URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







February 7, 2010
XML
カテゴリ: 着物

ぽっ

  知人の知人に依頼していた”ウール着物”が出来上がりました。

  それが、今日掲載の着物です。

桐生ウール生地アップ.jpg



母が親戚から貰ったものだったそう。

「桐生毛織物」ってラベルがついていた。


数年前に、母から譲り受けたはいいものの、

その後もその子は仕立てられるでもなく

今度は、私の箪笥の中で


そんなこんなで数年が経った訳なんだけど、

最近普段着物も着るようになった私は、

やっとこ、この子を起こしたってわけです。


桐生ウール3.jpg

桐生ウール.jpg

   私にとってみると、ウール着物に袖を通すってのは、

   小学生の時のアンサンブル以来。


   ウールは、秋・冬・春のスリーシーズン着られるようですね。


   これからは普段着として、活躍してくれることでしょう。





仕立てあがったこの縞の着物、

予想通りに  ”粋”  な感じになりました。

   が・・・

”歳取ってるけど元々童顔な私”に、

似合ってるのかは・・・

疑問っ









わたくしの着物画像のほとんどは、

「鏡に映して」撮影しております。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 8, 2010 11:46:37 AM
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: