全47件 (47件中 1-47件目)
1
来年4月29日に三重県美杉で商用車大会、何で4月に?昨年は台風中止になったので4月開催。美杉商工会のHPはこちらに下が土みたいに見えるのは木材市場なので木くず、舗装面。美杉は昨年初めて参加したが、三重県でも山奥、ひと山超せば名張市。昨年参加時は、参加費無料の昼食付と親切なイベント。
2017年12月17日
コメント(0)
11月3日は福井県「ゆめおーれ勝山」で運転会開催。参加お持ちしてます。勝山には恐竜博物館もあるので恐竜見学後はゆめおーれ勝山にも立ち寄り下さい。運転会会場から恐竜博物館行きのシャトルバスも出てる。11月11~12日は鈴鹿オールジャパンホンダスポーツミーティング。今年は地元イベントとバッティング無いので申し込み済み。11月25~26日は恒例、水晶の湯・石油発動機運転会。今年はキャンプの予定、場合によっては海津温泉か?年内のイベントは水晶の湯が最後になる。来年は3月初旬の美濃クラシックカー、それまでは雪のため越冬になる。参加お持ちしてます。
2017年11月01日
コメント(0)
29日、休日は全国でイベント多数、私は岐阜県の自短祭に参加。51回らしい、歴史あるイベントの発動機展示に参加。蒸気エンジンの動画はこちらに。岐阜美濃付近で興味のある方は見学に来てください。同日、車山高原で、これも歴史あるフレンチブルーミーティング(FBM)FTPスタッフさんも何名か参加する。車山は初雪も有り、今年はかなり寒そうだ。FBMは高原なので富士山も見えるクッキリした天気か寒くてガスってるかのどちらか。天気が良いと車山高原はフランス車一色。テント村、これだけ集まれば見事なもんだ。
2017年10月26日
コメント(0)
11月3日は福井県勝山市・石油発動機運転会。11月11~12日、鈴鹿AHSM、T360で鈴鹿走ります。11月25~26日、水晶の湯石油発動機運転会。発動機運転会では老舗中の老舗イベント。前夜祭は海津温泉、海津温泉は泉質良い、茶色の濁り湯。水晶の湯なので運転会場にも温泉がある、11月中旬だとキャンプも楽しそうなのでもし、福井県から1名しか参加しない場合はキャンプも検討。昨年の水晶の湯発動機運転会。主催者、岐阜石油発動機愛好会会長の加藤さん。会津と相馬の旗はお馴染みの風景。開会式、水晶の湯運転会は確率的にお天気は良くない。キャンプとなるとこれが一番の問題、週間天気予報が出るころには、宿は満員、難しい。朝の水晶の湯会場。例年、水晶の湯が終わると越冬になる。
2017年10月18日
コメント(0)
日本海CCRは午前中ラリーと午後から交通安全市内パレードの二本立て。今年はラリー30台、パレード100台、参加は自由。糸魚川市内をパレード、ゆっくり走るので1時間ほどかかる。S6と124スパイダー。糸魚川駅前交差点、ここで1台づつ紹介される。糸魚川大火の被災地内も走る、中心部でパレードのコースになってたが今年は空き地が広がってる。オースチンセブンも市内パレード、神奈川から。古い車ほど遠方のような気がする。北陸に戦前の自走可能な車は少ない。ダットサン会も毎年参加してる、フルレストアのダットサン最終17型。小さいエンジンに驚く、水冷4気筒700cc。シトロエン2CV/AZ、これで東京から自走・・凄い!家族4名乗車で高速道の登りは厳しいそうだが、たいしたもんだ。空冷2気筒400cc、もちろん6v。このエンジンで東京から自走参加。福井県のFTPにも参加されてるので、糸魚川だとまだ近い。来年のFTPは2CV記念大会、ぜひAZでエントリー下さい。rポルシェは毎年参加台数が多い、コンクールデレガンスということもあるが、素晴らしい車体が多い、今年もビックリするようなのが何台も。毎年お馴染みのロールス、湘南から毎年自走参加、毎年でも毎回違うロールス、何台あるの? 1935年製。お隣は今年の外車部門グランプリのビュイック(1953)。一番の目玉はT360V(パネルバン)日本で1台。良くここまで仕上げた。エンジンも綺麗にまとまってる。
2017年09月07日
コメント(0)
11月25日~26日 水晶の湯で石油発動機運転会、(岐阜県海津市南濃、水晶の湯、雨天決行)歴史ある運転会、私が初めて見に行った運転会。水晶の湯はオールドタイマーに載ってた、お隣岐阜県なので、ちょっと見学に行ってきたがクラシックカーのイベントや部品交換会などの雰囲気とも違う、なんとも不思議な空間だった。昨年の水晶の湯、当時のブログはこちらに。宿泊は海津温泉、申し込みは各自で(発動機で申し込み)海津温泉は良い温泉、泉質が良い(濁り湯)。遠方から来られる方で、ついでに何処か観光したい場合は近くの千代保(おちょぼ)稲荷はお勧め。行ってビックリの不思議な空間、昭和にタイムスリップできます。11月の予定、11月3日、福井県ゆめおーれ勝山・石油発動機運転会。11月11日~12日、鈴鹿AHSM。11月25日~26日は水晶の湯。この後は北陸なので越冬に入る。来年の動き出しは、たぶん3月の美濃クラシックカー。今年の美濃クラシックカー参加の道中、福井岐阜の県境の油坂峠はマイナス7℃だった。
2017年09月06日
コメント(0)
午後から白馬に向けて出発、たぶん到着は暗くなってる、到着後テント設営。車はバイクと違いなんでも積める。白馬の運転会は初めての参加なので楽しみだ。たぶん100名ぐらいの参加では?津田駒カドタ持ち込む、ワンパターンだがカドタしか持ってない。いろんな旗が立つ、越前国の旗も立てる。
2017年07月22日
コメント(0)
来週9日の天気予報は・・・晴れ、梅雨時なのに奇跡的な晴れか、気温28℃。9日の「野々市の市」には津田駒門田発動機を回す。 野々市には津田駒の工場があるので、里帰り。石油発動機製造会社は600以上あったらしいが、現在も残ってる会社は少ない。 門田鉄工所(東京・目黒)の技術で石川県で製作された発動機が津田駒カドタ、KM1~4、KS1~4の種類ある。 石油発動機は全国で生産されてたが東京製は珍しい。 東京と、さらに珍しい北陸製があるのがグッド。 今年の会津坂下には戦前のカドタ8馬力登場。カドタは10馬力まであるが8馬力しか現存してない。 熊本から。 webで門田鉄工所を調べてもない?歴史など不明。 門田鉄工所は明治創業だが、いつ生産中止したのか分からない。 金沢市・津田駒本社、石油発動機の里帰り。 松任工場、石川県内各地に工場がある、 昔、どこの工場で発動機を制作してたのか不明。津田駒の紹介は何度か、以前のブログでゆめおーれ勝山の発動機。 津田駒は繊維の総合機械メーカーなので平ベルトにも「ツダコマ」のロゴ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツダコマカドタ (津田駒工業)石川県金沢市昭和14年に創業された津田駒工業は戦前、戦後の激動の時代を生き抜いて今や総合繊維機械最大手の地位にある。 総売上高はメーカー最大手の豊田自動繊維製作所の五分の一程度であるが繊維機械の売上高比較ではトップを維持している。 古くは明治時代の初期に金沢の津田米次郎が羽二重用織機を発明し、 盛んに製造していた。 津田米次郎の徒弟で津田式織機工場に勤めていた津田駒次郎は明治42年に金沢の大西文次郎から90台の注文を受けたのを機に独立し、 金沢に工場を開いた。 当初は製鉄部門は埼玉県の川口市で鋳物を吹いてもらい木部をこちらで作り、 鉄部と木部を組み立てていたが明治44年には鉄製部門も金沢で製造を開始した。 大正6年には正式に津田製作所として成立したが高級な鋳物は品質上の理由から川口市の業者に依頼していたという、 昭和29年頃より織機部門にも陰りが見え始め東京の門田鉄工所が製作していた石油発動機の製造権をゆずり受け発売は今まで通り東京のカドタ産業(株)が受け持った。 型式はKM1~KM4とKS1~KS4があったが昭和31年には製造中止となり、 織機部門も再び活気づき今日の金沢市における大手の会社になっている。 木村信之(故)発動機集より 。木村信之さんは以前のブログに詳しく。 野々市ではこれを回します。
2017年07月02日
コメント(0)
7月15日(土)金沢港でかがの一般公開。お天気が良かったら見学に行くかも。HPはこちらに。見学に行っても良いのだが、問題は混雑と駐車場。どれくらい混むのか想像できない。かがは加賀100万石なので、空母加賀にあやかってる。艦内のお守りは白山神社なのでは?石川県由来の名前なので見学者が多そうだ。自衛隊最大の護衛艦で19000t。大きいと言っても新日本海フェリーぐらいの総トン数、戦前の空母の半分以下。輪島オートモビルの帰路、金沢港で見た超豪華客船、とにかくデカかった。超がつくとトン数は10万トンクラスらしいのでこれに比べると小型船。
2017年07月01日
コメント(0)
5月28日は全国的にイベントが多い、車関係でも数件ある。北陸ではフレンチトーストピクニック(FTP)。名古屋ではトヨタ博物館クラシックカーフェスティバル公式HPトヨタ・クラシックカーは毎年FTPと同日なので参加できない。ただし、FTPは5月第4週、トヨタは5月の最終日曜日なので5月に5回日曜日がある年はズレる。数年先だがバッティングしなければエントリーしたい。T360は何台か参加してるので、ねらい目は原付三輪アぺ。トヨタも実験的なミニカーを出してるのでアぺなら??福井から名古屋だとミニカー自走参加にはちょうど良い距離。名古屋はアウトガレリアルーチェに展示したことがある。関東ではパイオニアラン、これは歴史のあるイベント。機会があればラビットS25ジュラルミンで参加してみたい。スケジュール7:00 受付開始9:00 開会宣言、発動機会代表様のご挨拶、パレードランスタート 発動機運転会 始動開始※杉並木ラン参加車は先にスタート致します10:00 パレードランからの車両帰着予定時刻11:00 発動機オーナーのアピールタイム15:00 閉会挨拶イベント内容・クラシックバイク展示 (トランポ搬入歓迎 会場内デモ走行可)・1959年以前の国産四輪車展示・日光旧杉並木ミニツーリング (二輪・四輪共 往復約40km 希望者のみ)・発動機大運転会・農機具 農耕機展示運転会・二輪四輪車発動機部品交換会 古いバイクのみならず エンジン全般 珍しい機械なども楽しみましょう! 事前の申し込みは不要です。ご参加は当日現地受付けにてお願いします。●参加費・二輪車:1,500円 (先着100名様記念品あり) (記念品終了後は1,000円)・1959年以前の国産四輪車・発動機運転会:1,000円・部品交換会:1ブース2,000円(スペース 普通車2台分)●ご見学・無料
2017年05月17日
コメント(0)
FTPは来週28日開催。昨日は、金津創作の森でアートフェスタ開催された。来週末はFTP、今年の会場入り口は昨年と雰囲気が違う。会場入り口にハーブ園(まだ工事中)ができる。次の週は輪島オートモビル、発動機積んで参加。同日、滋賀県彦根城でブルーインパルス飛行。こちらのHPに詳しい交通案内。6月4日13:00から、 3日は13:00から予行練習。航空祭の通は前日の予行を撮影するみたいだ。どちらも、とんでもないぐらいに混雑する。湖岸道路、8号線、たぶん名神も彦根IC付近はアウトだと思う。この日は琵琶湖東岸に近寄らないのが賢い。昨年は輪島オートモビルにブルーインパルスが展示飛行した。始まると、ドライバーは車外に出て見学するので全ての道路は完全停止。輪島なら何とかなっても、国道8号線や高速道でドライバーが上空を見たら、どれくらい混雑するのか?
2017年05月15日
コメント(0)
6月11日、会津坂下で発動機運転会開催。案内状が届いた。参加、福井県から大野のIZさんも参加。懇親会6月11日はミスプリント、10日(土曜日)。私は懇親会に参加できない(IZさん参加)10日は仙台に宿泊、東北絆祭り見学。会津から仙台まで2時間以上かかる、なんでさらに遠方まで? 福井から会津までは遠い、さらに2時間ぐらい増えても、大した問題でない。これで5~6月の休みはすべて埋まった。どこかで雨天がありそうだが、5月28日のFTPは晴れて欲しい。FTPの翌週は輪島オートモビル、越前クラシックカークラブとして参加。昨年の輪島の写真、T360荷台に発動機を積んでる。今年も積んできます。
2017年04月15日
コメント(2)
昨年の輪島オートモビルにブルーインパルス飛行した。予定を見ると、さすがに今年は無い。たぶんF15の展示飛行はある?毎年、輪島になんで自衛隊が。北朝鮮と東京の線上に能登半島があり、レーダーサイトがある。輪島が首都防衛の最前線なので、輪島祭りオートモビルには陸海空自衛隊の協力がある。輪島での石油発動機運転、後ろにパトリオットミサイル。最新迎撃ミサイルと石油発動機。F15展示飛行。パイロットは地元出身者が選ばれる、そうそう輪島出身者はいないので本人か奥さんが石川県出身ならOK.今年のブルーインパルス予定表。6月4日に彦根で展示飛行有り、彦根城築城140年記念、滋賀県での飛行は珍しい。琵琶湖からの低空進入も良い写真が撮れそうだ。当日の国道8号線は避けたほうが良さそ、超一等地の湖岸道路に至っては大渋滞必至。たぶん6月2日に下見を兼ねた予行練習があるのでこの日が良いかも。
2017年04月04日
コメント(0)
福井の桜はまだつぼみ、来週末ぐらいからか。4月から6月11日までの予定は埋まった。(ゴールデンウイークは空白)来週、9日は伏木祭りバイクミーティングにアぺ自走参加。6月11日は福島県会津坂下発動機運転会参加。5月28日はFTP開催。募集はすでに開始されてる、3/21~4/21まで。動きが速く、すでに予定台数に達しそうだ。これはこれで、ありがたいが、それからが大変だ。FTPでは、T360獅子奮迅の働き。イベントで一番働くのは、なんといっても軽トラ。倶楽部駐車場は今年もあります、アぺ(ベスパ)専用ブースも用意します?こちらはT360のコーナー、どちらも毎年ではない。FTPの次週は輪島オートモビル。WEbで申し込みした、石油発動機2台積んでく予定。
2017年04月01日
コメント(0)
4月9日は富山県伏木市でオートバイミーティング。第8回らしいが、北陸なのにぜんぜん知らんかった。アぺで参加予定、片道120kmほどなので日帰り。申し込みはいらないみたいだ。アぺで富山県は初めて、国道8号線で石川県を抜ければ富山県、道は良いのだがバイパス化され流れの速度はかなり速い、アぺで国道8号線は厳しいので脇街道、旧道利用。ルートはこれから検討する。結局、行き当たりばったりの道になる。アぺは裏街道専門、知らない初めての道は楽しい。倶利伽羅峠を超えて富山県、小矢部川沿いを下っていけば伏木に着く。アぺ運転席、10インチタブレット、これで迷子にならない。
2017年03月22日
コメント(2)
クラシックカーミーティング美濃の帰路はwebで有名な?「モネの池」見学。睡蓮は何点もあるが有名なのは国立美術館にあり日本人なじみの絵画。モネの池はグーグルで美濃市までの道順を調べてる時に偶然現れた。これは行ってみないと、行ってきましたが・・・・実際は普通の池、日本の何処にでもある平凡な池。運が良いとこんな写真も撮れるみたいだ。モネの池はwebにたくさんあります。私の訪れた3月、まだ早い。駐車場も空いてた。6月が一番良いらしい。晴れた6月の日曜日ともなれば、もの凄い車がやってきそうだ。行った時の写真、普通の池。 現地の案内板にも「モネの池」とは一言も書いてない、名もなき池になってる。運が良ければ素晴らしい光景に会えるはず、3月では早すぎた。
2017年03月18日
コメント(0)
クラシックカー美濃では発動機が回せなかった、石川県のクラシックカーと発動機愛好家さんから神子原で回しましょう、と、誘われた。神子原は比較的近いので以前から知ってるがまだ1度も参加してない。締め切りは今月20日までなので間に合う、美濃で誘われたが、なんか?用事があったのでは?4月16日は防災訓練がある、何かするわけでもないが員数に入ってるの休むわけには・・残念ながら行けません、来年は必ず。うだつの上がる街の脇道、アぺに似合いそうな道。来年はアぺで参加してみるか、あの三輪車なら間違いなくウケる、T360もウケてました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・第10回クラシックカーin神子原2017 場所 石川県羽咋市神子原は190 神子原スポーツセンター 敷地内 日時、2017年4月16日(日) 09:00~15:00 内容 車両展示、ガレージセール、もちつき、抽選会など参加資格 1989年(平成元年)以前に生産された2/3/4輪車 募集台数、70台、※違法改造車両参加不可 参加費 車両展示1台、ガレージセール1ブース(3×3)それぞれ2000円(昼食、記念品付き)同乗者の昼食は別途1000円 申し込み方法 必要事項(住所、氏名、連絡先、車名、年式)を記入のうえ、必ずハガキ、またはFAXにて申し込み。※申し込み期間は3月1日~20日まで※問合せ (株)神子の里 内 「クラシックカーin神子原実行委員会事務局」 〒925-0608石川県羽咋市神子原は190 TEL0767‐26-3580 FAX0767-26-3581※要番号確認※
2017年03月17日
コメント(0)
集合場所の市役所に行く途中に美濃駅名鉄博物館前通過。うだつの上がる町に行く見学者は先にこちらに立ち寄るので、人でいっぱい。美濃駅のHP。美濃市観光協会FBに写真多数UPされた。参加96台、2輪車は2台参加してた。ランブレッタSX150、ライダーもファッションから力が入ってた、正真正銘のベスパ乗りかも。CZ100,この手のイベントにCZ100は初めて見た。元祖モンキー、輸出専用車なので数が少ない(レプリカはあるそうだ)モンキーの名称は八王子の野猿街道で開発テストしたから、らしい。T360荷台に1台欲しいところだが、T360より高そう。バイクはどこでも駐車できるので会場の近くに置ける。ブラブラと見て歩いたが、さすが東海中部、バイクの本場、レベルが高い。このナナハン、どんだけお金がかかってるの?歩道の1台に外人(白人)が取り囲んでワイワイ?なにかと思ったらC100、よく見るとエンジンは新型OHC、C100ボディに新品のエンジンを積んでる。しかも見える部分のキャブはC100用、これも有りか、大した技術だ。 座布団1枚。C100(OHV)は偉大だ。ベスパは2台だけ見た。これは美濃市スクーター、P200だけど?休日はどこにでもいるハーレーの団体様は、クラシックカーイベント会場ではほとんど見た事ない。ハーレー1台発見、単気筒のエアルマッキ(?)珍しい。イタリア製のハーレーダビットソン。こちらも2輪車、紙芝居は子供に人気がある、自転車も雰囲気よろしい。
2017年03月16日
コメント(2)
うだつの上がる街並みでの旧車イベント続編。旧車イベントとの会場としたら素晴らしい。街と旧車の一体感がある。越前クラシックカークラブ会長さんのバーハンドル。この車体は映画TV出演何度か。うだつにもいろんな種類があり、この曲線は見事。越前大野市の旗も立ってる。ロックコンサートに酒蔵ジャズ。商店も幾つかあるが人が多くて中には入れない。T360展示中、旗は立ってるが発動機は回さなかった。もし、回したら目立ち過ぎ。会場のパンフレット。「モネの池」経由で帰路に。感想は? どうでしょ・・・明日は2輪車編。
2017年03月15日
コメント(2)
福井~油坂峠~白鳥~美濃まで約3時間のドライブ。気温氷点下、T360でこれだけの低温を走ったのは初めて。室内は外気がスース―入る。昨日、塩落とし洗車をかねて運転席の穴を確認したら鉛筆の断面ほどの穴が2個、コラムシフトロッドのゴムパッキンの亀裂など。ここから-7℃の凍風が猛烈に入る、水温計が上がらないので運転席はほぼ外気と同じ温度。T360で、これほど寒い思いをしたのは初めて。やっと会場に到着。市役所から市内をパレードして、一度市役所にもどりそれから再度パレードになり、うだつの上がる街に展示駐車。パレードスタンバイ。ゼッケンは3番、今年は?ホンダ車が先頭みたいだ。1号車は岐阜のシングルナンバー。ゼッケン2番のS800.このころになると気温が上がり1枚脱いだ。パレードはこんな感じ、人よりも建物に注目、うだつが立派。前はS8。建物前に人がいないのは、ここが公式写真撮影場所。建物と一緒にプロが撮影してくれる。パレード終了して市役所に。越前クラシックカークラブのみなさ。後ろの黒色「なにわナンバー」イセッタは全国のイベントでお会いしてる、どこでも見かける。市役所での歓迎行事、美濃市長の挨拶。今年のパンフレット。今まで参加したイベントの中で観客一番多い、この街並みが1km続く。お天気が良かったから良いが旧車イベントはお天気次第、氷雨でも降ったら悲惨。T360展示中。純正たこ足マフラーは評判よろしい。昔、乗ってた人が多く(もちろん高齢者)、詳しい方が多かったが、三方開き荷台は初めてみたらしい、皆さん純正荷台か聞いてた。
2017年03月14日
コメント(0)
今年初めてのイベント参加は岐阜県美濃市。存在は以前から知ってたし、お隣県なので行きたいと思ってたが、今回初めて参加できた。うだつの上がる街並みはコの字方に約1kmもある、ここに旧車100台展示。一番驚いたのは集客力、たぶん数万人。大都市、名古屋・岐阜に近いせいか。発動機は積んで行ったが、回さなかった。もし回すと人が集まり過ぎるような気がした、なので発動機はパス。T360は以前乗ってたという人だけで数十人と話してると、発動機どころではない。エンジンを見たい、との希望が多く、座席を外しておいての展示、見せるエンジンではないので汚かった、磨いてくれば良かった。美濃市観光協会のHPはこちらに。これから写真が増えると思う。クラシックカー美濃見学の海外ツアーもあるそうだ、観光バスで大勢やって来るらしい。外人に一番人気なのはミゼットかも。うだつの町並み、何度か来ているが、車で通過しただけ。今回はじっくり見学できた。街の造形美としたら非常に良い、一度、飛騨高山に行くと次はここかも。うだつを見て歩くだけでも目の保養になる。美濃は金森長近によって造られたそうだ、知らなかった。福井の大野市も金森、飛騨高山も金森、築城の名人、小京都と呼ばれる町は金森長近が藩主の場所が多い。発動機は人気があった。これの質問も多い、岐阜は発動機の盛んな県なので発動機だけのイベントもここで開催して欲しい。26番は越前クラシックカークラブのミゼット、バーハンドル。T360はこんな感じで展示。奇跡的に人が少な時に。後ろは、うだつの上がる街並み。60年代のロックンロール演奏に、重要文化財の酒蔵ではジャズコンサートあった。モデル撮影会。こちらのFBは越前発動機愛好会のIZさん。続く・・・
2017年03月13日
コメント(0)
明日、美濃市でクラシックカーミーティング。T360で参加、本年最初のイベントになる。お天気は良いが冬型の気圧配置なので寒そうだ。たぶん福井から白鳥ぐらいまでは雪中走行。100台の旧車集合、暇な方か見学に来てください。
2017年03月11日
コメント(0)
5月28日は福井県でフレンチトーストピクニック、トヨタ博物館、クラシックカーフェスティバルなんと今年もFTPと同日、なのでトヨタは参加できない。一度参加したいと思ってるのだが、バッティングする。昨年はFTPと初めて1週ぞれたが、どうせ、同日と思いチェックが遅れた。今、気が付いたのだが、FTPは5月の第4週開催、トヨタクラシックカーは5月最終日曜日なのかも?5月の日曜日が5回ある年はFTPとずれる。日曜日が5回ある月は年2回ぐらい、参加できそうな年は、何年後になるのか。トヨタクラシックカーにT360は何台か参加してる。発動機を積んだぐらいでは珍しくもないだろうから原付三輪車アぺは。クラシックカーフェスティバルのブログなど見てると、水色ナンバーはまだ見てない?CCFの申し込みは今月中、審査は厳しそうだ。
2017年03月01日
コメント(0)
昨日紹介した「モネの池」を検索してたら岐阜のマチュピチュも現れた。日本のマチュピチュとは下栗の里、東洋のマチュピチュとは別子銅山岐阜にもあったとは知らなかった。お隣県なのでT360で行ってきます。山奥の急傾斜地に似合うと車と言えばホンダT360しかない。マチュピチュに一番にあう車。岐阜のマチュピチュもT360で行ってきます。場所はこちら。揖斐町だと毎年イタジョブが開催されてる。地図を見ると会場から近いが、福井からだと帰路に寄るのは遠回りになる。イタジョブならアぺか?岐阜のマチュピチュは徒歩の部分が多い、ブログを見てるとアぺならかなり登れそうだ。49ccの三輪車、急傾斜にはめっぽう強い。ダートの急登坂は最も得意とするところだが、マチュピチュならホンダT360一番だ。岐阜県揖斐町イタジョブ会場、 イタジョブのブログ。
2017年02月27日
コメント(1)
3月12日はクラシックカーミーティング美濃参加。美濃の帰りに夏開催予定の水戸天狗党ツーリングの下見をかねて418号を一部走ってみる。岐阜周辺の中山道は道が複雑に交差し混雑する、特に旧道を走ると、必ず迷子になる。天狗党ツーリングで外せないのは日本一有名な根尾村の薄墨桜。岐阜から薄墨桜を目指した場合418号が最短になる。夏の薄墨桜、天狗党一行はバイクの置かれているこの道を通って福井県を目指した。桜の周囲には水戸から送られた梅の木が。地図を見てたら・・「モネの池」の文字が?検索して写真を見たらビックリ、ほんまか?日本にもあるんだ、お隣県なのに初めて知った。印象派としたら初夏、夏は激渋滞だそうだ。駐車場10台分に観光バスまで来るらしいのでどのブログも車は渋滞どころか、動かないと書いてある。岐阜県美濃市(関市)のモネの池。検索すると写真は無数にある、こちらのブログは案内も。クラシックカーミーティングin美濃の近くなので帰路に寄ってみたい、3月初旬では早すぎる。モネの池とホンダT360、絵になる写真が撮れそうだが車で近寄るのは無理なのでは。T360とは印象派の車です、どこが。
2017年02月26日
コメント(2)
北陸新幹線開業に合わせ輪島オートモビルに東京ディズニーパレードがやって来た。輪島オートモビル(WAM)のパレード、案内にディズニーパレードがあると書いてあり・・?まさか本物とは思わなかった・・凄い人、こんな会場で石油発動機を回していた。輪島オートモビルの公式HP、最近、発動機ネタ多し。4月23日は福井市の祭りにも参加すそうだ。輪島は車1台だったが、福井は2台参加する。もの凄い観客だと思う。地方から東京に観光宣伝隊が押し掛ける、東京にも宣伝隊があるみたいだ。返礼にやって来るのは、東京ディズニー、ネームバリューは、さすが。
2017年02月22日
コメント(0)
毎日うっとうしい北陸の天気、今年に入って晴れ間は数回あった、一日中晴れ間で無く、ほんの一刻だけ。今月は無理そうなので3月から期待。なので、車は動いてなくネタ無し。発動機は回ってる。静かな音だが、雪は音を吸収するので、より静かになる。今は凍結防止剤を大量に散布するので路面は真っ白、冬は旧車を出せない。次のT360出動は3月12日、クラシックカーミーティングin美濃まで。158号線利用、途中に峠があり、気温が低ければ融雪剤を撒かれそうだ。融雪剤が路面にあるとビックリするほど車体が白くなる、全部、塩だから薄い鉄板車体には恐怖。
2017年02月21日
コメント(0)
申し込みしてたクラシックカーミーティングin美濃の参加受理証到着、T360の受付番号は3番。後はお天気次第、こればかりは運だけ。当日、暇な方は見に来てください。このイベントの参加は今回始めてなので、楽しみにしてる。クラシックカーミーティングin美濃の公式HP.福井県からも越前クラシックカークラブから数台参加。美濃はうだつ(防火壁)のある街並み、T360と良い写真が撮れそうだが、100台エントリーだと軽トラでは町外れになりそ。(写真は大野市の寺町)
2017年02月19日
コメント(0)
北陸は今年一番の積雪、日本海側に降れば太平洋側は晴れる。富士山の見える真崎海岸で明日、発動機運転会。これだけ雪が降れば富士山はくっきり見えそうだ。行ったことないので行ってみたいがこの雪の中、石油発動機回しに静岡まで、と言うとアホかと思われる。こんな時は近場の立ち寄り温泉に限る。芦原温泉総湯。雪の中、これを引っ張り出して回します。
2017年02月11日
コメント(0)
地元新聞を見てたら福井県あわら市の姉妹都市は茨城県下妻市だそうだ。使節団が芦原に来てた。あわら市では毎年フレンチトーストピクニック(FTP)開催してる。姉妹都市など全く知らなかった。福井市の姉妹都市は結城市、大野市の姉妹都市は古河市、いづれも茨城県になる、福井県の他の市町村も茨城県が多いのかも?昨年の大野市で開催された越前クラシックカーと発動機には古河市からの出店があった。たぶん、大野市も古河に出かけてるので相互訪問なのか。福井市と結城市は分からないでも無い、越前の殿様は家康の次男、結城秀康。加賀100万石は不気味なので京都の手前に次男を置いた、さらに心配なので彦根には大河ドラマの井伊家を配置。結城秀康は結城市の商人、工芸家多数を連れて福井市に入城、福井市商業産業の基盤は結城市になる。で、あわら市と下妻はどんな関係、親鸞続きだそうだ。茨城になんで親鸞? 下妻に3年ほどいたそうだ。FTP会場近くに吉崎御坊がある、浄土真宗の一大拠点。ここはラリーコースにもなってる。吉崎御坊。有名な親鸞だが、実際は末寺の貧乏寺だった。8代目の子孫、蓮如が福井に来て一大勢力を築いた。その本拠地があわら市の吉崎御坊、信長に絶滅させられるまでは北陸で仏教帝国を築いた。北関東など無縁の土地と思ってたが深い絆がある。実際は距離が有り遠すぎる。そんな訳で、茨城と福井は縁があります、茨城の旧車マニアさん、石油発動機マニアさん、アぺマニアさん、福井県のイベントも参加検討ください、5月はFTP(下妻の姉妹都市)11月は勝山市の石油発動機運転会、(アスペン市)11月下旬は大野市でクラシックカーと石油発動機があります。(古河市の姉妹都市)
2017年02月09日
コメント(0)
日曜日は大野市までひな祭りとデッチ羊羹。初めて見た大所帯雛飾り。セットするのは人海戦術になるのでは。山の上が天空の城・大野城。会場の大野市内道の駅、結ステーション。石油発動機愛好家さんの太鼓もやってた。会場のステージ、福井で旧車は当分動かせない。来月にはガレージから出せそうだ。
2017年02月06日
コメント(0)
お台場ニューイヤーミーティングのT360ブースに「T360ファンクラブ」の方も訪れた、実はほんとにそんなクラブがある、最初は?だった。マニュキアがT360のパーツになってる、親指は今回特に、緑のT360が、ワイパーまで書いてある。自分では描けないだろうから、プロに頼むのか・・32番ブース、この手のイベントで休憩できる場所があるのは便利。T360スケルトンの写真は何枚かUPした、どれも人だかりで良い写真が無い。昨晩のFBに、参加してたアぺオーナーさんの写真が出てた。これが一番良い写真なので1枚拝借。早朝の写真。T360ブースのアぺオーナーさん御一行。
2017年02月04日
コメント(0)
NYMはコンクールにもなってる、今年は日野といすゞ、さすがに良い車が集まる。レベルが高い。コンクールの授賞式、審査委員長は元スーパーCGの伊東さん。この日野ルノーは素晴らしかった、コンクールでも受賞してた、これはFTPにも来て欲しいものだ。いすゞのコレクションホールからか2台出展してたが縄張りが広く近寄れない、細部が見れないのは興味なし。今回のコンクールはいすゞと日野だがコンマースが1台もなかった、FTPには毎年エスタフェッテが参加してる、見たかったのに残念。パーツ販売の軒数多い、昔はもっとすごかったそうだ。マツダのT1500荷台に名器クボタの3.5馬力、クボタも戦前物は特に人気がある。この付近は個人出展の場所、参加費は結構高いと思う。自費で出展するくらいなので極上のクラシックカーが並ぶ。T360ブースのパネル展示にFTP写真も。毎年T360は参加してるがスタッフ駐車場なので目に付くことはない。2013年はT360発売50周年だったのでメイン展示車両にした、最初で最後の晴れ舞台。スズライトキャリーは細部まで熱心に撮影してる人が、聞いたらスズキからだそうだ。ブログでキャリーFBが参加となってたので撮影に来たそうだ。2013年FTPのブログがこちらに、数日続く。
2017年02月03日
コメント(0)
T360友の会ブース目玉はスケルトン、6mm鉄骨で溶接組み立て、大変な作業だったのでは。6mm鉄棒は1本100円ぐらいだそうだ、これを100本使用、感心する。制作期間半年。ただし、スケルトン車体だけが注目浴びて本来のDOHCミッドシップ配置や排気管は皆さん見てない、説明するとようやく気付く。32番ブース、後ろの建物は船の科学館。ブースは満員盛況。いつもいっぱい。正面のパネル展示、TVには当時のCMが流れてる、これも評判良かった、絶えず誰か見てた。
2017年02月02日
コメント(2)
東京の宿泊はアパホテル、予想外の中国人だらけ、春節で変更できなかったのか・・・アパホテルはビジネスホテルなので広くはないが同等ビジネスホテルよりは清潔でアメニティも良い物をそろえてる。NYMに石油発動機は以前にも参加してたそうだ、今回が初参加ではない。オーナーさんは東京の愛好家さん、数回参加。T1500荷台にクボタの3半、5分ほど回して止めてしばらくしたらまた始動、黒山の人だかりになる。この手のイベントで発動機には人がホイホイ集まる。音は静かなので問題無し、最近は発動機を積んだ参加車がある、旧車会場のエンジン始動は厳禁だが、発動機は問題なさそうだ、昔は断られた記憶が。会津坂下さんは昨年11月のお台場旧車天国に発動機を積んで行き回したそうだ。少しづつ発動機を積んだ旧車が増えそうだ。旧車イベント会場で初めて石油発動機を見たのは糸魚川、2台参加して回していた。この手の展示もあるのかと感心した。2010年の糸魚川CCRブログ。2台の参加車さん、先頭は会津坂下さん。この時初めてお会いした、会津からと聞いてビックリ、えらい遠方からと思ったが、その後、会津の運転会に2回参加、訪問も含めると3回、会津も近いもんだ。昨年の美杉商用車フェアー。金沢クラシックカーフェスティバルに初めて津田駒カドタ積んで参加。会場が津田駒本社近くだったので社員さんの質問が多かった。(主催者さんの許可を得て回した)
2017年02月01日
コメント(0)
お台場ニューイヤーミーティング、今年の話題は?1位:T360スケルトン2位:M3ハーフトラック3位:石油発動機もちろん主観的な感想。NYMの来場者は多いのでブログ検索すると無数に、こちらのブログを1件紹介。スケルトンは後日、M3トラックには度肝を抜かれた。各種車雑誌に一度も取り上げられてない、ミリタリービークル専門誌には載ったのかもしれないが読んでない。M3ハーフトラック、日本にあったとは、しかも実働。「最近輸入したのですか?」聞いたら、自衛隊払下げ品をレストアしたそうだ。自衛隊が警察予備隊の時何台か供与されてる、その1台だと思う。だとすると本田宗一郎が見たトラック、そのものかも?隣のWLは後日じっくり。前輪前のローラーは塹壕乗り越え用。M3トラック、時速70km以上出る。ハーフトラックとは、戦車は高価なのでトラックの後輪をゴム製キャタピラにしたもの、最初の発明はシトロエン。シトロエンケグレスの昔のブログ。補助輪(誘導輪?)4個も同じ、T360スノーラはM3ハーフトラックの縮小版、360ccでするとは、さすが本田総一郎。しかも、T360はさらに凝ったチェーン駆動、ここまでするか!運転席は狭い、これはT360が勝ってる、初めて実部を見て運転席に座ったが、商用車でなく兵器だと十分理解できる。装甲ペラペラなので気休め程度、実戦だと運転席は棺桶同然。アメリカでは現在も農場などで一部使用されてるそうだが、あくまでも趣味の範囲。日本で実働維持してるとは素晴らしい、名刺もらってこなかったが、このグループは凄い連中。ダッジの44キャリアも、これも素晴らしい1台。聞かなかったが、同じく自衛隊の払下げ品みたいだ。
2017年01月31日
コメント(0)
お台場のニューイヤーミーティング見学に。32番ブース「T360友の会」にいます。見学にも回ってるので、留守もある。NYM見学時には32番にぜひお立ち寄りください。アぺオーナーさんも何名か見学に来られる予定、テントで休んでってください、気温14℃らしいのでさほど寒くはなさそうだ。将来、アぺ(ミニカー三輪・EVなど)のブースもだれか開設してください。見学者の傾向として発動機も悪くはなさそうだ、開設すれば注目を浴びそうだが主催者が日本クラシックカー協会なので、無理だと思う。むしろ八重洲出版の旧車天国の方が可能性がありそうだ。電光掲示板にT360の文字。
2017年01月28日
コメント(0)
明後日、お台場でNYM2017開催、お天気も良さそうなので問題なく出発。関東の天気を心配してるのでは無い、問題は北陸の天気、冬の旅行は雪が心配、10日予報を見てからでないと決定できないNYM、32番ブースがT360友の会、見に来て下さい。昨年のNYM会場、これだけ大規模なイベントは東京でないと無理、やっても人が集まらない。貴重な旧車も集合、今年は32番ブースにお越しを、面白いものが見れます。たぶんNYM2017、一番の目玉になるのでは??昨年のブース、今年はブラウン管TVで当時のCMも見れるそうだ。昨年は発動機オーナーさんも見学に、(会津坂下さん)東京出張のついでに32番ブースもお寄りください。テント内は暖かい、飲み物もあり。昨年のお隣はツインカムクラブだった。後ろの建物はフジテレビ?歩くと遠そうなので見学にはいってない。こちらはバブルカーのブース。
2017年01月27日
コメント(0)
週末はニューイヤーミーティング2017、お天気は良さそうなので参加、宿泊はアパホテルにした。カタログに第何回か書いてないが日本では老舗のイベント、昨年初めて見学に行った。遠方だと毎年行かなくても十分なのだが、今年も「T360友の会」が参加、なので見学に行く。関東のT360オーナーさん達が準備、会場入りが午前4時だから寒いし大変だ、それより事前の準備が大変。見学だけは気楽で楽しい、東京観光も組み込んだ。 お世話になります、よろしく。太平洋側は天気が良い。これなら真冬でもイベントできる・・日本で一番古く現在も続いてるイベントは鈴鹿AHSM、第38回になる。昨年は地元でイベント(越前クラシックカー)が始まり参加できなかったが、今年は参加。何とか日がずれて欲しい。NYMも歴史がある、主催は日本クラシックカー協会。福井県のイベントでは第18回FTP、まだまだ続きます。越前クラシックカーミーティングは今年第2回になる、11月開催。今年初のT360でのイベント参加予定は3月12日のクラシックカーミーティング美濃、これは先着順なので、まず参加できそうだ。真ん中のミゼット(DK)先頭の列は越前クラシックカークラブ御一行。
2017年01月26日
コメント(0)
寒波がやって来た、現在の福井市積雪は数センチ、明日にかけてある程度は積もりそうだ。休日だし、えちぜん鉄道ラッセル車見学者多そうだ。ラッセル車は地元でもめったに遭遇しない、見学するなら鉄チャンSNSなどで情報収集してください。福井口駅のラッセル車ML521+522実物は小さい、これほど古い車両が現役とは。福井口駅はラッセル車のホーム、この駅が一番見れる確率は高い、が、現在新幹線工事で足場が多い、逆に良い写真が撮れそうな?検索すると写真は多い、動画は数件しかなかった、撮影者が少ないというよりも遭遇する事、事態が困難なのでは。ユーチューブのえちぜん鉄道ラッセル車。こちらの動画は偶然らしい、狙っても難しい映像。ラッセル車は不定期運行、大雪なら最新ロータリー車の出番、古豪の出動は降雪状態次第、県外から撮影に来るのであれば、本人の運しだい。検索順位上位のえちぜん鉄道ラッセル車ブログラッセル車撮影にはJRとえちぜん鉄道一日乗車券が便利、車だと、永平寺口には駐車場がある(冬季は未確認)古い変電所建物。永平寺口駅。黄色は最新ロータリー車。
2017年01月14日
コメント(0)
たぶん今年最後のイベント参加は鈴鹿AHSM、そして水晶の湯が最終になる。第38回AHSMは11月11~12日開催。水晶の湯未定、たぶん11月下旬か12月初旬。ツインカムクラブHP.昨年のAHSMは参加できると思ってた、急に大野市産業食彩フェアーに旧車と発動機展示が決まり鈴鹿は止めて地元のイベントに参加。盛大だった。後ろの建物は市役所。発動機も実演展示。集客力のあるイベントで大賑わい、今年も旧車・発動機展示があるのか未定だが昨年は評判良かったので?ありそうだ。問題は開催日時、鈴鹿とバッティングしないよう願うしか。スタッフが少ないので抜けるのは難しいかも、もし同日なら隔年参加か。大野産業フェアー参加のブログ、数回続く。昨年は第1回だったので発動機の募集はしなかった。発動機のスペースがもし増えるのなら参加者を募集したい。県外から唯一の参加者、輪島オートモビルの門前さんブログはこちらに。
2017年01月10日
コメント(0)
新年早々のイベントは数件あった、お台場ではフリマ、登米で石油発動機運転会。4日は浜名湖三ケ日で石油発動機運転会。今年は都合で行けなかったが、来年は必ず参加予定。静岡発動機愛好会さんのBBS.三ケ日新・新春石油発動機運転会2017集合写真。タナボタクボタさんブログに三ケ日の運転会、三ケ日はミカンの産地だけあって冬でも暖かい。(福井県に比べると)立派な台座だ。赤いタンクさんも参加してるとは、行きたかった。Nのマーク、これは戦後財閥解体中の三菱カツラ。ブッシュロッドが下なのが? 中日本重工業なので三菱マークはない、珍しい機種だが時々見る。下の2枚は私が以前参加した写真。ここに越前の旗が無いのはさみしい。三ケ日運転会の前夜祭、年金受給者率非常に高い。
2017年01月06日
コメント(4)
相変わらず北陸に雪無し、昨日、3月初旬に開催されるクラシックカーミーティングにT360で申し込みした。古い町並みでのイベントなのでアぺを考えたが158号線は旧道と自動車専用道路しか無い。3月では積雪のため油坂峠は通行止め、冬季、125cc以下は県内から出られない。ネタもないので2007年1月6日のブログを見てたら(下記に貼り付け)リンク先が多いのに全部リンク先不明、10年前のブログ(HP)はリンク先不明だらけ。ポルトフィーノのリンク。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以前イタリアに観光で行った時、世界一美しい港町「ポルトフィーノ」に泊まった。ここは東京ディズニーシーのモデルになった港。港町は車乗り入れ禁止、軽四輪も走れないくらいに道が狭い。レンターカーを街入り口にある地下駐車場に置いて歩いて港に入る。 広場に面したホテルに泊まると、早朝、広場はアペだらけ。ゴミ収集車や作業車は全てアペ、アペでないと道に入れない。イタリアまで来てあのベンベンと独特の排気音を聞くとは。 日本ではとっくに絶滅した軽三輪が今でも年間2万台も生産されているのは需要があるから。 旧市街などは車乗り入れ禁止だがアペなら入れる。ポルトフィーレといわず、古い城郭都市にアペは似合う、どの角度からも絵になる。グーグルしたら道の写真が載っているHPが有った。アペは各種あるが日本では50ccベスパカーとして有名? 2人乗りアペも3台輸入され1台確認されている。詳しくは左のリンク欄に。 我が国で一番アペに詳しい大矢アキオさんのコラムにもリンクしている。左アペリンクにもアペ・オーナーさん、Kaz-czeさんのアペブログ。 我が国の軽三輪は絶滅したといっても金沢クラシックカーミーティングに行くと三輪車はたくさん見れる。ミゼットは10台以上参加。
2017年01月05日
コメント(0)
歴史ある旧車イベントだとトヨタ・クラシックカーフェスティバル、毎年、5月第4週ごろにある。この日はフレンチトーストピクニック(FTP)と重なり参加も見学したこともない。ところが昨年はFTPと1週ずれた、後から知ったので参加できなかった。もし、今年もズレたら参加してみたい。たぶん、今年もバッティングすると思う。トヨタCCF、なにで申込するか、T360が無難なところだがT360やT500は何台か参加してる。アぺもある、名古屋ぐらいだったら自走往復は簡単、何度も走ってるのでアぺか?応募台数が多いらしいので申し込んでも書類審査で落ちそう。トヨタCCFにはT500も参加している、たぶん約10年ほど前、(写真はFTP参加時)以前エントリーしたT360は、荷台にCR110、豪華、逆立ちしてもマネできないので、我がT360だと荷台にオートエンジンか津田駒。トヨタ産業博物館に津田駒の織機が実働展示されてる、他社メーカーで実働は津田駒だけかも?津田駒の石油発動機を積んで行くのも面白そうだ。たぶん、会場で回すのは無理だと思う。トヨタCCFをブログ検索すると非常に多い、今までは名古屋だけだったが、秋に東京でも出張開催されてるので、検索数は東京のが多い。春は名古屋、秋は神宮外苑。
2017年01月04日
コメント(0)
今年のイベントは何件か参加予定、明日、三ケ日で発動機運転会があるが都合で行けない。29日のお台場NYMは参加予定。輪島オートモビルは参加予定、石川県輪島市なのでどこからも非常に遠い能登半島の先端。輪島の次はシベリアになる。(道の駅輪島)輪島オートモビル(WAM)には数回参加してる、2014年にT360荷台に石油発動機を積んで行った。主催者さんに発動機を回しても良いか聞いたらOKだった。あの当時、発動機は認知度低く、断れる事が多い。最近は回しても良いところが増えてきた。排気音は静なので問題なさそう。回してみたら反響が良かった、食いつきが良い。2014年の参加者さんのブログ。輪島オートモビル公式HPに石油発動機のマニュアルが。ダウンロードできるので興味のある方は是非。門前さんのブログ。今年の輪島オートモビル参加者さんに配布するそうだ。だとすると、今年から発動機も募集するのか?最初は私の1台、昨年は福井県のIZさんの発動機自動車と発動機で3台。今年は、門前さんのAHCも増えそうだ。昨年の輪島オートモビルのブログ。
2017年01月03日
コメント(0)
北陸にしては珍しく良い天気、まだ雪が積もってない、気温も平年より高め。札幌のニュースを見てると、北陸と入違ったような積雪、例年、北陸なのに北海道に落ちてるのか?2017年、T360初乗り、荷台にはオートエンジン。えちぜん鉄道の新型車両(福鉄?)ひよこみたいな形の電車、酉年なので。写真の電柱はコンクリートだが、駅改築のため新しい電柱になった、今でもほとんど木製の架線。芦原温泉に寄ったので総湯に入ってきた、元旦だし混んでるのかと思ったら駐車場ガラガラ、人少ない。(13時ごろ)正面にはT360だけ。軽く2回クランキングして、1発で始動、絶好調。門田も回したが、音質は断然オートエンジンが良い。T360は低床式一方開き荷台と、高床式三方開きの荷台がある。三方開きは発動機の運転に都合よい。
2017年01月02日
コメント(0)
毎年お台場で開催されるNYMに今年もT360友の会参加する。案内はこちらのBBSに。歴史ある有名なイベントだが一度も行ったことがなかったので、昨年初めて見学に行った。冬の太平洋側は良く晴れている。会になってるが何名在籍してるのか不明、T360オーナーなら全てになってる。昨年のT360ブース。お隣は東京のツインカムクラブさん。準備するのが大変だと思う。会津坂下の小林さん、福井の石塚さんの写真。水晶の湯で会ったばかり、出張ついでに立ち寄ったそうだがテントにいるといろんな方と会える。しかしまあ~準備するのは大変だ。パネルとT360ツインカムエンジンの分解展示。これだけのブースを短時間に仕上げる、関東のT360オーナーさんは凄い。
2016年12月04日
コメント(4)
全47件 (47件中 1-47件目)
1