1

2025-05-18野沢バラ園でご主人に苗の購入先を伺ってみたら近くだから寄られては?とご紹介いただいたので最後に寄り道古口ナーセリー〒329-0527 栃木県河内郡上三川町上神主34−2温室がいくつもあります足元悪いから気をつけてね、と言われて中へ入ると、もの凄い量の薔薇達たくさん開花していて、パラダイス!これだけあると、お目当てを探すのは大変ですが、園主は品種を言うと、すぐに取りに行かれて軽やか、そして分かりやすく栽培の説明も他の購入の方の話を横で聞いていたら、外から「猫ちゃんが寝転んでいて駐車出来ない😅」と駆け込んでらしてたお客様が...見に行くと、どうしたの?っという表情で横たわるにゃんこ😀行くと、すぐに動いてくれたので温室内探索再開この日は暑かったので、尚のこと汗ダラダラしかし、これだけの量を親子2人で管理されてるとはびっくり黒星を予防するには、マルチングが大事と仰ってたそばがらと腐葉土などを混ぜて株元へ置くと良いらしいもう1匹のにゃんこ、先の子よりは人を警戒するのですぐに逃げてしまうけど可愛いイングリッシュローズの話題になった時に、国産ノイバラの台木と海外の台木の成長具合を見せて頂いたけれど、やっぱり断然国産の方が気候にあっていることで、太さ、張りの状態が良いとそういえば、コマツガーデンでは今年でイングリッシュローズの生産が終了になるんですよね2006年頃からに薔薇に魅了されて、当時はたくさん鉢で育てていたけれど現在ERで残っているのはつる薔薇のコンスタンススプライのみ我が家の環境にバッチリハマっているらしいどこで買ったんだっけなぁ..いろいろと思い出したこちらのナーセリーへ再訪したい、遠いけど..
2025.05.18
閲覧総数 429
2

2024-10-19朝イチ買い物に出ようとバイクへ寄ると液晶の🔑マークが無反応まさか、スマートキーの電池切れ?半年も経っていないのに??ハンドルロックが掛かってなかったっぽくもしやのバッテリー上がりか!?とりあえず、急いでコンビニへ行き新しい電池へ交換して反応をみるも、、やっぱりダメマニュアルを見ても電池は2年ほどはもつと書いてあるからバッテリーだな💦一旦、VTRで出て帰りにショップへ症状をかくかくしかじか説明恐らくバッテリーが上がったのでしょうONのまま放置だと3時間で上がってしまうそうチャージャーがあれば、復活の可能性が高いと助言をいただいたので、安心して帰宅し、時間がないので、荷物を置いてさいたまスーパーアリーナへ出発🏍️帰宅して夜中にバッテリーを取り外す作業を開始微弱ながら反応があったけれどシートを開けるほどはなく、エマージェンシー用の鍵穴を探す分かりにくいとは聞いていたけど、場所を教わっておくべきだったなぁ、どこだろう確かに探せない💦web検索して場所を特定スマホのライトで照らして、、あった!シートをオープン、無事に取り出せた!重宝しているバッテリー充電器が、今回通常充電ボタンを押下しても充電開始にならず、パルス充電を押すと動き出した一晩置いて、表示を見ると無事満充のようバッテリーを取り付けて、数値を確認夫にシグネット SIGNET ソフトグリップドライバー を借りたけれど、シートのギリギリのところにバッテリーがあって、長くてちょっと回しにくくナメそうで怖かった磁気ありのドライバーが作業をしていて安心なので、もう少し短いのを探して携帯出来るようにしておこうと思うそういえば、ショップの人が気になることを仰ってたので、改めてマニュアルを読んでみたこのことだったのか、と合点『最後に車を使用してから(車両の電源をONから OFFにしてから)約9日間経過すると、バッテリー保護のためスマートキーの使用ができなくなります。この状態のとき電源をONにすると、エンジンを始動する前にシステムの関係から、自動的に電源がOFFになります。このようなときは、度車両の電源をONにすると、エンジンを始動することができます。』最初のページから、よく読んでおこう
2024.10.20
閲覧総数 847
3

2025-11-15🏍️朝イチ、府中市場へお買い物4週ぶりくらいにいつもの卵屋🥚さんに寄ったら..初たまご ずっと前は130円だったものが徐々に値上がりして、今はなんと200円😱その他、スーパーへ寄り買い物を済ませて🏍️11:30 お天気いいし、行ったことがない場所だし何か掘り出し物があるかも?とwebikeのイベントへ海の森水上競技場 SEA FOREST WATERWAYバイクがいっぱい!展示を見て回りT.Pro.Innovationのエンジン解体ショーこちらでCB1000Fのフラッグを貰ったけど速攻折れた世界に一台の松崎しげる仕様 DAKS125とっても可愛い🩷童話を楽しむクレープ屋さん結局、買ったのはデグナーのコインケース廃盤品かな?三角形で可愛かった!それから、リュックがくたびれてきたので物色デグナー DEGNER モーターサイクルバックパック 【NB-210】 ヘルメットバッグ バイク ブラック 容量25L止水処理はしてあるけれど、完全防水ではないでも、凄く軽くて背負いやすく、背中側から開けて大きなものもすっぽり! 防水バッグ/超軽量 オサドライパック OSAH DRYPAK バッグ LIGHTWEIGHT 25L BACKPACK BP-206こちらは完全防水だけど、バケツタイプだから出し入れがちょっと面倒かなという事で、要検討最後に気になったインカムFreedConnのカメラ機能付きタイプVTR250にはドラレコつけてるけど、NMAX155にはないのでこういうのがあれば何かの時に良いかもでも、大きい💦13:50 神奈川芸術劇場の地下駐車場に駐輪2年前の達郎さんのLIVE前に行った中華のお店へ再訪するつもりだったけれど、日差しが出て暑かったので近くの中華のお店を検索ロイヤルホールヨコハマへ中華にするつもりが、洋食😆美味しかった〜!バイクはエントランスの端の方に置けると伺ったので横浜のLIVEの際には再訪したいなちょうどウエディングがあり、席から皆さんの幸せで楽しい様子が拝見出来て良かった💖歴史的な建物がいっぱいで、散策したいところだけどちょっと早かったかなみなとみらい公共駐車場 バイク駐輪場へ迷路のような地下から、ホールへ移動16:07. 夕暮れ時、空がいい感じ住友林業 超・住まい博へどんなのか分からず、ベランダ回りとかあるのかな?と軽い気持ちで立ち寄り戸建てか..マンションだしやめておくか、と思っていたら終了時間までそんなにないから、と見るだけでもでマンツーマンでご案内💦お風呂のリフォームは考えていたところなので、見学が、個人的に気になったのはヌックこの小スペース、すごく居心地いいとりあえず宝くじが当たったら、考えよう😆木の香り、最高でした営業の方が誇らしげに口にされていたのは・日本で上場して8番目に古い会社・木材の調達は全て自社の森林から檜は木材として使えるようになるまで一般的には50年前後😱かかるそうなので、管理も大変でしょうね海外からの調達だと、ウォールナットとかと仰ってたググると、『家具として利用できるほどの大きさに成熟するには、数十年の年月がかかります。特に、一枚板など大きな木材を採るには樹齢100年を超える木が必要になることもあります。』とAI回答100年かぁ、お高いわけだ💦外へ出ると、暗くなりつつとても良い雰囲気下を見下ろすと、すでに入場の列生花が綺麗😍注釈付指定席、当たったのは3階16列でした3階 ロビー外の風景お隣の方に話しかけたら、同じく注釈付でしたひょっとして、3階は全てそうだったのかもあと、神奈川県民ホールに比べて左右が長いと、達郎さんがおっしゃってので、1階の見切れているところは注釈付だったのかな?双眼鏡を忘れてしまったので、お隣の方が快く貸して下さったのが凄く有り難かった!おかげでメンバー皆さんのお顔を拝見出来ました不思議だったのは、まぁ錯覚でしょうけど遠くに見えていた達郎さんがスポットライトで浮き上がって見えていたこと全曲、口ずさみ 圧巻の3時間が終了まだ、全てのLIVEが終わっていないので多くは語るまいただ、やっぱりもう少し小さいホールの方が自分もいいな、と思った次第来年は遠征しようかな、仙台がいいな
2025.11.15
閲覧総数 17
4

2025-10-27そういえば、11月公演 キャンセル待ちの発表いつだったっけ?とイープラスを覗くと目に入ったのは『制作席解放受付』の文字が😱思わず、ポチッが、届いたメールを見ると発表は公演当日の13時待て待て? 急いで計算バイクじゃ間に合わないよね新幹線だったら行けるかと、当たった事を前提に脳内が考え始めるツーリングプラン、いつまでだっけ11月末か福島飯坂まで早めに着いて、温泉に入って円盤餃子を食べたらしてたら、すぐに13時になる結果次第で当選だったら間に合うんじゃない?下道で仙台に行っても十分時間に余裕あるしチケット料金 料金合計 : ¥13,990 【最大購入金額です】 内訳 <第1希望> チケット料金 : ¥13,000 サービス料 : ¥660 -------------------------------------------------------- システム利用料 : ¥330ツーリングプラン 5100円往復700km強 ガソリン @180として@180*7l*3回=3,780円宿は、併設の仙台サンプラザ、は満室🈵カプセルホテルは老体にはキツイホテル定禅寺とか安くて良さげ、が空いてない紅葉シーズンだからか、金曜日だからか空いてても素泊まり13,000円超えとか💦公演の間、バイクは近場に置きたいけどそれも探すのかぁ..だんだん、当たったらどうしよう泊まるところないし、こんなに使って行く!?こうなると、行けない理由探し😅そもそもお天気はどうよ!? 雨の中走る?もう一度システムを見ると、受付期間中であれば取消出来る受付期間:~2025/10/27(月)23:59一旦キャンセル11月キャンセル待ちがダメでも、もしかして制作席開放があるかも??といいつつ、今日は悶々と悩みながら過ごす事でしょう
2025.10.27
閲覧総数 166
5

2025-11-24Florence Delattreフローレンス・デルアットルフローランスドゥラートル花期:繰り返し咲き樹高:120〜150cm系統:シュラブローズ香り:中香作出:19975月、今年はいい感じの開花昨年の秋は記録がないから咲かなかったのか毎度、良い香りを放ってくれる実際にガーデンに咲いている様子を見てみたい、と前回書いておきながら植えてあるところをチェックしていなかったどうやら、先日訪問した、四季の香ローズガーデン3年前に訪問の栃木のコピスガーデン3年前、年パスで通った花菜ガーデンにも植っているらしいやっぱりプロの仕立てを見てみたいな
2025.11.24
閲覧総数 16
6

2025-06-077年前のツーリングの帰り道、清里丘の公園へ開催のマーケットに姫野ばら園さんが!いつかは八ヶ岳農場へ行ってみたいと思い続け、ようやくその時が訪れました😊到着、駐車場が未舗装💦固そうな場所へ駐輪目の前の景色の良い事!薔薇と南アルプスが広がっています圃場へ入ります😊とりあえず、場所を確認と、入り口に目玉品到着は10時ごろだったし、前日が初日だったからもっといろいろあだたんだろうなぁ年季の入った株がお求め安くありました凄く綺麗な状態のミニバラ詩人は語る – Shizin wa kataru『村田ばら園八ヶ岳農場時代に当園で発見された品種』後で園の方に、これ迷ったんですよね〜と話すと出すのを迷ったけど、いいミニバラなんですよ😊と...この時確認しなかったけれど、グラデーションのある可愛いばらでしたハウスの中、非売品も彩り良く咲き誇っています長尺苗なんて持ち帰れないしな〜💦一旦、入り口に戻ったところで500円苗を見ていたら、他のお取り置きのレディヒリンドンが目に留まり...残っていた、別の株をしげしげと眺めていたら「ツル化しなかったけれど、いい子ですよ😊」のひと声に購入決定😅バイクなのでコンパクトにして欲しい旨お願いしてまぁまぁ持ち運び出来そうな長さにLady Hillingdon (Cl)つる レディ ヒリンドン本来ならば、4mにもなるところが1mほど後1mほど伸びてくれると嬉しいけれど..期待ですねヒリンドンをお迎えするのは、18年ぶりやって頂いてる間、まだ見れていなかったところへこれだけあると、目移りため息ものですずらっと並ぶ苗、苗..花がらなどが積まれた山1番高いところから見渡す景色レディを積み込んで、ランチへ向かいます富士見町 県道17号と八ヶ岳エコーラインを繋ぐ道いやぁ、いいですね〜山々が見えて最高です県道484号へ抜ける道意図的に大通りを避けて走ったのは正解でした青々とした中に、レンゲツツジランチの場所 Mint gardenへ向かいます
2025.06.07
閲覧総数 96
7

2025-11-07今年はもうダメか..と諦めかけていたら..当選しました❣️パシフィコ横浜 国立大ホール2025/11/15(土)初めてのホール初めての注釈付指定席席種・料金:注釈付指定席 料金 料金合計 : ¥11,990 内訳 <第2希望> チケット料金 :¥11,000 サービス料 :¥660 -------------------------------------------------------- システム利用料:¥330晴れたらバイクで行きたいなどこかに止められるかな?あ〜、わくわくが止まらない💖💖💖
2025.11.07
閲覧総数 118
8

貝掛温泉で骨休みの後は、いよいよ宿へ。 若干ポツポツし始めたので、ルートをどうするか。 お天気が良ければ、峠越えもあったけど リスクを冒してまでは、走れない。 石打のスキー場、雪がないと寂しいね😞 改めて地図を見ると、そうだ。友人お勧めの 雷滝に寄りたかったのに、またスルーしてた。 渋温泉も2年前はランチしただけで入ってないし。 角間温泉 越後屋にも行ってみたい。 途中、工事渋滞に阻まれながらようやく 遅めのランチにありつけた。 栄村物産館・道の駅 かけつけ一杯は、雪下人参ジュース 100円。 すりおろしりんご入りで美味しかった! このお蕎麦もツルツル、トマトジュースも 茄子の煮物も美味しかったなぁ。 Rider House Route66へ到着。 平日は流石に少ないようで、この日は 御仁と私の2人だけ。 リニューアルされていた。 大部屋にはハンモック。いいな、これ。 と、バイク友にLINEしたら なんと自立式持ってるって。 これ家に置いたら、確実に場所取り合戦になる😁 Sifflus/シフラス 自立式2WAYポータブルハンモック SFF-03 簡単組立て ハンモック&チェア 今宵は、宿泊者が入れるこちらへ。 相変わらずの熱々の湯。 だけど、一気に疲れが吹き飛ぶ感じ。 先客の方と楽しく会話。愛知からのリピーター。 笑顔でお先に、の後はまったり♨️ そして、宿へ戻り 🍻カンパーイ! もう1人の御仁は、初ライダーハウス。 人当たりが良く、話が尽きる事なく賑やかに♪ ここで、初めてわかった。 オーナーと私は学年違いの同い年。 だけど、お孫さんがいるのよね〜。 結婚は早い方がいいのかなと思った次第でした・・
2017.08.15
閲覧総数 886
9

2025-07-26先週買った桃を食べ切ってしまったので、またまた朝イチ、往路下道で山梨へ早朝移動は涼しいし、清々しい感じで大好きが、出発が少し遅れたので8時に到着できず全開とは違う直売所 さのフルへ買いたかったのは、こちらの加工用 1箱500円1箱だけ、残っていたのでゲットと、はねだし500円ひとパックもはねだしは、前回の直売所の方が大きかったな問題は、自宅に帰るまでに無事でいられるか😅と、次の目的地へと移動を始めたところ、お向かいにも直売所があったので取りあえず覗いてみる葡萄棚があって日陰がありがたいそれぞれひとパック500円貴陽(すもも)をどうぞ、と試食をいただきお話しお向かいのさのフルと同じお店かと思いきや経営は別だから、とのことでしたすももは美味しかったけれど、こちらでは黄金桃を購入移動中、白川沿いの道より秩父方面のやまなみ次の目的地に到着 フルーツ工房タンザワ後でわかったのは、ネクタリンの第一人者だという事ちょうど人がいらして、試食が出来ました皮ごといただけるネクタリン、甘いっ!甘いんだけれども、、高いっ!加工用 4、5個で500円のものを購入走っている間はいいけれど、一旦止まると滝汗💦ひとっぷろ浴びます 天空の湯2度目の訪問ですが、露天風呂からの眺めがいいですね塩素は入っているものの、湯はとろっとしていて気持ち良し、田中先生のお墨付きですボディーシャンプーなどは、独特のブドウの香りなので持参したものを使います上がって、昨年買って美味しかったジャムを購入バジルのいい匂いに誘われて..夜はパスタだな!さて、アマプラでフジロックを見たいので、帰りは高速でワープ、急いで帰ります対向車線の中央道下りは、渋滞でなおかつパーキングに入るのも長い列が見えます下りはスイスイでした行こうか、迷いに迷ったフジロック無事、離婚伝説のライブ放送に間に合いました!Amazonプライム、ありがとう!離婚伝説は、ALL GOOD FRIDAY で知ってから好きで聴いていますだんだん垢抜けてきた感じ😄しかしライブを見ると、本当に人がぎゅうぎゅうなんですねぇ、やっぱり現地は無理だな💦達郎さんのも一生に一度で見たくて悩んだけれど...秋からのコンサート、当選しますように...覚書:桃は本当に痛みやすい今回の加工用は、ほぼ全滅 帰宅後すぐにジャムへ隙間があったことと、箱を煽っていたのが黒いカバーだったことが高温となり災いしたものと推測パック売りのものはシート下に入れていたからか、あまり痛みは見られず
2025.07.26
閲覧総数 118
10

2025-10-19松川温泉から高速に乗り、移動暗くなる前にと、宿に到着したのは16:10 目論見では、8年前に駐車場の傾斜をみて諦めた白布温泉 東屋へ立寄湯が出来たらいいな、と思っていたのですが間に合わなかったですね💦白布温泉 東屋ご利用時間・11時~16時までご利用日・・不定休料金・・・・大人700円 子とも350円白布温泉 中屋別館不動閣ご利用時間・13:30~18:00まで料金・・・・大人700円 小人300円 未就学児無料宿で受付を済ませて、不動閣へこの辺りの紅葉は、もう少しまだ先のよう掛け流しの温泉♨️含硫黄-カルシウム-硫酸塩温泉露天風呂、誰もいなかったので独り占め見下ろすと、大樽川 その大樽川は『山形の伝説』の舞台のようですお金が入った蕾が見つかるかもしれません😆最上川電子大辞典一度着替えてから、2階にあるオリンピック風呂へ渓谷の景色を楽しんでもらうために横に長く作られた浴槽で、尚且つ湯の吹き出し口があるのは窓側湯を楽しむ人々が渓谷を背にせず、横並びになり浸かれる工夫がなされている、とテレビ番組で言ってたな個人的には、外気と川の音、鳥の笹ずりが聞こえる露天風呂の方が好み高速から近いわけでもないけれど、夕刻にしては立寄湯の方が多くいらしていた感じです人が多かった事もあり、館内は撮らず赤い敷物が印象的でした大正ロマン溢れるエモすぎる宿@米沢市企画調整部魅力推進課本日のお宿 湯滝の宿 西屋へ戻ります Updated 2025-11-06
2025.10.19
閲覧総数 21
11

2025-11-06前日、11月5日は2025年で地球にいちばん近い満月でした@国立天文台しかも、視直径が約14%も大きかったそうなが、帰宅時はあいにくの曇り空すっかり満月🌕のことが頭から離れていたところ電車の窓から煌々と光るお月さまを発見!降りて、しばし観察ナイトモード、露出を下げたけど残念ながらクレーターまでは写せなかった💦今朝日記を書こうと思ったら楽天blogアクセス障害が起こっていたもよう操作性が最近おかしかったから予告なしで修正でもしてたのかな..にしても、最近広告が多すぎるYahoo!もいきなり広告が上がるようになった今まで書き溜めた日記がなくなるのも困るなぁ楽天さん、blog無くさないで欲しいな
2025.11.06
閲覧総数 10
12

2025-11-1210月26日ふんわり,可愛らしく咲いていたグロワールGloire de Dijonグロワールドゥディジョン花期:繰り返し咲き樹高:2m〜3m系統:つるティーローズ香り:ティ作出:1850日曜日、手の届かないところまで枝を伸ばしていたその先で開花していたけど、この枝はハキリバチの被害には合わなかったもようそして、今朝iPhone ズーム×5 で出掛ける直前に撮影夏花と違って、綺麗です😍
2025.11.12
閲覧総数 34


