「赴山海」始まるよぉ  だって犬が好き

「赴山海」始まるよぉ  だって犬が好き

2025.09.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
席をしたりするとまだ激痛が走るけど、まぁ、そういう痛くなる行為を避ける(のど飴をなめるとか)すると腰はこのままいけばぎっくり腰路線の途中でストップ。イヤイヤ正確にいうと昨日より通常路線(健康な状態)に近づいている状態。でも、まぁ、ガッチリ病気の域。昨日思っていたよりもかなり悪かった様子。

でも、肩はダメだろうと思ったら、ダメな方向や揚げ方さえしなければ平気にまで回復。今日は昨日みたいに激痛でどうしようかとか悩まなくても一人で脱ぎ着が出来る。こういう時に同居人に女性がいないと面倒よね。頼めばやってくれるけど、こっちが嫌だわ。で、昨日、声はあげなかったけど、久々の激痛と戦っていたのに、今日は痛いことは痛いけど、様子をみながら見つけた痛くないやり方なら一人で安心して着替えが出来る。腰より治りが早いです。消炎剤偉い。。。

明日、太極拳の先生に習いに行くのでそこでもこういう時のツボを習わないと。

全てではないし、変形しているとか、切れているとか絶対に西洋医学が強い分野がありますが、筋肉の炎症に関しては東洋医学の方が治りは早いと思います。何度も繰り返しますが、骨が変形しているすり減っているとかはまず西洋医学ね。そうではなく、座り方が悪くて痛くなり出したとか、重たいものを持とうとして変な力が加わったとかは東洋医学も強いです。

少林寺で、東洋医学の特に漢方も最高クラスに発達しているとか、もちろん、マッサージなどもですが、そういうトータルに体の健康をチェックできる体制があるからこそ無理が出来るし、あの超人的な域まで体を鍛えることが出来る。

密教やYOGAなどの修行で水しか飲まずなどの修行の場合、こういう人ならやっても平気とか、万が一の場合はどうのこうのがわかっているので、きちんとそのあたりをチェックしながら教育して、これが出来たら次の修行に入って良しになるわけですしね。何もそういう蓄積なしにやっていたら死者が一杯出てしまいます。

身体の調子を整えるのも多分武術の一種です。健康でないと戦えませんし。

身体を整えること、年齢が進むほどに大事ですので、皆さま何かを学ばれてみることをお勧めしますわ。で、最後は必ずちゃんとある程度のレベルの人からのパーソナルチェック。私がちっぱいしちゃったように大丈夫自分は出来ていると思っていても案外動作がきちんと出来ていないものですから。

大事なのは、何か健康食品とか何とか器具とかに頼らないこと。きちんとしたお医者さんの勧めによる補助器具は別、例えばぎっくり腰をした直後にはコルセットが大事とかそういうのは必要。でも、私も確かにデーツ、乾燥プラム、ヤクルトとかは毎日食べたり飲んだりしていますが、これ、健康のためももちろんありますが、美味しくて好きなのでがメインの理由。錠剤とかは私は避けています。というか私の周りの長寿者さん皆さん、そういうのは飲んでいらっしゃらない。あ、美味しいからとニンジンジュースとかトマトジュースを毎日もいるなぁ。。。でも、そういうレベル。



きくち体操とかそういうのも良い気がします。ただ、高ければ良いわけでもないし、パーソナルだと変な新興宗教絡みもあるような気がするので気を付けて下さいね。困ったら地元の公民館でやっている何かが良いように思います。一応、公民館なので変なものは基本排除されていると、、、思っています。



こういうやつね。で、そうかぁ、内関を刺激して。。。ふむふむ。。。それとか。。。



こういうのを参考にすると良いです。美容系とか最後は物に頼るのはダメよ。売りつけるための脅しだったりするから。私のはこれ。この動画で習いたい方が激増したとか。。。



先週は西山先生の講座を受けてきましたが、こういうのって感覚なので一回だとなかなか定着しないので、結構難しいです。こういう身体の操作だけのが良いです。で、身体の具合を覚えて、何かあったらそっちに戻していく。

ちなみに2~3か月で抜けない人は才能がある人で一般人は1年近くかかります。と言っても12回もやれば私も卒業レベルまでは出来るんですが、定着というより体調が悪いと崩れたりするので、そこから自己流になってどんどんちゃんとした路線から離れちゃわないようににチェックしてもらっています。

ここだけが正解ではないのであと太極拳とか中国武術系もOKです。YOGAはちょっとファッションが入りすぎたりするのがあるので要注意。関節ってある程度以上開かないようにブロックがかかるものが外れちゃう場合があるので気を付けて下さいね。というのは太極拳の私の先生でYOGAも教えていらっしゃる先生の談。

あと気功も昭和の時代とかの有名な先生も日本人の平均寿命を超えなかった方が複数いらっしゃるので、ここも先生を選ぶのが難しいです。いろいろ見ちゃった方を知っているので。。。

そういう意味では難しいのですが、まずはある程度内観を覚えたりして、自分の身体のニュートラルな状態を知るのが大事。西山先生は内観入らないと言われますが、イス軸以外だと内観は多いように思いますので。。。さぁ、夕飯を作らねば。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.02 18:11:45
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:左肩のこと続報 需要があるかわからないけれど。。。あと大事なこと(09/02)  
毒りんご さん
ご無沙汰(*'▽')

そそそ,そうなのよ
あとでゆっくりコメント残すね (2025.09.09 12:24:35)

Re[1]:左肩のこと続報 需要があるかわからないけれど。。。あと大事なこと(09/02)  
毒りんごさんへ

了解! 

そう携帯アドレスなどなど変わったのでbowwowwow☆hotmail.co.jp
までメールくれると嬉しいなぁ。。。 (2025.09.09 13:16:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄



一応、ここのBLOGはリンクフリーですが、もし、リンクを張られる場合、またはここの画像を張られる場合は、一言コメント頂けたら嬉しいです。

TWITTERやFacebookでも、偶然そのようなサイトを見つけた場合、かなり気になってしまいます。

ただし、ここで企画を立てた場合の宣伝とかここで紹介するようなものはどうぞどんどん宣伝してくださると嬉しいです。その場合も一言頂けるとこちらから御礼などもできますので、よろしくお願いいたします。

著作権には気をつけているつもりですが、何しろ法律は完全に素人です。何か問題がありましたらご一報下さればすぐに対応させて頂きます。下のメアドの☆の部分を@に変更してくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
bowwowwow☆hotmail.co.jp

個人的なメモ

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: