URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







May 28, 2008
XML
カテゴリ: だめな人
 私が職に就いた年は、就職氷河期と呼ばれる年だった。

 故郷から離れた町で学生生活を送っていた私。

 「就職は地元で」と、心に決めていた私にとってみれば、
 その町よりずっと田舎なわが町での就職は、非常に厳しいものだった。

 地元に帰ることを諦めかけていたある日、
 学校の掲示板の隅に、たった1枚だけ故郷の求人票が貼られた。

 それは、一部上場某損保のもので、求人枠は1人だった。

 試験を受けに行くと、私の他に4人の学生が来ていた。



 が、なんとっ ・・・ 運良く入社することができた。


 さて、意気揚々と入社してみると、女子社員は2人だけ。

 しかも先輩の話によると、”常に残業の毎日”とのこと。

 PCなんか無い時代のことだから、必然的に仕事の量は莫大。

 その入社の日から、ただでさえ仕事のできない私は、当然、
 残業の毎日を送ることとなる。

 疲れてヨレヨレになるのに、そう時間は掛からなかった。

 そんな日々を送る中、5月に歯医者通いをすることになった。
 その歯科は、大型スーパーの中に入っていた。
 私は、予約していた日にその歯科に行った。

 歯医者の割には、ごちゃごちゃと人が多い。



 さてさて、待合室で待っていると、看護婦さんから、

 「体温を測ってください。」と、私は体温計を渡された。

 「なるほど。熱がある時に治療するのはよくないもんねえ。」と納得。


 その次に看護婦さんは、

 「体重を量りますので・・・。」ってことで、私は言われるがまま体重計に乗った。




 「これに、オシッコを取って来てください。」って。

 あまりの丁寧さに、「今の歯医者は凄い慎重だなぁ。」って、私は感動したわ。


 支持されたことを全部こなした私は、名前を呼ばれるのを待った。

 「ステッチャンさーん、どうぞ~。」と呼ばれ、私はドアを押した。

 そこには、年配の医者が座っていた。

 そして私は、彼の前の丸椅子に座らされた。

 「ん? 丸椅子っ???」って、ちょっと不思議な気分にはなったけど、

 「ぁ、ここは問診室なのね?」と、勝手に納得した私。

 老医師と、じ~っと、お互いに顔を見詰め合った次の瞬間でした。

 その老医者は唐突に、

 「さ、脱いでっ!」と、言った。

 「へ?”脱ぐ”って、(いったい)何を???」
            (↑私の心は混乱で渦巻きグルグル。)


 ここまでの話で、察しのいい方はおわかりなのかなぁ?

 そう。そこは・・・「内科小児科」でした。


 私はそれからややしばらく、その老医師のお説教を受けることとなる。

 私は延々と叱られ、その老医師は最後には、なんとっ、
 私の頭を軽く はたきやがった はたいた。

 私はその瞬間、  シューッ  と蒸発してしまいたい気分だった。

 自尊心は粉々、打ちひしがれた私は、そこを出てから改めて看板を見直した。

 どう見たって、表示の仕方も悪いんだよ。(大泣)


 私は気を取り直し、大急ぎで隣にある歯科のドアへと向かった。

 汗を拭き吹き、やっとの思いでそこへ入っていった私に投げかけられた言葉・・・

 「今日の診療は終了いたしました。」

 冷たいっ・・・。 


 「(無いこと)無口」になった私が、”シュンっ”と帰宅したのは言うまでもない。


 その後・・・私は二度と、

 その”近辺”へ足を踏み入れることはなかった。


悪い歯医者



「ダメな歯医者」の見分け方

ササッとわかるいい歯医者悪い歯医者





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 17, 2010 10:00:12 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: