趣味のミステリー小説の読後感想ブログ

趣味のミステリー小説の読後感想ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jinサン

jinサン

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

パリは霧にぬれて@ 東野圭吾(宿命) 題名の「宿命」は勇作と晃彦のこと。小学…
パリは霧にぬれて @ 「殺意の集う夜」 「嵐の山荘」に集まった人々。 六人部万理…
パリは霧にぬれて @ 「同級生」 宮前由希子の突然の事故死。そして由希子…
19580113-mh@ 「ソロモンの犬」について この道尾秀介さんの「ソロモンの犬」は、…
19580113-mh@ 「再会」について ミステリ好きの私としては、いつも楽しく…

フリーページ

2025.11.24
XML

2025年11月24日
★★★★
宮島未奈氏の2024年の本屋大賞受賞作の「成瀬は天下を取りにいく」の続編「成瀬は信じた道をいく」を読んだあと、次は最近読んでいない警察小説を読んでみようかと未読の書棚を眺めていたら大沢在昌の新宿鮫シリーズが数冊買いだめているのが目にとまり、果たしていつ読んだのかと調べてみるとなんと2019年3月だとわかり、読み始めたら止まらないのに何故こんなに読まなかったのかと不思議に思ったが、新宿鮫Ⅴの炎蛹以来約6年半振りに読んでみることにした。

西新宿のホテルで元CIAのアメリカ人が殺された。事件の鍵を握る平出組の前岡に迫る鮫島。しかし、なぜか公安警察が立ちはだかった。その背後には元公安秘密刑事・立花の影が。捜査の過程で鮫島は、美しく孤独な女・杉田江見里と出逢い、惹かれていく…。江見里と事件の関わりが浮上するなか、鮫島は“核心”に挑む。興奮と感動の傑作シリーズ第6弾。 (BOOKデータベースより)

前作は確か外国から持ち込まれた害虫といくつもの事件が絡み合った物語だと記憶していたが、本作は鑑識の藪のお付き合いで1人芝居の杉田江見里との出会いから始まり、恋人の晶がいるにもかかわらず、その江見里に惹かれて行く。鮫島は元CIAのアメリカ人が殺された事件を追って行くなかで、公安警察からの横やりが入るが、その背後には元公安刑事の立花の影が存在した。鮫島が事件の核心に迫って警察の暗部が明らかになっていくが、その中で江見里の存在が浮かんでくる…。
影で鮫島を支える桃井は相変わらずだか、本作は香田が実に良い味を出しているのが良かった。新宿鮫シリーズは全部で現段階で12作出版されており、これでやっと半分ということで完全制覇までまだまだ当分楽しめそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.24 18:42:05
コメントを書く
[読後レビュー(大沢在昌)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: