えぐろぐ

えぐろぐ

2017年12月18日
XML
テーマ: 自転車日記(51)
カテゴリ: 自転車パーツ
こんばんは、1年ぶりのブログ更新です(^^;
いろいろと物色していたら自転車乗りにはかなりよさそうなロック(鍵)をみつけたので紹介します。

自転車というとよく聞くのが盗難、うちも行政が回収した放置自転車をリサイクルしたママチャリをを5000円で買ってきて使っていましたが盗難にあいました。
サビだらけでチャイルドシートがついている自転車盗んでどうするんだろ?
施錠していたのにもかかわらず盗まれたので警察には届け出ましたがさすがに出てこないですね。
出てきてももう使わないので処分に困るのですが(^^;

スポーツバイクの盗難もよく聞きます。
盗難にあった場所とかを聞くと「そんな目につくところに止めるな!」というのがほとんどですが・・・
自分もスポーツバイクに乗っているので特に気を使っているのが『目を離さない』と『アースロックをする』ことですね。


ゴジラロックとか頑丈な鍵もありますが、頑丈な鍵ほど重く500gを越えるのが当たり前にあります。
こういう頑丈な鍵ってオートバイを想定しているので重く自転車で使うのには向かないんですよね。
自分もゴジラロックを持っているのでたすき掛けにしたりハンドルに巻いてみたりと試行錯誤してみましたが重さがネックになるんですよね。
んで、今使っているワイヤーロックが「 クロップス Q10



このワイヤーロックはワイヤーが2本平行になっているので普通のワイヤーカッターでは切りにくいので多少は安全かなと、もちろんワイヤーロックしてもなるべく目を離さないように心がけていますしています。

さて、前置きが長くなりましたが。
自転車乗りにとって荷物は少しでも軽くして走りたいんですよ、荷物が重いと後半足にきて最悪足が攣って走れなくなります(^^;
私が使っている「 クロップス Q10 」は185gとそれほど重くはないですけどワイヤーが2重になっているのでちょっと硬く小さく巻くことができずちょっとかさばるのでもうちょっといいロックはないかなと思っていた時に見つけたのが「OTTOLOCK」でした。




このロック、クラウドファウンティングのためまだ市場では未発売なので現物を見る事はできないのですが軽くて小さく丸めることができるので持ち運びに便利そうなんですよね。

なので、ちょっと高いとは思いますが(それでも30%お得)利便性と天秤にかけて出資しました。
届くのは来年の5月なのでのんびりと待つことになりますが(^^;
届いたらレビューでも書いてみようと思います。

OTTOLOCKに興味のある人がいたらこちらのリンクからどうぞ。
GREENFUNDING OTTOLOCK

ではでは(^^)/~~~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月19日 02時27分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[自転車パーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: