▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2021年11月21日
XML




再来年までに、向こうの生活を整理して、こちらへ戻ってくる義父たち。
相続のこととか、お寺さんのこととか、
私からは聞かないようにしてますが、いろいろあると思います・・

とはいえ、まだ手伝いが必要な段階ではなく、ヘルプ要請はないけど、
今回はダンナ自身が行きたかったみたいで、
でも、
行くからには、普段離れてるからできないアレコレ、何か目的があるのかと思ったら
(普段、電話しか手段がなく、でも義母は耳が遠いし、私はこれがとにかく目の前の不安)

せっかく行くのにもったいない!!

昨日、義母から電話があったので何かと思ったら、
「家で飲むのに買っておくのは一番搾りでいいのか」

(;^_^A まぁ、親子水入らずで どうぞ。


以前、今治で夏休みを過ごしたことが懐かしく、
でももう、まとまった休みはとれないし、それは納得しているけど、
以前のように電車で遠出したい・・

・・そんな自閉くんに、自分が今治へ行くなんて言ったら何と言われるか、
そう思うとうまく説明できない、とかで、

ダンナ 「(自閉くんに) よう言わんから代わりに言って欲しい」

はぁ??なんで???


こういうところが この人の🌋なところなので⤵️⤵️⤵️
(というか、私のことを "何でも平気で言える" と思っているふしがある)

(*≧∀≦) 何がなんでも自分で言わせてやろうと、知らんぷりをしていると、
どう言ったかわからないけど、言えた模様。
(ウキウキするのを押し隠してるのが滑稽でした)



もう、再来年までしか今治の家には行けないこと、

これこそ、ダンナから自閉くんに説明して欲しかったけど、
これをわかるように説明するのは無理だろうなと思ったので、私が伝えたのですが、
自閉くん、とてもショックを受けていました。
そりゃそうだろうねぇ。

イレギュラーな暮らしだった、なんてわからないもんねぇ。
おじいちゃんは障害者の二人の兄姉を老々介護する為に、
建て替えもして、何年も向こうでの生活をおくっていただけで、
おばあちゃんはそれを手伝いに数年前から向こうに行っていただけで、
二人は もともと大阪の暮らしだから・・

・・なんて難しいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月21日 17時07分37秒
コメント(8) | コメントを書く
[お義父さんも お義母さんも] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: