2021年09月24日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




このブログではうるさいくらい期間・時間のことを
書きますので、刻一刻と期間・時間が過ぎ去っていくのを
感じられるかと思います。


9月が残り一週間ということは、
一週間後には『二学期中間テスト』が



時間の概念についてもよく書いていますが、
一年、一ヵ月、一週間と、小さい数字で
書かれると、『長く』『遠い先』のものの
ように感じられることでしょうが、
大きな数字、つまり365日、30日、
7日と書かれたら、さらに、8,760時間、
720時間、168時間と書かれたら、
いかがでしょうか。


こう書かれると、“たかが”1時間“くらい”
サボっても、あるいは、勉強したところで、
大したことはない、意味が無い、それなら、
ゲームをしたり、スマホをいじったり、
漫画読んだりして、過ごすほうが、
よっぽど有意義だと思われますか。


やっている、出来ている、あるいは、
追い込まれても結果を出している方の
ほとんどは、その“たかが”1時間“くらい”を
何日も積上げて、または、一気に一日に
数時間、十数時間とやり遂げて、『成果』を
出しています。


また、やらない方、出来ない方で、効率や効果を
求める方のほとんどが、残り時間が少なくなってきて、
残り20~30時間しかない中、1・2時間で、
何とかしたい、何とかならないかなと、
願う、思う、考えるで終わってしまいます。


さらに、その願う、思う、考える、
“ことにすら”1・2時間、あるいは、
数時間かけて、グダグダと、ダラダラと、
過ごして、行動しないとなっていると思います。


昨今、考える教育を穿った形で実践した、
経験した方に多いのですが、“何時間”も
『考える』ことが偉い、あるいは、それこそが
勉強だと言わんばかりに、『時間』をかけて、
実際に練習・演習する量・時間が、
やっている、出来ている方よりも、
圧倒的に少ないです。


そうして、『考える勉強』をしている方にとっては、
ソレが効率良く、効果的だと思っているのかもしれませんが、
『結果』が出ていないのであれば、それは、
サボった、考えもしない、やりもしない方と
同じ扱い、評価を受けることになります。


そして、これも面白い傾向だと思いますが、
そうして、サボった、考えもしない、
やりもしない方と同じ扱い、評価を受けると、
ほとんどの方が納得いかず、拗ねて、反発して、
反抗して、意固地になって、より一層に、
『時間をかけて』考える勉強をします。


もう、こうなると、限定された期間と機会の中で、
カウントダウンされていく、学校の勉強、テスト、
成績に、対応していくのは難しいでしょう。


いつかどこかで覚醒し、勉強が面白くなり、
興味を持てるようになって、素晴らしい効果が
出ることがあるかもしれませんが、『現役』では、
まず無理でしょう。


制限された期間とはいえ、中学校以降、
やること、覚えること、身につけることは、
小学校の比ではなく、極端に言えば、
一週間ごとに新しいことを習っては、
どんどん先に進むというのが、
高校3年まで続くことになります。


そうなると、考えながらも、手を動かし、
一定の量をこなしていかなければ、
間に合いません。


塾でも、この傾向にある方は、
間に合わなくなっていくことが多く、
大学まで現役で間に合った方はおりません。


また、これは記録されていく結果で、
進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校においては、
全く向かないと言えます。


最終的に、大学受験で、全てひっくり返すと
いうのであれば、気にする必要はないかも
しれませんが、その前に、高校に進学出来ない、
高校で進級出来ないとなっていくことが
多いです。


話が脱線しましたが、記録された結果で、
その結果がカウントダウンで迫って来る、
私立校・中高一貫校生は、
“たかが”1時間“くらい”が、
大いに点数に、成績に関わってきます。


その“たかが”1時間“くらい”を
どう使うのか、どう過ごすのか、
よく考えて、かつ、願う、思う、考える
だけでなく、『行動』することをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343



【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の二学期からの
 勉強の仕方を電子書籍で提案!
 試し読み・ご購入は以下のサイトで
 ご確認下さい。


■『部活と両立する勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『学生時代を充実させるために』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『目標達成のための勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『将来・未来に役立つ勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月04日 15時11分42秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: