どきどき初心者のためのアフィリエイトの仕組と導入方法

2004年11月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ◇今日のポイント-アクセス解析の仕組-
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 アクセス解析の仕組は、cgiやjavaスクリプトを使用したものが多
くなっています。
アクセス解析を行うためには、アクセス解析用のタグを、あなたのホ
ームページに埋め込みます。
例えば、

<script src="http://ax1.ezbbs.net/xxxxx/1/ax.js"></script>

 <a href="http://ax.ezbbs.net/"
target="_blank">
  <img src="http://ax1.ezbbs.net/xxxxx/1/ad.cgi"
border=0>
 </a>
</noscript>

という感じです。
これは、java scriptとして、アクセス解析用のxxxxx/ax.jsを使用し
たり、xxxx/ad.cgiというcgiを実行したりという事になります。
あなたのサイトに誰かがアクセスしてくると、あなたのサイト以外の
サイトにも、データを取りにアクセスに行く事になります。

と言われるデータを使用したりして、インターネットブラウザの種類
とか、モニタのサイズなどを使用します。
WindowsXPなどで、IEを使用していると、ウインドウの下のほうに、
目玉マークに進入禁止マークが付いたアイコンが表示される事があり
ますが、これは、プライバシーレポートと言われ、他のサイトにあな

あまり、気にする必要はありませんが、悪意を持って作られたページ
などをアクセスすると、情報が漏れる可能性があります。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ◇今日の単語―java script(ジャバスクリプト)―
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 java scriptというのは、これまた、プログラムの記述言語です。
通常のjavaと言語は似ていますが、動作は大きく違います。
主に、ホームページで良く使われていますが、記述した文字を元に
して、動作を行うタイプの言語です。このタイプの記述言語の事を
スクリプトと呼んでいます。
java scriptは、クライアントサイド(クライアント側)で動作する
プログラム(スクリプト)で、Webサーバーにアクセスした場合でも、
スクリプトの内容を、あなたのパソコンに読み込んできて、あなたの
パソコンで動作をします。
これに対して、サーバーサイドの動作は、CGIなどがあり、Webサーバ
ーにアクセスすると、サーバー側で動作して、結果をあなたのパソコ
ンに表示したりするという動きをします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月09日 19時24分52秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

どきアフィ管理人

どきアフィ管理人

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: