PR

Profile

エナエナ

エナエナ

Calendar

Favorite Blog

カリスマックに助け… New! penbird829さん

2か月間の水道工事完… New! 恵美子777さん

【LINE友だち2700人… New! テツ0711さん

しゅんたママの平凡… しゅんたママさん
子育ての悩み、喜び… atomkun2さん

Comments

プリママ@ Re:13年間ありがとう(12/10) お久しぶりです。 さくらちゃんが1番長生…
エナエナ @ Re[1]:クリスマスでなくても食べたい!(09/23) Uo・ェ・oUくりんぱぱさん >美味しそうで…
Uo・ェ・oUくりんぱぱ @ Re:クリスマスでなくても食べたい!(09/23) 美味しそうですねぇ~ そういえばですよ、…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
May 2, 2007
XML
カテゴリ: ぶつぶつ独り言
一応、話題にノッテみようかと・・・



<教育再生会議>親向けに「親学」提言





(2)授乳中はテレビをつけない。5歳から子どもにテレビ、ビデオを長時間見せない
(3)早寝早起き朝ごはんの励行
(4)PTAに父親も参加。子どもと対話し教科書にも目を通す
(5)インターネットや携帯電話で有害サイトへの接続を制限する「フィルタリング」の実施
(6)企業は授乳休憩で母親を守る
(7)親子でテレビではなく演劇などの芸術を鑑賞
(8)乳幼児健診などに合わせて自治体が「親学」講座を実施
(9)遊び場確保に道路を一時開放
(10)幼児段階であいさつなど基本の徳目、思春期前までに社会性を持つ徳目を習得させる
(11)思春期からは自尊心が低下しないよう努める




ちょうど親暦10年目に入ったエナエナ。
上記のことは、余計なお世話だと思われる方も多いと思うのですが、
読むからに、結構当たり前のことのような気がしてます。
(8)乳幼児健診などに合わせて自治体が「親学」講座を実施
な~~んて表記するから、余計なお世話になるんで、
そんな言い方より、親子同士がコミュニケーションとれる場を提供したり
先輩ママさんからの体験談などを聞くことが出来たり。
堅苦しいものではなくて、親子で楽しく参加できるサークル的なもの♪


エナエナ、この地域の力に随分助けられました。

過去とは違い、核家族化の中で、一人育児に悩み、ノイローゼ・・・
こんな時代だから、「親学」なんてことが提言されるのでしょう。
私が子供のころは、生活の中にあったことばかり。



せっかく可愛い赤ちゃんを授かったのに、悲しい事件が耐えません。



エナエナはまだ親暦10年です。
まだまだまだまだ・・・・・です。



子供の成長を見ることで、少しずつ親になってくるのだと思ってます。
しんどい思いをして生んだからって、即!親って訳じゃあない!



まだまだ手探りです。



余計なお世話!と、思う前に、

と、ちょこっと思ってみるのもいいかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 2, 2007 10:34:40 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: