食とサプリの健康情報館 ☆Information For Healthy Life And Diet☆

2016.01.30
XML
カテゴリ: 火星画像
写真は魚の化石に見えますが、胴体部分の形は魚の骨格構造とは違うようです。頭の部分のくぼみと全体の形から魚をイメージしますが、肋骨のような部分を口先と考えると、プレデターという映画に出てくるエイリアンの頭のようなものにも見えます。
いずれにしても肋骨のような複雑な構造は、岩石の破裂などの現象で出来たものとは考えにくく、生物由来か彫刻のようなものかと考えたくなります。

NASAは2014年に、キュリオシティーの着陸した巨大クレーターは30億年前は湖であった可能性があると発表しており、その頃は火星に酸素や水が豊富にあったとすれば、魚のような生物が生息していたとしても、おかしくないのではと妄想が膨らみます。
fish2?.png

NASAが公開している「火星のパノラマ画像」はこちらです↓
http://mars.nasa.gov/multimedia/interactives/billionpixel/?image=PIA16918&view=cyl





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.30 09:43:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: