全15件 (15件中 1-15件目)
1
このブログの検索上位に最近メゴラが多い、古いブログなのでメゴラ? 忘れてた。メゴラとはFFバイクの最高峰?詳しいHPがあった、写真綺麗。記事は宮崎健太郎さん、こちらにも書いてたとは知らなかった。現在生産されているガソリン式前輪駆動バイクはソレックスのみ(すでに生産終了かも) 国内にはノックダウン生産でダイハツが販売した物と輸入車がある。 軽くて便利なバイクでイベントなどにはT360の荷台に載せていく。 荷台に倒しておけば縛らなくても良い。前輪駆動バイクはこれだけが生き残っている。 FFバイクは1912年に生産され多くの種類があったそうだが、 後輪駆動方式に駆逐された。 FFバイクで一番有名なのは「メゴラ」実物は見たこと無い。 排気量637cc、5気筒FFバイク、時速145km出たそうだ。ハブは固定なのでロータリーになる。ハブについているのがキャブ、1個だけ。シリンダーが回転する方式に飛行機エンジンがある、あれは低速回転なのでプロペラと一緒に回る。バイクは高速回転なので車輪1回転にエンジンは6回転するそうだ。 シリンダーは高速回転するので冷却の問題はない。最近、FFバイクが発売されてる、メゴラと同じ形状。日本には1台も入ってきて無いようだ。FFバイクをあきらめきれない技術者が最後にたどり着いたのが、ダイハツ・ソレックス。 実用性もあり楽しい乗り物なのだが、遅すぎる。 速度で自転車に負けるバイクはこれくらいだ。
2017年06月18日
コメント(0)
日曜日、天気が良かったので無料高速で大野市まで。時速?kmで巡行、これで4月の浜名湖はOK。大野でホンダプープルに試乗してきた。新車発表時には乗ったことがあるが、それ以来。実によく走る、モペットの進化最終型と呼べる。車体が軽くて音が静か、振動ほとんど無し。数あるモペットはエンジンがフレームに直付けなので振動が多い、特にハンドルに来る。ピープルは振動が全くない。操作が簡単で今でも実用性は高い。ダイハツソレックスはアぺバンに詰める、ピープルも詰める。アぺバンにはこのサイズが限界。カブは積めない。ソレックスと比較するとピープルが高得点、速度も速い。たぶん、リミッターを解除してるのでは?リミッターは空気取り入れ口を絞ってる、簡単にリミッターを解除できるが、それでも1~2割速度が上がるだけ。排気量24ccではチェンソーなみ。ソレックスも空気取り入れ口を広げると多少スピードは増す。電動自転車よりは早くなる。これから高齢者が増えるのでモペットも悪くないのでは。長距離走れるし、整備は必要なのでボケる心配なし。高価な電池劣化の心配もない。ヘルメット必要だが、今時、自転車でもヘルメットかぶるので別段めんどくさくもない。ヘッドライトにウインカーもついてる。ソレックスは手信号、街中では結構恥ずかしい。ピープルはセルが無いのに漕がなくてもスタートできる、オートスタートの優れもの。しかも分離給油でリッター90km走る、エンジンも自動(切り替え)でストップする。ソレックスのエンジン始動は漕ぐのに力がいる、エンジン停止もデコンプレーバーの操作で。電動自転車では全てフレームに内蔵して自転車と見分けが付かないのも出てきた、自転車競技にズルして電動が現れる時代、もっと小型化したモペットは作れるのでは。絶滅させるには惜しい乗り物、モペットは通学やお年寄りには便利な乗り物。
2016年02月29日
コメント(4)
世界で一番遅い乗り物はソレックス原付(モペット)、現在も生産されてる前輪駆動のバイク。息の長い商品。ノックダウン生産でダイハツが一時期輸入してたことがある。スピードは出ないがよく走る、日本だと免許・保険にヘルメット。自転車より遅いのに制約が多いから、日本では合わない。もっともアぺも日本での走行は厳しい。アぺもダイハツソレックスも排気量は49cc。エンジンだけ発動機運転会に参加してる時もある。キャブはもちろんソレックス。ソレックスサーファーなる子供用?の乗り物がある。稀にオークションに出てくるので国内に何台かはある。こちらがソレックスサーフ。ガソリンエンジン付きなので公道はもちろん公園でも使えない。広い無人の駐車場だけ。実物は見たことないので推測です。8年前のダイハツソレックス修理方法のブログ。こちらもダイハツソレックスのブログ。
2015年12月22日
コメント(0)
kaz-czeさんの書き込みを見るとタスモペットがオークションに出てる。こちらがオークションのリンク。ダイハツソレックスと同じタイプの駆動方法が国産でもあったのには驚いた。田中工業製らしい、旧車バイクのイベントでも見た事ない。非常に珍しいエンジンだ。田中工業のリンクはこちらに、日本で最初にモペットの名称を使用したらしい。フルカバータイプなのでエンジンは見れない。一度見たいものだ。FTP会場内移動用のダイハツソレックス。(敷地内なのでノーヘル)ソレックスのマニアさんグループが日本に存在している。ミシュラン製タイヤは今でも入手可能。前輪に直接回転を伝えるのでタイヤの減りが早い。当時のカタログ。北風さんにいただいた当時の看板、けっこう大きい。フランス国旗にパリの警察官、ドゴール帽に手には棍棒。ダイハツのノックダウン生産車なので、これでもフランス製。スピードは出ないが近場ならこれで十分。致命的なのは・・これでも原付、自転車代わりにはならない。
2015年02月24日
コメント(0)
5月5日、東京でモペット全国ミーティングがあったそうだ。40台集まったらしい、写真を見るとトモス、次にチャオが多そうだ。関西からも数台参加、ほんまかいな~ブログを見ると、積車参加のようだ。究極のモペットはソレックス、ぶっちぎりの1位。FFバイク、「ダイハツ・ソレックス」スピードは自転車よりチョット速いぐらい、ヘルメットかぶらないと違反になる。ウインカーは手信号。今時、手信号は珍しい。これでもれっきとしたフランス車。中古(廃車)購入の交渉は、缶ビール何本かの低次元な話し。缶ビール2本と交換なら・・・・妥当な線。(ただし、レストア時、新品タイヤ1本は缶ビール数ケースになる)北風さんから頂いたダイハツソレックスの看板。T360に積んで、この看板と展示予定。場所はFTPか車山しかない。重さはホンダモンキーの半分、軽いので簡単に積める。ソレックスで東京~徳島を走破した方がいる。以前のブログ、にこにこ動画の東京~徳島編。ダイハツソレックスのホーンは電気式、電池式や数種類ある。(オプションなので無くても良い)写真は本国仕様のリンリン。
2012年05月11日
コメント(0)
kazさんブログにソレックスの話題。ソレックスは1941年に発売されて現在も生産されてる奇特なバイク。これだけの長寿バイクは・・・まずないな~ダイハツソレックス。1974年ごろダイハツがノックダウン(部品輸入国内組み立て)輸入。あんまり売れなかったみたいだ、あたりまえでロードパルにパッソルがあるのにこれを買う人は? 車買った時の付録か関係者がムリムリ購入させられたのかも。今乗ってみると非常に楽しいバイクなので、私はお勧めします。遅いですが、このスピードがツーリングに最適。間違っても国道は危険、農道・脇道で楽しいです。考えてもみてください、自転車より早く静かで漕がなくて良い自転車、便利。マイナス面は多すぎて明記しない。本国ソレックス5000のパーツ、ダイハツと互換性あり。(テールランプに注目)ソレックスは45から5000(1971年)まで数種類ある。ダイハツソレックスは5000、特徴はタイヤが16インチ。現在も新車が買えるハンガリー製ソレックスは3800で19インチタイヤ。 排気量49ccなので若干スピードを上げることもできる、聞いた話では時速50kmも可能らしいが、ブレーキが自転車と同じなので止まれるのか?最後に残った前輪駆動バイクだが、最近、こんなバイクも出たらしい。FFバイク、FF自転車か。(修理は大変だと思う)ソレックスのHPやブログはたくさん有るのでそちらを参考に。このブログは充実している。ソレックスの写真集。リンク先のこの写真をクリック。
2012年02月03日
コメント(0)
kazさんのブログに面白いHPのリンク。モペット・ソレックスのHP、詳しいので、たぶん世界最大のソレックスHPでは。年式別の解説にソレックスの種類も載ってる。ダイハツがノックダウン生産したのは5000、ベロソレックスとして現在も生産されてるのは3800、3800は国内に多い。最初期型の45とか三桁の車種も国内に何台かある。福井にも1台あり、国際的にも貴重な1台では?。HPで見たこと無いのはマイクロカーと折りたたみソレックス。日本に無いと思う。ソレックス5000、国内ではダイハツソレックス。FFバイク。燃料タンクは2L、ガソリン(混合)半分にすれば横にして積めるので普通車に積載可能、ダイハツソレックス全国大会があれば日本中から参加できる。タヒチやベトナムはフランスの植民地なので分かるが、日本の項目があるのは・・これぞ文化。 熱心なファンも若干いるみたいだ。ダイハツソレックス全国大会、どなたか企画してください。車山高原のFBMは良い場所だと思うが、昨年は1台も参加してなかった。なんで?アペに積めるバイクはモンキーとソレックスしかない。
2012年01月10日
コメント(0)
当地でベスパカーアペお乗りのブラザーズさんがひょんなことから、ラビットスクーターを拾ってきた。ラビットハウス (ラビットでは一番詳しく有名なHP)ボロボロだけどガソリン入れてバッテリーをつないだらセルが動き出した。レストア前から調子の良いエンジン、ということは・・・大当たり。ラビット301スーパーフロー (トルコン車)トルコンは乗ったこと無いのでちょっと乗ってみた、走り出しはトロイが最初からこれだけ走れば上首尾。211のフェンダーライトが、どこかに落ちてないものか。
2010年08月10日
コメント(2)
今まで乗ったことのあるモペットで一番良かったのはノビオ。発売直前にタイヤサイズが小さいために急きょ販売中止になったPZ-50 ホリデーの後継車。すでに生産されてたのに、突然の販売中止は、当然・・・宗一郎の一言だと思う。(車輪が小さいので 回りこむ場合があり危険)ホリデーは数百台生産され、社員に販売されたので、数は多く残っている、当地にも持ってる方は多い。我が愛車ノビオ君、のびたのノビオ。基本はプジョーのモペットを参考にしていると思う。ホンダモペット中では一番の高性能。PC50も性能が良いらしいが・・・所有したこと無いので、なんとも。確かに速かった。モペットは安価な作りなので振動が多い。特にハンドルグリップに伝わる振動は不快なものであるが、対策として、エンジンをスプリングで吊り下げている。このおかげでマイルド&ジェントル。最高速は法定25kmに合わせてあるが、リミッターは空気取り入れ口の穴を小さくしてるだけ。プラスチック・エアクリーナーカバーに10mmの穴を一つ開けると、快適な速度になる?それでも遅いことは遅い、速く走るバイクとは違う。
2009年02月10日
コメント(10)
