お気楽・気楽

2006年05月10日
XML
カテゴリ: 登山
日記
乾徳山1
トイチ君ホーム 折り紙同盟
3種?



『トイチのうた』 ←を押すとトイチ君の歌と動画(自動再生)が見れるよ!可愛いよ~


またまた珍道中の御一行様・山梨路を行く・・ 写真も満載!

1日目

吉祥寺と乾徳公園は山梨県の三富村の山すその『徳和』にあります。この『徳和』は「乾徳山」のベース基地として利用され、また徳和渓谷のすぐ傍にあり、とっても風光明媚なところです。私達御一行様(?)は徳和にある民宿『山吹荘 山梨県山梨市三富徳和639 TEL0553-39-2734 FAX 0553-39-2734』にお世話になりました。ここのおかみさんの名取春子さんは地元でもかなり有名な方らしく、2日目にお世話になったペンションの方もよくご存知でした。yukiが推測するに・・地元の名所に「坂本家旧家」と言う建物があり、どうも・・このおかみさん・・ここの方のような気がします。有名・・と言ってもとても気さくな方で姫も私も仲良しになつてしまいました。西沢渓谷にも近いので是非訪れてみてください。お山に登れなくても十分と楽しめる場所なんです・・徳和は・・。あっ!そうそう!!山吹荘のおかみさ~~~ん!!「まつかさだけ」の写真明日にでも送るからね~~~~。

身元不明の子

名前ご存知の方教えてください。

判りました!!
「chea」さんが教えてくれました!!
ライラックです~~う!白いのは見たことがあるんだけど・
早速教えて上げよ!!民宿の春子おばあちゃんに!

久しぶりのお出かけです。yukiは早起きしました。
なんたって8時に八王子(しゃれてるでしょ?8と八で)
姫と待ち合わせなのですから・・
車で1時間ほどの距離です。しかし・・
本日は5月の3日、泣く子も黙り、笑う子も驚く(なんのこっちゃ?)
ゴールデンウイークの待つ只中なのですから・・
5時30分に家を出ました。はい。

「うぉ~~ぃ!これなら楽勝、楽勝。なんでぃ~全然空いてやんの!」

16号をひた走り、やがて我が愛車は「横田基地」のすぐそばまでやってきました

「うん??混んできたな。。な~にオイラはマドロス港港に・・でなかった
裏道人生のyuki様だぞ・・こんなのは・・ああ行ってこう行って・・」

シュミレーションは完璧です。
当然、裏道を抜けて八王子を目指します。
ス~~イ。ス~~イでした。
いつものパターンです。途中までは・・そう!いつもなんだから・・途中までは・・

突然車が動かない!(故障ではありません)
ピタリと止まったきり微動だにしなくなってしまいました。

場所は・・多摩川の手前1Kmほどの場所です。
見やると・・(武田薬品のコマ~シャル曲のように、は~い!皆さん御唱和を!)

♪車、車、車、くぅ~るぅ~まぁ~~っ♪



ビッシリです・・橋を越えた向こうがわまで・・
しかし・・まだ余裕のよっちゃん、お気楽yukiちゃんでした

「時間は??っと?7時か・・微妙だなぁ・・でも・・
多摩川を越えるとすぐだから・・大丈夫だぁ~~つ!」

30分ほどが経過しました。
「♪プル~~ッ♪、♪プル~~ッ♪」携帯が鳴りました姫からの電話です。
「今、着いたよ~~駅前に車は入れないから・・・○×で待ってる」
「は~い」
しかしです・・しかし、それから20分経過して今は多摩川にかかる橋の手前・・

「なんだ!こりゃ~??亀にブレーキ、向かい風か!!」

あわてて姫に連絡です。

「あの~さ・・全然間に合わないと思う・・・」
(↑あたり前です、まだ橋の上だもんネ~~)」
「うんでさ・・『拝島』まで来れる??」
「うん!いいよ」
「てんで路が混んでてさ・・・この分だと中央道もダメだと思うから・・」
「判ったよ。」
「荷物。。。大丈夫??重くない?」
「大丈夫だよ。今、向かうから・・」

正解でした。姫に『拝島』まで来てもらって・・30分ほどで合流できました。

「いや~~わるかつたネ」
「どこも大混雑だもんネ」
「う・・ん。そんで・・140号で雁坂トンネルを越えて山梨に入ろうよ
 それだと・・3~4時間。上手くすれば今日のお昼過ぎ頃に『大弛峠』から国師岳と北千丈岳に入れるカモ、カモ」

Butです・・忘れてました・・
途中の秩父の羊ヶ丘公園の芝桜を・・
秩父の手前の吾野あたりで、またしても・・ピタ止まりです。

・・・し・しまった!・・正丸トンネルでなく正丸峠をチョイスすべきだった・・・

「ダメだね~~~」
「混んでるね~~」
「そうだね~(←人事みたいですが深刻です)」

秩父市内を抜けたのが12時過ぎ、
雁坂トンネル手前のループ橋に到着したのが午後の1時前・・・

「もう・・間に逢わないよね~~?」
「だよね・・」
「どっかでご飯食べようよ。東屋かなにかがあれば・・」
「そうだネ・・」

と言う訳で(相変わらず意味不明)

ジャ~~ン


このループ橋の袂にある休憩所の『東屋』で遅い昼食の開始です。
メニューは・・
「え~~っと。こないだもらったチェリソーソーセージをネ・・」
「うんうん♪」
「キャベツ、タマネギなんかの野菜と煮込んだのと・・」
「うんうん♪」
「おに・・ぎ・・あっ!忘れた~~」
「えっ?」
「だ・・大丈夫だ・・よ・・カレーがあるから・・」

姫にしては珍しい失策です。
よほど、ソワソワしていたのか・・それとも単なる・・
いいや・・言いますまい・・オイラに比べれば出来過ぎた姫様なのですから。
「うん!コンロもあるし・・」
「オイラもカセットコンロ・・ある~よ」

我が愛車には1週間程度は自給自足できる準備がしてあります。
当然テントも炊事道具、冷蔵庫も・・
しかし・・残念にも食料はありませ~~ん~~。どうだ!参ったか!?

で、ね。美味しいかったんだ~~チェリソーソーセージの煮込み!!
このチェリソーソーセージはベーコンを創る前にオイラがシコシコ創った物なんだけど・・
姫が申しますには・・
「調味料はぜ~~んぜん使っていないんだよ。ソーセージの味だけだヨ
ね!?美味しいでしょ?」

「うぉ~~つ!!でかしたゾ!!自分」


朝から続けていたボギーの面目躍如の瞬間です。

でも・・オイラは知っています
チェリソーソーセージの煮込みを食べたときにオリーブの葉が口の中に残ったのを・・・オイラはチェリソーソーセージを創りボイルしたときにロ-リエの葉は使いましたがオリ-ブは使いませんでした。

姫は優しい~ぃ~~



てな訳で、1日目は宿泊予定先にたどり着いたのが午後の3時頃・・
これではとても、お山にはいけません。
そこで宿泊地である『山梨県徳和村』の散策の開始です。

まず、「民宿山吹荘」裏手の吉祥寺から・・
徳和は夢窓国師が恵林寺(山梨)を開く前に乾徳山の岩窟にこもって、90日間岩壁に向かって座禅したといわれる所で、辺りは幾重にも折り重なる奥秩父の山並みに囲まれた静かな山里です。
吉祥寺は真言宗のお寺での石段を上ると本堂があり、
そこの魔除が。。鬼の面!
本堂前には県指定天然記念物のエドヒガンの大木「新羅ザクラ」がありましたが、すでに『葉』だけでした。
このサクラは甲斐源氏の祖である新羅三郎義光お手植えらしい。昭和23年に倒壊したのですが、根元から再び芽が出てこれが四代目のサクラとして成長し、現在は目通り幹囲1.25m、樹高9mらしいです。




乾徳公園
皇太子殿下が乾徳山を登った記念碑も立っていたヨ~~。
徳和の天神祭は文化財で。上組と下組に分かれ、紙花で飾った山車と数基の灯篭を先頭に御輿をかつぎ、鉦・太鼓のお囃子で集落をねり歩き春の訪れを願うお祭りです。現在は、1月25日に近い日曜日が祭り日だそうな。


1日目乾徳公園


  お気に入りの桜
okiniiri


1日目は残念にもお山には登れませんでした
でも・・沢山のお花に出会えましたし、
それに明日に備え充分と休養が取れました。
「よ~~し!!明日は昇るゾ~~っ!」

「乾徳山登山」の記録と「トイチ君」は次回のこころだぁ~~っ!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月15日 14時19分46秒
コメント(16) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


非常手段です  
yuki5679  さん
日記の文字制限でかけなかった分のUPだ!!

相変わらずPCの調子が今いちです
例のデバイスが問題なのかマウスが上手く反応しなくて「USBデバイスが認識されません」と表示され上手く書き込みが出来ません。

それで10日の早朝にUPする予定が楽ちゃんのメンテもあり今になってしまいました。
今からメンテナンスしてみます。

それで・・申し訳ないのですがご返事と、「トイチ君」の方のUPは明日にでもさせていただきます

本当に申し訳ありません (2006年05月10日 12時05分43秒)

Re:乾徳山その1(05/10)  
山梨の山、いいですね~
明日から山に登るのかしら?
登らなくても沢山のお花!
そして、手作りのチョリソーソーセージ!
自然の中で食べる時って
暖かいものはものすごくご馳走ですよね^^
これからの旅行記も楽しみ!

(2006年05月10日 13時17分38秒)

Re:乾徳山その1(05/10)  
iwasan2958  さん
こんにちは♪
素敵な写真がいっぱいですネ♪
自然の中で楽しい日を過ごされたのですネ♪ (2006年05月10日 13時44分54秒)

お天気は良かったですよね♪  
私もGWは、横田基地16号コースを通りました。
日中夕方はダメだったので、夜~夜中。
自然と山登りしてきました。
BBQもしたかったのですが、スケジュールに入れれませんでした(汗。

お疲れ様でした。
お体の疲れをゆっくり取って下さいね^^ (2006年05月10日 16時34分49秒)

ま、、またかいな・・  
、あっちゃあ~~~

マタマタ、、姫を待たしたってか!!

わたいと長野に行ったときにも、、なんやしらん、
渋滞で、、姫をしこたま待たしてしまったよね!!

YUKIさんの特技は、、???なんじゃらほい。

何故か??何故か???
渋滞を引き寄せる・・・・・・・・

あんときも、、なんで??あんなとこで、、渋滞がある訳??

ぬわぁ~~んて、、言っちゃったニャりよ!!

では、、次回のアップを楽しみに待ってるでよぉ~^^ (2006年05月10日 21時13分22秒)

Re:乾徳山その1(05/10)  
ばらいちご  さん
そうなりよっ!
また姫を待たせたにゃりねっ!!!!
こらぁぁぁぁ!!

ま^^;姫は優しいからね^^♪
その辺はまっ・・・いいかぁ。

たらの芽は、あたいの好物なんだけど。。。。
あ^^;ソーセージもネ^^
ベーコンはダンナの好物^^

食いモノの話じゃなくて・・・
写真見ろ~って^^;
はいっ!! (2006年05月10日 21時21分07秒)

乾徳山その1(05/10)  
☆kumi  さん
どの写真も素晴らしいものばかりで暫く見入ってしましました。
素適な写真を拝見出来てとっても感動です。
八王子暫く行ってないなぁ
かなり変わったんでしょうね。
久し振りに行ってみたくなりました。
(2006年05月10日 22時51分30秒)

八王子・・  
城跡を訪ねたいですね。
面白い城郭です。
前年、学芸員から教えてもらったことを思いだしています。
胃都度現地へ行きたいと思っています。
(2006年05月10日 23時06分00秒)

Re:乾徳山その1(05/10)  
シオン★  さん
雄大な景色がいいですねぇ♪
あちら方面、 信州方面へ行きたいと思いつつ。。

さすが珍しい花がありますねぇ。
写真がまたきれいですから♪

お山に登れたんですね。
楽しみにしています。

山の中のあざみですので野あざみでしょうか。
(2006年05月11日 01時14分24秒)

八王子駅は「ゆうやけこやけ」ですか?  
八王子城の城郭の遺跡を見たいですね。
面白いのですよ。

この前に都内で八王子城遺跡展があったとき、学芸員から教えてもらいました。
模型だったので、実際に現地へ行ってみたいですね。
まあ、機会があればですが・・・

薔薇展・・あちこちで開催ですね。
愛媛のしまなみ海道が開通しました。
実はそこにもすばらしいバラ園があります。
行ってこようかな・・?? (2006年05月11日 09時01分36秒)

写真・・  
イカリソウとお宿の写真欲しいですね。

八王子城跡の写真は無いですか?

あれば見せてね。

あこがれ・・46(城)ネットで繋がっていますが・・まだ行ったことも見たこともありません。
(2006年05月11日 09時23分24秒)

書き込みありがとうございました。  
ぱふぇ9262  さん
ほんとにすごいブログですね。

思い切ってコインランドリーで乾かすとすっきりするかもですよ☆ (2006年05月11日 10時39分15秒)

こんにちは。  
ループ橋、すごい橋ができてしまったのですね。
まだ工事中の頃、雁坂峠からおりて来たことがあります。
ハクサンコザクラが可愛らしいですね、一番上の写真は・・・分からないのですが。 (2006年05月11日 15時24分53秒)

珍道中って、  
迷子_  さん
珍は、保護者さんだけやと思います、姫さんは違うと思いますッ。
軽く突っ込みを入れて、と(爆)
良い天気で良かったですね♪
ヤエザキツツジってのあるんですね。もこもこしてきれい^^  (2006年05月11日 21時10分00秒)

こんばんは  
垣さんち  さん
乾徳山の名前を見て懐かしく思いました。昔、新宿発の夜行列車でよく行ったものです。今どうなってるのでしょか。 (2006年05月11日 23時47分02秒)

うん、女王様は優しい  
「チェリソーソーセージの煮込みを食べたときにオリーブの葉が口の中に残ったのを・・・オイラはチェリソーソーセージを創りボイルしたときにロ-リエの葉は使いましたがオリ-ブは使いませんでした。」
なかなかいいもんですねぇ。王様のフォローを何気なくこなす女王様。
永遠の幸せを・・・。いいなぁ・・・(--; (2006年05月15日 12時58分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: