全114件 (114件中 1-50件目)
気付けばもう6月ですな。最近は仕事が大変で、このブログの存在すら忘れる始末。あれ?ブログって日記のことですよね? 気が向いたときに書く(打つ)、これがいいんですね、きっと。だって、義務じゃないんだしさ。 つうことで、今日はここまで。
2007/06/01
コメント(0)
来週、「TEAM NACS TEN」なるイベントが札幌で開催される。すでに全国各地で開催されているこのイベント。 ファンクラブの二次先行予約で手にいれた。なぜか2枚。誰かと行こうと思って2枚取ったのだか、その誰かが決まっていない。 友達を二人誘ってはみたものの、どちらもダメだった。こういうイベントって、下手に誰でもかれでも誘えない。ナックスさんに興味なしの人は誘えないし、ちょっと仲良いくらいの人だと私のナックス好きに引いてしまう可能性が高い。 だけど、空席を作るわけにはいかないので、もしこのまま札幌に一人で乗り込んだとしても、誰かにチケットは売ると思う。 来週の日曜日、厚生年金会館の前でチケットを売ろうとしてるチビがいたら、買ってやってください。ぼったくりなんてしませんから。
2007/01/21
コメント(0)
あけましておめでとうございます〓 もう正月は終わったんだろうかね。だけど、正月も仕事だったから、全然そんな気分も味わわないまま過ぎた…。天皇杯も高校サッカーも大して見られれないまま。うぅ。 こういうときは、やっぱり地元で就職すればよかったって思ってしまう。チャンスはあったんだけど…ああ、壁にぶつかってる感じ?明日には里帰りするけどね。少しは気が晴れるかねえ。
2007/01/08
コメント(1)
のブログ。誰か読んでますか~(笑)? 鹿部はADSLが開通していないらしく、ネットは解約してしまいました…。が、ちょこちょこ更新はします。 仕事は、したかった栄養士、ですが、前の人からの引継ぎもなにも無く、わからないことはいろんな人に聞きながら。なんとか乗り切っているという感じ。 まだやりがいは見いだせません。がむしゃらにやるしかない。 とりあえず今は仕事のことは考えずに…がんばれダルビッシュ!
2006/10/21
コメント(1)
なんと、転勤することになりました。しかも、引越しもしなければなりません。どこに行くかというと・・・「鹿部町」です。行ったことありません。おいおいおい! 昨日言われたんです。ひどいですよね。2ヶ月くらい前から私を異動させる話は出ていたらしいのですが。もっと早く言ってくれれば、引越しの準備がゆっくりできたのに。 でも、前向きに考えることにしました。今の仕事内容とは違って「栄養士業務」ができるし、友達もそこで栄養士をしている。今の部屋より絶対静かだろうし(今の部屋は市電とか車の音でテレビの音がかき消されることがある)。引越しにかかるお金も会社持ちだし。まあそうじゃなきゃ断るけどさ。 車を持っていないので、函館市内に遊びに来たり、日常の買い物が不便かなとは思うけど、しばらくはチャーリーでがんばります(自転車ね)。 つうことで、近々「釧路のo_n@函館」は「釧路のo_n@鹿部」になります。いつになったら「@○○」がとれて釧路市民に戻るんだべね。
2006/09/22
コメント(2)
チョコビです。ハセガワストアで買いました。かなーり前にもチョコビっていうお菓子が売ってたんだけど、それは本家とはまったく非なるものであった!ので、このチョコビが発売された時は感激したのだった・・・。 アニメスタートからのクレヨンしんちゃんファンのわたくし。今も熱心に単行本を買い続けているマンがの一つ。(まあ今は他には名探偵コナンだけなんですけど)いつの間にやらしんちゃんの歳からはかけ離れ、今では「ななこお姉さん」と同年代。ってか、だんだんみさえの歳に近づいている!!!!みさえは29歳。しんちゃんは永遠の5歳児だから、24歳のときに産んだわけで・・・あと3年で子供を産む?なんて考えられない。現実味が無い。なにより相手がいない。 産むのはいつになるのかわからんけど、しんちゃんのようにたとえ強烈に個性が濃くても、ああいう差別心の無い優しさとか正義感を持った子はいいなあって思いますね。
2006/09/17
コメント(1)
通常、野球派かサッカー派かと問われれば、当然サッカー派な自分。でも、北海道のチームであれば、なんのスポーツでもそのチームを応援するのが自分。ということで、北海道日本ハムファイターズの試合はたまに見たりするのです。 プレーオフ進出も決まり、札幌ドームの集客も上々。いいことですね。こうなるともう「彼」には、優勝という形で現役生活の最後を飾って欲しい。 でも、最近引退してほしくないファンが署名活動をしているそうですね。あくまで私個人の考えだけど、それはどうかなって思っちゃいます。スポーツ選手にとって進退の決断がどれだけ大きなものだったか。その決断を尊重したい、というのが私の考えです。新庄は過去に引退を撤回しているから、もしかしたら今回も・・・・という声も当初はありましたね。引退宣言自体が彼の「サプライズ」だったらそれはそれでスゲーってなっちゃうけど・・・。 新庄のことは、好きな人もいれば嫌いな人もいますね。個性の塊のような人は必然的にそうなっちゃうからしょうがない。新庄は新庄でしかないし、新庄にしかできない。新庄と同じことができる人なんて、他にいないですよね。そこがすごいと思うんです。今シーズンはなかなか調子が出ていない。そんな部分もあるけれど、それでもファンを楽しませたいという気持ちが表れてる。実際、たくさん楽しませてもらったし。もちろん、パフォーマンスだけでなく、プレーでもね。 ほんとにね、ファイターズが優勝してくれれば、北海道の景気も少しは良くなるんじゃないかっていうのも含めて、優勝してほしいですよ! もちろん、コンサドーレにもがんばってほしい。
2006/09/16
コメント(0)
コーヒーがおかわり自由な店ってけっこう多いですよね~なんでですかね。 数年前まではコーヒーといえばカフェオレかカフェラテかカフェモカかチョコラテか・・・とにかくそういうたぐいのものしか飲めなかった。 でも、函館の有名な「五島軒」に行ったとき、初めてコーヒーがおいしいと感じたのです。食事をすると最後にコーヒーがついてくるもんだったかどうかは忘れたけど、とにかく最後にコーヒーがでてきたんですよ。ためしに飲んでみたらすごくおいしかった。 料理の印象は、辛口のカレーがいままでの人生でNo.1の辛さの食べ物だったことが強すぎて、他の料理の味を細かく覚えてないんだけど、コーヒーはうまかった。 約二年後、学校の授業で五島軒に行ってコース料理食べた時も、やっぱりコーヒーはおいしかった。(注:料理がおいしくなかったとかではない) それ以来、ミスドでもアメリカンコーヒー飲むようになったし、「飲み物がコーヒー、紅茶、ジュースの中から選べます」っていうランチなんかの時はコーヒーを選ぶ。どこの店のコーヒーも飲むようになりましたねえ。歳を重ねると味覚も変わるんでしょうね。 おかわりができるミスドでは、もとを取れるように3杯くらいは飲む。得した気分になれる・・・。 そういえば、美鈴コーヒーって函館発なんですもんね?ピザのテンフォーが函館発っていうのもノーマークというか全然知らなかった(ハナタレでナックスさんがピザ作りに来た時初めて知った)。それと同じくらいの衝撃でしたなあ。
2006/09/12
コメント(0)
お腹が空きました・・・でも私は夜食を食べない人なので、お茶を飲んで我慢してます。ほんとは良くないですよね、すきっ腹にお茶。 なんでここまでお腹空いたかっていうと、今くりぃむナントカを見てて、おいしそーな中華料理が映ってるわけです。あー、しばらく食べてないなあ、ちゃんとした中華料理。雅龍(函館にある中華屋さん)行きたいなあ。 だめだ。考えれば考えるほど空腹が増す。もう寝るしかない。
2006/09/11
コメント(0)
数週間前の「おにぎりあたためますか」で、成分分析占いをしてたことを思い出し、急にやりたくなったのでやってみた。 ちなみに成分分析占いは、名前を入力するだけで結果が出るひじょーに簡単なもの。自分が何でできているのか、その成分を分析して出してくれます。あくまで占い、というか冗談ですけど。やってみたい人は検索エンジンで検索してみよう! もちろん本名フルネームで占ってみました。 その結果・・・・ 44%はみりんで出来ています。・・・・・みりんって!なんだ?照り出し?確かに顔はよくテカってますけど。 20%は軽やかなファッションで出来ています。・・・・・軽やか。普段の格好はカジュアルですからね。そうかもね。 19%は鉄筋コンクリートで出来ています。・・・・・・ほお。災害に強いとか? 6%はトホホな想い出で出来ています。・・・・・・まあドジはドジですけど。 5%は雪で出来ています。・・・・・・雪ですか。北海道の人だから?けど雪で出来てるって、雪だるまかあたしゃ。 4%はハロゲンランプで出来ています。・・・・・・ハロゲンランプ?ってどんなんだ?ハロゲンのランプ。とにかくランプか。 2%は宗教的なメッセージで出来ています。・・・・・・怪しいねえ(笑) 自分が主にみりんで出来ているとは。「私の血管には赤ワインが流れているの!」ならぬ「私の身体はみりんで出来ているの!」といったところでしょうか。そんなわけはないが。 でもこうやって冗談を真剣に掘り下げるのは、ちょっとおもしろいです。 「おにぎり」で洋ちゃんしげちゃんまみちゃんがやった結果は詳しく覚えていないが、しげちゃんの成分はやっぱり残念だった気がします。さすがです。 さあみんなもやってみよう!(誰)
2006/09/05
コメント(0)
出かけるときなんとなく「今日はプラごみの日では・・・?」と思った。でも、朝5時ごろ出かけたので、誰もまだごみを出していない(優秀ですね)。 間違ってて、帰ってきても自分のごみだけ残っていますけど。なんて状況は嫌だったのでなにもせずにそのまま出かけました。 さっき調べたら、やっぱり今日はプラスチック包装容器の収集日でした。あーあ。次は10日後ですよ。 玄関に置いたプラごみが邪魔くさい!ただでさえ狭い玄関が余計狭い。あーあ。
2006/09/04
コメント(0)
ドラマ「大麦畑でつかまえて」、放送しましたね。洋ちゃんが主演だったわけですが、もちろん他のキャストの方々もすばらしい。こういう大事件が起こるわけでもなく、どこかにいそうな人々の日常を描いた作品って、俳優の腕が問われると思うんですよね。「私女優!」とか「おれ俳優!」とかっていうオーラを出しちゃいかんわけですよね。みなさん、ほんとに上富良野で農家やってんじゃないかっていうくらい自然でした。大滝秀治さんはかなりいいキャラでしたし。 東京で撮影していたドラマが延期になったくらいの時に、このドラマがクランクインしたと洋ちゃんは言ってましたね。そのショックを和らげてくれたのは、広大な風景だったそうです。別になんにもショックなことが無かった私でも、やっぱり北海道の景色はいいなあと思ったあの大麦畑。北海道のスタッフが北海道をありのまま撮っていたからこそではないかと感じました。 やっぱり北海道はいいね。
2006/09/02
コメント(3)
前に、中学校のころのクラスメイトのブログをこっそり見ていると書きました。今日、覗いてみました。 釧路に帰っていたようで。 そのなかに、私の知っている名前。同じ名前の人かと思ったら、職場が同じ。 ああ、アイツだ。 中学校のころの友達と、今も仲いいんだな。他人事ながら嬉しくなった。でも、私はその名前に過剰に反応してしまった。 なんでかというと、かなり好きな人だったから。 卒業して5年以上たっても、いまだに心の奥に気持ちが残っている気がする。 今も好き、とまでは言わないけどさ・・・・。 ああ、切ない。・・・っていうか、かなりイタイでしょう(笑)ヤバイヤバイ。
2006/09/01
コメント(0)
上ったことないんですよね、新タワー。旧タワーはすでに跡形もなかったです。料金高いじゃないですか。高いんですよぉ。だから一人で行くのも悲しいというかさびしいというか。 緑が恋しくなって、五稜郭公園に来てます。観光客地元人問わず、人がけっこういます。ああ、犬の散歩してる人がいますよ。いいですね、犬。 日差しは強いですが、風は涼しいし、もう秋ですね。天気がいいから、ソフトクリームとかラッピのシェイクとか食べたくなる。でもそれじゃあ歩いてきた意味があまり無くなります。 いつのまにか、足にアリが登ってきてました。ああ、のどか。ってか、公園でただただぼうっとしてるなんて、ババくさいなあ。ああ、今度は腕にアリがいましたよ!吹き飛ばしちゃったけど、無事でしょうか。…平和ですね。
2006/09/01
コメント(0)
「大泉洋の愛弟子」?「劇団の後輩」?なんでそんなウソなんか紹介するんだろう?冗談とかなら許せるけど、「はあぁ?!」って思わず叫んじゃったじゃないか。 なんの話かというと、今日のネプリーグにでたヤスケンさんの話。全国のバラエティは初。舞台「獏のゆりかご」のチームでしたね。 「大泉きっかけで、ナックスやメンバーの名前が知られていけば」というようなことはナックスさん本人たちも語っていましたが、だからといって、先に全国に名前が売れた洋ちゃんが「上の立場」のような紹介のされ方は、ファンとしては納得いかない。製作側の考えが安易過ぎるし、わかってない。ローカルだからってなめてる。 バラエティの演出に本気で怒るなんてバカじゃないかって思われるだろうけど、でも違うものは違うからさ・・・ってことで。 んで、肝心の内容ですが、それはおもしろかったですね。久しぶりにネプリーグを見ましたが。ところどころに、ヤスケンさんのキャラも出てたし。正直、ちらっとしか映んないんじゃないかとも思ったんですが。さすがナックスのハンサム担当ですね。泰造さんに「昔の男前」って言われてたし。 ハンサム担当といえば、今日はシゲさん出演のサプリも放送ですね。一日に全国放送に二本出るナックスさん。こんなこと、2,3年前は信じられなかったなあ。洋ちゃんがMステに出たとき、CUEの事務所で寿司を囲んで放送を見たっていう頃が初々しいというか。 俳優としていろんな作品に参加するのは、自分たちの劇団に帰ってきたときに生きるんでしょうね。ホームの北海道ファンとして、そういう意味では楽しみです。
2006/08/28
コメント(2)
公衆浴場の浴場内のイスから滑り落ちてケツを打ちました。o_nです。 今日は休みだったのです。なので、市内のとある温泉へ。 ひとりだと、湯船にお湯を張らなくなる。めんどくさいし、追い炊きできないから。週に一回、張るか張らないか。 んで、月に2回くらい公衆浴場へ行くわけです。いいですね、温泉は。広いし、露天もあるし。休憩室は畳だし、お茶は飲み放題だし。 でも、風呂上りにまず飲むのは、やはりコーヒー牛乳(ビン)でしょう!一瓶あっという間に飲んでしまう。 土曜日のせいか、いつもより人が多かったな。観光の人とか。若者で、ひとりで来てるのなんて私の他にいるかいないか・・・・。けど、私はひとりのほうが気楽だからそうしてるんですけどね。土曜日かあ・・・明日も休みならいいのに。自分で選んだ仕事ですが、土日休みの人はいいぃぃぃなあぁぁぁ(いいなあ)って思う。あーあ。 イスから滑り落ちて打ったケツ、その場では痛くなかったけど、数時間たった今若干痛い。なぜでしょう。
2006/08/26
コメント(3)
昨日の試合、仕事で見れませんでした・・・。が、休憩室から聞こえてくる歓声&悲鳴で結果を知ったのです。スコアを知ったのは、仕事のあがりのとき、なぜか休憩室に転がっていた新聞の号外。 最後まで粘ったこと、選手全員が力の限り戦ったこと。これ以上に素晴らしいことはないね。何度も奇跡を見ましたよ!歴史にも記憶にも残る大会でしたね! さて、優勝した早実。東京の学校だから、報道が全国ネットで過熱しちゃってますね。なんか、気の毒になるほど。「ハンカチ王子」なんてダサい呼びかたされて。いまどき王子って。しかもさ、あれハンカチっていうよりタオルハンカチだからさ。ハンカチっていうと余計ダサさが際立つっていうか。彼自身はなんにもダサくないのに、ワイドショーであんな名前付けられて。かわいそうに。 あまりにも個人に目を向けすぎる報道も、良くないよなあって思います。 甲子園も終わった。パルコにも行ったし、ジャンボリーにも行けた。なにも起こらない夏になるかなあって思ったけど、感動の多い夏でした、まあ、全部他力本願な感じですけど。まさに、「最高CUEのナツ」になった! あとは残暑に苦しみながら、朝4時おきで早番を乗り切る日々が続くわけです。9月になって秋が来れば、長い冬なんてあっという間にやってきますね。 そういえば、どうでしょうさんが旅に出たようです!今回はどこに行ったんですかね!?
2006/08/22
コメント(0)
まずひとつ訂正。私が見に行ったのは、千秋楽ではなく、楽日の昼公演でした(;^_^A いま、帰りのバスの中です。 んんん…よかったぞぉ、ジャンボリー! DVD化されるので、あまり詳しくは言わないですが、まず!大泉洋すげー。やっぱりあの人は大先生だ!たとえ遅筆でも。そしてもうひとつ!まさか泣かされるとは思わなかった…。新曲の意味がわかりました。 あと、シゲちゃんはやっぱり残念でした。こんなときでもということは、彼はホンモノでしょう(笑)そんなとこが素敵なんですけどね(*^ー^*) 二年後もやるって言ってくれたし、また行くぜ! あ、駒苫、再試合ですね。ラジオで最後の方を聞きました。壮絶…がんばれ若者!
2006/08/20
コメント(0)
明日、駒大苫小牧は決勝なわけですが、私はリアルタイムで観戦できないかもしれない・・・・。 それはなぜかといいますと、明日の「CUE DREAM JAM-BOREE2006」の千秋楽に行くからです!! 絶対無いだろうと思っていたローソンのキャンペーンで当選したのです!ちなみになぜ無いと思ったかと言うと、去年はどうでしょう祭りの3日間通し券を当てたから。まじでまならびっくりしましたよ・・・。バスツアーなので、明日は5時に出発です。さらにびっくりですね。でも、早番の日はそのくらいから働いてますからねえ。ということで、3時半起き。 今まで、社長・洋ちゃん・安顕さんは生で見たことがありますが、それ以外の方々は初生!シゲちゃん、かっこいいんだろうなあと、子残念は思うわけです。(洋ちゃんファン=子猫、社長ファン=子虎、しげファン=子残念) ああ、もう寝ないとな・・・。
2006/08/19
コメント(0)
名探偵コナンが、実写化されるんですってね。さっき知りましたよ~。主要なキャストはすでに決まってまして、高校生の新一の話がメインらしい。 私はどっちかっつうと、マンガでばっかり読んでます。アニメだと見れない場合が多い。でも、最近はストーリーが停滞気味ですよね~・・・ここにきてまったく進展が無い巻があったときはびっくりしましたよ。そう思ってしまうのも、好きだからこそなんですけどね。 で、キャストですよ。工藤新一・・・小栗旬。これは青山さんの推薦だそうです。これはけっこういいかなとか思ったんですが。毛利蘭・・・黒川智花。いや、好きなんですけど、蘭じゃないですよね・・・。もっと強そうな感じっていうのがほしいかなと。でも、演技派だからうまくやっちゃうのかな。にしても、小栗旬とはちょっと歳が違うのがなあ。同級生には見えないなあ。目暮警部・・・西村雅彦。これはないわ~。せめて太った人にしてほしかったなあ。マンがと似てる人をキャスティングしろっていうわけじゃないけど。これじゃあ今泉だ。(古畑任三郎のね)だいぶ有能だけど。 ファンならば、実写化には賛否あるだろうし、キャスティングにもモノ申したくなるものなのです。これは私の勝手な意見ですので。 実写化されたのといえば、「金田一少年の事件簿」は違うキャストで三回やってましたよね。あれも好みがありますよね~。堂本剛&ともさかりえ、松本潤&鈴木杏、亀梨和也&上野樹里。個人的にはハジメが堂本剛で、みゆきちゃんが鈴木杏ちゃんが好きかなあ。後者ふたりのハジメはキャラとか設定とかが元と違いすぎて冷めたんですよ・・・。 実際放送を見るかどうかはわからん。マンガのコナンが好きすぎてるからね。違う物語として割り切って見るというテもあるかもね。それじゃ「10周年記念企画」の意味がないか(笑)。
2006/08/12
コメント(0)
昨日なぜ私が札幌に行ったか?しかも、滞在時間わずか4時間。 目的はただ一つ、「CUE×PARCO SUMMER EXPO」を見るためだ! 札幌にバスで到着、すぐにパルコへ向う。パルコなんて、中学校の修学旅行の自由行動で行って以来です。パルコの外壁には、あの例の青地に黄色い文字の入ったポスター、ショーウインドウにはCUEタレント人のカッコイイ等身大パネル。会場の周りはけっこう静か。しかし、中に入るとじっくり展示物をみつめる人々が列を作ってました。私がどうでしょうと鈴井の巣を見始めたのが、1999年。年表を見てはっきりしました。それ以前の知識は「社長が劇団をやっていた」「洋ちゃんのテレビデビューは全身タイツの元気君」ぐらいなもんで、社長が劇団を始めた頃にCUEができたとか、ナックス5人のテレビ初共演は雪祭り会場とか、初めて知ったことも多かった!もりーだーの手書き台本とか、第一回ナックスキャンプの写真などなど、かなりなお宝(?)がっ!年表は一年ごとに区切られていて、それぞれに小さい液晶テレビがくっついてて、その当時の貴重な映像が流れていたわけです。(どうでしょう放送開始以前の年代のものは、かなり貴重なのではないかと思う。)若かりしころの嬉野さん(どうでしょうのうれしー)が見切れているのもあったりしました。年表の先には、タレント陣がそれぞれ書いた履歴書がありました。列の流れで、飯野さんくにちゃん川島さん宮崎ちゃん大下さんオクラの二人たくちゃんシゲ(たしかこの順だったはず)と見ていったら、もりーだーの履歴書が。びっくりですよ、もうなんか、枠なんて関係ないんですもん。デカくて力強い字でんぬおおおおおおおーーーとか書いてるんですもん(笑)あと、手の石膏の像?があったんですけど、リーダーのはやっぱ大きかった気がする。社長の手は、シワが多かった。うん、さすが40代。その次はナックスさんの衣装の展示。ああやってみると、ナックスさんって背の高い人が多いなって改めて思います。COMPORSERのは、5人それぞれの衣装がありましたよー。あと、ミハルのETとか(笑)その次はポスターとかグッズの展示。もう売ってないやつばっかりじゃないかな?あと、企業CMが流れてました。道外では流れてないものばっかりだから、道外から来た方々にはうれしいかもしれないですね。でも、もっともっと多いはず・・・ヤスケンの白い恋人のCMとか。大人の事情ってやつで流せなかったんでしょうか。ちなみに私は、ナックス5人の道新のCMが好きだったなあ。ポスターもかっこいいんですよねえ。あとあと、カリー軒さんのお店にある「洋ちゃんからのお土産」も展示してありました。一回行きたいんですよね、カリー軒。今の時期なら混んでるだろうなあ。料理もおいしそうだし行ってみたいなあ。当然グッズも売ってて、私はポストカードセットを買ってきました。トランプと迷ったんですけどね・・・。 これを読んで、行ってない人もちょっと行った気分になったでしょうか・・・ってかネタばれ?まずかったかなあ。でもでも、見に行くと確実にCUEマニアに磨きがかかりますよ!(笑)
2006/08/11
コメント(2)
今日は大通り公園に行きました~。 って札幌じゃん!なぜ札幌にいるかはまたのちほど。 公園にはハトがいましたよ。とうきびを食べてる人間の周りをうろうろしてました。 中学生のころ、釧路の氷祭りに行ったらハトがいっぱいたむろしてたんですね。普段は普通の公園ですから、ハトは氷祭りなんて関係なしにたむろしてたんだろうけど。 んで、せっかくなんで、そのハトの集団に走り込んでみました。 テレビで見たことあったんで試してみたんですけど、どうなると思います?一斉に飛び立つんです!バサバサーっと。圧巻ですよ。あまりの光景に、一緒に来てたいとことか、知らないちびっこが真似しはじめたくらい。(ちなみに、飛び立ったハトは数十秒ぐらいでまた同じ所に集合する)…軽い虐待?若気の至りです。 さすがに今日はそんなことしなかったけど、1羽変なハトが。 他のハトより丸い。首がたぷたぷしてる。ハトは首を前後にふりながら歩くから、歩くたびにたぷたぷたぷたぷ…。他のハトとすぐ見分けがつきます。 うろうろしてる様子が、食べものを求めてさまよってるようにしか見えない。今ごろは、夕飯探してるかもね。
2006/08/10
コメント(0)
暑い!けど、ひっさしぶりに青空ではないかな?今日の函館は観光日和ですよ~。 おととい、港祭りのパレード堀川町~五稜郭がありました。去年は学校の団体でイカ踊りに出たんですが、今年は見てる側でした。しっかし、こんなに道が混むとは!仕事の帰りが倍時間かかってしまった。しかも、パレード中だから道路を渡るタイミングを逃して、家を目前にしてちょっと困った。 私の家はほぼ市電どおりに面しているので、道で場所取りをしなくとも見物できたのです。例の道の場所取りテープの上には、イスやらテーブルやらが並んで、出来上がってる人が多数。あちこちで焼き鳥とか焼き鳥とか焼き鳥とか(定番)売ってましたね。 でもね~、ほんとはすごく出たかった(笑)祭り好きだから(あまりそう見られない)。踊りたかった~。見てるのもおもしろかったけど。そういえば私の母校はテスト期間の真っ最中だったそうで、踊ってる場合じゃねえ!とドタキャンした人がけっこういたようです。列が妙に薄かったもんなあ。けどけど!そういうのも大事だと思うんです。テストも大事だけど。その後の打ち上げが楽しいのなんの(だからテスト期間だって)!・・・かわいそうですよね。「イカ踊りだからテストはずらしましょう。」とかまじめな顔で言ってくれる先生、いなかったんだなあ。 さて、やっと暑くなってきたところで、私の夏の計画もちょこちょこと決まりつつあります。いいことです。なにもせず夏が終わるよりは、墓参りでもなんでも行きますよ!
2006/08/05
コメント(0)
今日の「ぴったんこかんかん」の北海道編。浅野ゆう子の発言に、道産子的ツッコミをしっかりいれていました。さすが安住さん! 北海道の人はあまり牛肉を食べないという安住氏に対してかわいそうと言った浅野氏。それにもしっかり反論してました。美瑛・富良野の旅のルートに普通釧路はいれんだろうとか、簡単に富良野から札幌に今行きたいなんて言うなとか、私が思ったことすべてにツッコんでくれた気がしました。 ほんと、美瑛と富良野は釧路とはべっこなんですけどね。無理やり紹介したというかそんなにかに食いたかったのかって。知床来て釧路来るならまだわかるんですけど。普通旭川とか行かないかな~。 でも、釧路のあの店は普段からテーブルにかにとか鮭とかそのまんま並べるはず無いですよね。テレビ向けだなあ。それともお高い店で普段からああとか?にしても、テレビで紹介される釧路の店は、やっぱり海鮮ものが多い。やっぱり港町なんだなあと、テレビ番組を見て思う。だって、普段はあんなにかにだのうにだのなんて食べるはずが無い!誕生日とか正月とかだけなのに、北海道の人はみんなそうだって思ってる人がいまだにいたりする。漁師さんの家とかならあるでしょうけど。 ということで、安住さんの発言、なかなかでした。道産子として共感しました。
2006/08/01
コメント(3)
新月9にシゲが出るっ!!! と、どきどきしながら初回を見たら、オネエキャラかよ!しかも亀梨狙いかよ!!(←それはいくらなんでも違う?笑) とテレビの前でつっこみまくりました。 正直、「1リットルの涙」のときは「シゲを東京にとどめておいて、これは誰でもいいのでは!?」って思ってしまったんですが。(しかもこのドラマはシゲキッカケで見たのに、内容と主題歌にすっかり泣かされた)今回はキャラが濃いせいか、すごく良い感じに見える。「ハンサムな」オネエキャラっていうのが、このドラマのさわやかさを壊してなくていいです。「女王の教室」以来気になっている志田未来ちゃんも出始めたので、久しぶりに月9を真剣に見るかもしれない。新人っていう亀梨の立場も、今の自分とダブるし・・・。(あんなにおしゃれでクリエイティブな仕事場じゃないけどさ!)
2006/07/31
コメント(0)
酒を飲んで寝ると、体温があがりますね。当たり前ですけど。昨日、友達と焼肉食べて飲んで帰ってきて、3時間くらい寝たら、汗びっしょり。別に暑ーい夜でもなかったんですよね。 その友達と、千歳に住んでる友達について話したのです。その人は岩見沢の大学に通っているのになぜ千歳に引っ越したのかという疑問。彼女と住んでんじゃないの~?なんて勝手に話してたんですけど。 そしたら、家に着いたとたんに噂の友達から電話が。タイミングが良すぎてびっくり。気持ち悪いくらいです。千歳には単身赴任しているお父さんと住んでると言うことで、謎がその日のうちに解けた。 焼肉一緒に食べた友達と、千歳の友達と、もう一人東京にいる友達で、釧路から千歳まで(帰省の帰りってこと)みんなで行こうか(千歳には新千歳空港があるし、釧路→函館はJRの乗り換えは南千歳駅なんで)という計画があるのです。この計画、本当に実行できるのか危うかったのですが、東京の友達も帰省できることになったと知らせるために、電話が来たのです。私も無事に希望通り休みが取れたので、めでたく計画が実行できることになりました。電話を切ったあと、酔って感情が高ぶっていたこともあり、嬉しくて泣いてしまいました。正直、高校卒業以来その4人では会っていなかったので、もう一生会えないんじゃないかなんて思っていたんです。おおげさですけど。ほっとしたんです、そうならないようなので。 泣いたし酒入ってたし、だから暑かったんだったつうのね。ちょっとアホくさいけど一人熱帯夜だった。
2006/07/30
コメント(0)
洋ちゃん勝ちましたよね!負けそうなんて言ってごめんよ、洋ちゃん。しっかしペンネって。そんなにもさもさしてるかなあ。意外だ。
2006/07/27
コメント(1)
食わず嫌い、今回は洋ちゃん勝てますかねえ。またまたとんねるずさんに手荒い歓迎を受けてますね。 食わず嫌いをみるたびに、「もしも私が挑戦するとしたら、何の料理を選ぶか」を考えちゃいます。出られないくせにね。 改めて考えると、嫌いな食べ物があんまり浮かばなかったりします。あ、レバーは嫌いだな。レーズンは食べれるようになったし、なまこも食べれる。たくあんは嫌いだな~。あと、缶詰のホワイトアスパラもやだ。 好きなのはけっこう浮かぶ。エビチリ、グリーンアスパラ、まいたけごはん、チンジャオロース―、ザンギ、トマト、ケーキ、秋刀魚、ほっけ。あれ、ほっけが漢字にならない!魚へんに花。 今回も洋ちゃん負けちゃう気がするなあ。いっつもアウェイだし笑。がんばれ~。
2006/07/27
コメント(0)
大泉大先生主演ドラマ「東京タワー」、放送は秋までにはできるらしいです! CUEのタレント用掲示板に、洋ちゃんの書き込みがありました。今回の放送延期についてコメントしてます。 それを読んで、あらためて洋ちゃんが好きになりました。私たちファンの声に返事をしてくれた気がして。なんだか涙が出てしまいました。作品の披露が延期になる、一番悔しくて悲しいのは、やはり作り手ですよね。そんな気持ちも伝わってきました。 今の洋ちゃんの声が聞けて、ファンとしては安心です。「東京タワーが観たいぞ熱」冷ますもんか。
2006/07/26
コメント(2)
北海道は今、一番いい季節! らしいです。 そんな気しないんですけどねえ。少なからず、長引いてる梅雨の影響を受けてる。イマイチ天気がぱっとせん。函館の人に言わせると、気温も足りないらしい。釧路人はこれで充分なんですけど~。 そういえば、7月下旬になると、函館の市電通り沿いの歩道には謎のマーキングが。函館一年目はなんだこれーって思ってたんですが。どうやら、港祭り期間のイカ踊りとかを見るための場所取りみたいですね。にしても、初めは不思議だった。祭りが近づくにつれて、だんだん増えていきます。 イカ踊り、去年参加しました。うちの学校は、前の列の団体さんにかなり迷惑をかけていた。先頭を追い抜くほどのいきおい。怒られはしなかったけど。酒飲みながら踊るからです。シラフではできなかったんでしょうかあ。 また出たいなあ。踊りとかより、夜に道のど真ん中を通れるっていうのが優越感。後輩に混じってしまおうか・・・・。
2006/07/24
コメント(0)
全道的に、今日は小中学校は終業式だったそうで。ということは、明日から夏休み。い~な~い~な~。社会人になっちゃったから、夏休みなんてないよお。 きっと明日から約1ヶ月間、うかれたちびっこたちの声が街に響き渡るでしょう。
2006/07/21
コメント(0)
昨日、早朝3時50分に起きて最初に見たニュースが「例の事件」だった。よりによって函館で起きた事件。まじで暗い気分になった。 だれがかわいそうって、相手の女じゃなくて、山さんの周りの人だよ。加藤さん、めちゃイケメンバー・スタッフ、後輩芸人、欽ちゃん・・・。それから、ファン。 事件の起きた場所に住んでると、これからいろんな噂を聞くんだろうなあ。すでに流れ始めてるけど。(信憑性のありそうな噂もある。だから相手の女にはあまり同情しない。そもそもそんなのについてくのもどうかと思う。) ただでさえ、最近暗いニュース多すぎ。親が子供を殺したり、大雨で人が死んだり。嫌になる。全部他人のことと言えばそれまでだけど、ほんとにちょっと泣いてしまった。 だから明るいニュースがないか考えてみた。・・・・・先月、いとこが子供を産んだ。・・・・・・・・・友達の再就職先が決まった。少子化、ニートの増加が問題になっているこの世の中を考えると、明るいのでないだろうか。 それから、改めて思ったこと。気分が沈んだ時、やっぱり音楽はイイ。B'zのベスト聴いたら、元気出てきた。ほんとはお笑いもなんだけど、事件があったからしばらく頭から離れなさそうでね・・・。
2006/07/20
コメント(0)
あごと首の間のつるっとしたなにもない肌の部分、なんていうんでしょ?とにかくそこに、一本だけぴろっと毛が生えている。 みつけたのは3年位前。全然気づいてなかったから、びっくりした。半分金髪半分白髪の毛を頭でみつけたときぐらいびっくりした。そんなとこに生えるのなんて自分だけかと思ったら、そうではないらしい。前にテレビで誰かが「いい毛だから大事に伸ばしてる」ていうようなことを言っていた・・・・。とりあえず、運勢とかにいいらしいですね? けど初め抜いちゃったんですよね~びっくりして。その話聞いて後悔したけど、しばらくしたらまた生えた。最近また気になりだして、ヒマな時とかにひっぱちゃう・・・。 ここに生えるということは、そこにだけ毛穴があるってこと。あごと首の間の部分に、そこだっけに。産毛しか生えないような場所なのにねえ。人体って不思議。
2006/07/18
コメント(0)
朝の空気って、すごくいいですよね。この時期だとまだ朝は蒸してないし、空気が澄んでる。まだ何にも汚されてない感じ。 でも、これから仕事だーって思うと、そうものんきに考えてられない。早起き=早番ですから。 しかしですねー、このまえ札幌から五時半に帰ってきたときはそうじゃなかった。休みだったから、すごくのんきにできたのです。駅から歩いて帰ったんだけど、なかなか朝の散歩はいいもんです。静かだし。あーけど磯のにおいはしたなあ。ちょっと霧かかってたし。さすが港町。釧路よりは全然うすいけど。 まじで、釧路の霧はハンパじゃないです。海の近くじゃなくても、ひどい。うちの近くは湖から霧が湧いてる。冗談じゃなく、視界が悪い。建物が消える。 ちなみに明日は休みですが、早起きしません。(いいもんだって言ったくせに)深夜番組を見たいからです。やっぱり、夜型人間気質?だろうかねえ。
2006/07/17
コメント(0)
昨日の朝、乗り遅れそうになりながら札幌行きの高速バスに乗り込んだ。なんだか最近パッとしない天気ばっかりで、外の景色見ててもイマイチでした・・・・。でも、今回はほとんど札幌までは寝ずに行きました。(車内でやっていた映画を見ていたから) 昼過ぎに札駅に着いたので、まずは腹ごしらえ。「暑い日はカレーだ!」ということで、ステラプレイスのカレー屋さんへ。 グリーンカレーを食べ、午後二時過ぎ。キックオフまであと五時間。ここは札幌、そして今はバーゲンシーズン!ヒマなんていくらでもつぶせます。 ずっとスニーカーが欲しかったので(今はいてるのは高校生のときからのもので、すっかりかかとがすりへっている・・・)、ABCマートに行こう!ということでエスタへ。エスタにはRightOnもあるんですもんね。函館にはないんです!釧路にはあるのになあ。そこではTシャツとキャップを購入。スニーカーはアディダスのを入手。 ・・・・思い切って貯金をくずしてよかった。たまにする買い物は楽しいね。 次にカナリヤ(手芸屋さん)に行きました。何時間いても飽きないなあ~なんて思ってたら、もう五時半になる!急いでヘンプとビーズを買って駅にダッシュ。 なんとか地下鉄で大谷地に着きました、が、「厚別陸上競技場まで1500m」!?初めて着たからこんなに遠いなんて思わなかった・・・。 他のサポさんの波に乗って歩く歩く・・・・あの遠くに見えるライトのとこか!?あそこまで歩くんかい・・・・しかもむしむししてる・・・・暑い・・・早く着きたい。 なんて思ってたら、「大谷地駅―厚別競技場」と書かれたバスが通過。バスあったんかい。絶対帰りは乗ってやると決意。 やっと競技場に着いて、カツサンド買って席を見つけたときには、選手紹介が始まるとこだった。急いでユニフォームを着て、リストバンドをつけて、タオルを握る。 よく考えると、函館で見たのも柏戦。なぜかゴールななめ後ろに陣取るレイソルサポの黄色い集団。なんでだ??そしてキックオフ!! おわー、遠くて誰かわかんないけど先制したぞ!9番?けんご、けんご、けんご!!うおー、ピンチだ!集中集中!はやし、はやし、はやし!よしよし、今日もナイスセーブ!うわー、追いつかれたああああ・・・・おお、ゴール前で誰か倒された!PK?PK!よーし、フッキ決めたー!ロスタイムで入れられるなよ・・・・。ちょっと審判、どこみてんだよ、なんだよフッキ退場って・・・・。一人少なくなった。だいじょうぶか?逃げ切れるか!?あと15分・・・・がんばれええ!やった、勝った!不本意にも10人になっちゃたけど、がんばった!首位に勝った~! なんて具合に観戦してたわけです。ユニフォーム着て、ジーンズはいて、黒いハットをかぶっているちっちゃい人、それが私でした。厚別は遠かったけど、むしむししてたけど、ナイターだったからどんどん過ごしやすくなっていきました。うーん、あつかった! やっぱ勝ち試合を見るのはいいもんです。選手たちもかっこよかった!これで波に乗れるといいなあ。 札幌の人は、来ようと思えばなんぼでも観戦できるんですもんね。なんでも売ってるし、札幌っていいなあって来るたびに思うんだけど、あのたくさんの人はどこから沸いてくるんでしょうか。私には、たまに来るくらいがちょうどいいのかな・・・。 次はいつ観戦しようか?また勝ち試合が見たい!
2006/07/13
コメント(0)
勝ちました、コンサ!思い切って厚別まで行った甲斐があった! あと30分ほどでバスが来ます。函館に着くのは朝5時半くらいだったかな~。明日も仕事は休みなので、家で寝てますかな。
2006/07/12
コメント(0)
いつのまにか、7月になってた。けど、部屋の中が寒い。日当たりのいい部屋ではあるんだけど、最近天候不良です、函館は。 私が更新していない間に、中田は引退発表するわ、ブラジルは負けるわイングランドは負けるわ。もうW杯もあと2試合しか残ってないぞ。どうやら、今回は「ジダンの大会」ですね。これでフランスが勝っても負けても、どちらにしても。 そういえば、中田引退のニュース速報が流れて、すぐコメントを見ようかと思ったんだけど、つながらなかったねサイトに。 さすが中田。 きっとブラジル戦のあとは、サッカー人生全部の疲れとか想いが溢れて、ピッチに倒れたんだベね。
2006/07/06
コメント(0)
行きたい行きたいぞ! この前も書いたとおり、コンサの試合を厚別で見たい。 そう思っていたら、なんと!7月の平日に行われる試合(ナイター)が厚別なのですが、 ちょうど連休だ! たまたま仕事の勤務がそうなったのですが、これは「行けば~?」って言われているようなもの。 咎める人も誰もいない、一人暮らしですから。 一応、札幌とかその近郊に友達はけっこういる。でも、みんな学生だから学校とかバイトとかあるんだろうなあと考えると、泊めてとも飯食いに行こおーとも言えん。 となると、また一人観戦か?一人弾丸バスツアーか?一人で札駅前のどさんこワイドの中継に映ってみたり?それはないな。 でも、遊びに行く計画立てるのはわくわくするな♪しばらくは、このことを考えることが日々の楽しみだな。
2006/06/28
コメント(0)
今、「本当は怖い家庭の医学」のSPを見ていたのですが。ひどかったですね、あの3人の一日の食事!栄養士らしく言わせてもらうと、あれじゃホントに早死にしちゃいますよ・・・・。 さて、話は変わります。今日は仕事が休みだったので、映画でも見に行こうとしていたのですが。寝坊しました。一番早い10時のを見に行こうとしたら、起きたのは10時半すぎ。あーあ。まあ、仕事のある日に寝坊するよりは全然マシ。そのうち見に行くぞ、トリック。 んで、午後からはミスドでお勉強。管理栄養士の国試はまだまだ先ですが、勉強はしたいときにするのが良い(と私は思っている)。何時間も粘っていたら、隣の席は4組ぐらい客が入れ替わりました。そのうち3組は17~20歳ぐらいの二人組。びっくりすることに、話の話題がみんな似ていた!いわゆる「恋バナ」ですよ。しかも興味深いことに、3組とも二人のうち一人は経験豊富な感じで、もう一人はそうでもない感じ。最後に座った二人のうち一人は本当に男が欲しいらしく、紹介してくれるようにもう一人に頼んでいました。他に話すこともないのかよ若者・・・・と思ったけど、私も仲のいい友達といたら、そういう話になることが多い。人のことは言えんな・・・・。しっかし!私はなにしにミスドに行ったんだ(笑)ちゃんと勉強もしたんですよ、「肝臓の機能」とか。そもそも、ウォークマンを忘れたから、周りの会話が耳に入ってきちゃったんだ。やっぱり持っていかないとな、MD。うんうん。
2006/06/27
コメント(0)
W杯の陰で、コンサドーレはがんばっていた!のです。なんと4連勝中。ヴェルディにも勝ったという素晴らしい状況。6試合負け無しです!4連勝はあのJ1昇格の2000年以来です! 今季は3試合以上は生観戦をしたいのです。自分で稼いでるお金・・・自由に使えますからねえ~。まだ函館でのいろんな意味で寒かった試合しか見ておりません。ホーム最終戦は行くので、あと最低1試合。ぜひ厚別に行きたい。 函館での寒さの原因となったフッキも、最近は良い感じですね。どんなにいい選手でも、退場したら意味ないですから。退場したら次の試合も出れなくなっちゃうし。 コンサといえば、「しまふく寮通信」を見てると、選手の名前が出てくるのでおもしろいです。選手本人のブログとはまたちがった感じ。 現在5位だそうで。このままなんとか3位にまであがってってほしいなあ~~。まだ夏にもなってないからね。がんばってくれ~。
2006/06/26
コメント(0)
NHKの中継、ヒデの後ろ姿で終わった。なんて切ないんだ! ピッチから立ち上がれなかったヒデ。あの中田英寿が、あんなに長いこと、ピッチから出られなかった。 俊輔のインタビュー、気の毒になっちゃったなあ。言葉が出てこなかったもんな。 FWをふたりとも変えた先発。前半は、今までの2試合より積極的に動けてた。玉田と巻のイイとこが出て、その結果が玉田の先制点につながったんだと思う。ほんと、前半はプレスもしっかりかけれてたし、耐えるとこも耐えて、川口も素晴らしくて。DFも、やんなきゃいけないことはわかってたんだろうけど・・・・けっこうがんばって守れてたんだけどなあ。終了間際は、疲れきってたなあ。 ジーコジャパンの最後の試合がブラジル戦って、なんか巡り合わせに感じちゃうなあ・・・。 W杯が終われば、今度は「どこが悪かったのか」っていうのと「次の監督」の話で騒がしくなる。なんだかかわいそうな気がしちゃうよ。 とにかくね、私の日本代表サポーターとしての活動(応援しかないけど)はいったん休止ですな。いちサッカーファンとして、決勝トーナメントを楽しまないと。
2006/06/23
コメント(0)
うちの職場(とある総合病院)まあ内紛までは行かないけど、いろいろ不満があるようで。栄養士の仕事には「在庫管理」というものがあります。在庫品、つまり砂糖とかしょうゆとか。短い期間しかもたないけど、パンも。足り無くなってはいけない、多すぎてもいけない。その管理が、うちでは甘いらしい。調理員側で働いている私は、調理員の不満が耳に入るわけです。今日はそれが原因でトラブルがあって、患者さんが怒ったらしいんですね~。きちんと調理員側が確認してれば起きなかったことではあるけど、根本的な原因はそういうこと。 私はいずれ栄養士の業務をするようになるから、そういう不満をためないような仕事をしたい。双方言い分はあるから、どうがんばっても起きるような気はするけど。職場で、一番複雑でまどろっこしいのが人間関係だと思うんですね。そこがうまくいくと、質のいい仕事も出来る気がする。 しっかしまあ、質のいい仕事なんて、私は言えた口じゃない。今日は~皿を~割ってしまったあああああ。すごく悲劇的な音が響きわたってましたよ。破片から推測するに、9枚。洗浄中のできごとだったから、誰にも怪我はさせてないし、みんなびっくりはしただろうけど、なんとか大丈夫(?)でした。主任に報告しても、他の人も怒ったりはしなかった。ああ、救われた。割ったことを報告したら「やせたんでない?」って言われちゃった。そんなに青ざめていたんだろうか。汗はすごかったけど・・・・。
2006/06/21
コメント(0)
分けたぁ!!!友達のメールの第一声。 さっき、CUEのHPの掲示板見たら、シゲさんの書き込みがありました。選手や監督を批判するような言葉を発しながら応援していた人がいたと。だったらお前がやってみろと思ったと。日本代表に選ばれただけでも凄い、勝てたほうがめっけもんだと。 なんだか、自分が叱られたようで、しゅんとなったというか。でも、私は素直じゃないので、ちょっと待てよとも思いました。 応援してるチームを罵倒すること、選手を批判すること、私も大嫌いです。 しかし、昨日の試合、川口があんなに素晴らしい好セーブをしたのに、そのあとこのまま日本ペースで勝てるっていう空気だったのに、中田ヒデがあんなに熱くゴールに向って行ってたのに、なんで前線はそれに応えないの!?そんな不満を、シゲさんと同じ場所で観戦してた人たちが吐き出したのでしょう。 実は、今のチームには、私が7年前から嫌いな選手がいます。この7年間、嫌いじゃなくなればいいなって思ってきたんです。でもやっぱりダメでした。すごく勝手な意見だし、本人もがんばってるんだからこんなこと言っちゃいけないのはわかってるけど。 次の試合、結果はわからないと思います。サッカーは何が起こるかわからない。ブラジルの計算がどこかで狂うかもしれない。日本の得点力が急に爆発するかもしれない。・・・・岡ちゃんの言うとおり、ジーコがブラジルサイドに「ヨロシク」って電話するかもしれない(笑) 一番心配なのは、日本vsブラジルではなく、オーストラリアがクロアチアに勝っ・・・何が起こるかわからないぞ、サッカー! 希望スコア=3-0で日本の勝利 希望得点者=高原、稲本、大黒
2006/06/19
コメント(0)
あと30分弱。フランスの雪辱も果たして欲しい。あの自信まんまんのクラニチャルの鼻もへし折りたい。 なにより、世界に日本の力を見せ付けて、快勝して、次の試合が消化試合になるようなことはないようにして欲しい。力を出し尽くしたといえる試合、それが見たいのです!日本の勝利が見たい!「このまま終わるわけにはいかない」byジーコ←そのとおおり! 希望スコア=2-0で日本の勝利。 希望得点者=中村、高原。
2006/06/18
コメント(0)
右手小指、火傷。晩御飯のチャーハン製作中に、フライパンに攻撃された。 左手甲、切り傷約1cm。買ったばかりの雑誌を本棚におさめようとしたら、その雑誌に刺された。 両手指先、手荒れ。毎日の仕事での洗い物、漂白剤の染みこんだふきんに汚染されたことによる。 傷だらけだああ! そんな私には、アロエ軟膏が欠かせません。人によって効く薬って違うとは思うんだけど、私には良く効く。15分前にやられた手の甲も、傷が早くもふさがってきてみみずばれに変わってきた気が。3時間前の火傷も、ひりひりしてない。 明日には治ってるだろうかぁ。
2006/06/17
コメント(0)
気づくの遅かった。 シゲさんが月9に出る! なんで今日まで気づかなかったんだろう?しかも、亀梨と伊東美咲と佐藤浩一と・・・・おぉ、1リトッルの涙に増して(?)豪華キャスト!(でも最近のドラマって、あんまりいろんな人をいっぺんに集めちゃって、どうかとも思う配役もあるけど。)しかもまたフジテレビだし。 なにを隠そう、私がナックスさんで一番好きなのがシゲ。大泉さんがよく言う「洋ちゃん目当てでナックスの舞台とか番組を見てたら、シゲちゃんかっこいいー!ってなるファンの人」の典型。ハンサムさもいいけど、あの「残念っぷり」もまた魅力。 なんの役で出るんだろうか~?またマンスリーマンションで一人暮らし?その部屋からハナタレに出演?ナックスさん、夏も相変わらず忙っすぃ~。
2006/06/16
コメント(2)
そういえば、お気に入りブログに「加藤康之の素」を加えました。アカペラグループRAG FAIR の加藤さんです。写真が多くて面白い。大泉洋ちゃん好きというところも、好感が持てますね~。ほぼ毎日更新してて偉いです。見習いたいです。 今日は仕事が休みだったので~、久しぶりにCDレンタルしてきました。アジカン、スカパラ、B'z、バイン。今はスカパラ聴いてます。さすがかっこいいねぇ、しぶいねぇ。
2006/06/15
コメント(0)
昨日の試合、ほんっとうに残念だった。はっきり言って、あんなに点を取られるとは思っていなかった。坪井のやむをえない交代で、ジーコ監督の考えていたプランを崩れたのはしょうがない。4年前の日韓大会では、キャプテンの森岡が怪我をして、ほとんど試合に出られなかったのだ。予期していない事態は起こる。 でもどうだろう・・・こんなこといいたくないけど、やっぱり日本のいいとこは出し切れてなかった。決める時に決め切れなかったなんて反省点、今まで飽きるほど聞いてきたのに、まさか大会始まっても聞くなんて思ってもみなかった。こうなったら、もうブラジルにだって、負けるわけにはいかない状況になるよ。 ヒディングの言ったとおり、FIFAランクなんて関係ない。なにが起こるかわからないのがサッカーだ。 だからもう・・・・勝ってください!!捨て身で行って、予選を突破して欲しい! はあ~泣きそうになったよ。まだ終わってないんだから、泣くわけにはいかないんだけど。ブラジルとクロアチアの試合は、明日仕事だから寝るし見れないけど、ほんとは見たいけど。その結果がこのあと大事になってくる。あ、韓国追いついた。なんか韓国は負けなさそうだなあ~。
2006/06/13
コメント(0)
あと一時間ちょい。4年ぶりの、W杯日本戦!落ち着かないっ!!!!氷結も買ったし、応援する気満々。 4年前、日韓W杯初戦、ベルギー戦。鈴木の足がボールを押し込んだ時、涙が出てきた。稲本のゴールの後の笑顔を見て、やっぱりサッカーっていいって思った。同点に追いつかれて、早く試合が終わって欲しいって願った。試合が終わって、負けなかったっていう結果に、また泣けてきた。次の日の新聞、勝ちでなかった試合だけど、日本代表の健闘をたたえていた。 早く始まってほしい、でもアツイ1ヶ月をもっと長く過ごしたい。ドイツ・・・・行きたかったなあ。気持ちはドイツにあるつもりで。 サポーター魂はドイツに送る!
2006/06/12
コメント(0)
水曜日、急にパソコンの電源が入らなくなった!こんなことは初めて。焦ったしどうにもうんともすんとも言わない。でも、今日友達の家でネットで調べた結果。ノートパソコンの場合、周辺機器のケーブルと、バッテリーも一度外してみろと。 外してみました。 点きました。 でもやっぱり調子は悪いようで、充電ランプが点いても電源は入らない。 振ってみた。 入った。 でもでも、一度切ってまた入れようとしても入らない!だからまたバッテリー外して・・・。なんかめんどくさいことになったなあ。 無事に電源入ったし、中身も無事だったからいいんだけどね。 ワールドカップの話もだらだらしたかったけど・・・また今度にします。
2006/06/10
コメント(0)
全114件 (114件中 1-50件目)
![]()

![]()