2024年01月31日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 受験休み中の勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



今年の2月はうるう年のため、一日多いですが、
それでも29日しかありません。



来月2月は696時間と700時間を切っていますので、
気を付けて下さい。


加えて、私立校・中高一貫校生は、
「受験休み」という特殊な休み、自宅学習日があり、
“自学自習”のための「自由な時間」が与えられています。


当然ですが、それだけの『自由』と『時間』を
与えられているのですから、
『機会』、『記録』される『結果』に対して、
対応・対策を十分出来るものだと、
審査・評価する側から思われていると
思って下さい。


二学期までで、(進級・進学に問題無い)『結果』を
出している方であれば、“普段通り”、普通に過ごして、
ちょっと“多めに”休むことが出来るくらいに考えられても
問題無いと思いますが、『結果』を出していない、
出せていない方が、結果を出している方『同様』『同等』の
扱い、権利、恩恵を受けようと考えていると、
より残酷な『結果』を記録してしまうと思いますので、
注意して下さい。


学生時代は、平等、公平に与えられるもの・ことが多いため、
「格差」を感じにくいかもしれませんが、
『記録』される『結果』で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校生は、残り『時間』と『機会』が
少なくなっていく、この時期に、(時間、量を)やったかどうか、
そして、『結果』を出したかどうか、“その”『結果』の
状況・状態になっていることに気付かないと、
「なってみて、わかった」で、(進級・進学できないと)
「なるべくして、なった」道を進まれることになります。


大変厳しい言い方になりますが、これは、
このように感じるのは、親御さん、ご家庭の方と、
なるでしょう。


うるさいくらい書いておりますが、
『何のために』私立校・中高一貫校に入学したのか、させたのか、
そして、『高い授業料』、何より『貴重な学生時代の“時間”』を
かけて(支払って)、得た代償が、『(学校の勉強が)出来ないこと』の証明と、
中卒、高卒という資格だけとなれば、(お子さんの高校・大学進学に)
期待・希望を寄せていた、親御さん、ご家庭の方のほうが、
考えさせられることになると思います。


“そんなこと”なってみないと、わからないと思われるかもしれませんが、
これは『なってみないと、わからない』こと・もの、そして、
『時間』が“自然に”解決してくれること・ものでもありません。


2年9ヵ月の期間・時間内で、8回の学期(成績)と、
14~16回の定期テストの『結果』によって、
決まることです。


その『記録』された『結果』をよく考えて、
次の機会が、時間がある内に、対応・対策して、
軌道修正していかないと、「なってみて、わかった」で、
(お子さんは進級・進学できないと)「なるべくして、なった」と
厳しい現実を突きつけられることになります。


学校の勉強だけが、学歴が、人生の全てじゃない、
好きなこと・やりたいことをやらせてあげたい、
様々な可能性を見出してほしい、経験をしてほしい、
といった思いや願い、考えが、『学校の勉強』
『記録』される『結果』を、どうにかしてくれる、
何とかしてくれるわけではありませんので、
よく考えて、『取捨選択』の『決断』を下すことを
オススメします。


もう二学期までの『結果』で、わかっている、
理解している(つもり)だと思いますが、
『文武両道』、『短時間で、効率・要領良く』が、
出来ない、やれない、出来ていない、やれていない、
その『結果』が、『記録』されています。


いつまで、“ソレ”を続ける、挑戦するかは、
各個人、各ご家庭の方針、生き方・考え方で、
異なるかと思いますが、
『2年9ヵ月の期間・時間内で、8回の学期(成績)と、
 14~16回の定期テストの『結果』によって、
 進学の合否が決まる』ということを、
無視しないようにしておくことをオススメします。




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『留年者の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月31日 11時20分10秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: