どら☆焼代

どら☆焼代

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

どら☆焼代

どら☆焼代

フリーページ

カレンダー

お気に入りブログ

契約結婚:なぜ浮気は… ナニワの探偵くんさん
私は、小説が書けない abimegさん
「背中を押さない離… 離婚行政書士・エノモトさん
仕事も生活も遊びも… りりし・はおりさん
nekoフォトログ ミ… シュメイナスさん

コメント新着

mkd5569 @ Re:余暇の過ごし方(05/04) 夜のブログの更新おつかれさまです。 ゴ…
mkd5569 @ Re:新しい年(01/01) 新年おめでとうございます。 2009年…
mkd5569 @ Re:ショックな事(07/17) 夜のブログ更新おつかれさまです。 いい…
mkd5569 @ Re:どのような心境な変化???(02/07) ブログ更新おつかれさまです。 なんだか…
2006.07.21
XML

今までの仕事は経理とはかけ離れていて、入力作業ばかりをしていました
久しぶりの入力作業で右腕の肘が痛いです。昔『ワープロ』だった頃に無茶な入力作業をして肘を痛めているし、右手の中指も痛いです。

ニギニギして握力を確認しています。痛めたときは本当に握力が落ちて、箸やシャープを持つのも辛かったからですから

さて仕事も来週からは仕訳を入力する作業が入ります。
どこの会社に行ってもパソコン等の入力作業は切っても切れない関係になっていると実感していまが、この会社は経理システムに関しては新しいシステムを今年の10月頃から稼働する予定です。
上場会社でもある会社なので新しい会計基準に合わせていくには、どうしても導入していかなくてはいけないのですが、今の会社の経理部門は他の部署の言いなり状態です

他の部署は自分達が欲しい科目を単純に上げていますが、本当にこの科目が必要なのか考えているのか? ちゃんとこれらの科目を使い切ることが出来るのか? と考えてします。

経理部は決算報告書の数字に責任はありますが、それぞれの数字の根拠となる部分は経理部以外の部署だと言うことわかっているのかなぁ~と思います。

それは
売上に関しての数字はお客様との取引で計上されますから、そこから考えると営業や店舗等が計上しますし、仕入れに関しての数字に関しては商品を購入する部門になりますから…

このように考えてみると、決算報告書はいろいろな部署から上がってくる数字で作成されるのだということがわかると思いますが…

今の会社はそれが判っていないと私の指導をする人が言っていました。
今回の会社は本当に経理部が報われない感じをしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.21 20:56:26
コメント(0) | コメントを書く
[仕事のこと/派遣のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: