全128件 (128件中 1-50件目)

皆様、明け過ぎてますが改めましておめでとうございます(^O^)/本年も何卒宜しくお願い致します<(_ _)>さて、年末はNo,40釣行で終了と書きましたが往生際悪く、天気予報ほど荒れてなさそうだったので31日の夜中から昼まで福井でヤエンしてました(^_^;)しかしやはり現着すると吹雪(>_<)めちゃくちゃ寒いけどまずは鯵釣り!なんとか釣れてヤエンを開始するも12時間全くのアタリなし(>_<)寒い!夜明けからは吹雪、雨、晴れを交互に繰り返す雪山の様でした(^_^;)最近写真をアップしてないので晴れ間に1枚撮ると不思議な写真が撮れました。色が何故だか紫で朝日の間に白いラインが入ってます(^_^;)変でしょ?イカ写真の代わりにお持ち帰りした鯵の写真です。秋よりもサイズが縮んでました!家に持って帰ったらおかんが邪魔臭がるので彼女にあげました(^^ゞこの日一の収穫がこれです!!夜中に現着した時には雪が被ってて壊れたものを誰かが捨てていったと思い少し怒ってましたが、次の日晴れてる時にコイツが輝いて私を呼びました(^^♪イワタニの屋外ストーブです。ガスも入ったままだったので恐る恐る点火!なんと!普通に使えましたよ(^^♪しかも小さな焚き火をしているくらい暖かい(^^♪このままではゴミに化けてしまうのでちゃっかり回収しときました!以前買おうとしてたのでめちゃ嬉しい拾い物でした!一万近くします。まあこんな感じで07年度のラスト釣行は坊主でしたが嬉しいゴミを拾いました(^^♪そして、2日の朝からキロアップ目指して福井の温泉筏に乗りましたが終始雪&雨。おまけにうねりがキツく、筏に酔って吐き気を堪えながらのめちゃしんどい初釣りでした!さらにアタリは1回のみで根に潜られてヤエン投入にも至らずと散々な釣行でした(>_<)いつもレスやアップが遅いやる気なしブログですがボチボチ更新していきますので本年もどうぞヨロシクお願いします<(_ _)>終わりも始まりもさぶい結果となりましたが今年もイカ釣りを楽しみたいと思います(^^♪
2008.01.03
コメント(19)
ここのところ寒くなってめっきり釣り熱も下がってしまい2週間前の釣行記も今頃更新する始末(^_^;)明日にほんとはラスト釣行に行きたかったけど大雪で大荒れの様なのでやめておきます。こないだの釣行は光一さんとガロさんはエギング、私はヤエンで冬の餌釣りの力を見せてやるぜ!と意気込んだものの17センチの小イカ一杯のみ!エギング組は20アップを二人で8杯ほどとヤリまであげてはりました(^_^;)完敗です!餌もイカに見つけてもらわなければ全く効果なしですね!広範囲をテンポ良く探れるエギに軍配があがりました。しかし今年はヤエンにおおはまりしたりとまた新たな釣りの魅力に引き込まれた年でした。自己最高の2.1キロも上がったし、去年2杯のみだったキロアップも6杯になりました。そしてなにより釣り仲間との交流が一番楽しかったですね!お世話になった皆さん、一年間ありがとうございました(^^♪来年も楽しく釣りを楽しみましょうね(^O^)/それでは良いお年を! ★今年の釣果 アオリ 343杯(ヤリ、剣先、コウイカは数えてないので分かりません) ★釣行回数 40回
2007.12.29
コメント(21)

まずは13日(火)の釣行ですが、光一さん、かっちゃんと3人で丹後頑張りましたがヤエン、エギともに全くあたりなしの完全坊主でした(>_<)うねりがひどく堤防の下段は波がかぶってる状態の中、長靴で頑張ったけどイカが居なければどうしようもありませんね(^_^;)昼前にはあきらめて撤収しました。危ないしね(^^ゞそして20日の昨日は福井の某所でヤエン&エギで攻めましたが、連日の雨で濁りがきつくイカ釣りの条件としてはかなり悪い状態でしたが、一日粘ってヤエンでアタリが2回、今回は貴重なアタリの数全て捕る事ができました!(^^)!まずは1杯目は20センチとまずまず。冬春仕様の新ヤエンの掛かりもバッチリロートと胴に見事に掛かってました(^_^)v2杯目は23センチと今期タイのサイズでやりとりを楽しめました(^^♪このPはキロアップも多数でている場所なので期待しましたが、条件が悪すぎでした(>_<)でもデカいイカほど簡単にヤエンにかかるということがやっと分かりましたね(^^♪来年は11月からヤエンスタートするかちびイカ用のバランスヤエンを自作するかどちらかにします(^_^;)エギは強風の為、さっぱりでした! ★今回の釣果 アオリ2杯★今期TOTAL 342杯
2007.11.21
コメント(14)

ここのところ寒い釣果ばかりですっかり更新が遅くなりました(^^ゞ毎度の事ですが!No,35釣行は23日の火曜に舞鶴〇橋でヤエンをしましたが、アタリすらなしの完全坊主!烏賊がおらへんがな<(`^´)>エギ竿も置いてきたのですることがなくて超ヒマでした(>_<)No,36釣行は26日の金曜に再度、同じ場所でヤエンONLYでリベンジすることに!そして何とかリベンジ成功(^_^)v 胴17が2杯のあとはチビ2杯の計4杯。そしてNo,37釣行は本日の夜中から朝にかけて東舞鶴の湾奥でヤエンのみで釣るつもりが全くアタリがありません(^_^;) ヒマなので約1ヶ月ぶりにエギングをするとあら不思議!2投に1杯のペースで、しかも良型(13~21)が連発しました(^_^)v係留してある船の間を通してはすぐ横の船に移動という感じで1往復でリリース含む14杯釣れちゃいました(^^♪久しぶりにエギしましたがアタリを取るのが気持ちいい!全部アタリを取って掛けたので大満足の釣りが出来ました(^^♪やっぱりエギングも楽しいな~(^^♪さて、来週はどうしようか思案中・・・★釣果 18杯★今期TOTAL 340杯
2007.10.30
コメント(18)

今週の火曜日は伊根の湾内に釣行してきました(^^♪夜中に到着したものの、私の行く方向に雨がついてきたらしくしばらくは車で様子見(^_^;)小雨でさほどきつくなさそうだったのでまずはエギング!1投目で小さいのが乗りましたがリリース。まず一安心(^^♪雨がきつくなったのでしばらく車で仮眠。すると光一さんとラーメン店長さんが登場!光一さんも寝るとのことで私はヤエンを開始。いいsizeの鯵も釣れ早速のアタリ!ばらさずになんとかGET!胴19センチのGood size!その後も明け方まではぼちぼち上がり、10~20センチを7杯の釣果でした!今回はGET率は9割と上々(^^♪ポイントによって随分変わる気がします。そして今日も昨日の晩から朝までヤエンで舞鶴に行ってました!夜中は星も見えてよい天気でしたが、予報どおり朝方からはどしゃ降!くつ下からパンツまでびしょ濡れで頑張りました!ゴアの合羽が欲しいよ~(>_<)餌の鯵釣りを開始するも小さい!7~8センチほどの豆鯵ばかり(^_^;)しかたないのでそれで開始するとまずは夜中に15センチをGET(^^♪自作ヤエンで釣る烏賊は格別ですわ(^^♪後は明け方にGOOD size2連発!胴23センチとこの秋最大sizeをGET(^_^)v引きを楽しめました(^^♪続けて胴19センチもいただき!(^^)!ここまでは掛け率10割でしたが、その後に場所移動してアタリが4回ありましたが藻に潜られたりで4バラシ(>_<)同じ場所でたて続けなので間違いなく同じ烏賊です。sizeはキロ近い重量感を感じたので悔しいけど惨敗です!デカイカ恐るべし!走り出すと手がつけれません。底から浮かすのも大変です(^_^;)エギでやってる人もいましたが全員見事に坊主の様でした(^_^;)これからはヤエンが熱いシーズンなのでいろんなポイントでやってみたいな(^^♪しかし私はやっぱり雨男の様ですわ(^^ゞ昔からイベント事は全て雨だったのを思い出しました(^_^;)ここ数年は調子良かったのに・・・。光一さんと同行の時は、晴れ男 VS 雨男になりそうです(爆)どっちかと言うと負けたいです(^_^;)雨大嫌いなんで!合羽もショボイし(爆) ★2回釣行の釣果 アオリ 10杯★今期アオリTOTAL 322杯
2007.10.19
コメント(16)

本日は伊根に釣行してましたが、午後2時には納竿して家で道具を洗い風呂に入って寝てました(^^ゞ起きると1通の手紙が・・・。Route 423さんから例のお手製烏賊ステッカーが到着してました(^^♪早速開封し貼れるように準備して車庫へGO!車のガラスの黒い部分を拭き掃除して4枚全部貼っちゃいました(^^ゞまずはリアサイドに「烏賊一筋」ステッカーをはってみた(^^♪かわいい~!次にリアガラスのセンター付近に「坊主上等 爆釣侍」ステッカーを貼ってみた。少し族車っぽい雰囲気になったが見る人が見れば意味が分かる?ので良しとする(爆)最後にAピラーのガラス部分に携帯用にお願いしたステッカーを貼った。私の携帯が白色だったので携帯には貼れず!ステッカーが白文字ということと携帯が白ということを忘れてました(^_^;)これでかなり烏賊好きの車になったはず(爆)Routeさん、ほんとご多忙の中ご丁寧にありがとうございました!この場を借りて、御礼申し上げます<(_ _)>ヤエンされることがあるならツヨポンヤエンをプレゼントしたいと思います!本日のテスト釣行でGET率9割ともう売り物以上の見栄えと出来になってきました(^_^)vまたお渡ししますね(^^♪ で、今日の釣行記はまた後日(^O^)/渋い・・・。
2007.10.16
コメント(13)

月曜の晩からエギングONLYで行ってきました(^^ゞ会社の同僚の結婚式に出席後、酔いが覚めてから丹後に出発するも激しい雨風で厳しい状況(-_-;)少し雨が弱まったとこで車からおりててっちんさんと合流。みなさんいつも良い場所をKEEPしてくださってありがとうございます!師匠は車で爆睡とのことでした(^_^;)てっちんさんも少し休むということで私1人で波止の先端で頑張るも最初の数投で釣った2杯のみとあとが全く続きません(-_-;)しかも合羽に浸水してきて服も濡れてめっちゃ寒い!そろそろ限界と思ってたところに師匠が登場!で代わりに私が休憩にいきましたが替えの服もなく、暖房をかけて裸で毛布に包まってましたら朝の7:30を回ってました(^^ゞ釣り場に戻ると矢近さんも合流してましたが釣果は激寒のようでした。私も少しやりましたが全く釣れる気がしなかったので早々と撤収!結局釣りをしたのは2時間ほどだけでした(^^ゞ帰り道に前から気になってた砂利浜が目に入ったので数投だけやってみる事に・・・墨跡も全くなく誰もイカ釣りをした形跡はありませんが去年同じような場所でイカを釣ってるので多分いるはず!で予想通り、一投目から乗ってきましたよ!(^^)!これが私のエースエギです(^^♪ほとんどこれだけで釣ってます。私の持論は動きさえ良ければ何色でも釣れると思ってます。同じエギでもアクションを変えれば別物になります。変えるのが面倒な時は切れるまで同じエギの場合も多いです(爆)sizeは13センチと小ぶりですが、全くスレてなくその後も4投目まで連続で乗ってきました!久しぶりの連続HIT!やっぱり釣れると楽しいね(^_^)vその後は急なTELが入ったのですぐに帰りましたが、ウロウロすれば10杯以上は捕れそうなポイントでした。今度は夜中に立ち寄ってみます(^^♪しかし、今期は10月初旬にして早くもかなり厳しい状況ですね!去年ならまだ30杯平均くらいは釣れてたのでえらい違いです(-_-;)人の入らないPを見つけないと厳しいですね!来週も丹後の予定ですがどうなることやら・・・。 ★本日の釣果 アオリ 6杯★今期TOTAL 312杯 目標は400杯に下方修正します(爆)
2007.10.10
コメント(16)
ほんとは沖磯に渡る予定でしたが、自作ヤエンのテストもかねて手軽なオカッパリに変更して行ってきました(^^ゞ月曜の夜中に現着すると小雨が・・・ヤエンの道具をだすのが嫌だったのでまずはエギング開始!一投目からアタリがあり難なく1杯(^^♪その後3投目まで連続HITでとりあえず3杯確保で雨も上がったのでサビキング開始!最初は全く釣れませんでしたが段々と集まってきたのか15センチクラスの良鯵が釣れだしました(^^♪ヤエンの餌には最高品です!(^^)!面白かったので明け方までサビキしてました(^^ゞで、明け方からヤエン開始!アタリもまばらですが何とか4杯、重心移動ヤエンでGETできましたが、感想としては普通のヤエンだったら何杯GETできてたのかが分からないので比較ができません(^_^;)ヤエン釣り自体のレベルがもっとアップしてからもう一度使って見たいと思います。しかし今回はダツとカマスが湧いてて、鯵が着水した瞬間にダツが咥えて走ったり烏賊のアタリか?と思って竿できくと全く負荷がなくてライン切れなど散々でした(-_-;)烏賊くんもべったりと底に張り付いてる感じでしたね(^^ゞ厳しかった!来週は光一さん達と久しぶりに丹後にいってきやす(^^♪ ★本日の釣果 アオリ 7杯 (sizeは18~20と良型揃い) エギで釣ったものの方が大きいのが多かったヤエンでダツ 3匹 ヤエンでカマス 25センチ 2匹(隣のおっちゃんにあげました)★今期TOTAL 306杯(もう数はどうでもよくなってきました)(爆)
2007.10.03
コメント(16)

仕事中に考えてたらふと思いついたので早速作ってみました!仕事しろよ(爆)支柱間にスライドするウェイトと入れて浮きゴムのようなもので挟み、糸を張った状態だとウェイトが第一支柱より、烏賊に到達してラインを緩めてヤエンストッパーに掛かると一気にウェイトが第二支柱に移動してヤエンが跳ね上がるというものです!注)ラインを張ってヤエンが滑っている時のウェイトの位置注)烏賊に到達し、ラインを緩めてストッパーにかかりウェイトがバックして第2支柱に移動し、ヤエンが跳ね上がったところ親父に撮影を手伝ってもらいましたが、見事親父の手にフッキングしました(爆)沈降中のウェイトの位置に微妙な調整が必要ですが、うまくバックすると強烈に跳ね上がります!我ながら会心の出来栄え(^^♪まあ、陸と海中では浮力、抵抗、水圧など全然状態が違うのでうまく作用するかは分かりませんが、うまくいけば誰でも簡単に烏賊を掛けれるはず・・・。明日の晩からさっそくテスト釣行です!天気がよければ(^^ゞ私は今までこういうタイプのヤエンは見たことがありませんが、もうすでにあるのでしょうか?もし爆釣ヤエンだったら名前を募集しま~す!
2007.09.30
コメント(12)

私は火曜日と金曜日が休みなのですが、火曜は釣り、金曜は彼女とデートと毎週同じパターンが多いのですが、最近涼しくなったせいもあって珍しく彼女が釣りをしてもいいよ!って言ってくれたので今日は釣りデートをしてきました(^^♪彼女にはサビキングをしてもらい、私がヤエンをするというコンビネーションで攻めましたが、初旬にはワラワラいたイカの姿が中々見えません(-_-;)明るくなってからからようやくアタリもありましたがムラがあり連続乗りなんてことはめったとありませんでした!サビキは12センチ前後が入れ食い状態で、私は鯵外し&餌入れ係をせっせとこなしておりました(^_^;)サビキに飽きた彼女が私のロッドでエギングしだしたところ見え烏賊がエギにちょっかいを出してるようで必死にしゃくっていたので洒落でサビキを投入するとマジ切れされました(爆)でもその後なんとか1杯上げてたので一安心でした(^^ゞ私は最大が17センチの計5杯とショボイ釣果でしたが彼女が楽しかったといってくれたので良かったです(^^♪ ★本日の釣果 アオリ5杯★今期TOTAL 299杯早くも500杯は諦めモードに入りましたね(^_^;)ヤエン混じりで数より釣りを楽しむことにします(^^♪
2007.09.28
コメント(14)
火曜日に久しぶりの場所で自作ヤエンのテスト釣行に行ってきました(^^♪ヤエンなら良いサイズが上がるかと期待してましたが、釣れる鯵が金魚に毛が生えた程度で餌に困りました(^^ゞ潮も大潮でしたが烏賊の数がめっちゃ少なくアタリの数も春イカばりに渋かったです。サイズも15センチ前後と普通・・・。ヤエンは満足の出来で7割捕れました(^_^)v来週はエギ一本で渡船沖磯にでも渡ろうかな~。岸釣りは段々と渋くなってきてるし(-_-;)船外機ボート持ってる人の話しきくと岸釣りがアホらしいくらいバカ釣れしてますね(^_^;)3桁が当たり前のようです(*_*)遊んでないで来週は目標達成の為、エギで数釣りします(爆) ★本日の釣果 アオリ 12杯★今期TOTAL 294杯
2007.09.26
コメント(10)

更新が遅くなりました!毎度のことですが(^^ゞNo,28釣行は14日の金曜日に地元の20年来の友人2人と行ってました。去年も一緒にいって1人は坊主だったので今回は絶対2桁釣らす!と意気込んでましたが、けっこう海が渋く、朝一以外はさっぱりでした。結局、昼までで友人Nは12杯、友人Kは4杯と坊主はなく上機嫌でしたが、Kのロッドはガチガチのバスロッドでスラックの使い方を伝授しましたが、でかいガイドに絡みまくりで散々でした!次回までに安物でいいからLDBガイドのエギロッドを購入しておくように!と伝えてあとは烏賊料理で酒盛りしました。久しぶりに遊んだのでめっちゃ楽しかった(^^♪休み合わせて有給とってくれてありがとな(^O^)/ で、私の釣果はこんなんです。リリース含む38杯とまずまずでした(^^♪当然すべて友人にプレゼント! No,29釣行は火曜日に光一☆さんと矢近さんとてっちんさんとRoute423さんと junchan夫婦さんでコラボエギングでしたがめっちゃ楽しかったです(^^♪てっちんさんとはお会いしたことはあるものの一緒にシャクルのは初めて でやはりさすがの腕前と3.5号ONLYの男前でした!私は2.5号メインです(^_^;) Route423さんとはお会いするのも初めてでとても楽しみにしておりました(^^♪ 並んでいろんな事を話しながらしゃくれて楽しかったですね!退屈せん程度には 釣れたしね(^_^)v ジュンちゃん夫婦さんにはヤエンの指導や鯵をお世話に なり勉強になりました。ありがとうございます(^^♪ 釣果うんぬんよりも やはり人との出会いは最高の財産ですね!出会いに感謝(^^♪で、釣果の方は、一定の時間だけ釣れる感じで波がありましたが 何とか43杯と白イカ1杯でした!そうそう、外道でこんなものが釣れました!ダツ 76センチ食べたって話を聞いたことがないので海にお帰り頂きましたが(^_^;)次回は火曜に釣行予定ですが、どこにいくか思案中です。 ★2回釣行の釣果 アオリ 81杯 白イカ 1杯 ダツ 1匹★今回の最大 16.5センチ★今期TOTAL 282杯
2007.09.19
コメント(18)

先日9日(日)と11日(火)にシャクリに行ってきました(^O^)/前回は38杯でしたが9日は単独釣行で釣果は57杯、サイズは9~14とアップしてて良い感じ(^^♪一部の烏賊を一夜干しにしてみました!干してる最中の写真です。11日(火)は丹後方面で光一さんと矢近さんの2日目に合流してきました!深夜に車を走らせてると途中の山道のど真ん中にでっかい猪が!!!車をベタ付けしても全く御構い無しでドンと構えておられます(^_^;)シャメをとろうと携帯を取り出すと茂みの方へ歩いて行っちゃいました。残念!そして現着すると光一さんが出迎えてくれて、しかも今流行り?のこんなものをプレゼントしてくださいました!これで今回は安全、爆釣間違いなし!ありがとう(^^♪久しぶりに師匠と矢近さんとご一緒しましたが、1級Pを温めてくれてたので良い釣りができました!ありがとうございます(^O^)/今回は師匠、師匠の友達、矢近さん、克っちゃん、憲さんと私という6人でワイワイ楽しく過ごすことができました(^^♪楽しかったな~!来週は初ご対面のRoute423さんと、久しぶりのてっちんさんとも合流予定です!賑やかになりそうです(^^ゞで、釣果はというと、今期初丹後でしたがやっぱり烏賊も濃いし、ディープなエリアなので烏賊を掛けたら楽しい(^^♪お守りの効果もあって1日でこんな釣果となりました!白イカ6本、アオリも10センチ平均のたまにコマシサイズが混じり計82杯の釣果(リリース含む)となりました(^^♪昼13時の時点でこの数でしたので3桁は余裕でしたがそんなに釣っても仕方ないので昼で納竿しました。サイズは最大で15センチ。デカイの狙って遠投深場も狙いましたがまだ乗ってきませんね。しかし段々とブラインドでも乗ってくるようになりました。サイトは得意ですが、ブラインドの方が好きです(^^♪烏賊待ちの友人、知人がたくさんいたので一気に配ることができました(^^ゞ来週もまたベテラン勢を見て勉強してきますね(^^♪おっと、その前に今週の金曜に去年連れていった友達2人を連れて行く予定です。1人は去年坊主だったので今年は絶対釣らせてあげたいです(^^ゞ ★本日の釣果 アオリ 76杯 剣先 6本★今期アオリTOTAL 198杯 目標は去年未達だった500杯です。一応今年いっぱいは数にこだわってみます。来年からは数よりも釣れるまでの過程、釣り方の質を高めることに重点をおきます。
2007.09.12
コメント(20)
前回の調査は数も少ない上にサイズも小さいとがっかりでしたので違う方面に行ってきました(^^♪今回の場所は去年の穴場だったのですが今年はすでにたくさんのエギンガーがきてました(^_^;)数は結構いましたがサイズはやっぱり平均8センチってところです。1杯だけ11センチが混じりました(^_^)vあと2週間は待ちですね!
2007.09.02
コメント(14)

火曜に久しぶりに休みがあったので釣りというより、新子の様子見兼、海でも見て癒されようと福井某所に行ってきました(^^♪冬に折れてしまったカラマプロト79を久しぶりに取り出し、先日揃えたチビエギを持っていざ出陣!暑いのが嫌だったので夜中~早朝までの予定でタンクトップと短パンという軽装で行って後で後悔したのでした(>_<)現着すると釣り人が数人はエギってましたが、アタリもないしイカの姿が見えないとの事。最初は釣りをせずにウロウロと水面観察!そしてやっと見つけました!少し暗いけど見えますか?胴2センチほどの赤ちゃんアオリです!まさに携帯ストラップサイズ!めちゃめちゃ可愛くてしばらく観察してました(^^♪しかし、これ一匹だけで群れなんて全く居ません・・・。おかしいな思いつつもエギング開始!3号を遠投して足元付近までハイピッチで寄せてくると3Wのヘッドライトが一つの黒い影を照らしました!エギを触るけど抱かないので2号にチェンジしてやっちゃいました!ブーイングサイズをGET!胴8センチの可愛い新子。地面に置いちゃったし、秋第1号という事で寿司の一貫付けにしようとお持ち帰り(^_^;)ごめんさな~い<(_ _)>その後もいろいろとランガンするも各ストラクチャーに一匹しかイカが居ません。最高で2匹ついてきたくらいです。ひょっとして数がめちゃめちゃ少ないのでは?私は去年の秋から本格的に始めたばかりなので、今までのデータといえば去年の秋しかありません。去年でしたら同じ場所で9月頭に数時間で数十杯は釣れたので、今年は全然違う印象を受けました。少し早い釣行とはいえ先行きが不安な釣行となりましたね。これから親イカのように新子も接岸してくるものなんでしょうか?そうでなければかなり数は少ないと思います。しかし軽装でいったのも迂闊でした!虫除けティッシュで体を拭きまくったにも関わらず、蚊に十数箇所刺されてかゆくてかゆくて釣りどころではなくってました(>_<)夜明けには雨も降り出すし、舞鶴方面にも行こうかと思ってましたが帰宅しました(^_^;)1日も休みなので今度は舞鶴方面に調査に行ってきます(^O^)/ ☆本日の釣果 アオリ8センチ 3杯(リリース2杯)
2007.08.29
コメント(16)

どうもご無沙汰しております(^^ゞしかしほんとこの夏は暑いですね!光一☆さんからブログがない!との残暑見舞いの直メを頂き、久しぶりに更新してみました(^^♪更新しなかったのはネタがないのがほとんどですが、私はこの夏、仕事で市の指定管理を受けて市民プールの管理責任者をしておりまして夏になってから休みを3日しかとってません(>_<)しかも周りはオールコンクリートで冷房なし!盆なんて50度の温度計が49度になってました(爆)まさに灼熱地獄で、慢性的な熱中症になってました。ずっと頭は痛いしTVを見ると何名かは若いのに亡くなってるし、俺も逝っちゃうんじゃないかと心配でしたが最近少し暑さも和らいで、回復してきました(^_^;)そんなこんなでPCを開く元気もありませんでした(^^ゞしかし、一日たりとも烏賊のことを忘れた日はありません(爆)元気が残ってる日は秋イカの準備をしてますよ(^^♪2.5メインの1.8交じりのエギを補充済みです!去年爆ったエギで揃えました。ラインはイカ様師さんがブログで書かれてたのを見て、ヤフオクで安く購入!来週使用予定です。10月位からはヤエンも行う予定なので新子用に小さい3点式ヤエンも量産中です。ほぼオ〇サンヤエンのコピーですが(^^ゞ針も掛かり9割との話の針を自作しました!これでバラシが激減する予定(爆)来週は休みが取れそうなので夜から朝の涼しい時間のみ釣行してきます。新子の成長具合とポイント調べですね!良いとこあったら誰か教えて(爆)一応、第一候補は福井→舞鶴にかけてですね!秋が待ちどおしいです(^^♪皆さんも体調にはお気をつけて(^O^)/
2007.08.23
コメント(18)

先週でラスト釣行と言っておきながら、台風の影響もほとんどなさそうだったので火曜日にまたまた行っちゃいました(^^ゞしかし連日の雨による水潮でヤエンはアタリすらありません(-_-;)エギで広範囲を探ると、軽い烏賊パンチを感じたので、ダートで逃げるふりをかましたところ、ラインにテンションあり!一呼吸おいて思いっきり合わせる!BCG~♪(パクり)(爆)きたきた~!待望のキロアップ達成です(^^♪しかし種類が違いましたわ(^_^;)これで坊主はなんとか逃れたものの、これ以外はさっぱり何もありませんでした(^_^;)しかし次の日に知り合いが同じ場で4杯のアオリを上げてました!一日ずれるだけで全然違うものですね(^_^;)これにて本当に春烏賊終了です(^O^)/
2007.07.21
コメント(14)

更新が遅れましたが、今週の火曜日に雨降りの中、ラスト春イカ釣行に行ってきました(^^♪アタリは12回もあったのになぜだかヤエンが掛からずばらしてばかり(>_<)ヤエンをみると烏賊の皮が着いてたのでヤエンは間違いなく烏賊に到達してるのにどんな合わせをいれてもなぜだか途中ではずれます(-_-;)分からん(-_-;)そんなこんなでリールをダダ巻きしてなんとか納得のいくサイズではないけど貴重な1杯を手にすることができました(^_^)v 胴24センチのオスアオリ(^^♪しかしばらしたイカの重みと噴射はこんなものとは比較にならないサイズだったのが悔やまれます(^_^;)来週もしつこくもう一回!と思ってたけど台風4号直撃でとても無理そう(^_^;)これにて春アオリは終了いたします!次回は9月にエギで鬼シャクリ予定です(^^♪ ☆本日の釣果 アオリ 1杯☆今期アオリTOTAL 24杯
2007.07.13
コメント(19)
火曜日にラストデカイカを求めて最近お気に入りの場所に行ってきましたが見事撃沈して帰ってきました(^_^;)ヤエン2本出し&エギで広範囲を探りましたが、まったく反応なし!完全に烏賊が居ませんでした(-_-;)しかし、ラスト釣行がアタリなしの完封負けでは寝つきが悪いので来週もしつこく行ってきます(^^ゞ今回はたまたま日が悪かったに違いないと言い聞かせながら・・・。だって2日前は釣れてたからまだいけるはず!今度こそ本当にラス釣行だ~(^O^)/
2007.07.05
コメント(21)

またまた懲りずに作っちゃいました(^_^;)今までのは3点式でウェイトが最後方についてるタイプを作ってきましたがどうも3点だと摩擦抵抗が気になるし、ウェイトの位置が後ろだと最後にウェイトをカットしてバランスを取るので軽くなりすぎて沈まないなど問題が多かったので2点式でウェイトを支柱間に持ってきました!ヤマ〇タの真似みたいやけど(^_^;)色は何色でも問題なく釣れる事が分かったのでカッコ良く、おしゃれにルビーレッドにしました! シャア専用です(パクりました(^^ゞ写真では黒く見えるけど高級感のある深い赤色です。針も段差のついた4本張りにグレードアップ!来週はこれでキロアップを仕留める予定です(^^♪イカちゃん、死なずに待っててね(^O^)/
2007.06.30
コメント(10)

火曜日の早朝から釣り友のかっちゃんとまたまたヤエンしてきました(^^ゞ今回も初のポイントで釣れるか不安でしたが、まだ藻が枯れておらず雰囲気は良い感じ(^^♪開始早々かっちゃんの竿にアタリ!残念ながらバレましたが、一気にテンションアップ!そしてなんとか最初の一杯を上げることができました(^^♪またまた小ぶりなメスですが、藻に潜られるのが嫌だったので速攻でヤエンを投入して仕留めることができました。その後もアタリはパラパラあるのですが、すぐに藻に潜られなかなかヤエンが投入できない厳しい状況が続きましたがなんとかもう一杯追加。これは25センチで久しぶりに良いサイズ!多分メスだと思うのですが・・・。微妙!?かっちゃんも2杯釣り上げ、とても楽しい一日を過ごす事ができました(^^♪悔しかったのは、用事があって夕方5時前に納竿としましたが、あまった鯵をあげた隣のおじさんが帰り支度をしている私達の目前で39センチのデカイカを釣り上げたのはビックリでした(^_^;)ちょうどアタリが連発してたので時合いだったのでしょうね(^^ゞラスト釣行とか言ってましたが来週も行かずには居られません(^^ゞ楽しかった~(^^♪ ☆本日の釣果 アオリ2杯☆今期アオリTOTAL 23杯
2007.06.28
コメント(14)

随分更新が遅れましたが火曜に行ってきました(^^ゞ今回は初ポイントでヤエン&エギの二刀流で遊んできましたが幸先良く、一投目の鯵にヒット(^^♪走られなかったので簡単にヤエンにかかりました(^_^)vしかも自作最新作のツヨポンヤエン30で!(^^)!ヤエンはシンプル イズ ベストということに落ち着きました(^^ゞ胴21センチと小ぶりですが嬉しいものです(^^♪その後はしばらくあたりもなく昼寝したり、ビール飲んだりマッタリモード(^^ゞ昼くらいに待望のアタリ!これも走られることなく取り込めました!胴20センチとこれまた小ぶり・・・。ツヨポンヤエンの実験台にはちょうど良いか!?その後はアタリもなく退屈だったので久しぶりにエギ竿を振ってみましたところ一投目で烏賊パンチ!足元まで寄せてきてサイトで抱かせて鬼フッキング!久しぶりにエギで釣った一杯で大満足!秋の予行練習になりました(^^♪これは一番小さくて胴17くらいかな?でもエギをひったくっていく姿が見れて大満足(^^♪9.10月はエギ鬼と化す予定です・11月からはヤエン&エギ予定。春イカももう終わりですね!明日の明け方から多分ラスト?釣行に行ってきます(^O^)/ ☆本日の釣果 アオリ3杯☆今期アオリTOTAL 21杯
2007.06.24
コメント(12)
今回は白イカ狙いの予定でしたが、前回坊主だったのでリベンジするべく先週のPに行ってきましたがやっぱり坊主は続くものです(^_^;)またしても坊主でした!しかもアタリすらなし(>_<)アタリといえば60センチくらいのシーバスがかかりましたが最後にえら洗いを食らって見事にブレイク(>_<)アタリのないヤエンほど退屈なものはないと感じた痛い釣行でした(^_^;来週は素直に白イカいきます(^^ゞでも白イカも群れが入ってないと厳しいみたい・・・3連続坊主かも(^^ゞ
2007.06.13
コメント(18)

またまた新しいヤエンを作ってみました(^^♪今回で4つ目の作品です。その名も「ツヨポンヤエン Type パルチザン」 えっ!名前ダサい?(爆)槍・矛をイメージして作ってみました!今回のはバランス良し、デザイン良しで超お気に入りの作品です(^^♪主軸がイカの重みでたわんでも、2又軸はたわまずに針が刺さり、その逆もしかりです。A4の紙をイカに見立ててフッキングのイメトレをしましたが紙にも完璧に食い込みましたのでイカにも掛かるはずなんですが・・・・・。来週にコイツを投入する機会があればいいのですが鯵が釣れるか微妙なポイントなんで試せるのはいつの事やら(^^ゞ
2007.06.08
コメント(16)
月曜の晩から釣り友の克っちゃんとまたまたヤエンしに行ってきましたがついにヤエンで初めて坊主を食らってしまいました(>_<)14時間頑張ってアタリ3回、ヤエン投入1回しかも痛恨のバラシ(>_<)回りもほとんど釣れてなくて、このPはもう終盤の様相を呈していました。以前よりも藻も枯れてきていて、見えイカの姿もほとんど見なくなりました。潮が変わってまた釣れるようになるといいのですが・・・。しかし藻場でのヤエンは難しいですね!アタリがあってもすぐに藻の中に持ち込まれてしまいます(-_-;)引っ張るとすぐに鯵を離すし・・・。次回は久しぶりに師匠と合流して白イカをエギで狙ってきます(^^♪鯵が釣れるなら、白イカのヤエンもしてみたいですね!皆さん死に鯵でやってるのでそこに活き鯵を放り込むとどうなるのでしょうか?なんとか坊主連発にならないように楽しんできます(^^♪
2007.06.07
コメント(16)

昨日夜9時に仕事を終えてそのままヤエン釣行して今帰ってきました(^_^;)結局1時間も寝れなかったのでヘトヘトです(>_<)あたりが気になって寝れませんでした(^_^;)馬鹿ですね(^^ゞしかし夜中は全くあたりもなく日が昇ってからようやくアタリが!!ツヨポンヤエン2号を流して上がってきたのはこやつでした(^_^;)ヤエンも掛かってたけどアジも胃袋まで飲み込んでました(^_^;)高級魚と言われる魚なので持って帰ろうか迷いましたが、棘が怖いし捌くのも難しそうだったので海にお帰り頂きました!そしてすぐにまたアタリが!今度は小さいけどアオリちゃん17センチでした(^^♪ツヨポンヤエン2号の3段傘針すべてが掛かっておりあっさり上がりました。この後ももう一杯23センチを追加するも夕方、夜はアタリすらなし(>_<)しかし今回のツヨポンヤエンはなかなかの出来でオコゼを含めて?3投入3捕獲の100%でした(^_^)v軽いしバランスもすごく良かったです!なんと言っても初めて自作のヤエンでアオリを釣ったというのがもの凄く嬉しくまた、楽しかったです(^^♪来週もヤエンで決まりです(^_^;) ☆本日の釣果 アオリ2杯 オコゼ1匹☆今期アオリTOTAL 18杯
2007.05.29
コメント(20)

何回か失敗してようやく納得のいくヤエンが完成しました!(^^)!第1号は沈まないし、接着が外れるはと最悪の出来でしたが、今回は半田で固定したのでガッチリ頑丈!しかし半田ゴテなんて中学の技術の授業以来ですね(^_^;)結構難しいもんでした(^^ゞ今回は35センチの3支点型にしてみました!ラインを掛けた感じでは良い感じで落下していきますし、跳ね上げも良い感じでした(^^♪明日の晩から出撃しますので楽しみです!でも暗いうちは違うヤエンにしときますわ念の為(^_^;)デカイカGETの夢みて寝ます(^^♪おやすみ~zzz
2007.05.27
コメント(10)

月曜日の晩から克ちゃんとヤエンキャンプを楽しんできました(^^♪今回は自作のツヨポンヤエンで釣ってやろうと意気込んでいましたが結果、ツヨポンヤエンは失敗作で1杯もかかりませんでした!というか海中まで潜らずに水面で浮いたままでヤエンの役割を果たしてませんでした(^_^;)夜中は全くあたりなしで夜明け勝負!でやっとあたり!気持ちいい~!(^^)!そこでツヨポンヤエンを投入するも暗くて様子が分かりません(>_<)そしてやっぱりバレました。そりゃ~そうやな。浮いてるもん(^_^;)こんな感じで明るくなってヤエンの動きを確認するまで5回ほどバラしました(>_<)アホですわ(^_^;)で、ヤエンを代えてからこの3杯の釣果(^^♪今回もキロアップ達成!(^^)!35センチ、1600g22センチ 23センチ 今回はあたりも多く楽しかったのですが、取り込めたのは上記の3杯のみ。ツヨポンヤエン失敗作や流れ藻に邪魔されてだいぶ取りこぼした気がします(-_-;)ヤエンは難しく奥が深い・・・でもめちゃくちゃ楽しいぞ~!さらにハマりました(^^ゞ来週はエギ1本でランガンしてみようかな~。タイトル、EGING WORLDやし(爆) ☆本日の釣果 アオリ3杯☆今期TOTAL 16杯
2007.05.23
コメント(20)

最近すっかりヤエンにハマってしまいました(^_^;)運良く釣果も恵まれ、調子に乗って自作ヤエンを作ってみました(^^♪自作すると随分安上がりでできますね!楽しいし(^^♪一応、自分なりにヤエンの仕組みや、海中のヤエンを想像しバランスなども決めてみましたが掛かるか不安ですね(^_^;)奇跡的にもGoodな当たりヤエンがあればいいのですが・・・。デカイの来たら市販のヤエンを入れてそうです(^_^;)明日の晩から出撃しますのでツヨポンヤエンの成果を披露できたらいいな~(^^ゞまあのんびり楽しんできます(^O^)/
2007.05.20
コメント(19)

月曜の晩から火曜にかけて福井方面でシャクリ&ヤエンで遊んできました(^^♪久しぶりに光一☆さんと合流して早朝からしゃくるもこれ一杯のみ(^_^;)携帯で撮ったので暗いですが、キロアップのカミナリイカです!こいつは光一☆さんにプレゼント!偶然、誕生日だったらしくおめでとうございます!(^^)!彼女からのプレゼントも誕生日プレゼントという事で(爆)夜が明けてからは、お互い思い思いの場所へ移動!私はそのまま福井でヤエンをすることに!もう完全にハマってます(^^ゞそして今回は何とか1杯ですがキロアップをゲット!(^^)!胴33センチ、1.5キロのオスアオリでした(^^♪来週は、、かっちゃん&ノバリン&山内さんとヤエンキャンプのの予定です(^^♪のんびりと飲んだり食ったり、しゃべったり、寝たりと気ままに楽しむつもりです(^^ゞ ☆本日の釣果 アオリイカ 1杯 カミナリイカ 1杯 ☆今期アオリTOTAL 13杯
2007.05.16
コメント(10)

こませ用バケツを改造してアジ生かしバケツを作りました(^^♪これはタッパみたいにピッタリと蓋が出来るので車の移動中に水がこぼれなくて便利!ブクブクはナショナルの¥1500くらいのやつで防水ではなかったので、キッチンで見つけたちょうど良いサイズのタッパを熱で変形、穴あけして防水カバーも作りました(^^♪買ったのはバケツだけなので¥700くらいで出来ました!(^^)!工作なんて久しぶりにしましたが楽しいものですね(^^ゞ明日はエギ&ヤエンの二刀流で剣先を狙いに行ってきます(^O^)/
2007.05.13
コメント(6)

GW期間中は釣りや一人でやりたいこと三昧だったので今日は彼女を連れてUSJに行ってきました(^^♪3年ぶりくらいにいきましたが、以前行った平日よりもはるかに人が多く、並ぶのにうんざりしていた時に光一☆さんからのTEL!並んでる旨を話すと、待たずに乗れるチケットがあると教えてくれたので早速購入!100分待ちのジェットコースターに数分で乗ることが出来ました(^^♪ほんと幅広くいろんな事を教えてくれます(^^♪ありがとうございました<(_ _)>もうあれなしではとても行く気になりません(^^ゞ彼女もとっても満足してくれたみたいで、来週の金曜日は一緒にヤエンをしに行く事になりました!(^^)!ラッキー(^_^)vあ、そうそう!彼女が光一☆さんにお土産を買ってましたよ(^^♪来週の釣行時に持って行きますね(^^♪非常に微妙なものだと思いますが(^_^;)
2007.05.11
コメント(8)

月曜の晩に仕事を終えて、そのまま釣行してきました!今回はGW中に一日一緒に過ごしたヤエン師の人たちに影響されて初ヤエンにチャレンジ!まったくの手探り状態でしたがエギとの二刀流で楽しんできました(^^♪ 23時に現着し、まずは鯵の調達から開始!サビキなんて数年ぶりです(^^ゞ入れ食いのイメージがありましたが、1時間粘ってやっと10匹弱(-_-;)イカだけでなく海全体が渋いようです。思いの釣り座も確保できたので早速仕掛けを投入!あたりを待ちます。早くドラグ「ジー、ジーー」が聞きたい(^^ゞしかし全く反応なし(-_-;)エギも数投するも釣れる気がしないので即終了(^_^;)車で仮眠しようと思い、寝転ぶもあたりがもしあったら?と思うと気になって眠れません!結局ほとんど眠らずに朝を迎えました。朝の6時にようやく「ジー、ジー!」とりあえず聞いたとおりに5分ほど食わせて、ゆっくりとリールを巻きます!時折ジェット噴射で走りますがそんなにでかくはなさそう。でもヤエンを流す時に焦って、ラインを手に引っ掛けた瞬間、フッとテンションが消えました!バレた(>_<)しっかりと頭は落ちていたので良い感じ。次は気をつけようと思っていた矢先に強烈なドラグ音!「ジー、ジージージー」!めっちゃラインがでて行きます!大きそうな気がしたのでラインが止まってから3分でヤエンを入れようとするもまたしても焦って失敗!中々上手にヤエンを入れる事が出来ません(>_<)その後はあたりもなく、鯵もなくなりそうだったので昼には撤収予定だったのが悔しくてとても帰る気分になりません!鯵も釣れてないようだったのでお店で1匹¥100で10匹購入。高~!高級魚ですやん(^_^;)しつこく夕方まで粘りついにその時が来ました!ドラグが久しぶりに鳴ります!今度は落ち着いてヤエン投入!イカの下まで届かす為にフワフワとラインを張ったり緩めたりして、後は勘でリールを巻いて多分行ったやろ?ってとこで軽くフッキング! 「ジー、ジージー」これは絶対乗った!と思いドラグ絞めてやりとりを楽しみます(^^♪まずは500位ですが初GET! 竿が柔らかいのでメチャメチャ楽しい(^^♪1.5メートルの彼女用の遊び竿で釣れました!短くても全然問題なし(^_^)vその後も時合い到来で2連荘(^_^)vエンペラが動いた瞬間だったので普通のイカみたいな形になってます。そして19時終了予定の15分前!とんでもないあたりが来ました!じっくり食わせてヤエンを投入!掛かったのを確認すると、すごい勢いでドラグがでます。出ては寄せ、を繰り返すこと15分、キロアップは確実と思いきや、浮いたときにクルッと転がりました!まさか・・・やっぱりお前かい!今年初のカミナリイカ!しかも結構でかい(^^♪ジェット噴射が強力で滅茶苦茶暴れるので姿が見えるまでまったくコウイカ類とは気づきませんでした!ファイトは1キロクラスのアオリよりも格段に良かったです。こんなの珍しい。夕方から一緒にやってた隣のお兄さんにタモ入れしてもらってたのでカミナリイカはプレゼントしました(^^ゞいろいろ助けてくれてありがとう(^^♪結局、8回あたり、6回ヤエン投入、4匹GETとヤエン率5割の結果でした。その日はベテランの人たちも坊主だらけだったのでかなり良い成績でした(^^♪ビギナーズラックってやつですね!そして困ったことに気づいてしまいました!エギングよりこっちの方が楽しいやん(^_^;)今日は完全にヤエンブログになってしまいました!今後は冬や春などの食いの渋い時期はヤエン、活性が高い時はエギと二刀流でやっていくつもりです(^^ゞタイトル変えようかな(爆)しかし、完璧にヤエンにハマった釣行となりました。 ☆本日の釣果 アオリ3杯 カミナリイカ 1杯☆今期アオリTOTAL 12杯
2007.05.09
コメント(20)

5/1~2にかけて出撃してきました(^^♪満月大潮ということで期待しましたが結局大接岸はありませんでした(^_^;)連休の合間の平日ということもあって人はそんなに多くありませんでしたが、イカもあまり居ませんでした。2日がんばってやっとこれ1杯のみ(>_<)サイズは16センチで春イカじゃなくて秋イカでした(^_^;)水温もまったく先週と変わっておらず本番はまだ先のような気がします。しかし今回は面白い人たちと一緒に釣りができ、またいろんな話が聞けたのでとても楽しかったです。また釣りの楽しさを知った釣行となりました(^^♪ ☆本日の釣果 アオリ1杯☆今期アオリTOTAL 9杯
2007.05.03
コメント(14)

先日釣った春親アオリ第1号の写真を一昨日、地元の釣具屋のフォトコンテストに出してきました。以前出したときは、家でサイズを計ると1センチ縮んでいたので不安でしたが今回は37センチのままエントリーできました(^^♪地元ではエントリー第1号のようでしたので釣果情報をきいてみましたが極一部でのみ上がっているとのことでした。私の釣った場所ではすでに産卵行動に入ってて無反応なイカはボチボチ見かけましたが・・・。GWの大潮に期待してますが、最近気温が低いのが気がかりです(^_^;)本命P「〇〇〇い」もいろんな人が攻めているようですが、アオリが上がったという情報は今だ聞きません。1日、2日、4日と釣行予定なのですが、先日ひいた風邪が今だに直りません(>_<)何とか回復を図って、万全の体制で挑みたいと思います(^^ゞ
2007.04.27
コメント(20)

今日も春アオリ先取りを目指して日本海で鬼しゃくってきました!何日か前と比べると気温が下がっているのが気になりましたが水温をチェックしてランガンしました。これがめっちゃ便利(^^♪シビアな季節の必需品です!OPTEX オプテックス 赤外線温度計(QT-3) 1P目は水温13度・・・無理そう(^^ゞ一時間やってコウイカ1杯のみ。水温の高い場所をさがしてついに発見!水温16~17.5の海域(^^♪藻もたくさん茂ってていい感じ!良くみるともう既に産卵に入っている親イカの姿も確認できました(^^♪接岸がもう少し前から始まっていたようです(^^ゞ出遅れたか・・・。ランガンし続けるも真っ白になって藻場リングしているイカは相手にしてくれません。ずっと同じ藻に着いたままなので入れ替わり立ち替わりエギンガーがサイトで誘いますが真っ白のまま全くの無反応・・・。そこで私はひらめきました!こうしたらひょっとしたら釣れるかも!って冗談半分で行った荒業でやっちゃいました(^^♪胴37センチ、2100gの立派なオスアオリGET!!!今年の初春アオリGET&自己最高記録を一気に1000gオーバーしました!(^^)!何よりも嬉しかったのは10時間以上多数のエギンガーが挑んで全く無反応だったイカにエギを抱かせることに成功したことです!(^^)!浅場のサイトでかけたのであっと言う間に上がりましたが、ジェット噴射で海面から2回ほど飛んでました(^_^;)無関心なイカをその気にさせる荒業を手に入れました(^^♪テクの内容は秘密ですがイカにも感情はあるようですね(^^ゞあと1度水温が上がると大量に接岸してきそうですね!5月しょっぱなの満月の大潮がXdayになりそうな予感がします。 ☆本日の釣果 アオリ1杯 コウイカ1杯☆今期アオリTOTAL 8杯
2007.04.24
コメント(18)

本日4/20についに30歳になってしまいました!20代ともおさらばです(>_<)25歳を過ぎてからあっという間に今日と言う日を迎えた気がします(^_^;)次も気づいたらあっという間に40歳なんてことになってそうです(^_^;)しかしただ時間を過ごすのではなくいろんな出会いや経験をして良い年を重ねたいものですね!人生一度きりですからね(^^♪私はまだ独身なのでそろそろ結婚も考えなければならないし、仕事も責任ある立場になってきたし、趣味も忙しいし中々大変な年代となりそうです。今日、結婚を考えている彼女にこんなプレゼントを貰いました(^^♪最近雑誌にもよく載っている10-FOOTのフェルトスパイクブーツです(^_^)vカジュアルなデザイン&ふくらはぎのところが丸くカットしてあるのでしゃがんでも痛くならず機能的でとっても気に入りました(^^♪春はこれで地磯や滑りやすい場所もバッチリです!最後に彼女に今年の抱負は?と聞かれて「2キロアップ!」といったらビンタされました(^_^;)ほんとは早く彼女を幸せにしてあげたいのですが(^_^;)結婚するのっていろいろと大変そうですね!早く迎えに行ける様に頑張ります(^^♪
2007.04.20
コメント(14)
今週の月曜の夜9時に仕事を終えて、そのまま和歌山は中紀に高速4時間の道のりを走り、光一☆さんとYAKONさんの二日目に合流しました(^^ゞ2人は寝ている時間でしたので私も寝るつもりが興奮して眠れません(^_^;)そのまま朝の4時になり2人と合流して釣行開始!釣れればキロアップの確立高し!しかも前日に師匠がいいサイズを上げてるし!ということで自己記録更新を夢みましたが、500g1杯と赤ナマコ1匹の釣果とあえなく撃沈(>_<)写真は撮る気もせず(-_-;)時間ぎりぎりまでお二人にも付き合って頂きましたがそのまま終了となりました。私とYakonさんがお昼寝をしている間に師匠が〇〇〇〇gをGET!!!(詳細は光一☆さんのブログの続き編をご覧ください)私はあんなサイズのイカは初めてみたので興奮しました!和歌山では珍しいサイズではないようですが圧巻でしたね(^_^;)そしてこの時に蟻とキリギリスのお話を20年ぶりくらいに思い出しました。しゃくらないと確立は0%ですもんね(^_^;)働き者には良いことがあるようです(^_^;)がっかりして長い帰路に着きましたが一気に疲労がでて風邪をひいてしまいました(>_<)和歌山はちょっと苦手な場所になってしまったのでまた来年にでもリベンジしたいと思います。お二人ともお疲れ様でした(^^♪またこのトリオで楽しみましょう! ☆本日の釣果 アオリ1杯 赤ナマコ1匹☆今年アオリTOTAL 7杯
2007.04.19
コメント(11)
少し前の冬イカシーズンにシャクリ折れしたカラマプロト79がようやく戻ってきました!メーカー責任で保障してもらえたのでタダで済みました(^^♪釣具屋さん曰く、綺麗に手入れしてある場合と、錆びや傷、汚れで汚くなっているロッドでは随分印象&対応が違うらしいです。大事に使ってもらってるのが伝わると折れたのはメーカーの責任となって、見るからに扱いの悪そうな竿は管理不十分となる確率が高いようです。顕微鏡などの精密検査も勿論行っての判断ですが。毎回一緒に風呂に入って大事にしてた甲斐がありました(^^♪大好きなフィーリングのロッドなのでこれからも大事に使いたいものです(^^ゞ
2007.04.14
コメント(14)

久しぶりの日本海となりました(^^♪今日は天気も良く、桜を眺めながらの釣りと風情があって良いものでした。NEWロッドの試釣と春イカPの下見が今日の目的でしたが、日の出前に春イカPに入ると既に人影が・・・。話をすると全くイカの気配なしとの事!まあ地形を調べたり、ロッドを振るだけでも良かったのでとりあえず投げてみる。3投目の高速スラジャー後のラインに変化が!合わせると乗りました!しかし重いだけで全然引きません・・・やっぱりこの子でした(^_^;)この後は全く反応なしという事で場所移動!またしても筏に乗ることにしました。前回は坊主だったのでリベンジです(-_-メ)客が少なく筏も好きなのに乗ることができました(^^♪時折親イカが群れで浮いてますが、エギを投げると白くなって逃げていきます・・・全くやる気なしの様です(^_^;)チビイカの群れもやってきたのでサイトでしつこく誘うと何匹かが釣れそうな反応!そして久しぶりにアオリをGET(^^♪秋の新子サイズですがとっても嬉しかったですね!その後も3杯追加!(ちびっ子)船頭さんに聞くと今日はヤエンでも全く釣れてないそうなのでまあ良しとしときます。夕方に朝のポイントでしゃくるもコウイカ1杯とタコを追加して終了!いらないので隣の釣り人にあげました(^_^;)アオリはまだ少し早かったようですが来週も狙いに行きます!ロッドの感想ですが、長いけど83MHより軽く随分楽にしゃくれます。79MLよりも長くなった分柔らかく、鞭のようなしなりを生かした高速スラジャー(1、2秒で4~10段しゃくる)もできます。はたから見るとキチガイに見えますが(^_^;)(エギの動きはあまり移動ぜずにその場で首を振り振りする感じかな?)移動距離も少なく、特大のシャクリでもエギが動きすぎないので春イカにはうってつけですね!柔らかいのででかいの掛けたらめっちゃ楽しめそうです(^^♪しかし、スラックをうまく使ってしゃくらないと折れそうな繊細なロッドです。 ☆本日の釣果 アオリ4杯 コウイカ2杯 タコ1匹☆今年TOTAL アオリ6杯
2007.04.10
コメント(16)
![]()
去年もそうでしたが春になると雑誌やDVDに影響されてスラックジャークというシャクリが気になります(^_^;)去年はスキッドロウのスラックジャーを購入して初めてのキロ春イカをGETしました!これ1匹だけでしたけどね(^^ゞ今年やはり気になってきたので、臨時収入もあって釣具屋で振って気になっていコイツを衝動買いしちゃいました(^^♪ カラマレッティ プロトタイプ GOCPS-882ML-SJ【送料・代引き手数料無料】オリムピック カラマレッティー プロトタイプ GOCPS-882ML-SJ8フィート8インチのロングブランクスにショートグリップを採用。卓越した飛距離、トータルバランスに優れ、極めて柔軟性に富んだブランクスを搭載した、スペシャルモデル。ロングレングスゆえ、ラインスラックの量を自由自在にコントロール。エギのダート幅を状況によって調整可能。さらに一回のシャクリでエギの移動距離を抑え、短い区間で強烈にアピール。トゥイッチ&ジャークテクニックをフル活用できる「釣果倍増ロッド!」。エギを容易にロングキャスト可能なオールシーズン対応モデル ●パワー:M-Light●エギ(号):2~3.5●PEライン(号):0.4~1.0●アクション: Regular-Fast■全長:2.64m(8'8")■自重:112g■先径:1.3mm■元径:11.3mm■仕舞寸法:135.9cm■継数:2本■使用材料:カーボン繊維96% すでにカラマの79ML-SJを愛用してますが今までのロッドで一番相性が良かったので8,8フィートというロングロッドになってどんな違いがあるのか楽しみです(^^♪第一印象は8,8フィートもあるのに112gと軽い!しかもバランスが良い!これはカラマのロッド全てに言えることですが。あとは折れなければ完璧です(^^ゞ火曜日に春イカPの下見がてらにしゃくってきます(^O^)/イメージとしては移動距離は少なくその場で激しくアピールする鬼スラックジャークを目指してます。スラックジャークやったらそんなにしゃくらんでもええやん!って突っ込まないで(^_^;)ここは自己満足の世界なので譲れません(^^ゞ思い通りのアクションができるように練習してきます!またインプレ書きますね(^O^)/
2007.04.08
コメント(12)

近所の釣具屋でセールをやってたので春イカ用にエギを購入しました!噂のネオも少しだけあったので購入!シンカーに2個と3個穴あけして全部にアワビシール貼りました(^^ゞ最近は仕事が忙しく全く釣りに行く時間もありませんが、こうして準備してるだけでも楽しいものですね(^^♪やはり今年は水温が高いらしく、日本海の〇〇でアオリがポツポツ釣れだしているという情報も入ってきました。再来週あたりに様子見に行きたいところですが!?
2007.03.31
コメント(14)

デジカメのカードがどこに行ったのか分からなくなって随分と更新が遅くなりましたが13日に光一☆さんと中紀に釣行してきました(^_^;)和歌山県自体が初めて訪れる場所だったので期待で一杯でしたが結果は残念ながら全くあたりすらない状態で完敗でした(>_<)ちょうどその頃は寒の戻りで水温が低下していたらしく私達以外に釣り人はほとんど居ませんでしたし、地元のおっちゃんに話しを聞くと南紀まで行かないと無理との事でした(^_^;)手ぶらで帰るわけにも行かず獲物を探すと赤ナマコを発見!しかも隣には青も一緒にならんでます(^_^)v光一☆さんにジグをお借りしてお化け赤ナマコGET(^^♪セットで青もGET!(^^)!並べてある電池は単一です(^_^;)気持ち悪いくらいでかいナマコでした!2匹ともナマコ酢にして食べました。左が青ナマコ、右が赤ナマコです(^_^;)違いは赤の方が硬く、味が濃い気がしました。赤の方が高級なようですが私は青の方が美味しかったです。母は赤が美味いと言ってました。ちゃんとしたイカのブログが書きたいよ~(>_<)
2007.03.23
コメント(16)
内っちゃんとイカ様師さんのブログで知りましたが、同じ釣り仲間のまー坊さんが釣行時に行方不明になっておられます。面識はありませんが少しでも情報網が広がればという思いで奥様の呼び掛けを転載させて頂きます。mabo711224(まー坊の「なんか釣れるかな~?」)http://blogs.yahoo.co.jp/mabo711224/6824477.htmlの嫁です。実は3月4日(日)深夜から5日(月)早朝にかけて、本人(mabo711224)が兵庫県神戸市兵庫区の遠矢浜に一人で釣りに出かけたまま行方不明になっています。3月6日(火)から7日(水)に警察、水上警察、警察犬に捜索して頂いたにも関わらず、全く手掛かりが有りません。身に付けていた携帯電話の電波が5日(月)の午前4時過ぎから途切れている事は確認出来ました。本人が乗って行った車が遠矢浜近くの兵協生コンクリートの前で発見されただけの状況です。本人の普段の生活から間違いなく、防波堤・テトラポット付近で釣りをしていたものと思います。当日は天候が非常に悪く、おそらく防波堤・テトラポットから海に転落した可能性が高いと思っています。どなたか直前に見かけたとか、話をされたとか、ネット上でやりとりされたかたがいらっしゃいましたら、何でも構いませんので教えて下さい。どうぞお願いします。服装は黒の上下防寒着に恐らく自作の釣竿1本を持っていたと思います。ご家族の心中お察しします。同じ釣り人として他人事とは思えず、ブログの輪を通して少しでも手掛かりが得られればという気持ちで一杯です。ただただ、ご無事をお祈りいたしております。
2007.03.14
コメント(11)
火曜日に久しぶりに行ってきましたよ(^O^)/舞鶴に行く予定でしたが、なぜだか無性ににアオリが釣りたくて、最近よく上がっているという福井の某筏に初挑戦してきました!アオリ狙いということで朝は遅めの8時出船。空いてる筏は1台のみ・・・残りカスみたいな筏に違いないと思いつつも天気も良く気分は最高!気合十分でしゃくるも全く生命反応なし!回りも釣れてる様子はなさそうなので、ポカポカ陽気の中で少しお昼寝タイム。起きて気を取り直してシャクリまくるも全く駄目(>_<)釣れる気がしなかったので早めに帰還・・・¥3500損した(>_<)他の筏の方はアオリをエギで少し上げてるようでしたが(^_^;)このままでは帰れないので学〇裏でヤリを狙うも全く反応なし!4時半頃に帰ろうと車を走らせるも納得がいかず、そのまま東舞鶴へ!メバル狙いのおじさんが一人居るだけで、しかも雨が降ってきて一人ぼっちに。雨の中、意地になって19:30まで頑張りましたが・・・BOZE・・・ボウズ・・・坊主!!とうとうこの日がやってきました。出家完了です(爆)生命反応どころか、根掛りすらなかったのでまったくドキドキすることがありませんですた。藻でもいから少しは興奮させてよ(爆)坊主は一度食らうと癖になりそうですね。早くもイカの釣り方が分からなくなりました(爆)次回はヤリラスト釣行になりそうですが坊主色濃厚な気配を感じます。どうか皆さんPC越しにパワーを送ってください(爆)
2007.03.01
コメント(13)
月曜の夜中からホームでエギってきましたが、先発隊のノバリンからヤバいくらい釣れてないとの悪情報!しかしヤリイカもそろそろ終盤ということで坊主覚悟で行ってきました。到着すると光一☆さんがすでに1杯確保されていたので、気合を入れての2投目!竿先がグイッと持って行かれるあたり!なんとか坊主は逃れて一安心(^^サイズは30弱くらい。しかしその後が続かず結局夜が明けてから1杯追加したのみで終了となりました!明け方合流したY近さんもさっぱり釣れずと散々な釣行でしたが久しぶりにお会いできて楽しかったです(^^♪また連絡くださいね!師匠はさすが、一人だけ8杯くらいいわしてましたね!やはりイカにかける情熱と腕前は半端じゃありません(^^ゞ来週もまだヤリイカ釣れるかな~?気分次第で出撃します! 本日の釣果 ヤリイカ2杯今期TOTAL ヤリイカ28杯
2007.02.15
コメント(13)

久しぶりの釣行となりましたが、火曜の朝4時~7時までの3時間短期決戦だって寒いんだもん(^_^;)単独釣行は釣れないととっても暇やし集中力が持ちません(^_^;)前日にホームに入った師匠からの情報によるとホームは人での様でしたので、冬は初めて訪れるに行ってきました少しくらいは人がいるかなと思いきや誰もおらず真っ暗闇墨跡も一切なし・ ・ ・ ・ ・イカ居るんやろか しかも結構きつい風で唯一釣りが出来そうなで真正面の向かい風ラインが手前に押されるのでエギが手前に落ちて探る範囲が狭い釣りになりましたが3投目で何とか生命反応あり上がってきたのは胴20ほどのチビヤリしかし初にもヤリが回遊していることが分かりテンション大体30分に1杯のペースで釣れたので集中力が切れる前に当たりという感じで時間に関係なく満遍なく釣れたので楽しかったですサイズは20以下~34までと小さめが多かったです。まあ初めての場所でイカが居ることもわかり人も少ないのでのんびりやるにはいいかもでも今時期にアオリが期待出来る場所ではないのでやっぱりホームが一番かな 本日の釣果 ヤリ6杯今期TOTAL ヤリ26杯 アオリ2杯
2007.02.07
コメント(17)
今週の月曜の夜中から、久しぶりに単独釣行に行って参りました!PM11時過ぎに現着し、周りを見ると人っ子一人いません!誰もいないとなんとなく釣れなさそうという弱気な私です(^_^;)真っ暗闇の中、一人でビュンビュン言わすも全く生命反応がありません(>_<)夜中なのに気温が5~7度とこの時期にしては異常に暖かく、ヤリには適さないのしょうか?光一☆さんからTELがあり、教えていただいた極秘Pに移動して3投目でようやくHIT!しかし全然引きません。上がってきたのは胴20も満たないチビヤリ君で食べるとこも少なそうだったので即リリース!まだ釣れると思ってたし(^_^;)その後は期待を裏切り全くのノーバイト!またまた場所移動して少し仮眠をとって3時頃から開始!やっぱりまったく反応なし(>_<)しかもついにやっちゃいましたよ!カラマプロト79がポッキリと!!トップガイドの付け根から折れました(>_<)これが駄目押しで意気消沈(>_<)嫌になって朝の5時前のゴールデンタイムに納竿して帰路に着きました。メーカー保障で直るかな?それにしてもお土産なし!残ったのは竿と心の傷だけと散々な釣行となりました(^_^;) ☆本日の釣果 ヤリ 1杯(リリース)☆今期TOTAL アオリ2杯 ヤリ20杯
2007.01.24
コメント(14)

今週も火曜の午前2時から8時までの5時間程の短時間勝負で行ってきました!自分は寒いのが苦手なので冬場はとても集中力が持ちません(^_^;)現場に到着すると光一☆さんとY近さんと私の3人で貸切状態でしたが如何せん風が強すぎて、エギングONLYの私とY近さんには厳しい状況(>_<)しかし何とか2人とも2杯づつGETすることができました(^_^)vしかも水面まで追ってきたのをサイトで仕留めたので楽しかったです(^_^)v師匠はというと餌釣りで一人入れ食い状態!(^^)!昨日から爆ってるようで凄まじい釣果をあげておられました(^_^)v詳しくは下記のページへ!〓☆Catch & Eats☆〓http://plaza.rakuten.co.jp/tanngo0515/凄まじい写真が待っています(爆)釣りの方はというと爆風の為に夜明け前に場所移動!ここで少し仮眠と暖を取って朝まずめから再び開始!すると群れが回遊してきたのか1投1杯状態で5連続HIT!(^^)!帰ろうと撮影したにも関わらず、あと1投だけって思いながら何投か投げてもう1杯追加(^^ゞ全部でヤリ9杯の釣果となりました(^^♪しかし餌釣りの威力は凄いですね!隣のおっちゃんもマズメだけでデカイのばかり35杯ほど釣ってさっさと帰っていきましたから(^^ゞ来週はエギにこだわらずに餌釣りしようかな? ☆本日の釣果 ヤリ9杯☆今期TOTAL アオリ2杯 ヤリ19杯
2007.01.17
コメント(14)

久しぶりの更新っていうか久しぶりにPCを立上げました(^^ゞ今回はY近さんの別荘で新年会ということで、仕事を終え雪降りの中ダッシュで丹後に出発!悪天候のわりに早く到着することができましたが、皆さんより1時間遅れで、待ってていただいてて申し訳ありませんでした(^^ゞ雉鍋の予定と伺っていましたが都合により地鶏鍋に変更となっていました(爆)Y近さん、鍋&宿泊&話も朝まで付き合って頂いてほんとありがとうございました(^^♪で、次の日は光一さんに起こされると朝8:00前!完全にまず目を逃しましたがあったかい布団で気持ちよく寝させていただきました(^^♪ホームに到着すると先客が2人だけ。そりゃこんな悪天候の中で釣りをするのは私達とエギ丸さんくらいですわ(爆)挨拶をかわすとほぼ入れ替わりで帰って行かれ釣り人は私達2人のみ!何投かで30弱のヤリを1本GET!その後は根掛りと思ってラインを切ろうとしていると少しづつ動きだしたのでゆっくり引き上げるとキロ級のマダコで光一さんにギャフを掛けてもらいました。あとはますます海が荒れてきたので丸秘Pに移動!ここでも調子よく35センチクラスのヤリを4本と本命の胴24のアオリをGETするもその後はまったく釣れず眠さのあまり午後には撤収しました。釣れないとすぐに帰る男です(爆)今回はカメラを忘れたので光一カメラマンに撮影してもらいました(^^♪ヤリは先月よりも大きく胴も太くなってるので中々良く引いて面白いですがやっぱりアオリは格別ですね(^^♪光一さん、Y近さん、ノバリンさん達、新年会お疲れ様でした(^^♪またいっしょに釣りしましょうね! ☆本日の釣果 アオリ胴24センチ 1杯 ヤリ胴35センチ前後 5杯 マダコ 一匹 落ちてた赤なまこ 1匹(爆)めっちゃ美味かったです(^^♪ ☆今期TOTAL アオリ2杯(あと498杯) ヤリ10杯
2007.01.10
コメント(14)
全128件 (128件中 1-50件目)