from NORTH LANDOSANKO

from NORTH LANDOSANKO

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

釧路のo_n@函館

釧路のo_n@函館

Calendar

Comments

善信 @ Re:新年を迎えた(01/08) ひさびさのくしろはいかがですか? 寒い…
善信 @ Re:久々!(10/21) はい、お気に入りに追加させてもらいまし…
善信 @ Re:引越し(09/22) こんばんは。引越しですか。大変そうです…
善信 @ Re:チョコビぃ~(09/17) ここだけの話ですが、自分もしんのすけの…
大将@ はじめまして^^ 今函館在住の方のブログを探して回ってい…
2006/08/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今日の「ぴったんこかんかん」の北海道編。浅野ゆう子の発言に、道産子的ツッコミをしっかりいれていました。さすが安住さん!

 北海道の人はあまり牛肉を食べないという安住氏に対してかわいそうと言った浅野氏。それにもしっかり反論してました。美瑛・富良野の旅のルートに普通釧路はいれんだろうとか、簡単に富良野から札幌に今行きたいなんて言うなとか、私が思ったことすべてにツッコんでくれた気がしました。

 ほんと、美瑛と富良野は釧路とはべっこなんですけどね。無理やり紹介したというかそんなにかに食いたかったのかって。知床来て釧路来るならまだわかるんですけど。普通旭川とか行かないかな~。

 でも、釧路のあの店は普段からテーブルにかにとか鮭とかそのまんま並べるはず無いですよね。テレビ向けだなあ。それともお高い店で普段からああとか?にしても、テレビで紹介される釧路の店は、やっぱり海鮮ものが多い。やっぱり港町なんだなあと、テレビ番組を見て思う。だって、普段はあんなにかにだのうにだのなんて食べるはずが無い!誕生日とか正月とかだけなのに、北海道の人はみんなそうだって思ってる人がいまだにいたりする。漁師さんの家とかならあるでしょうけど。

 ということで、安住さんの発言、なかなかでした。道産子として共感しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/02 12:17:20 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


昔のドラマ、知りませんよね?  
3児ママン さん
15~20年ぐらい前でしょうか、「木曜ゴールデンドラマ」というのがあったことご存知ですか?
その中に「釧路」が舞台のドラマがあったんです。

※市立病院が、釧路総合病院という看板のかかった二階建ての汚いモルタルの個人病院だった。

※羽振りの良かった遠洋漁業の主人公の家(中は東京のセット)は、昆布漁師さんの古い木造の物置を使っていた・・外観、ボロボロ。

※港は映しても、14,5階のホテル(全日空と?)やMOOなどの繁華街は決して映さず、あとは海ばかり。

※極めつけは題名。
主題は忘れましたが、副題は「見込みのない故郷に別れを告げ・・・?」というようなものでした。

すぐに釧路の観光協会から製作会社に抗議、数日後には「事実と相違する点が・・・」という謝罪文が道新に載ってましたけど。
何が事実か、事実じゃないか、地元以外の人達にはわかりませんよね?

得意なんですよ、本州のテレビ局が北海道を必要以上に田舎にしたりするのが。
「北の国から」の富良野がいい例です。
いかにも「第一次産業しかない」というように、映したがるんです。
北海道はこうあってほしい、という都会人の勝手な幻想に合わせて作られるからでしょうね。
釧路といえば、漁業・・ソレしか必要ないんです。

そういえば去年のぴったんこでの洋さん。
エビをむきながら「北海道の人間がいつもこんなの食べてるなんて思わないでね。盆と正月ぐらいだよ!!」とマチャミに言ってましたよね。
さすがは同い年の洋さんと安住アナ。
お二人ともお見事です!!



(2006/08/02 01:28:30 PM)

読み返してみたら・・。  
3児ママン さん
すみません、かなりきつい言葉で書き込んでしまいました。<m(__)m>
気に障ったら、お手数ですが削除してください。 (2006/08/03 12:10:49 AM)

Re:読み返してみたら・・。(08/01)  
3児ママンさん
>いやいや、まったくその通りだと思いますよ!
例えば、東京を舞台にしたドラマ。最終回になって主人公が転勤させられる先「えっ!釧路ですか!?そんな・・・。」みたいな。たしかに東京から見れば果てですけど、そんなに悲観するような土地でもないぞ!と思う。第一、それは実際住んでる人に失礼ではないか?ってほどの落ち込みっぷりだったりして。
「北の国から」は人間ドラマとして好きな作品ではあるし、そのおかげで北海道が人気出たけど、北海道全体がこういうところなんだ~とは思って欲しくないですよね。これは富良野を否定してるわけじゃなくって、いろんな顔をもっているのが北海道の魅力でもあるという意味ですよ。富良野は富良野ですごくいい所でしょうしね。

安住さんも洋ちゃんも、きちんと言ってくれて良いですよね。たしか同じ歳って言ってましたよね~?北海道は田舎だって思って東京に出て働いてる人やタレントさんもいるでしょうが、二人は道産子として北海道に誇りをもって発言をしてくれるように感じます。そういえば、安住さんは帯広市の観光大使だったはずですよ♪
(2006/08/05 06:13:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: