PR
Calendar
同じ親から生まれたからって兄弟それぞれ違うってのは
よ~~~~~くわかっています。
でも、でも、でも
bonが几帳面すぎること、私の言うことを良く聞くこと
それを最低限まで差し引いたとしても
booのいい加減度は、ひどすぎなんです。
で、ついに切れました
まだ小学生になる前から「絶対、ちゃんとやる!頑張る!」と言っていたし
bonが一度も締め切りを過ぎることなく添削課題を
出し続けているのを見てきたのだから大丈夫だろうと
booも始めたコラショ。
特別っぽい鉛筆や付録を楽しみに何とかやってきました。
もちろん、私が声掛けをしないとやらないけれど
まぁ1年生だし、親が一緒にやるのが普通かな?と思ってきました。
それが、夏休み前からどんどんいい加減になってきて
なんとか添削の課題は期限前に送り返すものの
付属のドリルは終わらないまま新しい月に突入するように。
もう、この時点で私的には"許せない"のだけれど
「だったら止めようよ。」と言うと「がんばる」と言うので
声を掛けつつ続けてきました。
それが、10月号からは声を掛けてもやらないので
どう考えても間に合わない状況に。
「1日2回分ずつやらないと無理だよ」と言うと
「わかった~」と返事をしつつ、こそこそDSをやり続けているので
ぶち切れました
途中退会すること、コラショ関連のものは全部処分することを宣言。
全部、紐でくくってゴミに出せるようにまとめてしまいました。
今までの計算マシンやコラショの時計もゴミ袋へ。
もちろん特典の鉛筆やペンもです。
そうだ、ついでに・・・とDSも処分することに。
booにしてみたら「なんでDSも?」でしょうが
「DSがあるからいけないんだよ。」と買ったばかりのプラチナやら
主なソフトもゴミ袋へ。
私がbooだったら人生最大の一大事で
「捨てないで~」とか「これからはちゃんとやる~」とか
泣いてすがって許しを請うと思うのだけれど
booは、"しょうがないや・・・"って感じで普通にしています。
この辺がイマドキの子なのか?
bonの方がひやひや、ドキドキしているらしく
「おい、謝れよ。」とかヒソヒソ声で助言するのだけれど
booはそれにも従わず、もういいよ、って諦めモード。
本人が、そんななので、こっちも引くに引けず
ゴミに出しちゃったことにして知らん顔しています。
さて、この後、どうしようかな?
しばらく様子を見ます。
ミサンガ、切れた! Jul 15, 2008
71日目のひまちゃん Jul 10, 2008