全15件 (15件中 1-15件目)
1
お昼過ぎ、二子玉川高島屋にクリスマスギフトを買いに出かけました。先日下見してあるので、夫と一緒でもテキパキと買い物できるはず。まずは娘のための真珠のピアス。一万円の予算で一階のアクセサリー売り場をみましたが、シンプルなものがありません。始めから大丈夫か!ティファニーも行きましたが、あるはずなし。二階の貴金属店で、予算と希望を言ったら奥からだしてくれました。(最初からそうすればよかった。)次は妹にあげるロイヤルコペンハーゲンのフィギャリン。もみの木を持った小人の置物で来年もシリーズで増やせます。私のために?ダンスクのムーミン村のミィのマグカップ。猫のえびちゃんそっくりでずっと欲しかったものです。伊東屋で夫の長財布。スイス製の機能バッチリもの。見た目よりリーズナブルなのがうれしい。地下のソニープラザに移動したら、師走らしい大混雑でした。でも息子の無地チャコールグレーとグレーのリバーシブルマフラー発見。おまけに私のための5色縦じまのカラフルマフラーを買い了。帰ってツリーの下に並べ準備OKです。疲れた。
2004.12.23
コメント(0)
ログハウスはただの丸太小屋と思っていたのですが、代官山のビックフットの展示場に行ってみるとなかなかいいものでした。丸太にも種類があり、なにより断熱がいいというので冬の別荘にあこがれている私の心にピピー!中に入ると、山小屋の木に囲まれ落ち着いた気持ちになりました。しかし寒地に建てる場合、凍結深度とかで土台に費用が掛かるそうで建築費用は坪あたり100万。これってなかなか豪邸ですよね。ログハウスってお高いのね。
2004.12.21
コメント(0)
横浜中華街の永楽製麺所の、餃子の皮がおいしいのでいつもわざわざ買いに行きます。焼くともちもち感あり、他の皮と比べると格段の味。40枚入り4袋購入。今日は、ぶたまんを食べたいという子供たちも一緒に行きました。ザーサイもやみつきになる味なので、6袋購入。これで年末年始の中華料理はバッチリ!
2004.12.19
コメント(0)

今年も残り少なくなり、恒例のあせりの大掃除開始。毎年早くこまめにすればいいのに、と反省は今年も役にたちませんでした。そこでただの掃除じゃもったいない、とドクターコパの本を参考に運気アップの風水を実行しました。来年は鬼門を活かすといいらしいので、鬼門のトイレにゴールドの置物、ポトスの鉢。まずは宝くじあたらないかしら!【オーベール】サンデリアーナとポトス【もれなくプレゼントつき!】
2004.12.18
コメント(0)
大好きでお風呂にも持って入り、ぶかぶかになった本ってありませんか?私にはそれが「赤毛のアン」でした。果樹園の続く林の中に立つ家。敷地には小川が流れ、一日空を見ていてもあきない、アンは友達でした。何十年たっても本の中の景色はかわらず記憶の中で生きているものですね。北軽井沢がひとめで好きになったのも、アンがどこからかでてくるのではと思わせたからかも。さらに、アンシリーズの中で自分の年は今何巻目?と考えると、この機会をのがせば先はないかも。今までがんばってきたご褒美に...。いつかりんご収穫するぞ!
2004.12.16
コメント(0)
思いがけず買った別荘地の契約は、東京の営業所で簡単に終了。嬬恋村にはらう年10000円の固定資産税に、日本の土地の価値のばらつきを実感しました。いくら近いとはいえ軽井沢にそうそういけず、園芸ネットでりんご3本を注文し春を待ちました。ところでりんごって違う品種の苗を数本植えないと実がつかないんですって。知らなかった!気をつけないと果樹園を造る為に、マンションのバルコニーにますます植木を買い込みそう。
2004.12.15
コメント(0)
浅間高原には広ーい浅間牧場、嬬恋にはキャベツ畑がどこまでも続いてました。麓の軽井沢とはまるで違う風景に出会い、そこまで連れて来てくれたおじさんに思わず感謝!いくつかの候補地から最後に見た300坪の物件を買うことにしました。価格は国産車一台分。その別荘地の他の物件に比べ格安で、即決。株をかったと思えば高くないと、夫婦で理由をつけましたが内心はうれしくてたまらずゴルフどころではありませんでした。
2004.12.14
コメント(0)
不動産やさんのおじさんの車に乗って出発。軽井沢ショッピングモールで一時半の待ち合わせがあると、伝えているで見る時間は正味2時間半。たぶんおじさんもひやかしと思っているに違いない。浅間高原に掘り出し物があるといって中軽井沢から山をあがっていきました。(高い物件を紹介されたらどうしようと思っていたのにちょっと拍子抜けかな。)きっとさびれたところに連れていかれるんだろうな、と裏悲しい気分になってきたら目の前に雑木林の広がりのむこうに大きく浅間山が出現。ちょっとこれって、いいじゃない!という気分になってきました。出会いがあるかもしれない。(この先のお話は ホームページで続きます。)
2004.12.12
コメント(0)
去年11月末、友達夫婦と軽井沢に一泊でゴルフに行くことになりました。まだ別荘熱はアツくせっかく行くのならと、軽井沢駅前の不動産屋さんに朝10時に予約。どこかいいとこありませんか?というわけです。はっきりいってあてはなし。天気は冬晴れで気持ちはうきうき。家を早朝発ち、時間ちょうどに不動産やさんのドアの前に立っていました。店内には魅力的な物件の写真が...。そこに破格の別荘地があったのです!めぐりあいかも!
2004.12.10
コメント(0)
インターネットで物件探し開始。どこってこだわりはありません。蓼科のほうに「字かぼちゃ山」という地名の土地がありちょっと気もちが動きましたが、家からの距離が遠すぎるということでボツ。チロリン村ではないのですから、別な観点で選ぶことにしました。車で日帰りできるのは、那須や軽井沢。しかし低予算という条件もあり、先行きあまり明るくない。やはり熊哲生活は夢なのでしょうか。
2004.12.09
コメント(0)
ある日曜の晩のこと。夫と二人何気なくTVを観ていたら、ダンサーの熊川哲也が愛犬と、別荘用に買った雑木林の広がる土地で一日イスに座ってのんびりするという番組でした。もともと彼のファンでもありましたが、「それってすごくいい暮らし方かも」とその気になってしまいました。赤いフェラーリは無理でも、自分達の土地でコーヒーを飲むなんていいと思いません?思いつくとすぐ行動に移すのが、私達夫婦の長所でもあり欠点(?)でもあるのです。さて、そのあとどうなったのでしょう。
2004.12.07
コメント(0)
美容院に行き、エビはシャンプーの香りをふりまいてピカピカになりました。 しかし彼女が今一番愛しているのは、クリスマスツリーの枝の中です。木の下にいたかと思うとゴソゴソと音がして、中間の枝まで駆け登ります。ライトをつけていてもお構いなしで、イルミネーションの中で寝ています。前から ベンジャミンの木に登ったりしましたが、ツリーは初めて。ひとつのオーナメントと思うしかないようです
2004.12.05
コメント(0)
マンションのバルコニーは ぐるっと部屋の三方を回っていて広いんです。でも方角によっては日当たり難ありだったり、風当たりが強かったりガーデニングは結構大変。ところで私が得意なのは葉を茂らす事で、なぜか花が咲きません。種を発芽させて育てたグレープフルーツは現在身の丈1m60cm位でしょうか。8年経っても花をひとつもつけず、あおあおとしげっています。そこで蝶が芳香に誘われてやってきては、バリバリ葉をたべる毛虫が育つわけ。肥料は足りているし、日当たりもいいしと条件よし。レモンの苗を買って一緒にそだてていますが、なんとこちらも初めについていた花二つを最後に...。実のなる木が大好きな私の思い入れがつよすぎるのかもしれません。
2004.12.04
コメント(0)
品川にでかけたら、JRの線路の下に7軒のラーメンやさんのパーク 「品達ラーメン」が出来ていました。旭川や 熊本の味が楽しめるようですが、行列が長く続きとても今は無理ですね。いつか寄りたいものです。にこたまマダムとしては 地元でおいしいラーメンがあればもっとうれしいのですが。あえて挙げると、たまプラーザの一点張でしょうか。辛味噌一筋結構長く通っています。ここも列はできますが、周りがのんびりしているので気になりません。
2004.12.03
コメント(0)
最近の「お気に」はサジージュースです。モンゴルのグミ?のジュースで 味は今までの味覚で初めてのものです。成分分析評価もついているので安心ですが、味のハードさにちょっとビビリます。でも何日か経って疲れ方がちがうのでいいのかも。本心はダイエット効果を期待しているので、もう少し続けてみます。黒豆の煮汁も半年になりますが、元気ということは効いているのでしょう。
2004.12.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1