eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

 eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

April 5, 2008
XML
カテゴリ: 地球温暖化


遺伝子の組み換え技術は、どこまで進歩してこの先どうなって行くのだろう?

なんて思っていたら、面白い記事がありました。


遺伝子組み換えで誕生した最新の生物トップ10 (4月3日 WIRED VISION)



第1位:低刺激性猫『Ashera GD』

人へのアレルギー反応を起こさせない猫です。
医療&ペット関連のニーズは大きいですね。



第2位:ブタノールを作り出す大腸菌

バイオ燃料としてブタノールは、エタノールよりも炭素数が多いので、
発熱量が大きく、燃焼効率が高くなります。



第3位:芸術的な蛍光オタマジャクシ

これもま~ ペットですかね? 




第4位:インシュリンを作り出すレタス

医療関係です。
注射をしなくても、糖尿病の人の血糖値を維持することが可能になるかも?



第5位:二酸化炭素をより多く吸収するスーパー・ツリー

温暖化対策として、
ポプラの遺伝子を組み換えて、固定するCO2を増やすものです。

ヤナギ、ポプラ、ユーカリなどは生長が早い樹木ですが、
この能力をさらに強化することに取り組んでいるようです。。



ベスト5のうち、2位と5位の2つが温暖化対策です。
(1位を医療とペットに0.5ずつとすると、医療が1.5、ペットも1.5)

環境問題はやっぱり、大きなテーマとなっているようです^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 5, 2008 10:09:28 AM
コメント(2) | コメントを書く
[地球温暖化] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

拓也@エコブログ

拓也@エコブログ

Favorite Blog

ベーシックインカム… New! mabo400さん

おいしい給食・炎の… New! 天地 はるなさん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

草取りの手伝いをし… kaitenetさん

秋の作業いろいろ🍁 kirakiraよっちんさん

本とともに〜「硝子… mrtk@jpさん

Comments

りんりん@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) 暑さは続いておりますが、お元気ですか❓ …
とくめい@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) ブログ 書かないのですか?
ハッシュドビーフ@ 環境プランナー 環境プランナーになって楽しくやっていま…
HATT2005 @ 思いっきりネジろう参議院 こんにちは! 思いっきりネジろう参議院
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) やっと合格通知が来ました。ギリギリセー…
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) 合否の通知が来ません。合格しているから…

Free Space

クリックで救える命がある。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: