2024年02月17日
XML



・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

【電子書籍PR】私立校・中高一貫校生 学年末テストの勉強の仕方

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



『記録』される『結果』、その積み重ねで、
進級・進学の合否が決まる私立校・中高一貫校では、

最上位の成績を取れていれば、『理論上』『数字上』、
この学年末テストにおいて、『0点』でも、
進級・進学に“問題無い”となります。


それが、“限られた”『機会』内で、
『記録』される『結果』によって、
合格点、基準が設けられているシステムの
メリット、優遇点ということが出来ます。


それこそ、「今まで頑張ってきた人」が、
“たかだか”「一回二回、失敗した」“ぐらい”で、
責めるのは、とやかく言うのは、おかしいと、
擁護されることでしょう。


ですので、二学期までで、最上位の成績を
取り続けてきた方には、この学年末テストは、
“仮に”落しても、そこまで、問題視されることは
ないでしょう。


進級・進学に問題の無い点数、成績を
取ってきた方も、この学年末テストの
結果“のみ”で、成績がそこまで下がることも
ないと思いますが、次年度、進学のことを
考えて、“あえて”手を抜く、悪い点数を取る
意味も無いでしょう。


さて、そうした“普通に”勉強して、
“普通に”点数・成績を取って、取り続けて、
進級・進学に問題無い方々とうって変わって、
二学期までで、『結果を出さずに』
散々好き勝手、やりたい放題やって、
この三学期、学年末テスト“ですら”
手を抜く、他人事のように振舞う、
仮に、“本心から”そうしている、
そうしたいと思っていなくとも、
結果として、“そう”思われるような、
『結果』を残してしまうと、進学はかなり
厳しい状況・状態まで追い込まれることになります。


再三の忠告(呼び出し)、そして、
『記録』された『結果』(成績)を
無視してきた上での、この三学期、
学年末テストの『結果』を出す、出した
ということになりますので、学校・先生の
『心証』も、“かなり”良くないと思って下さい。


特に昨今は、ハラスメント問題から、
下手な口出し、手出しが出来ない、
『何も言えない、言わない』“分”、
『記録』されるもの・ことに対しては、
かなり厳しい審査・評価が付けられるように
なっています。


『何も言えない、言わない』“分”、
『記録』される『結果』で、
具体的な『点数、数字、数値』で、
わかってもらおう、気付いてもらおうと
なっていますので、“わかりやすく”
“極端な”『結果』を示されやすくなっていると
思います。


親御さんも、このことに気付かず、
まぁ今回は、一回二回ぐらいは、この教科は、
この学期は、この学年は、で、
『記録』された『結果』を放置、無視していると、
その結果が、進級・進学の足を引っ張るものに
なってしまうことがあります。


そこで、“そう”なるのを“事前に”防ぐために、
各学校で定められている、進級・進学要綱、基準、条件、
そして、各教科の成績の付け方、各学年各学期の
カリキュラム、シラバスを、確認された上で、
テスト日程を含む学校行事の年間スケジュールを見て、
“対応・対策”していくことをオススメしています。


オススメというよりも、これらを確認せずに、
毎学年毎学期、さらには毎定期テスト、毎週毎日と、
『出たとこ勝負』『無計画』『根拠の無い自信』で
学校生活を過ごしてしまうと、落ちこぼれていくと
『なるべくして、なって』いきます。


「なって(経験して)みないと、わからない」を
こじらせやすい中高生に、このことを、自分で、
自発的に行う、意識するというのは、難しいと思いますが、
私立校・中高一貫校で、さらには、大学においても、
こういったことの確認、計画、実行出来るように
しておかないと、いずれ、どこかで、どこかのタイミングで、
「なって(経験して)みて、わかった」時に、
『なるべくして、なった』と後悔することになります。


親御さんも、そんなことまで、指導、監督、躾けを
しないといけないのか、中学生に、高校生に、
なったのだから、自分で、自発的にやって欲しいと
思われるかもしれませんが、ほとんどの方は、
こういったことをやりません、いえ、出来ません。


なぜなら、『経験』したことがない=
「なって(経験して)みないと、わからない」ことだと、
思い込んでいるから。


親御さん自身も、かつては、“そう”思って、
反抗、反発されたことでしょう。


最近よく書いていることですが、
『記録』される『結果』で、進級・進学の合否が決まる
私立校・中高一貫校で、進級・進学出来る出来ないは、
「なって(経験して)みないと、わからない」ことでは
ありません。


入学・進学時に渡される、公示される、
『進級・進学要綱、基準、条件』をもとにし、
2年9ヵ月の期間内で、8回の学期(成績)、
14~16回の定期テストの『結果』で、
決まる、決まってしまうことです。


そのことを、親御さんも含めて、もう一度、
よく確認して、考えて、話し合って、
これからのことを判断・決断されることを
オススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室( 地図


【TEL・FAX】
03-6687-2343




【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 私立校・中高一貫校生の
 進学の合否決定後の
 勉強の仕方を電子書籍で提案!


■『大学進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『高校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中学校進学決定後の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『中高一貫校生の受験勉強』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版



■『他校指定校推薦受験の勉強の仕方』

Kindle版 】 【 楽天kobo電子書籍版 】 【 BOOK☆WALKER版

SonyReaderStore版 】 【 KDDIブックパス版 】 【 BCCKS版

BookLive!版 】 【 DMM電子書籍版 】 【 eBookJapan版

セブンネットショッピング電子書籍版 】 【 iBooks版

紀伊國屋書店電子書籍版 】 【 dブック版


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月17日 12時40分21秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: