全4件 (4件中 1-4件目)
1

こんにちは☆ブログを見に来てくださりありがとうございますアラフォーのシングルマザーです高校生の娘と2人暮らしです何気ない日常を綴っておりますよろしくお願いします(._.)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー前編からのつづきです母:「あなたのテストの点数を×10円で買い取りましょう!」娘:「え?どういうこと?」(理解不能)母:「10教科の合計点が500点なら5,000円、 1,000点なら10,000円で買い取ります」娘:「え。。。?」(疑惑)私がこのような提案をしたのには3つ理由があります①他人の家と同じルールじゃつまらない!!笑→これものすごく本音です!②定期テスト前に勉強のモチベーションが上がらないと娘が言っていた③娘のがんばりの本当の評価に繋がらない①はまあ置いておいて、娘には②と③の意図を説明しました娘は暗記が得意です一夜漬けでも過去問などから同じ問題が出れば満点取れます苦手科目はそれでは点数が取れません100点取れば1,000円もらえる↓100点には価値がある↓それ以外は価値がないとは思ってほしくありませんでした暗記科目の100点と苦手科目の60点私はがんばった60点を評価したいし、苦手科目を勉強するモチベーションのきっかけになるかもよ?と伝えました不貞腐れていた娘はお友達の家とはやり方は違うけどお金がもらえないわけじゃない得意科目はもともと点数がいいから値段のあがり幅は少ないけど苦手科目は努力次第で金額が上がるモチベーションを上げるきっかけになるかも?と思ったみたいで娘:「まぁ、いいよ」(ちょい笑顔)→あまのじゃくーーー!!!笑学生の本業は学問だと思っているし娘はなりたい職業も中学生の頃から決まっています今はそのために全力を尽くしてほしいと願っていますまあ結局はテストでいい点取ったらおこづかい理論に変わりはないんですけどね最近学んだいい貯金と悪い貯金いい投資と悪い投資いい借金と悪い借金↓いいおこづかいと悪いおこづかいこんなのがあってもおもしろいのかなーと~番外編~ブログ上ではかっこよく↓「あなたのテストの点数を×10円で買い取りましょう!」と言えていますが×100円なのか×10円なのか咄嗟に計算できず「あなたのテストの点数を×100円で買い取りましょう!」と言って娘に「それだとママ、破産するよ」と突っ込まれたのは目をつぶってください笑
2023年06月06日
コメント(0)

こんにちは☆ブログを見に来てくださりありがとうございますアラフォーのシングルマザーです高校生の娘と2人暮らしです何気ない日常を綴っておりますよろしくお願いします(._.)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー先日娘の定期テストが終わりました娘:「〇〇ちゃんは100点取ったら、1,000円もらえるんだって 2教科100点取ったら、2,000円なんだって!」私:「へぇ」娘:「うちは余裕がないから、1,000円じゃなくていいから 500円でいいから欲しい!」↑うちの家計にゆとりがないのは感じてるのね笑が、しかし!!母:「うちはそうゆうのはやってません」と即答したら娘の心の声:「じゃあ、どんなのだったらやってるんだよ!?」と不貞腐れました笑我が家では、少しずつではありますがお金の教育はしていますで、こういう会話。よくありますよね笑「テストでいい点取ったら、おこづかいちょうだい!」私がこのように言ったこともないし、両親もこのように育てなかったのでしょう〇〇したら、ご褒美と娘に言ったことはありませんでしたが。。。ほぅ、ついに来たかと笑娘にはおこづかいを渡しています学年が上がると1,000円上がるというのを中学生からやっていますしかし娘は高校2年生になる時に「今のままでいい。そんなに使わないから上げなくていい」と言ってくれたのです(ToT)→(その分はジュニアNISAで運用してます)娘のクラスは進学クラスなのでアルバイトは禁止されています(だからバイトはできない)娘なりに色々と考えて悩んだ末に↓「テストで100点取ったら500円でいいから欲しい!」となったのでしょうね笑大学無償化のこともあったので良い成績をキープしてほしい思いはあります→母の切実な願い笑そこで私、考えました!「あなたのテストの点数を×10円で買い取りましょう!」↓後編へつづきます
2023年06月05日
コメント(0)

こんにちは☆ブログを見に来てくださりありがとうございますアラフォーのシングルマザーです高校生の娘と2人暮らしです何気ない日常を綴っておりますよろしくお願いします(._.)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日はタイトル通り社会に搾取されている人のお話ですある年上男性のお話です彼には奥様と女の子のお子さまが2人いますお子さんが短期の海外留学に行くことになりました事前準備で必要なのは①旅費5万円②パスポート③海外旅行保険への加入5万円で海外に行けるなんてお得だよね!パスポートは申し込んだからあとは海外旅行保険に入るだけなんだ!・・・・・ん!?彼は1年前うちはスマホと電気とWi-Fiをまとめて払ってるからゴールドカードの年会費は1万円するけど元が取れるんだ!と言っていたのを思い出しましたそこで私一言「ゴールドカードに海外旅行保険付いていませんか?」・・・え?だいたいゴールドカードには旅行保険が付いていますよね彼のカードも家族も補償する海外保険が付いていたようです今回はカモになる前に未然に防ぐことができました☆
2023年06月04日
コメント(0)

こんにちは☆ブログを見に来てくださりありがとうございますアラフォーのシングルマザーです高校生の娘と2人暮らしです何気ない日常を綴っておりますよろしくお願いします(._.)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2023年も6月もうすぐ半分過ぎます(早っ!)2020年から始めたiDeCoの経過報告シリーズです2022年結果2021年結果今年は今年でいろんなことが起こっているのでiDeCoがどんな動きをしているのか?中間報告にしてみました着々と増えています長期・分散・積立これがいかに大切かということが目に見えてわかりますでもなかなかできないんですよね笑私は熱しやすく冷めやすいので長期・分散・積立の仕組みをすべて自動化してます2024年からのNISA拡大に向けて少しずつ動き出したいです!
2023年06月03日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()