2007年09月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ヒリヒリした感じに、ある唄を思い出す。…が、曲名が出てこない。少しイライラしそうになったところに出てきた。…より子。の「それでいいのですか?」。スッキリしました。

月別カレンダーはあと3枚…。朝顔はまだ成長している。甲子園球場のツタみたいになることはないだろうけど、それにしても、逞しさを感じる。…「赤星ラーメン」は旨かったな。
この夏の高校野球のキャッチフレーズは「甲子園に、恋をした。」だった。高校野球に関する事件はあれど、球児の甲子園に対する思い、野球に対する思いは純粋だろう思っている。

たまにはTさんと一緒にキャッチボールでもやりたいな、と思ったが、腰が不安だ(苦笑)。せっかく思いついたことだし、グローブを磨いておくか。ドラフトの指名に備えて(笑)。

純粋とは無縁な生活…。せめて、月を眺めて酒を呑ろうかと思っても、ここのところ曇りばかりなのは、私の頭の上、身の上だけですか?(笑えません)。
月や花や雪など、単純に美しいと感じるが、それ以外になにかしらチクチクした感じも覚える。先日、N君の個展にお邪魔したときも似た感じがあった。「自然を翻訳すると、みんな人間に化けてしまうから面白い。崇高だとか、偉大だとか、勇壮だとか。」とは夏目漱石の『三四郎』のなかのセリフ。…私の場合、翻訳すると畏怖、情慮、感謝となるのかな。…そういうことなのだろうけど、今は深く考えない。

今日も月にフラレてしまったので、花瓶のオンシジュームを愛でながら、アイドリングがてら呑る。花言葉は「一緒に踊って」。そうだネ…アイドリングとはいわず、今日はずっと君と呑りますか。
そういえばN君の個展で、『舞踏』という題名の作品があった…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月29日 18時55分04秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは!  
ブログ別でアクセス数を増やそうと、さりげなくクリックしてたらこのページへ!(^▽^*)

あけましておめでとうございます。

それにしても、深い…。
自然…「逞しさ、脆さ、奔放」かなぁ(^^;)

難しいですが、感動しました。
2008年もまた、良い年になりそうです。 (2008年01月02日 06時54分49秒)

Re:こんばんは!(09/29)  
みさわ。 さん
Mr.大蛇山さん

更新してないブログですが、
ご縁がありましたら、
また見てやってくださいませ (2008年09月12日 01時29分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: