えぐろぐ

えぐろぐ

2017年12月19日
XML
テーマ: 自転車日記(51)
カテゴリ: 自転車パーツ
​こんばんはeguです。
ブログの更新をサボっている間に自転車のパーツがアップグレードされていたのでぼちぼちと紹介したいと思います。
まずはビフォー&アフター

ビフォー


アフター


よく見れば色々変わっていますが、今回はクランクを紹介。
クランクって自転車のパーツの中でホイールの次に大きなパーツなので交換するだけでかなり見た目が変わります。
上の写真は最初からついていた『FC-RS500L』で下の写真はアップグレード後の『DURA-ACE(FC-9000)』
かなり印象が違います(^-^)

理由は簡単、 ​『見た目重視』​ ​​ ですww
新型の現物も見ましたがクランクが薄くなって空力も良くなっているのは分かるんですけど真っ黒でなんかピンとくるもんがなかったんですよね~
それに、R9100が出たことにより9000シリーズが安くなったんですよねw
そのタイミングを狙って海を渡って自宅にきてもらいました。
利用したのはこちらのイギリスのサイト『​ Chain Reaction Cycles ​』


個人輸入は今回で3回目ですがやっぱりドキドキしますね、ホイールの時と比べたら単価は半分以下なのですが(^^;
写真を撮ってないのですが、送られてきた荷物を開けてみたら外箱がなくビニール袋に入れられて簡単な緩衝材が入っている状態で送られてきました。
中古品を送ってきたのか?と思い傷や使用感をチェックしてみたらそのような形跡がなかったのでネットでも調べたところ同じように外箱がない状態で送られてきている人もいるようでとりあえずはひと安心。

外したクランクの重量が805g、んでネット情報でデュラクランクの重量が624gということらしいので181gの軽量化




クランクの交換はショップにお願いしました。
専用工具を持ってなかったというのもありますがコンパクトからセミコンパクトに変えたのでディレイラーの調整が必要なため安心して乗れるように一緒にお願いしました。
無理してトラブルを抱えるよりもショップにお願いして安心して乗りたいですからね(^^;

ではでは(^^)/~~~
​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月20日 01時57分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[自転車パーツ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: