▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2022年10月07日
XML
雨が冷たく感じる季節になりました。
濡れたくない~❗️みたいな。


義父のMRIの予約日だったので、月曜日に行った病院に、また行ってきました。
時間指定だったので、待ち時間もそんなになく、検査は30分でした。
義母は家で留守番。
2人を連れて行くのと1人だけでは全然違いますね・・(^-^;


ドラッグストア、スーパーで頼まれた買い物をしましたが、
ウチよりしっかりした食生活をしてることがわかりました(*≧∀≦) これなら安心かも。重たいけど💦

素朴な疑問、

買い物メモで買ったカボチャ、どちらが切るんだろうか?
(こういう時は冷凍物を使ってもいい気がする・・
こないだ いろいろ切ってから帰ってきたけど、別の方法があるものは取り入れてもいいのになー)


解放されて(笑) 家に帰ってコーヒーで一息ついているところに自閉くん帰宅。
朝 着ていった上着を着ていなかったので指摘すると
「忘れてきた❗️」
明日は年休をもらうので、失くなっちゃうと困るし、
また車を出して帰宅で混む道を、取りに行ってきました~💦

疲れた金曜日でした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今週の月曜日のこと、

これはきっちり聞いておくべきだな、と思って、
「私は待ち合いで待っておけばいいですか?一緒に診察室に入らせてもらった方がいいでしょうか?」
義父と義母に、別々に聞きました。

「どっちでもいい」と答えるかなと思いましたが、
2人とも、「一緒に先生の話を聞いて欲しい」。



付き添いと言えば、
自閉くんは障害者なので、歯医者以外は私も普通に付き添いますが、
高齢者のことはわからないので、(年齢相応の症状、とか、血圧とか) 大丈夫かな~と少し不安でしたが、

病院の方は慣れてらっしゃいますね。
本人が わかってないと思ったら、私に向かって話す、ということがわかりました。


そういえば、内科の先生が私に、
「娘さんですか?」

咄嗟に答えられなくて、
雑談なら、ゆっくり答えられますが、
外には何時間も待ってる人が わんさかいるし、義母は待ち合いに待たせてるし、早く答えねばと、

「いいえ、ヨメです」
我ながらサッと反応できたなと思ったら、
先生が「?」←怪訝そうに

なんでだったか、帰って考えると、
え?!まさか義父のヨメ???まさかー。
関西は割と『ヨメ』という言葉を普通に使うので、通じそうな気がしたのですが💧


・・ということで、
月曜日に行ったばかりの病院なのに、
今治では あんな大きな病院に行くことがなかったからか、
病院の構造が全然頭に残っていなかった義父で、
方向オンチのdokidoki1234が、もっと方向オンチの義父と病院内をウロウロ、となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月07日 18時43分37秒
コメント(8) | コメントを書く
[お義父さんも お義母さんも] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: