きまぐれ茶房

きまぐれ茶房

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.07.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4年前に国際芸術技術協力機構による、 キッズ ISO プログラム
2週間のプログラムで、最初の一週間はいつも通りの生活、2週間目はエコを意識した生活をしながら、毎日の電気・ガス・水道の使用量を記録するのです。
毎日記録するとなると、大変そうなのですが、
その日の努力が即数字に表れるので楽しかったですよ~。
使いすぎの原因や節約できた理由も即分かり!
ハマッタ私は、その後も約3ヶ月続けました。
(寒い時期になり、外に出て測定するのがおっくうになりまして・・・止めた)

今回、エコライフをめざして再び記録開始です。

夫婦と小学生2人でです。

現在は高校生・中学生・夫婦という構成。
夜も遅くまで起きているようになったし、
高校の兄ちゃんは電気つけっぱなしで携帯片手に寝ちゃっていることも多い。
お風呂もバラバラに入るようになったし、
夕食も、部活や塾の関係で別に食べる曜日も・・・
どのくらいエネルギーの使用量が増えているのか?
まずは一週間記録したいと思います!

キッズ ISO プログラムによると、全国平均は
電気  10.1Kwh/日
ガス   1.15立方メートル/日

だそうです。(4年前の資料)
皆さんのお宅は、どうですか?
試しに測定してみては?

毎日ほぼ同じ時間帯に測定するのがポイント。
ちなみに私は午後。夕食準備前までに測定と決めています。


*電気
7月1日 7807.7
  2日  7815.3
         7.6Kwh/日と計算します。
*ガス      1.18立方メートル/日

*水道      0.96立方メートル/日
(これはドーラさんちの記録で~す)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.03 15:30:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: