つれづれ日記

つれづれ日記

PR

プロフィール

えみぱんだ02

えみぱんだ02

フリーページ

カレンダー

コメント新着

はな@ Re:自分と向き合う。 あんたサイテーやな。 人の人生壊しておい…
シュガー@@ @ ひさしぶり~ 元気だった? 私はおなかがだいぶ大きく…
えみぱんだ02 @ Re:久しぶり(09/13) シュガー@@さん えぇー!? お先にママ…
シュガー@@ @ 久しぶり 元気そうでよかったです。 ハワイで式、…
シュガー@@ @ うふ 楽しい旅行になったみたいだね。 書き込…
えみぱんだ02 @ Re:おお長野(07/09) シュガー@@さん ブルーベリーはやっぱ行…
2006年06月29日
XML
カテゴリ: 働くということ。
わたしの所属する部署は求人募集をかけていたらしい。
そして面接にやってきた人のお話し。

34歳くらいの女性。
1級建築士。隣の市にあるちょっと大きめの会社にいたらしい。
そして出産を機に退職し、子供が1歳になり
復帰をしようとしているらしい。

社内的に意見が分かれているようで、
やっぱ子持ちだってことは、病気したりすることもあるだろうし、
残業ができなかったり、ほかの社員とは

そおじゃないかもしれないけど、
その可能性を持ってる。
そのことをどうのこうのは言わないけど、
ほかの社員に示しがつかないじゃないかって。

仕事がらやっぱ社内でも一番フットワーク軽く
対応していなかきゃいけない部署でもあり、
残業もあるときはじゃんじゃんある。
その人だけ特別にすることはできない。

とりあえずお互いの条件を話し、
その人が一度考えてくるってことになってるらしいんだけど、
さてどうなるんだろう・・。


すっごい自分のことと重ねてしまった。
わたしもそのうち子供がほしいと思ってるし、
いつまでも子育てだけをしていないと思うし、
仕事をするとしたら、一番可能性が高いのは
今の住宅設計の仕事だと思うし、


会社の言い分もよくわかる。
でもやっぱ子供がいたら、実際いまみたいに
自分の思いだけで行動できなくなることも確実だし、
病気にならない保証なんてない。

みんなどうしてるんだろう。。。

とりあえずわたしはその人と一緒に働くことになるのか
わからないけど、いい手本だなぁとおもい、
行く末を見守りたいと思います。

世の中の働くママってすごいなぁ。
やっぱ親が近くにいたりしないと、働くままは実現されんのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月29日 13時04分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[働くということ。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: