あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

PR

Profile

どるみっち

どるみっち

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

どるみっち @ Re[1]:コーエーテクモ、無双シリーズ新作発表!(05/31) New! mkd5569様 こんにちは、コメントありがと…
mkd5569 @ Re:コーエーテクモ、無双シリーズ新作発表!(05/31) New! こんにちは コーエーテクモは自分も20年来…
ono@ Re:ブラジル南部・湖氾濫の大洪水により、日本にもすでに影響が(05/28) 鶏肉の輸入先の70%がブラジルである。 と…
2024.04.17
XML
カテゴリ: ADR銘柄


ADRとは?米国株投資を始めたばかりの方は聞きなじみがないかもしれませんよね。


ADR(米国預託証券)とは、すごく簡単に言うと ​米国市場で取引できる外国株式銘柄のこと​ です。



厳密に言うと「外国企業が発行する有価証券に対する所有権を示す預かり証」なので株ではないのですが、 米国市場での取引となるので、取引自体は普通に米国株と同じようにドル建てで行えます



イギリスやオーストラリアなど、ヨーロッパ、アジア、南米、オセアニア等世界のADR銘柄の取引を米国株と同じ要領で行えるのです


また、中国、ブラジルなど 外国人の取引に規制のかかっている国の株も、ADR銘柄で米国市場に上場していれば取得可能となりますので、そこも大きな魅力です!







ただ、ADRの取引は米国市場で行われ、配当もドルで受け取ることができるのですが、ADR所有で受けられる配当は当然所有ADR銘柄の会社から支払われます。


配当は原則 その企業の国の税率に従って課税されますので、あらかじめ銘柄の本国と税率は調べておいた方が良いかと思います。
>>>教育にもアートにもなる、木目がやわらかな世界地図。楽天★4.75



意外と企業は知っていても、本国があやふやなことが多いですよ(私はそうでした)


私は実際ADR銘柄と知らずに購入し、配当をもらって「あれ?なんか税金ちがう?」と思ったことが何度かあります笑


対象銘柄は銘柄名の後ろに(ADR)とあるものが多いので、みなさん購入の際に確認してみてください。


<楽天PR> 語学書ベストセラー100冊を研究して「最強の英会話本」を作ってみました。 [ 武...



日本からも多くの企業がこのADRの制度を使って米国市場に上場しています。
「ADR 一覧」で検索すると、世界各国のADR銘柄を知ることができます


ちなみにADRの一例はこちら。
【ティッカー】銘柄名・本国・事業内容で記載しています。

VALE】ヴァーレ・ブラジル・資源会社

TTM】タタ・モーターズ・インド・自動車メーカー

NOK】ノキア・フィンランド・携帯通信機器メーカー

【BP】BP・イギリス・石油会社




世界各国の企業が頑張っているんだなと実感できます。
>>>地球の歩き方が出す、世界のお土産図鑑。楽天ブックスより



もしかしたらご利用の証券会社によっては対象外の銘柄もあるかもしれませんので、
ご自分の証券会社でもご確認ください!


今後、私の保有ADRについても紹介していきます!





ここまで読んでくださってありがとうございます。
以下広告です。素敵な世界地図。



↓クリックいただけると嬉しいです!​​​​​​​​​​​​​
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ 米国株へ にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ にほんブログ村













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.25 13:15:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: