2020年10月09日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

テスト前の方は、まさに今日、週末、
テストに向けて、授業がそうなっているかも
しれませんが、テストを終えた方は、
来週、あるいは、テストを終えた次の日から、



特に、この中間テストまでに、
例年までの範囲から遅れている
ようであれば、先生は焦っていると
思われます。


二学期が始まってからも急ピッチで

間に合わなかったとなれば、
期末テストまでの期間は、
今まで以上に早く進めないと、
今学年の修学が間に合わなくなります。


休校期間にも書きましたが、
学校、先生は、
『コロナがあったから』
『こういった事態が起きたから』
できませんでした、やれませんでした、
それで、子供たちの修学が遅れました、
学力が下がりましたとは、口が裂けても言えず、
さらには、『仕方ないでしょう』と、
開き直ることもできません。


ただでさえ、批判や不満が集中してきている中で、
そうした結果となるわけにはいきませんので、
学校・先生は、『間に合わせる』ことに、
全力を尽くします。


その結果、置いてけぼりとなる方が
増えてしまうのでは、本末転倒というものですが、
文武両道のモデルケース同様、一部の方、
全体の何割かの方が、出来ている、やれている、
ついていけているという『成功例』を作れれば、
学校・先生の責任は軽減される、というより、
言い方が悪いですが、『自分たち(学校・先生)』は、
ここまでのことをして、実際に、それで、
出来た、やれた、ついて来れた方がいる以上、
出来なかった、やれなかった、ついていけなかったは、
『自己責任です』と言うことができます。


特に、私立校・中高一貫校では、これを、
強く厳しく言うことが出来ますので、
出来ている、やれている、ついていけている方々が
いる限り、出来ない、やれない、ついていけないのは、
自己責任、ご家庭の問題として、『片付ける』ことが
できます。


それが本当の教育かと問い詰める方もいると
思いますが、普段の状況下だとしても、
本当の教育を施そうとして、上記したように
『間に合いませんでした』で、『仕方ない』で、
『特殊な事態・事故が起きたのだから』で、
許される方は皆無でしょう。


それどころか、近隣の学校が、
『間に合わせていた』のであれば、
学校・先生の怠慢を疑い、ここでもまた
追及していくことでしょう。


そう考えれば、学校・先生が、それも特に
私立校・中高一貫校では、修学、授業を
『間に合わせよう』とするのは、当然だと
いうことがわかると思います。


もう一度書きますが、
学校・先生は、
『コロナがあったから』
『こういった事態が起きたから』
できませんでした、やれませんでした、
それで、子供たちの修学が遅れました、
学力が下がりましたとは言えません、
その上で、急ピッチに進める授業でも、
何割かの方は、出来ている、やれている、
ついていけているという『成功例』として、
結果を出します。


そうなった時、できなかったのは、
やれなかったのは、ついていけなかったのは、
誰の責任か、誰のせいか、となった時、
返ってくるのは、『自己責任』
『ご家庭の問題』となります。


この二学期中間テストの結果においても、
“そう”示されることになると思いますが、
期末テストに向けて、そして、期末テストを
終えてからは、より具体的な『数字』『記録』で、
示されることになりますので、気をつけて
おくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『部活と両立する勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『学生時代を充実させるために』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『目標達成のための勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『将来・未来に役立つ勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月16日 20時40分22秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: