PR

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Apr , 2025
Mar , 2025
Feb , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 21, 2010
XML
カテゴリ: MotoGP 2010
2009年9月に完成したサーキット、モーターランド・アラゴンでのMotoGP予選。
スペインでのMotoGP開催はアラゴンを含めると今年4回になるそうで、1国での開催回数は最多ですな。

いつもは60分で行われる予選だが、今回は45分の短縮バージョンだった。

さて、結果。

 2. ホルヘ・ロレンソ
 3. ダニ・ペドロサ
 4. ニッキー・ヘイデン
 5. ベン・スピーズ
 6. ランディ・ド・ピニエ


予選後半、 ストーナー の速いこと速いこと・・・。
事前練習にも出なかったのになぁ。
そういえば彼は初開催のサーキットに強いんだっけ。

2番手の ロレンソ
前戦サンマリノGP、Moto2クラス決勝レースでの事故で亡くなった 富沢祥也選手 と同じデザインのヘルメットを着用していた。
ロレンソ 側からの要請を受けて、 富沢選手 がかぶっていたヘルメットのメーカーSHOEIが快くデザインを貸してくれたそうな。

以前 ロレンソ も、 富沢選手 と同じゼッケンナンバー48だったそうで、そのことから話す機会も多かったようだ。
ちなみにゼッケン48は、Moto2永久欠番になったとのこと。

バレンティーノ・ロッシ は7番手。
どうも思ったような走りが出来なかったようで、タイムアップ後に首を振ったり悔しそうな素振りを見せていた。

その ロッシ 富沢選手 の似顔絵。
ちょっとふっくらした感じのイラストだったような・・・。

ロレンソ ロッシ 以外のライダーも、ゼッケン48やブラックリボン、富沢選手の似顔絵やメッセージが入ったステッカーなどをマシンやメットに付けていた。

前戦サンマリノGP決勝で、 ヘイデン ロリス・カピロッシ
この時、右小指の腱を切断したという。
手術は成功したそうだが、今回のアラゴンは欠場となった。
リズラ・スズキは カピロッシ の代役はたてないとのこと。
ちなみにもう一人のスズキ・ライダー、 アルバロ・バウティスタ は12番手。


さて、初開催のアラゴンについて。
ちょっとコースアウトするライダーが多かったなぁ。

それから、長い裏ストレートがちょっと勝敗を分けそうな・・・。
ストレートでスピードが伸びるホンダやドゥカティに比べて、ヤマハのマシンはちっとばかし不利。
マシンの特性に左右されるサーキットといえるかもしれん。
ライダーの技量でそれをどこまでカバー出来るか・・・なんだけど、裏ストレートでの最高速度差はいかんともし難いわな。

予選は雲が多かったアラゴン。
決勝の天気も気になりますな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 21, 2010 05:38:23 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: