φ(..) Daily Groovus

φ(..) Daily Groovus

PR

プロフィール

DJロマネスク

DJロマネスク

サイド自由欄

【DJロマネスクの”好き”】

★★好きなもの★★
プログレ/70年代ロック
ラジオ番組制作【Radio Groovus】
写真・カメラ
沖縄音楽・エイサー
大相撲
スターダム(プロレス)
日本画(下村観山さん)
時代劇
SF映画(ゴジラ系含む)
花鳥風月
mayla classic
ウルトラホーク1号
カラス天狗(迦楼羅)

★★好きな人物★★
本城裕二さん
紋次郎さん
三船敏郎さん
豊真将関(立田川親方)
豪栄道関(武隈親方)
宮城鈴菜選手(ボウリング)
川崎由意選手(ボウリング)
中野たむ選手(スターダム)
吉沢京子さん(女優)
本田真凜選手(フィギュアスケート)
みみ〈mimidoll〉さん(モデル)

★★もう一度会いたい★★
VELVET PΛW(桐生千弘さん)
LUSHEL
VALKYRE
蛇夢/ALM
林アキオさん
THIRSTYROAD
ウエタマユさん
Olivia Lufkinさん
伊福部昭さん
冨田勲さん

★★好きなアルバム★★
夢幻『Sinfonia della Luna』
STEVE HACKETT『侍祭の旅』
Jon Anderson『サンヒローのオリアス』
CAMEL『月夜の幻想曲(ファンタジア)』
PINK FLOYD『狂気』
QUEEN『II』
Mr.BIG(英)『Photographic Smile』
IT BITES『THE TALL SHIPS』
A.C.T.『CIRCUS PANDEMONIUM』
CAPTAIN BEYOND『CAPTAIN BEYOND』
PAVLOV'S DOG『禁じられた掟 Pampered Menial』
MAHOGANY RUSH 『Strange Universe 』
KLAATU『Klaatu 謎の宇宙船』
美狂乱『Anthology vol.1』
平山照継『ノイの城』
LUSHEL『奇蹟の城』
KENSO『天鳶絨症綺譚』
Yuka & Chronoship『The 3rd Planetary Chronicles 第三惑星年代記』
WAPPA GAPPA『我破(GAPPA)』
ザ・タイガース『ヒューマン・ルネッサンス』
SARABANDGE『SARABANDGE Ⅰ』
ATOLL『L'Araignee - Mal 組曲「夢魔」』
P.F.M.『Photos Of Ghosts 幻の映像』
PULSAR『Halloween』
映画『小さな恋のメロディ』サウンドトラック
中森明菜『Listen to Me-1991.7.27~28 幕張Messe Live』
Queensrÿche『Operation: Mindcrime』
DREAM THEATER『METROPOLIS PT.2 : Scenes From A Memory』

コメント新着

ミリオン@ Re:オフコース「別れの情景(1)」(12/14) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:姉のレコードより #001「二人だけの朝/ヴァニティ・フェア」(12/11) こんばんは。 ケンカをするのは嫌ですね。…
ミリオン@ Re:携帯のない日(12/09) こんばんは。 車に乗るのが楽しいですね。…
ミリオン@ Re:「鬼」「白唇」/新月(12/07) こんばんは。 ギターを弾くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:SOLITUDE/Black Sabbath(12/06) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:百万弗の脚/The New Tony Williams Lifetime(12/05) こんばんは。 ギターを弾くのが楽しいです…
ミリオン@ Re:調べの森/NOVELA(12/03) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:プライナス今年最後の路上ライブ(12/02) こんばんは。 イベントは楽しいですね。大…
ミリオン@ Re:「そして三人が残った」 by GENESIS(11/29) こんばんは。 素敵なアルバムですね。見る…
ミリオン@ Re:カラオケGroovus (長いですよ)(11/26) こんにちは。 カラオケは楽しいですね。聴…

お気に入りブログ

走れるようになって… New! タニヤン◎さん

The moment Prog Roc… ken_wettonさん

炬燵 虹之助さん

ROCK STEADY Oharatchさん
Pinefield's room ぱいんふぃーるず@さん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
2020年09月18日
XML
カテゴリ: ミュージシャン
さて、本日2020年9月18日に嬉しいニュースが飛び込んできた

  ⇒ ​ ブラックサバス『パラノイド』50周年記念盤 日本発売決定

以前(8月)トニー・アイオミさんが自身のインスタでアナウンスしていたデラックス盤が日本でもようやく発売にこぎつけた、というお話

そうかぁ~、しかも今日ってその50年目じゃないか!!
ボクらも歳を食ったわけだ、、、、
半世紀だよ!?
昔の人なら老衰で死んでたよ!?(笑)
祝いに幸若舞でも舞おうぞ


【送料無料】 Black Sabbath ブラックサバス / Paranoid (50th Anniversary Edition) (4CD) 輸入盤 【CD】

*日本盤はこちら ⇒ ​ パラノイド:50周年記念デラックス・エディション [ ブラック・サバス ]
(10月28日リリース予定)

  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *






さて、偶然にもそんな記念となる日にこの作品を紹介する事になるとは!(笑)
昨日からの流れで今日お届けするのはそのマルコシアス・バンプのベーシスト佐藤研二さんとすかんちなどでお馴染みのROLLYさん、そして某ミュージシャンらの打ち上げでボクも何度かお会いしている高橋ロジャー和久さんの最強トリオが結集したバンド ”THE 卍”(後にTHE MANJIと改名)

彼らは合計3枚アルバムを残しているが3枚目は改名してメジャーデビューを果たしている
が、今回は2枚目の『puzzle』(2009年)からこの曲を紹介する

【THE 卍 パズル 奇妙な隣人 ROLLY Japanese Rock】

ふふっ、2倍速くらいで聴くとサバスの「パラノイド」になるよ♪


しかし聴き所はやはり3人のグルーヴとテクニックだ
ROLLYさんはあのキャラだからスルーされる事が多いんだけれど実はギターを自由自在に操る事ができるくらいハンパなく上手いし佐藤さんは昨日紹介した動画を観てもらえればわかるとおり世界一だし(←さらっと言う)ロジャーさんは実はイカ天世代でレジスタンスというバンドでデビューしているのだが、ボクもリアルタイムでこのバンドのリズム隊には度肝を抜かれたひとりである


1989年のデビュー・ミニアルバム(CDがシングルCDサイズである 笑)

【レジスタンス 「FUNK 1-30-5」 イカ天】

ボーカルのキャラの作りすぎ感は否めないが演奏はしっかりしていて素晴らしい!


てかここでもやはり佐藤さんのブインブイン唸るベースにおしっこ漏らしそうになる(笑)

しかし共にイカ天でデビューを飾った2人がリズム隊を組んでデビューするなんて凄いよね
まぁ個人的な意見を言えばもっとテクニカルな部分がクローズアップされるような楽曲を作ってもらいたい気もするが、そこはROLLYさんの世界観があるのでまた違う形でいつか実現してほしいとは思う

…というわけで、いろんな面で非常に楽しめるこのバンドの作品
ROLLYさんがロックを聴き始めた中学校時代の感覚に戻って3ピースとして再出発したサウンドを共有しようじゃないか、と

それにしてもROLLYさんのルーツが実は邦楽(アングラ演劇とか)だと知って妙に納得がいった
フラワー・トラベリン・バンドとか初期のカルメン・マキの世界感(=寺山修二)とか能や狂言とか、、、ROLLYさんの音楽は一見洋楽LOVEな雰囲気があるのだけれどその奥底にはしっかりと日本のアングラな世界が広がっていることを気付かせてくれる、、、そんなバンドがTHE 卍なのである



puzzle / THE 卍





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月19日 16時46分49秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: