PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

amedeo21

amedeo21

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2011年08月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 先日友人との電話中、受話器の後ろでずっと猫の鳴き声が聞こえていた。
 力強く、よく通る声で約30分の会話の間ずっと絶える事がなかった。とても甘えん坊で、かまってやらないといつもこの調子なのだという。私には何かを訴えているように聞こえていたのだけれど。。

 そんなニャン太が彼女の家にやった来たのは4ヶ月前、彼女の前の家で血を吐いて胸を汚していたのを発見された時だった。すでに3年ほど前から近所でアイドルのようだった野良猫の彼は、彼女が容態に気づくまでご近所で見て見ぬふりをされていた。
 向かいの初老の奥さんが『この子は野良に生まれてきてこうなる運命やったんや。しょうがないわ。』といい、自宅の猫は家の中で過ごさせていても、彼には餌だけ時々与えて家族として受け入れるつもりは全くなかった。
 彼女がニャン太を病院に連れて行ったとき、すでに白血球は多く、肝臓も通常の三倍でいつ死んでもおかしくないと言われていた。医師が治療の際、飼い主がいないのではどうしたらいいのでしょう、と処置に戸惑いを見せたとき、彼女は
「この子は今日からウチの猫です!ウチで最後まで面倒をみます!」
 そうきっぱりと宣言した。

 その後、彼の食欲はめざましく、缶詰はもちろん、お刺身のマグロまで平らげてしまう大食家だった。今年定年退職し、一日の大半を自宅で過ごす彼女に、影のようについて回った。彼女のひざの上でうたた寝し、これまで経験した事のないエアコンの下で体を伸ばしてくつろいだ。
 時折、そんな暮らしをしながらも外の風が懐かしく、窓の隙間から何度か脱走を試みるが彼女に見つかって失敗に終わった。彼女も外に出て行けばそれが最後になるのを恐れていた。


 そんな話をしていた翌日の深夜、思いがけない彼女からの電話があった。
「ニャン太が死んだの。」
 涙声で聞き取るのが精一杯だった。

 あまりにあっけなく、突然の宣告のように彼の死はやってきた。覚悟はしていたはずなのに、悲しみがとまらなかった。近所の人たちも集まって彼にさよならをしに来ていた。
 最後は急に痙攣を起こし、病院にかけこんだが医者は、気休めだろうけどいつもの薬か、安楽死の注射どちらにしますかと選択をせまった。彼女は少ない望みに希望を託したのだけど、帰宅後再び激しい痙攣を起こし、それが少しずつおさまり、最後は大きく伸びをして眠るように亡くなった。。。

 もっと早く家の子にしてあげたらよかったのに、と私は言った。でももしまだ彼が健康だったら? 彼女は家には入れなかったという。もうニャン太が最初で最後の子だといい、翌日お葬式も済ませた。
 私の近くの淀川河川敷も沢山の野良猫たちがいる。人の思いやりに触れることなく亡くなっていく猫たちなど山のようにいるのだろう。
 最後に家の猫として彼女のそばで過ごせたニャン太の魂は、今でも幸せに空の向こうに漂っているのかもしれない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月28日 22時41分39秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:人のエゴかもしれないけれど(08/28)  
たいへんご無沙汰しております。相変わらず無責任の群れ多く存在するのですねぇ。
確かに経済的な理由ほかいろいろな理由で飼えなくなるのはわかるけど、人間だったらどうかということですよね。所詮ペット所詮モノとしか考えない、引っ越しの時にゴミを捨てる感覚の人間が相変わらず多数存在する。法律で決めないといけないと思うのですが。そういう議員はいないのでしょうか?
ちなみに今度もう1匹ネコを飼おうと思うのですが、保健所から救出された子をもらおうと考えています。

話はかわりますがチロルちゃんの表情に似たワンちゃんを飼っている方の訪問を受けました。ということはマルにも似ているということですね(笑)↓

http://plaza.rakuten.co.jp/tanosikunareba/diary/201108290000/ #comment
(2011年08月31日 10時07分37秒)

Re[1]:人のエゴかもしれないけれど(08/28)  
amedeo21  さん
大江戸ユーチューブ男さん

こちらこそ大変ご無沙汰しております!
 チロルのそっくりさん、本当によく似ていますね! この子は柴犬なのかな? それにしてもアップの表情がそっくりです。
 また猫ちゃんを引き取られるんですね。私もチロルが来る前保健所に申し込んでいましたが、成犬の譲渡は行っていないと言われ(子犬が入所したら知らせますと言われその後3ヶ月くらい長らく連絡がありませんでした。本当なら他の大人の犬がいたと思われますが実に不条理ですね。)、長らく音沙汰がない間今のチロルを迎えました。
 よいご縁があるといいですね♪
 これからの新しい暮らしがますます楽しくなることでしょう。
 その時の報告楽しみに待ってます♪

(2011年09月03日 22時03分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

amedeo21 @ Re[1]:永遠の旅立ち(07/28)  こんにちは、こちらこそ随分遅い返事に…
大江戸ユーチューブ男 @ Re:永遠の旅立ち(07/28) チロルちゃん亡くなられていたんですね。…
華文字 @ Re:皆様へ(07/29) 私も涙が溢れて止まりません、、、 いいこ…
大江戸ユーチューブ男 @ Re:今年一年をふりかえり(12/31) うちのミルもかすれ声で食道に何かが出来…
amedeo21 @ Re[1]:シニアの余裕?(10/28) 大江戸ユーチューブ男さん    こんに…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: