お花を育てるブログ

お花を育てるブログ

2022.06.30
XML


ウィンク手書きハート



シリーズ 第一回 第二回 第三回 第四回 花壇の品種

関東住ですが
今年は、記録的な6月に史上初梅雨明けという事です。

暑いです
梅雨なので、ニームスプレーできないな~とサボっていた為に虫がついてしまいましたが


ブログは遅くなりましたが、梅雨明け1日目に花壇を見てきました🚲
前回からは1週間ちょっと過ぎてます。





雑草に埋まってしまっていますが、梅雨を生き延びた精鋭たちです

ところで
昨年植えて良かったので、今年も植えたお花が、調子悪いな~と思ったりすることありませんか?
連作障害というのがありますので、別のお花で楽しんだりしてお休みしてみてください。ペチュニアも連作障害がある植物です。

連作障害に土の改良材でも、対策できるみたいですね。


【アウトレット】土壌改良材 土にプラス1 海藻腐植 1.2L 自然応用科学 連作障害 園芸 家庭菜園 ガーデニング ​​


【アウトレット】土壌改良材 連作障害リサイクル材 5L 花ごころ 野菜 家庭菜園 ガーデニング 園芸


当店人気商品!そのまま使える菌の黒汁 シャワータイプ 1000ml 植物の成長を促進!連作障害対策に!プランターの土 用土再利用 有機栽培 液肥 ガーデニング 家庭菜園 園芸 土壌改良材







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.04 19:59:09
コメントを書く
[ペチュニア花壇観察] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: