▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

▲▼▲▼▲ 一方的に語るの大好き ▲▼▲▼▲

全て | カテゴリ未分類 | かいもの | フリマ | つぶやき | 言えないが思う | かたる | 小中学生 | 家族に自閉症がいます | 小学生 | 普通に日記 | つぶやく | 願う | キューンとくる | 叫び | ごめーん | 中学校 | 中学生 | ヤッター | わかもの | 高校生 | 中学生と高校生 | 動揺しました | なんでやねーん | お義母さん | まなんだ | わーお! | ありがとね | 見た | だめだめ | 歯医者さん | パーマやさん | 行ってみた | 脳梗塞になった父 | *ありがとうございました* | 昔の人と今の人 | ほんまにもー! | ほのぼの | 言えないが言った | ファイトー | おもしろい | 思い いろいろ | お義父さんも お義母さんも | 平成12年と13年の生まれ | よろしくおねがいします | なんやのそれは | 工事の進捗?! | なつかしむ | ありゃ | スカッと | やってみた | お義父さん | ホッとする | こんな感じ | すみませんでした | 食べてみた | ありがとうございます | へぇ~ | 見つけた
2023年12月03日
XML
テーマ: 困る。(12)
12月3日から9日は障害者週間です。
国や地域公共団体、関係団体などが障がいへの理解をすすめる活動をおこなう一週間だそうですが、

なんだか、聞き流されそうな内容なので、
慌ただしい12月は外してくれてるとよかったのに。
それか、いっそのこと、
クリスマス~お正月に合わせて華やかにしちゃうとか。

いづれにしても地味です。
当市の取り組みを見てビックリしました(°Д°)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




義父と義母が、一昨日、近くのお寺で行われた『講話+精進料理』に出席したらしく、
(参加費用はなく、お布施(心付け?)のみだとか)

耳が遠いのに講話とか聞こえるんかいな、と気にはなっていたのですが、

実際行ってみて、
『来年は是非dokidoki1234ちゃんも一緒に。お金は出すから』

なにそれ~⤵️⤵️💦
足元が危ないから送迎して欲しい、とか、手を貸して欲しい、だったらまだわかりますが、
単なるお誘い・・・・・行きたくない・・・・・💧

講話の他に何があったんだろう?とネットで調べてみるも見当たらず、
もしかして、檀家さん向け???いやいや、ダンナ実家は檀家でも菩提寺でもないと思います。

誘われていないダンナは、困ってる私を見て楽しそうで💀
というか、
こんなに不信感いっぱいで行ってはダメでしょう(笑)
見抜かれそうです。

今回 一度限りの開催でありますように。


おかげで、
>「説法」は「仏教の教義を説き聞かせること」という意味があります。

>「法話」は「仏法に関する話」という意味があります。

>「講話」は「ある題目について、大勢の人に分かりやすく講義すること。その話」という意味があります。

と、違いを調べるキッカケには なりましたが(;^_^A





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月03日 16時03分40秒
コメント(10) | コメントを書く
[お義父さんも お義母さんも] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: