真をクリック してください。 「いいなぁ」と思われた方は、お友だちやお知り合いにご紹介していただければ 嬉しいです。 動画・氣幸マスターが贈る光の光透波(ことば)はこちらから http://www.kikou-therapy.com/ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2009年08月12日
コメント(0)

昨日、天草市の花火大会に行って来ました。約7000発の花火が途切れることなく夏の空を彩り素敵な空間を作りだしていました。約30分の癒しの時間でした。他の所にも行きたい・・・(祈)ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2009年08月03日
コメント(2)

「どんなセミナーに行くと良いでしょうか?」という質問を よく受けます、どのセミナーに行けば幸せになるのかという 意味なんでしょう。 私も昔、いろんなセミナーに通いました。 当時の自分も併せて考えてみても、能力を欲しがる人の 多くは、自分否定をしています。 能力があれば幸せになれると思っています。 今のままの自分は幸せになれないと思っています。 それって本当でしょうか? 世の中の霊能力者やチャネラーと称される方々は、すごい 能力とは裏腹にあまり幸せではない人の方が多いことは、 あまり知られていません。 能力開発が問題なのではなく、能力さえあれば幸せになる というのは、誤解だと言いたいのです。 東大に合格したら、その時は嬉しくても、それがずっと続く のでしょうか? スポーツの世界チャンピオンになればずっと幸せな人生を 送ることが出来るのでしょうか? 絶対音感があれば幸せになれるのでしょうか? 記憶が良くなると幸せになるのでしょうか? オーラが見えると幸せになるのでしょうか? 金儲けが出来ると幸せになるのでしょうか? このような条件を満たしても幸せになれない人はいますよね。 だから、能力と幸せの直接的な因果関係は無いような気が するのです。 逆に何もなくても幸せな人はいます。 他人には分かりませんが、本人は幸せなのです。 条件を満たした人は、他人からは羨ましがられますが、実際、 自分の心がいつも満たされているのかは分かりません。 そうです、幸せは人には分からない・・・ でも自分だけは分かっているのです。 自分の問題なんですね。 つまり条件は必ずしも必要な因子ではないのです。 人は、いまのままで幸せになれるのです。 なので能力開発は、幸せのためではなく、自分の楽しみのために 行った方が宜しいのではないでしょうか? セミナーも自分が楽しめるようなものに参加してくださいね。 すべては自分のために! ランキング参加中で~す。あなたの温かい1クリックを(祈)にほんブログ村
2009年07月15日
コメント(0)
先日、見に行ってきましたよ~。 南阿蘇村の一心行の大桜!! とっても大きいですよね~ 折れた時には大丈夫かなぁって思っていましたが、 とっても綺麗でした。 どなたかの情報では、見る角度によってハートに 見えるとか、なんとか書いてあったので、ここかなって おもって撮ってみました。 携帯で撮ったのでちっちゃいですが、どうぞ~
2009年04月11日
コメント(0)

続きです。沈黙の後、「認めてもらいたいと思わない方がいいのですか?」と聞かれました。「誰でも、人に認めてもらいたいと思っているのですよ、でも必要以上に認められたいと思う人は、自分で自分のことを認めていない人が多いそうですよ。貴方は、いつも自分のことをダメな奴とか自分なんて・・・と人に向かって言っていますが、その言葉は人に向かって言っていても自分の耳にも自然に入ってきています、それが呪文のように自己暗示になってダメな自分を作ってしまうのではないでしょうか。もっと、自分に対して肯定的なイメージを持って、お世辞ではなく本当の自分の良い所を人にも自分にも言ってみてはどうでしょう。何でも出来るとかは言っていてもウソだと自分で分かりますから、それに対して頑張っている自分というものを誉めてあげてください。結果ばかりを追いかけていないで、プロセスを評価してください」 その人は、「自分の自信のなさを、人が評価してくれない事のせいにしていました、自分が自分を信用していないのに人が信用してくれるはず無いですね、結果を出せない自分を責めていたのは自分自身でした。今思うと単なる八つ当たりですね、恥ずかしいです。もっと自分とのつき合い方を考えた方がいいみたいです」そう言ってくれました。あの力の無かった目が、イキイキと感じられました。「降っても照っても大丈夫」という本を書かれた中野裕弓さんの話の中に離婚したい人の話があります。その人は、会う人会う人に旦那さんの愚痴ばかり言うそうです、そして言わないときも愚痴のエネルギーを出しているそうです。その人のことを中野さんは、マスクをしないで毒ガスを出している人と表現しています。つまり他人にとってもマイナスエネルギーを常に人に降り注いでいる迷惑な人だが、愚痴を聞いている相手はその都度変わるのに自分はいつもその場所にいるから毒ガスを必ず吸ってしまう。自分で自分を傷つけているだけと言っています。 だから毒ガス(マイナス)ではなく良い空気(プラス)を出していると自分はいつも良い空気を吸っていられるから良いことがあるのではないでしょうか?私もついつい愚痴ってしまう事があります、その時心の中で「毒ガスを吸ってしまった、換気をしなくては」と思うようにしています。その中野さんも、以前はそうだったそうです、でも「自分が自分を扱うように、人も自分を扱う」という宇宙の法則を教えてもらい、自分をお姫様のように扱うようにしたそうです。すると誰も自分を雑にに扱うことが無くなり、どこに行っても丁寧で待遇が良くなったそうです。みなさんも、イメージで王子様・お姫様になって優雅に毎日を過ごしてみてはどうでしょうか。きっとステキな自分を発見して自分を大好きになるでしょう。その時に周りの反応も変わっているはずです。あまり、自分のことを謙遜しすぎないように、程良く自画自賛しましょう。ランキングに参加中で~す、あなたの温かい1クリックを~にほんブログ村
2009年03月27日
コメント(0)

こんな事を聞かれました。 「前にどうして私ばっかり、こんな目に・・・なんて言っている人のことを 説明されてましたが、正に自分のことだなぁと思いました。でも、頑張って も認めてもらえないし、良いこともないのに気分が良くなろうとしても無理 だし誰も自分の気持ちなんて分かってくれないんですよ。こんな私のどこを 好きになれば良いのでしょうか?」正直困りました、このように自分を卑下していてる人には、プラス感情を持てとか、運を良くしようとかいうことを説明しても理解しようとしてくれないし、私だけはそうならないって反論してくるんですよね。しかし、このような人に限って悲劇のヒロインに浸っている人が多いのですよ、そして、その状態を口ではイヤダ、イヤダなんて言うのです。ホントは好きなのに・・・ でも、質問受けたからには答えないとと考え直して、勇気を出して(笑)お話ししました。最初は反対尋問?してみたのです。1,なぜ人から認めてもらわなければ自分を好きになれないのか? 2.良いことがないと言っていたが良いことを探してみたのか? 3.人に分かってもらえないと言うが、自分は人のことを分かろうとしているのか?そしてこのような話しをしてみました。「あなたのようなワガママ(失礼)な人は、卑下する割には自己顕示欲が強くて 「みんな私を見て」って心の中では、そう叫んでいることがあるらしいですよ、 それに、貴方を分かってくれない人たちが、どうして貴方にそう言うのか、 そんな態度なのか、考えたことありますか? その相手も辛いことや悩みがあって人に優しくするどころじゃないとか、人の ことまで考えられないかもしれないとは考えられませんか? 話を聞いていると自分を分かってくれない人は、バカとかダメな人間みたいに 言いますが、そんなダメな人間に分かってもらわなくても良いんじゃないでか? だって相手はバカなんでしょう? それに、この世の中で貴方だけが頑張っている訳でもなく、貴方だけが辛いこと があるのでもなく、みんな、それなりに頑張っているし、辛いことにも耐えて いると思いますよ。」ちょっと言い過ぎかなぁなんて思いつつもさらに追い打ち「それから、貴方は今、家族もちゃんとあって、これと言って病気もなく、好きな 仕事に就職もしていて、ちゃんと決められた給料もちゃんと貰えているので しょう?こんなに恵まれているじゃないですか、そのことだけでも感謝するに 値すると思いますよ。良いことは探す気になれば、結構あるもんですよ、貴方が 見ようとしていないだけでは?。」ここまで来たときに、その人は少し黙って考え始めました。「でも・・・」と反論しようとして、また黙りました。次回につづく・・・ランキングに参加中で~す、あなたの温かい1クリックを~にほんブログ村
2009年03月25日
コメント(0)

こんにちは、今回は願い事を決めて一心不乱にイメージしているのに全く叶わないと言う人に体験談を一つ。何を隠そう私の話なんですが、潜在意識に刷り込むためには繰り返しイメージをすることが大切と教えてもらったので、数年前に一生懸命イメージングに励んだことがあります。いろいろ大きい願いから小さい願いまで、実験的にやってみたのですが、ちゃんとイメージしていても叶うものと叶わないものが出てきます。まぁ割合としては小さいものの方が叶い易いと言うことは皆さんにも簡単に理解できると思いますが、同じようなものでも叶ったり叶わなかったりするのです。何故なんだろうと考えました、実験と銘打っているだけに自分では同じようにイメージしているのに結果が違うのはどうして?って。考えに考えた結果「そうだったのか」とは閃きませんでした。仕方がないから私のイメージングの先生にお尋ねしてみました。先生は一言「本当に同じだったの?」と言われニコッとしました。(ヒントは上げたから自分で気づけと言われたようでした)その夜、比較検討してみて、ある違いに気付きました。それは、方法は同じでも叶った方は『叶っても叶わなくても支障がないもの』で、叶わなかった方は『どうしても叶って欲しいもの』でした。どうしても叶って欲しいものの方がイメージも強くなりそうなのですが、よくよく考えてみると『どうしても叶って欲しい』は『叶ってもらわなくてはならない』となり、最後には『叶わなかったらどうしよう』という不安材料になっていたようです。ということは、私のような凡人は必死で願えば願うほど心に不安の種を蒔いてしまうようなのです。でも、救いはあります、それは、かる~くイメージしたことは殆ど叶っていることです。つまり、どうしても叶えたいことがあっても不安をうち消すように必死にイメージするのではなく、プラスに考えることが出来るとき(心に余裕があるとき)にだけイメージするようにしていけば良いんじゃないでしょうか。英光舎という会社の社長である松浦さんがこんな話をされていました。「成功しても失敗しても、どっちでもイイじゃありませんか。たかが人生じゃないですか、それに人生はいろんな事があるから面白いのですよ」この言葉に、ジ~ンときました、どうしても叶えようとする態度は、他人をもコントロールしようとするエゴでしかないように思いました。それからは、お願いをしても後はお任せをするような気持ちでイメージをしています。これは、気が楽ですよ、叶っても叶わなくても自分のせいじゃないのですから、かる~く願って、かる~く生きましょう。(真面目に生きるなと言うことではありませんよ)ランキングに参加中で~す、あなたの温かい1クリックを~にほんブログ村
2009年03月16日
コメント(0)

前回に書いていた究極の美容法&健康法の方法についてお伝えします。 感情が激しすぎると身体に悪影響するということは、お分かりいただけたでしょうか。 なんせ、人間が怒ったり、憎んだり、恨んだりなどという感情を持たなければ、老化することがなくなるという極端なことをいう研究者もいるくらいです。 ところで、実際に感情の影響を少なくするための方法なんですが、やり方といっても、この「えがお通信」で何回も書いていることと重複する部分も多いのです。 つまり、感情を見つめてやることです。 怒っているのだったら、「ああ今、自分は怒っている」と気付くこと、そして気付いたら、その感情を見つめてやることです。 感情を見つめるとは、あれこれ考えずに(本当に)単に見つめてあげることをいいます。 なぜ怒るのだろうとか、この人はなんでこんな事を言うのだろうとか、理性の脳を働かせてはいけません、本当にぼ~っと見つめるのです。 最初は難しいかも知れません、でも難しいのは、やり方が難しいのではなく、慣れていないせいなので、やっているうちに出来るようになります。 決して頭で理解したからと言って、出来るようにはなりませんから誤解の無いように、実践してください。 だいたい心というシステム自体が、理解だけではなく実践しないと出来ないようになっているのです。 だから、やって下さいね。 後は、コツとしては、許してやることです。 怒っている自分を許す、恨んでいる自分を許す、憎んでいる自分を許す、ついでに出来たらその対象である相手をも許してあげる。 「人間だから、しょうがない」という言葉を、自分にも相手にも心の中で言ってあげることです。 そうすることによって、心の中に落ち着いて考える隙間が出来ます、だから、冷静な目で自分を考える事が出来るようになります。 これは、良い人になりましょうとか言っているわけではありません。 許せないことは許せなくて結構なんです。 でも、自分の心や身体まで傷つける必要もないと思います。 出来る範囲で構いませんから、自分を癒してあげましょう。 許せない相手のことを、いつも考えている人がいます、自分のかけがえのない時間を嫌いな人のために、どれだけ使ってあげるのでしょうか。 でも、ふと気がつきます、嫌いな人のために自分の時間を使ってあげるのは勿体ない、嫌いな人のことを考えてイヤな気分でいる時間も勿体ない、一回しかない人生を嫌いな人のために使っている余裕はない、そう考えると思い出して怒ったりするのが、バカバカしくなってしまいました。 人間ですから、感情を無くすことは出来ません。 だから、怒らないようには出来ないのですが、何時までも怒る必要もないと思うのです、自分のための人生です、自分が過ごしやすい、良い気分で居たいと私は思います。 あなたはどうですか?ランキングに参加中で~す、あなたの温かな1クリックを!にほんブログ村
2009年03月03日
コメント(0)
全86件 (86件中 1-50件目)

![]()