現在生産されている前輪駆動バイクはソレックスだけ。国内にはノックダウンでダイハツが販売した物と輸入車がある。便利なバイクでイベントなどにはT360の荷台に載せていく。荷台に倒しておけば縛らなくても良い。前輪駆動バイクはこれだけが生き残っている。FFバイクは1912年に生産され多くの種類があったそうだが、後輪駆動方式に駆逐された。FFバイクで一番有名なのは「メゴラ」実物は見たこと無い。排気量637cc、5気筒FFバイク、時速145km出たそうだ。ハブは固定なのでロータリーになる。ハブについているのがキャブ、1個だけ。構造上クラッチ、ギアは無い・・・・信じられない・・始動はフロントスタンドを立て、足でタイヤを蹴り始動。発進はスタンドを上げると同時に発進。停止はエンストのみ。 アイドリングでの停止は出来ない、そりゃ~クラッチが無いと出来ない。シリンダーが回転する方式に飛行機があるが、あれは低速回転なのでプロペラと一緒に回る。バイクは高速回転なので車輪1回転にエンジンは6回転するそうだ。高速回転なので冷却の問題はないな~FFバイクをあきらめきれない技術者が最後にたどり着いたのが、ダイハツ・ソレックス。実用性もあり楽しい乗り物なのだが、遅すぎる。速度で自転車に負けるバイクはこれくらいだ。(GOGGLE 1991年6月号から写真拝借)
2009年02月03日
コメント(5)
ケーブルTV ムービーチャンネルでフランス映画「アメリ」放送している。12月は時間曜日を変え数回放送される。この映画にはフランス製モペット「モトベカン」登場する。お洒落なモペットだ、アメリは小気味良くストーリーが進み、お勧め、良い映画だ。フランスのモペットで一番有名なのはソレックス。次にモトベカン。日本ではオランダのトモスが一番多い、次にチャオとプジョー。日本でモトベカンはほとんど見かけないが、代理店があった。ホンダの出したモペットの最高傑作?はノビオ。ノビオはモトベカンを参考にしていると思う。モトベカン1957年、ノビオは1973年発売。モペットは単純な作りなので(その分安い)走ってみると、振動がひどい、ビ~とハンドルに来る。ノビオはモトベカンと同じ仕組だが、エンジンをスプリングで吊り振動がほとんど無い、すばらしいモペット。モトベカンはボルト固定。ノビオは売ってないがモトベカンなら新車で買える。オークションにノビオは時々出品される、ひどい状態のブツが多い、鉄屑同然の値段なのに入札ゼロ。いいモペットなのに・・悲運なノビオ。外国製モペットに比べると国産モペットは遅い、(法律により)これが決定的な要因だと思う。
2008年12月14日
コメント(4)
以前のブログでホンダC310とC320を紹介した。ペダル付きのスーパーカブとCS90。フランスにはソレックスがあるのでペダル付きバイクは免許が要らない、子供でも乗れた。ダイハツソレックスは専用にモペットとして開発された。(自転車前輪にエンジンを付けただけ)バイクやスクーターに後付でペダルを付ける方法が分からない。実物は見たことがないし、簡単な解説書もない。先週、開催されたベスパブランチにペダル付きベスパが登場。当日集まったベスパマニアさんでも、、実物は始めてみたそうだ、あること自体だれも知らない。アペオーナーのKza czeさんも1台持っているが、現在レストア中。この写真を見て驚いた、見る限りでは、ペダルからチェーンで後輪を駆動するだけ、これだけっ?なんと・・・安直な。ピアジオ社はチェーン嫌い、複雑に歯車を組み合わせていると思ったのに。それに、このギア比では歩くより遅い。だったら、ホンダC310やC320の構造は・・・どうなってるの?ダイハツソレックスは理に適っている。自転車にエンジンを付けた、自転車だけの走行も快適に走れる。バイクに自転車機能のペダルをつけるのは無理がある?
2008年10月08日
コメント(4)
MIXI見てると細分化されたコミュニティがたくさん有り面白い。ダイハツ・ソレックスのコミュニティもあった。モペット系ではリトルホンダ(PC)は有ったが、さすがに「ノビオ」は無かった、モペットでは最高傑作?の一台だと思うのだが??モペットは全てに簡素化しているのでエンジン振動が多い。ノビオは エンジン本体をスプリングで吊るしてあるので震度が非常に少なくパワーもあるので走りやすい。モペットの最高速は確か25km?ぐらいだったので、リミッターが付いている。 リミッターは2種類、逆進角式と吸気制限。ノビオは吸気制限なのでプラスチックカバーに小さい穴を開ければスピードUPになる。ソレックスは改造すると40km出るそうだが、このスピードではフレームやブレーキが持たないし・・・危険。しかし・・・30kmは出て欲しい。便利な乗り物ではないが、場所と季節をわきまえれば、楽しい乗り物。バイクではユニークなFF式。MIXI コミュニティにFTP2008の案内も始まった。FTPにもソレックスが参加(見学)している。写真のソレックスも会場内を走り回っているので、試乗OK。ヴェスパカー・アペのコミュニティ。超マイナーな乗り物だが、コミュニティには35名登録・・・多い。アペの不動車は多いので、コミュニティが活発になると、オークションの出品が多くなり、より、出物が増えて喜ばしい・・このケッタイナ乗り物もお勧め。ホンダT360コミュニティ開設は?せいぜい2~4名のオヤジしか参加しないので・・ありえない。
2008年02月01日
コメント(2)
久々にソレックスの話題。昨日、同じFTPスタッフのOGさんからガレージ整頓してたらソレクッスの部品が出てきたので・・・いりませんか?・・欲しい。大小ダンボール3個、フレーム・タイヤ以外はほとんど揃っている。しかもダイハツ・ソレックス(5000)ではなく3800だった。最近の3800ではなく、旧タイプのソレックスで珍しい部品。これはダイハツソレックス5000、3800はフランスで生産されたもの。基本的には共通だが、エンジンの押さえつけバーやライトの位置が違う。日本向け5000は、より使いやすくなっている。レバーは日本式が使いやすい、女性で3800は使い辛い?ダイハツソレックス5000のエンジン、暇な時に3800に交換してみる。ソレックスは2200~5000まである、数字が小さいほうが古いタイプ、スピードは出るみたいだ?YouTubeにソレックスの映像がある。 Mrビーンの映像は面白い。ビーンが乗っているのが3800、あんなに遅くは無いが自転車には負ける。 頂いた部品の中で、押しリンを磨いたら文字が出てきたが・・・読めない。何処のメーカーなのか?
2007年11月04日
コメント(2)
K0少年さんから面白いHPを教えてもらった。当時のT360CM,S600や1300もあり。 まだいろんな種類を見たこと有るので、どこか1っ箇所でまとめてもらうと便利・・・便利になったもんだ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・画像の引越しはどうしようか? リンクが切れるので古いブログは写真無しになる。金沢クラシックカーミーティング参加の写真。ダイハツ・ソレックスを積んで行った、あまりの暑さにプラスチック製ボンネットが変形したのでタオルの上から水をかけていた。熱で変形したプラスチックは元に戻らないが、翌日見たら元に戻ってた。昨日移動し忘れたブガッティT22のエンジン。完全レストアだが、ラフェスタ参加でエンジントラブル、現在は修理のためにベルギーに送っているそうだ。T360のピストン。 ブログ初期のころピストンの種類でワイワイ書いてたAKの純正ピストンは現存しないだろうと書いたら、ツインカムクラブ谷村会長からこの写真を送っていただいた。AK250の文字が見える。こんなピストンまで持っているとなると・・・物凄いパーツをお持ちと想像できる。予備エンジン、4年前からレストアすると書いているが、全く触ってない、そろそろしないと。前オーナーさんの話では今ついているエンジンより調子が悪いそうだ。下のエンジンはC100のエンジン。大きさの比較のため。こんな感じでランダムでUPしたのでは大変なのでなにか良い方法を考える。
2006年12月07日
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1