▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2020年07月26日
XML
カテゴリ: キューンとくる




撤去予告の情報を見て、最初に思ったのはそれでした。

私が中学生の頃、市の中心に電話ボックスが並んでる場所があって、
(当時どこにでもありましたよね)
そこは、雨が当たらない場所だったので、並ぶのも楽で、
(電話ボックスに並ぶ、っていうのも懐かしいですね)

当時、バスに乗ってピアノを習いに行っていて、
その電話ボックスのそばからバスに乗って帰るのに、
雨でバスが遅れてる、とか、ピアノの先生にこう言われた、とか、



何十年も経って 存在をすっかり忘れ、
そばを通っても視線が行くこともなく、
その、並んでいた6つの電話ボックスが、この度 撤去されると知ったかたちです。

まだあったのか。
あんなに頼りにしてたのに、忘れていく、って、こういうことなんだなあ。
なんか、
そういう絵本が書けそうです。
(いや、既にあるか (^-^; それに絵が描けない(*´艸`*))


携帯・スマホの普及で利用頻度が下がったのと、設備の老朽化によるらしく。

>公衆電話の数は1984年【934,903台】がピーク
>(→公衆電話の歴史PDF)


お疲れさまでした。
どうもありがとう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


だから、というわけじゃないですが、
実家に置いたままになっているピアノを思い出して、


邪魔だろうから、処分する気になっても おかしくないけど、
処分するなら引き取りたいなと・・
(置けるスペースないけど・・)

ホッ。
まだ置いといてもらえそうでした(*´-`)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月26日 16時18分06秒
コメント(8) | コメントを書く
[キューンとくる] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: