>形見の『玉かんざし』、以前のお祭りのように、
>頭を振りすぎて失くさないように・・・

きゃははははは!!!
それ、母にも注意されましたぁ!
しっかりと留めますわ♪ (September 29, 2010 12:58:16 PM)

URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







September 27, 2010
XML
カテゴリ: 着物

   皆さん、こんにちは~~~ぽっ

   先々週はまだ扇風機をかけていた我が家。

   一転して、とても寒い週となった先週は、

   ストーブを点けたお宅も結構ありました。

   私はストーブを点けずに 我慢 して、

   毛糸のセーターなど着込んでおりました

   だけど、ごふじょう(お手洗い)の暖房便座のスイッチは、




   さて、一気に冷えたそんな先週は、国勢調査も始まりました。

   私は調査票の配布に奔走しておりました

   私の担当件数は”90軒チョイ”といったところ。

   初心者の割には、軒数がちょっと多くないかいっ

   とはいえ・・・

慎重に慎重に、そして、にこやかに

   をモットーとして、なんとかやっております。


   がしかし、毎日毎日、昼夜問わずに通っているにもかかわらず、

   会えない方もいるんだよねえ。

   そんな方々の郵便受けには、やむを得ず、

連絡ちょ~だいメモ

   それでもなお、調査票を渡せてないのは、8軒あるんだぁ号泣


   どうかここをご覧の皆さぁ~ん、

   調査員が行ったら、ちゃんと受け取ってあげてねぇ~



   さて、そんなスッタモンダの中、日曜日は、

   ”亡き(父方)祖母”の 17回忌


   この日私が着たのは・・・


浅葱色の単衣・一つ紋色無地

s-法事色無地上半身.jpg

s-法事色無地全体.jpg


翡翠

s-翡翠カフスボタンアップ.jpg

s-翡翠カフスボタン2.jpg


   これは元々、亡き(父方)祖母の 玉かんざし だった。

   それを息子である亡き父が、若き日に半分に切り、

   自身の カフスボタン に加工し直したものです。

   数年前に母は、そのカフスボタンを兄と私に、

片方ずつ くれていた。


   この度は、元々の持ち主である祖母の法事ということで、

   私は、「”(この)故人の形見”を身に着けたい

   と、考えたわけです。


   こんなに時を経て、”この”翡翠が、まさか孫娘の髪を飾ろうとは、

   流石に亡き祖母も思ってはいなかったことでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 15, 2010 03:33:46 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。 (*^_^*)♪  
 ほほう~! 素敵なことを考えるのですね。
天国のお祖母さんが、喜んでますよ。 (*^_^*)♪
『玉かんざし』が、『カフスボタン』に、そして、『髪飾り』に!
見た感じ、不自然はないですなぁ~! とても素敵♪

でも。頭に『カフスボタン』と解かったら、誰もがびっくりするだろうネ! 

(September 28, 2010 09:20:27 AM)

着物 髪飾り  
のんのん7  さん
良くお似合いです。 (September 28, 2010 10:23:01 AM)

Re:法事の着物は…(09/27)  
国勢調査、もう始まってるんですね。あたしの地域は、10月1日という情報しか、聞いていませんね。

翡翠、素敵ですね^^ (September 28, 2010 02:05:45 PM)

だいちゃん、こんにちは!  
> ほほう~! 素敵なことを考えるのですね。
>天国のお祖母さんが、喜んでますよ。 (*^_^*)♪
>『玉かんざし』が、『カフスボタン』に、そして、『髪飾り』に!
>見た感じ、不自然はないですなぁ~! とても素敵♪

ピン留めを付けて、頭に挿しました♪

>でも。頭に『カフスボタン』と解かったら、誰もがびっくりするだろうネ! 

あははは~、親戚みんなには、自分から白状しましたよ!
確かに驚いていました。 (September 28, 2010 03:41:07 PM)

のんのんママ、こんにちは!  
>良くお似合いです。

ありがとうございます。
片方だけのカフスも役に立つものですわ♪ (September 28, 2010 03:42:24 PM)

ソフちゃん、こんにちは!  
>国勢調査、もう始まってるんですね。あたしの地域は、10月1日という情報しか、聞いていませんね。

私にすると…もうとっくに始まってます。
「20日のチラシ配り」が最初のお仕事でしたから。

>翡翠、素敵ですね^^

ありがとうございます♪
父がこのカフスボタンを愛用していた姿が、
今でも浮かびます。
(September 28, 2010 03:45:03 PM)

急に寒くなりましたね。  
むら☆さち  さん
もうストーブですかぁ~。
こちらもさすがにクーラーはいらなくなってきました^-^

90軒ちょいのうち8軒も~?!
渡せないお宅が一割近くもいるんですねぇ、
大変だ^-^;

翡翠
きれいな色ですねぇ。
お母さんの思い出の品を
加工して身につけるなんて男の人には珍しいのでは?
そして、ステッちゃんも身に着けて…
心温まるお話ですね^-^ (September 28, 2010 03:56:04 PM)

Re:法事の着物は…(09/27)  
形見の『玉かんざし』、以前のお祭りのように、
頭を振りすぎて失くさないように・・・

(September 28, 2010 09:48:33 PM)

Re:法事の着物は…(09/27)  
タヌキの子  さん
こんばんは~
1枚目の写真、すてっちゃんが作ったの?
すごいぞ、料亭みたいだ!

こっちでも国勢調査されてる方がぼやいてますよ。
何度行ってもいないとか、話聞いてくれない人がいるとか。。。
とにかくがんばってね。

法事にお婆様の形見を使ったんだぁ~。
おしゃれな事しますねぇ~。
きっと喜んでくれてるよ。 (September 28, 2010 10:01:22 PM)

さっちゃん、こんにちは!  
>もうストーブですかぁ~。
>こちらもさすがにクーラーはいらなくなってきました^-^

今週はまた暖かくなったものの、先週は冷えました。

>90軒ちょいのうち8軒も~?!
>渡せないお宅が一割近くもいるんですねぇ、
>大変だ^-^;

今朝の時点で「あと6軒」になりました。
帰宅してるのかしてないのか不明なお宅もあるもので。
何度メモを入れても、何の返答もない方もいます><

>翡翠
>きれいな色ですねぇ。
>お母さんの思い出の品を
>加工して身につけるなんて男の人には珍しいのでは?
>そして、ステッちゃんも身に着けて…
>心温まるお話ですね^-^

祖母の”簪時代”は、さすがに私も知らないけれど、
父がこのカフスを、いつも愛用していましたわ。
祖母が使わなくなった簪を、きっと父が、
「ちょ~だい!」って言ったのでしょう。わはは♪
(September 29, 2010 12:56:28 PM)

スマイル1955さん、こんにちは!  

タヌさん・・・うぐっ!!!  
>1枚目の写真、すてっちゃんが作ったの?
>すごいぞ、料亭みたいだ!

あ、これは・・・プロ作です・・・大汗。
秋らしい美しい色彩のお料理だったので、
写真撮ったまでです、ハイ!

>こっちでも国勢調査されてる方がぼやいてますよ。
>何度行ってもいないとか、話聞いてくれない人がいるとか。。。
>とにかくがんばってね。

ありがとう!
何とかなりそうですわ。
あともうちょっとかしら・・・。
このしつこい性格が、こういうところで役に立つとは。
にゃはは~~~ん♪

>法事にお婆様の形見を使ったんだぁ~。
>おしゃれな事しますねぇ~。
>きっと喜んでくれてるよ。

そう思ってくれる?
だとしたら、嬉しいわぁ~♪ (September 29, 2010 01:06:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: