eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

 eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

January 28, 2008
XML
カテゴリ: 地球温暖化


など、長期的な削減目標についての話題も増えてますが、

削減目標を考える上で、大気中のCO2をお風呂の水位に例えた、
「お風呂理論」が参考になります。



人為的排出量 63億炭素トン/年(蛇口からの流入量)
自然の吸収量 31億炭素トン/年(お風呂の底からの排出量)


1990年ベースの数字ですが、
現状では、倍のスピードでお風呂のお湯が増えています。


安定した状態にするには、流入と流出を同じにする必要があるわけで



そして、現在のCO2濃度は380ppm(現在のお風呂の水位)。


+2℃を超えないように抑えるための濃度は、
450~500ppm( ← ここがお風呂の危険水位)。


まだ、70~120ppm 余裕がありますが、
年間の1.5~2ppmのペースで上昇していることをを考えると、

危険な水位に達するのは、35~80年後となります。



温暖化をお風呂をかけていて、
なかなかユニークでわかりやすい考え方だと思います。

水位の上昇まで、まだしばらく余裕はありますが、
背の低い生物が溺れ始める前に、蛇口を閉めて行きたいものです。



<参考資料>
お風呂理論 (衆ノ雑感 2007年10月21日)
「温暖化」がカネになる 』(北村慶 2007) ← タイトルはなんですが、お気に入りの本です^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 28, 2008 07:44:41 AM
コメント(2) | コメントを書く
[地球温暖化] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

拓也@エコブログ

拓也@エコブログ

Favorite Blog

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

10/8:最終日:ドナ… New! 天地 はるなさん

草取りの手伝いをし… New! kaitenetさん

スーパーテクニック… mabo400さん

秋の作業いろいろ🍁 kirakiraよっちんさん

本とともに〜「硝子… mrtk@jpさん

Comments

りんりん@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) 暑さは続いておりますが、お元気ですか❓ …
とくめい@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) ブログ 書かないのですか?
ハッシュドビーフ@ 環境プランナー 環境プランナーになって楽しくやっていま…
HATT2005 @ 思いっきりネジろう参議院 こんにちは! 思いっきりネジろう参議院
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) やっと合格通知が来ました。ギリギリセー…
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) 合否の通知が来ません。合格しているから…

Free Space

クリックで救える命がある。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: