HOゲージの世界へようこそ

HOゲージの世界へようこそ

2016.01.24
XML
カテゴリ: 電気機関車
山陽線電化整備により開発された新性能直流機関車2台である。

(画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)

天賞堂 EF60  EF61.JPG

左がEF60、右がEF61である。
正面から見て異なるのは、正面窓ガラスの下の手摺の塗装くらいだろうか。

天賞堂 新性能直流機関車 EF60 EF61.JPG

左のEF60は東海道・山陽両線を通してロングランする重量貨物列車用。
右のEF61はEF60をベースに開発された山陽本線の旅客列車用で、客車暖房用の蒸気発生装置(SG)を搭載している。

EF60 EF61  天賞堂.JPG

一見して側面の形状の違いがわかるが、よく見ると屋上モニターやモニターの吊りフックなどの形状も異なる。

新性能直流機関車 天賞堂.JPG

また、運転室横の窓の形状にも違いがある。手前EF60、奥にEF61。

EF60 EF61 HO 16.5mm.JPG

新性能直流機関車 EF61  EF60.JPG

天賞堂.JPG

全長は上のEF61が17.6m、下のEF60が16.5mと1.1m61の方が長い。

新性能直流電気機関車 天賞堂 国鉄 EF.JPG



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.13 14:21:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: