▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2014年04月30日
XML
カテゴリ: キューンとくる



中3自閉くんを、初めてカラオケに連れて行きました。


自閉くん、3歳頃から場所見知りが何年も続いていて、
それが、小6頃からようやく新しい場所に対する警戒が弱まって行って、
今は、好奇心が警戒心に勝るような変化をしてきています。


以前なら、
あんな薄暗い部屋で大音量で長時間いる、というだけで、間違いなくパニックだったと思うので、
ものすごい変化です。



「ママ、dちゃんもカラオケ行ってみたいよ。」 

カラオケが何なのか、ちゃんとわかって言っているんだなと思っていたら、

いざ、行くとなって、
カラオケ・・・歌がなくてメロディーだけの音楽のこと。
       狭い部屋で歌うことをカラオケという、こと。

これらは知っているけど、

自分が今日(昨日)行くのは、果たしてどっちなのか? と思ったみたいで、

それらが合体した、“歌がなくてメロディーだけの音楽に合わせて狭い部屋で歌うこと” 
だとは知らなかったみたいで、どっひゃあ~★ でした^^;



・・・1時間待ちでした。

車に忘れたイヤーマフを、雨の中、自分から取りに戻りたがったぐらいなので
かなり警戒する気持ちだったみたいでした。


娘とダンナがドリンクを取りに行ってる間に、既に、歌い始めたぐらいで、
歌ってる間に、「立って歌ってもいい??」 とノリノリで、


ジブリ、ディズニーがほとんどでしたが、
私が代わりに入れたり、自分で入れたり、
交代もスムーズで、

食べなかった、たこ焼きも食べれたり、

ホントに楽しくて楽しくて仕方がないみたいで、
こんなに初回から、大成功なことって、これまであったっけ?! と、
盛り上がる自閉くんを見ながら、泣けてしまいました。


2時間で、半分以上、自閉くんが歌い、娘が負けじと歌い、ダンナが数曲だけ、で、

私は、自閉くんにとってはただの介助役扱いなので^^;
女子のハモりが入る部分だけ、「ママが歌う。」 
そして、その部分が終わると、「ママ終わり。」 と指示が (笑)


“ママは介助役なので、一緒に遊んじゃだめ” 
みたいな思い込み? が保育所時代から続いているので、
これも、いつか、薄れていくのかどうかわかりませんが、

一緒に楽しめる日は、かーなり、先みたいです^^;

(ボウリングだけが唯一許されている不思議(笑))

rblog-20140429171542-00.png

もう、すぐにでもまた行きたそうだったので、
とりあえず、「次は夏休みにね。」 と言い聞かせています^^;



==============================================
==============================================



話しは変わって、

自閉くんが、月曜日に連絡ノートと一緒にこんなノートを持ち帰りました。
これって、班ノート!?

rblog-20140429094436-00.png


説明があったのかもしれませんが、自閉くんは全くわかっていなくて、
とにかく担任に渡されたらしい。

中を見ると、班のメンバーで回し始めたノートみたいで、
1人毎に、先生のコメントがついています。

が、中3で、こういうものはこっ恥ずかしいのか、
半分ぐらいは、おふざけです。


それより自閉くん、
普通なら、自分で所有するノートを、“まわし書きする” という方式が理解できなくて、
まるで、自分のノートに、他人が既に落書きしている・・・
みたいな解釈をしていました^^;

そんな自閉くんなので、何を書いていいのかさっぱりわからず、
これは、もう、私が言う通りに書かせるしかないな、と、

自分では言わないので、わざわざ書かないと皆に知れないような、
そういう意外な事を書かせようと思って、
(だって、担任ですら、全然ご存じないのだし^^;)

自転車でウィリー練習をしていること、5月の大会に向けて、毎週水泳練習していること、
を、書かせました。
(って、なんか、私の遠隔ノートみたいですが^^;)
で、ほとんど空白になったので、絵を。

rblog-20140429094624-00.png

機関車C57を描いて消し、ディズニーのドラゴンを描いて消し、
「やっぱりライオンにする。」と^^;









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月30日 15時23分10秒
コメント(14) | コメントを書く
[キューンとくる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: