エイヒロの「エイさんぽ」

エイヒロの「エイさんぽ」

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

eihiroaz

eihiroaz

2024.02.02
XML
カテゴリ: ├ いわき市
こんにちわ、エイヒロです。

今日は、予報では午前中ずっと雨でしたが、空が明るくなったのでGOです。久ノ浜へ向かいます。
四ツ倉駅前です。


海嶽寺






「元文一揆」の指導者達の「首切り地蔵」が平鎌田町にあるそうです。


常磐線もここからは、いよいよ単線です。


妙見尊












諏訪神社




船渡八幡神社













22人の名が彫られていました。


漁港へ向かう道


四倉漁港




滝の御前稲荷








左端は水溜りになっている歩道。通過するのに苦労しました。


江之網トンネル。歩行者用もありました。


波立海岸(弁天島)




波立寺(波立薬師)


西行法師の一首






別名「アジサイ寺」いい季節に来れました。


三嶋神社







波立海岸


これは前日に撮った四ツ倉駅前の案内板




自在院(久之浜)




諏訪神社(久之浜)






稲荷神社(久之浜)









津守神社(久之浜)




中浜方面


大久川


星廼宮神社


ゴール。久ノ浜駅です。直前に近くの「からすや食堂」にて五目ラーメンを食べました。安くてボリュームがあり美味しかった!


一旦、いわきへ戻ります。


子鍬倉(こくわくら)神社(平)




飯野八幡宮(平)


今回のセクションはこれで終了です。お疲れ様でした。


【まとめ】
今回のセクションは、天気に左右されっぱなし、雨が多く相当疲れました。
いわき市は見どころ満載でとても良い旅でした。
これまで何とか徒歩で一直線に来れましたが、これよりはトンネル多く、歩道が確保されていない道が多いので「ほぼ徒歩」となる予想です。

【後述】
この後、9月にいわき市は台風13号の線状降水帯発生による水害に見舞われました。
特に内郷地区の様子には心が痛みました。その後の復旧作業は大変だったことと思います。



歩行距離 約9km





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.02 00:00:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: